【消費増税】 民放テレビのディレクター 「反増税派を番組に出すのは勇気いる」
- 1 :影の大門軍団φ ★:2012/01/18(水) 10:03:06.81 ID:???0
- 野田佳彦・首相が年頭会見で消費税増税を「ネバー・ネバー・ネバー・ネバー・ギブアップ」と語るなど、
露骨な増税路線が敷かれ始めた。財務省による大新聞、テレビを巻き込んだ世論工作も活発化している。
メディアに対しても元経産省官僚の古賀茂明氏ら反増税派言論人の露出をやめさせるべく圧力をかけている。
反増税派きっての論客、元財務官僚の高橋洋一・嘉悦大学教授も標的にされた一人だ。
財務省内では「高橋はブラックリストの筆頭」(同省有力OB)とされ、
高橋氏も、「最近、対談の企画や討論番組への出演依頼の後、
『今回はご遠慮させていただきたい』とキャンセルされるケースが何度かあった」と語る。
たとえテレビ出演が実現しても、重要な発言がカットされる現実に直面した。
昨年末、高橋氏は民放テレビの討論番組で増税派の財務省OB議員らと
「国家経済破綻」をテーマに議論を戦わせたが、オンエアを見て驚いた。
「収録で私が増税派の人たちに『では何年後に財政破綻すると思うか』と尋ねると、
『3年』だという。しかし、実は、市場では日本国債のリスクをはかるCDS金利(※)は1.3%と低い。
世界の金融のプロは日本の財政状況は数十年に1回の低い確率でしか破綻しないと見ている。
ギリシャのCDS金利は60%以上だから全く評価が違うわけです。
もし、本当に日本が短期間で財政破綻するというなら、政府が自らCDSを買えば大儲けできる。
そのことを指摘すると彼らは誰も反論できなかった。
また、震災復興などの財源は増税ではなく、国債の日銀引き受けで十分できる。
私が小泉・安倍政権で官邸にいた時は実際にそうやったと指摘して増税論を論破したが、その議論はほとんどカットされていました」(高橋氏)
その裏には何があるか。民放テレビのあるディレクターが明かす。
http://www.news-postseven.com/archives/20120118_80882.html
>>2以降へ続く
- 2 :影の大門軍団φ ★:2012/01/18(水) 10:03:23.52 ID:???0
- 「高橋氏や古賀氏を番組に出すのは勇気がいる。財務省に睨まれて『あの発言の根拠は何か』と抗議が来るからだ。
局の上層部はそれが怖いから、せっかく出演してもらっても収録後に発言やデータをチェックし、
財務省の心証が悪くなりそうな部分はカットして自主規制する傾向にある」
言論機関の自殺である。
※CDS/クレジット・デフォルト・スワップの略。国債や社債、貸付債権などの信用リスクを対象としたデリバティブ商品のこと。
デフォルト(債務不履行)の可能性が高いほど金利が上がる。
- 3 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:03:51.05 ID:jYQV2aH9i
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ そんなこと言われても
/ (●) (●) \ どうすりゃいいのさ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l .
__l l_.[] _____/_/__
\, ´-'ヽ
ヾ_ノ
|
|
|__ コロ・・・・
_____\ コロ・・・・
()__)」
- 4 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:04:34.82 ID:x0OvNAWQ0
- >>1
しらぬぞんぜぬ
- 5 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:04:55.01 ID:GPJKq1tF0
- ステマ
- 6 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:05:11.39 ID:lQmMzWbj0
- 韓流をゴリ押しする勇気
- 7 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:05:20.13 ID:yV0xS4c10
- 財務省から直接抗議なんて本当に来るのか?
もう少しまわりくどいやり方使いそうなものだが
- 8 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:05:43.05 ID:z4KgIK580
- さすが公平中立なテレビ屋さんだな
- 9 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:05:59.92 ID:KEzrTDmh0
- 広告代理店に逆らえない民放
- 10 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:07:05.67 ID:OkY55k8U0
- 消費税に群がるシロアリ官僚って言ってた総理は元気?
- 11 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:07:07.76 ID:CraCc+ACP
- >>1
アホか、おまいらマスゴミに期待してる奴なんていねぇよ。
馬鹿番組やエロ番組で情弱DQNどもを喜ばしてりゃ十分じゃね?
- 12 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:07:20.19 ID:/w4wXiFu0
- >高橋氏や古賀氏を番組に出すのは勇気がいる。財務省に睨まれて
>『あの発言の根拠は何か』と抗議が来るからだ。
高橋氏や古賀氏に聞いて、財務省に返答すればいいだけのことでは。
さらに、財務省からこういう抗議が来て、こう答えましたって番組もつくればいい
- 13 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:07:21.82 ID:Uo7ZzoFU0
- このままだと理屈はおいといて増税されてしまうな。
そして景気が悪化して年金も破綻。
テレビ老人どもにはいい薬だな。
- 14 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:07:31.69 ID:3bCsm6Jg0
- マスコミは政府のステマ
内閣機密費 → マスコミ
韓国政府 → 韓国ブランド委員会 → マスコミ
- 15 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:07:59.52 ID:Zua+JIgY0
- 財務省がなんだって?
