すべての記事を表示
将棋大会のお誘い 1/21(土)夜9時スタート
- 将棋弐
- 2012/01/18 19:40
1/21(土)夜9時から誰でも歓迎の10秒将棋大会を行います。
棋力関係なく、ぜひお気軽にお越しください。
大会について
【日時】 : 1月21日(土) 21:00 スタート
(21:30までにお越しください。ただし参加者多数の場合は早めに締め切ることもあります)
【場所】 : 練習ロビー8 部屋名:将棋大会本部
(大会本部となります。混雑していたら別のロビーにしますので、探してみてください)
【参加資格】 : 誰でも
(真剣に指して頂ける方であれば棋力不問。駒の動かし方を覚えただけでもOK)
ルール
■ 持ち時間:1分 秒読み:10秒 考慮回数:3回 (1-10-3)
■ 平手、振り駒、待ったなし
■ トライルールあり(相手玉の初期位置に自玉が進めたら勝ち)
■ 200手or千日手で先後入れ替えて指し直し
■ 切断になったら負け(決勝トーナメントは5分待機、2回目の切断は負け)
進め方
参加人数が4人までなら総当り、それ以上なら次の方式でトーナメントを行ないます。
【1回戦】 : お越し頂いた順に、どんどん対局して頂きます。21:30で参加を締め切ります。
参加人数が奇数の場合は、最後にお越し頂いた方は2回戦からとなります。
【2回戦以降】 : トーナメントで決勝進出者2名を決めます。
【決勝トーナメント】 : 上記2名の方と、1回戦で決勝進出者に敗れた方2名で決勝トーナメント
を行ないます。
お願い
■ 大会本部でマッチングを行いますので、参加者の方は部屋を作成して対局をお願いします。
(勝った方が本部まで結果の報告をお願いします)
■ 対局を観戦される方は、アドバイスや参考になる発言をしないようお願いします。
(対局設定で観戦者チャットを制限すると、観戦者の発言を非表示にできます)
■ 部屋が満室になりそうな場合は、観戦や応援の方に一旦退室をお願いすることがあります。
■ お越し頂いた順でトーナメント表を埋めていきます。
ご参加をお待ちしています。
よろしくお願い致します。
- PR -
綿来くん来たる
- キミ染ま
- 2012/01/13 20:39
ようやく綿来くんが隣に来ました。
次は兄さんかなぁ。
このゲーム、攻略のために不本意というかあり得ないというか、とんでもない
組み合わせのアバにしないといけないのが悲しいところです。
それを褒めてくれる3人のセンスもまた、どうなんだろう。
とか言いつつ、わりと楽しく遊んでます。
将棋大会しよう! 〜ご意見募集〜
- 将棋弐
- 2012/01/11 20:56
金曜か土曜の夜に将棋大会しようと思うんですけど
参加して頂ける方、いらっしゃいますでしょうか?
10秒将棋で棋力は一切問わず、誰でも歓迎です。
1〜2時間くらいでさくっと終わりたいと思ってます。
「参加してあげるよ」、とか「参加しないけど○時くらいが
いいんじゃない?」とか、ご意見頂けましたら幸いです。
謎多きキミ染ま
- キミ染ま
- 2012/01/09 17:25
キミ染ま、はじめました。
将棋で部屋作って、来てくれる人を待ってる間が暇なので
その待ち時間用のつもりだったんですけどむしろこっちが気になる。
なんか、言われた色に合わせてもゲーム的には反応しないことが多くて困惑中です。
衣装ごとの色とかジャンルの設定が、目で見て分かるといいんですけど。
あと、放置のときってなるべくいろんな色のアバ着せてたほうがいいのかな。
色でお呼ばれする時用に。
【終了しました】10秒将棋大会のお誘い。
- 将棋弐
- 2012/01/08 17:14
1/9、14時から誰でも歓迎の10秒将棋大会を行います。
0-10-1でサクサク進行の予定。棋力関係なく、お気軽にお越しください。
トーナメントですが、1回戦で負けても復活希望の方は、もう1局指して頂けます。
負けた場合は最後までお付き合い頂かなくても大丈夫です(もちろん応援や観戦は歓迎)。
大会について
【日時】 : 1月9日 14:00 スタート
(参加希望の方は14:30までにお越しください。
ただし参加者多数の場合は早めに締め切ることもあります)
【場所】 : 練習ロビー9 50番部屋
(大会本部となります。混雑していたら別のロビーにしますので、探してみてください)
【参加資格】 : 誰でも
(真剣に指して頂ける方であれば棋力不問。駒の動かし方を覚えただけでもOK)
特殊ルール
■ 持ち時間なし/秒読み10秒/考慮数1回 (0-10-1)
■ 平手、待ったなし
■ 200手or千日手で指し直し
■ 切断になったら負け
進め方
【1回戦】 : お越し頂いた順に、どんどん対局して頂きます。14:30で参加を締め切ります。
(敗退の方は抜けて頂いても結構ですし、敗者復活戦に参加して頂いても結構です)
【敗者復活戦】 : 復活を希望される1回戦敗退の方で、敗者復活トーナメントを行います。
(復活人数は、全体の参加者数によって調整させていただきます)
【決勝トーナメント】 : 1回戦勝利の方と敗者復活の方で、決勝トーナメントを行います。
お願い
■ 大会本部でマッチングを行いますので、参加者の方は部屋を作成して対局をお願いします。
(勝った方が本部まで結果の報告をお願いします)
■ 対局を観戦される方は、アドバイスや参考になる発言をしないようお願いします。
(対局設定で観戦者チャットを制限すると、観戦者の発言を非表示にできます)
■ 1回戦で負けになった方は敗者復活戦に参加する場合、意思表示をお願いします。
■ 部屋が満室になりそうな場合は、観戦や応援の方に一旦退室をお願いすることがあります。
■ 棋力とは関係なく、お越し頂いた順でトーナメント表を埋めていきます。
■ 妨害など運営の支障になると判断した場合は、出場を取り消したり追放することがあります。
ご参加をお待ちしています。