- 16 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:08:35.61 ID:ziy+cxlE0
- 韓流ゴリ押しの裏事情は口が裂けても明かさないテレビ局のディレクター(笑)
- 17 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:08:38.39 ID:o2ngFPJG0
- 逆に、「なんで財務省は増税したいの?」っていう疑問があるんだが?
やったら景気悪化、やらなかったら景気回復につながるかもしれないのにやる理由はなに?
景気回復したほうが結果的には財務省にだって金はいってくるだろうに
そこが解せない
- 18 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:08:39.70 ID:IvAkxI0y0
- 講義きたらそれこそそれTVで流してやればいい
- 19 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:09:47.20 ID:LtpCQp1KO
- ブタ、官僚、仙谷、前原、フランケンなどなどの増税ばかり
考え、自分達は痛むのは嫌な勢力は、言論弾圧・
マスゴミに圧力をかけるなどのあらゆる手段を
用いて、国民の気持ちを汲み取ることもなく、増税に
突き進もうと企んでいるようだよな。
もう、このブタとその仲間達は意地になってるんだろうな。
全部、財務官僚と自分達の為。
国民はそっちのけw
- 20 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:09:56.15 ID:Y5V40zS00
- 政治家もマスゴミも官僚の言いなりってことかよ。
終わってんな。
- 21 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:10:38.25 ID:1XDEorcg0
- この記事が事実なら日本ほ外務官僚は芯まで腐っている。腹黒い。
マスコミは馬鹿で臆病で不勉強だから官僚から言われると何もいえない。
マクロ掲載を少し勉強すれば今増税したら日本経済に引導を渡すようなもの。
- 22 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:11:21.48 ID:JOVGqtNp0
- 日本はいつから北鮮なみの言論弾圧情報統制国家になったんだ?
- 23 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:11:35.14 ID:jhaiYmtH0
- そこで挙がる名前が古賀って所で積んでる。
新自由主義者、リバタリアンは砕け散ってほしいわ
- 24 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:11:36.10 ID:hNOvCfFp0
- 電波使用料を諸外国並みにすれば増税を急ぐ必要もなくなるよ
公務員経費の削減ができないのなら、そこをやれよ民主党
それとも身内の利権者には増税をしたくないのかな?
- 25 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:12:11.10 ID:8XX0v7y60
-
日本にもマスコミがあればいいのに 御用新聞 御用放送のみ
- 26 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:12:29.36 ID:7U6ujUBA0
- ケインジアンは砕け散ってほしいわ
- 27 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:13:25.95 ID:eF+vRYXx0
- >>17
やりたいのは増税ではなく、消費税増税。生活必需品への課税。
なぜこれをやりたいかと言えば、景気による税収の変動が
少なくなるから。予算編成が楽だよね。
人員が不要になって、新卒取らなくなっても、今居る人たちは安泰だ。
- 28 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:13:59.12 ID:kkbWR5SN0
- 面倒くさいから反増税派は出さない、ってスゲエな。
報道する気も誇りも無いなら報道なんか辞めちゃえばいいのにね。
ウチは娯楽番組しかやりません、ってな。
ちっぽけなプライドで背伸びするなよ。
- 29 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:13:59.79 ID:ROrdOaMW0
- できない事はしませんって、民主党か貴様。
- 30 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:14:02.51 ID:d9MAZ/lg0
- 増税の前に景気対策とかリストラしろよな
金がないから増税とか安直過ぎる
- 31 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:15:01.50 ID:YPX6+ivK0
- >>1
そっくり信じると、放送は「誰か」に操られて内容が決まっているということだね。
悪いが、免許返納しろ。じゃなければ、国民は免許を剥奪するぞ。
憲法を遵守する努力をしてないんだから、
局員の公民権は全て停止される。
いま、この瞬間に、局員は犯罪者になったわけだ
- 32 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:15:26.29 ID:E3/3FNee0
- 公務員は
お金がならなら税金あげればいいじゃない、
てマジで思ってるからな
- 33 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:16:12.43 ID:BYLbYBwl0
- 「増税反対派出すな」・・財務省がTV局に圧力
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1325124500/
- 34 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:16:22.31 ID:7U6ujUBA0
- 財務官僚の嫌いな番組;TVタックル
- 35 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:16:27.60 ID:Yg28aGS00
- 高橋出演はTVタックルかな
- 36 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:17:19.90 ID:o0A5Pp280
-
新聞テレビの系列&談合があるから
簡単に 情報統制できる。
いまだ この業界だけは 戦前体制。
記者クラブで嫌がらせされたら困るし
部長クラスが 月1で料亭会合して
どういう紙面にするのか 談合会議開いているし。
- 37 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:17:41.08 ID:bb+/OS2d0
- 官房機密費が今日も旨い、マスゴミ
- 38 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:18:27.98 ID:dYDbFrZ8O
- マジ、マスコミって腐ってるんだな!
- 39 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:18:35.50 ID:Jre62bvI0
- 所詮テレビなんてこの程度
- 40 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:19:00.89 ID:/4e4+kqA0
- 財務省による言論統制か
- 41 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:19:03.34 ID:AWWz2Bo10
- 自民政権に対しては反増税派を出しまくって叩いてだろ
- 42 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:19:21.28 ID:Cb3EYPVQ0
- 泥棒をコメンテーターとしてTVに出すのは勇気いるわな
- 43 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:19:46.84 ID:HZvZXf2o0
- ミヤネなんかノリノリで増税推ししてるよな
- 44 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:19:55.68 ID:TmqGA7rE0
- こういうメディアへの贈賄とかに刑事罰つかないの?
せめてメディアの放送権剥奪ぐらいしないとだめだろ
- 45 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:20:16.98 ID:KRoYIZLQ0
- 誰もテレビなんて信じてないよ
かなりのバカ以外は
- 46 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:20:29.96 ID:hf9/9ZIL0
- つか、財務省の横暴を暴く番組作れよ
ヘタレすぎ
- 47 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:20:40.93 ID:AtMd4Rq40
- マスゴミは今日も正常運転w
- 48 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:22:25.55 ID:fgQNvW1N0
- おまいらテレビばかり叩いてるけど、新聞の記事書いてんの財務省だよ。
- 49 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:22:36.43 ID:hxqdQHEW0
- マスゴミのマスゴミたる由縁だな
- 50 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:23:28.61 ID:E3/3FNee0
- まぁ新聞はべつに公平じゃなくていいし
テレビは放送法守る気なし
- 51 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:23:55.59 ID:yp1qjdMN0
- なんだい言論統制か
- 52 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:24:24.43 ID:DEx2362vO
- 自民政権が増税を言い出したら
反増税派をテレビに出しまくるんだろ?
- 53 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:24:42.89 ID:YPX6+ivK0
- 詐欺罪に問えるよ。
国民の財産に影響があるので賠償責任が発生する。
さらにそれを「結果的に指示した」人間も同罪。
この情報によって、破綻して自殺すれば、殺人罪も適用可能。
とにかく、裁判に持ち込めるし、過去に、嘘報道やねつ造報道では
裁判で負けている
- 54 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:24:52.80 ID:C2f2JAgi0
- >>17
1+1=2だと思ってるから
1−0.5=3とは絶対にならないと学校で習ったから増税以外の選択肢はないの
- 55 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:25:06.47 ID:we26c56aO
- 麻生内閣…景気回復後消費税増税←マスコミフルボッコ
野田内閣…無条件消費税←マスコミ翼賛
日本詰んでるよ
- 56 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:25:27.74 ID:TsUhbnyL0
- 何時も思うのだが
何で片方だけ呼ぶんだ?
秩序弁えた双方の派の人を呼べよ
毎回一方的な話しか出てこない気がする
意見が対立する物を呼ぶと混乱の引き金になるけど
- 57 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:25:39.02 ID:+oqWebps0
- あれー、財務省の圧力が怖いから中立な放送をしないのって放送法違反じゃないの?
総務省はちゃんと指導してね。
- 58 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:25:45.10 ID:JAvVvo260
-
日本の新聞・テレビは、偏向報道してその効果を世論調査で確認する大政翼賛会で、戦前と同じだわな
マスゴミのバカども、もっと頑張って偏向報道しないと、すぐにアル中ペテン師並みの超低支持率に急低下するぞ
マスゴミ操り人形のノータリン総理よ、お前のペテンには子供でもだまされんぞ、増税法案提出前に解散だわな
国民に説明せずに勝手にPTT参加・消費税増税を決める無能ノータリン政権は、次の総選挙で必ず崩壊するわな
同志諸君よ、今直ちに決起しなければ、座して死を待つだけだぞ
今直ちに「TPP反対・増税反対」を旗印に倒閣運動を展開し、解散総選挙に追い込め、これで大勝利、間違いないわな
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 59 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:26:27.98 ID:0/I81YuI0
- > 財務省に睨まれて『あの発言の根拠は何か』と抗議が来るからだ。
へ?
答える義務あんの?
- 60 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:26:36.30 ID:DPPNLikz0
- 違うだろ
不当に安い電波料引き上げられるのが怖いだけ
みのもんたに年間2億も払えるテレビ局はまだまだ金余りだよ
ちなみに電波って本来は国民の財産なんだよ
- 61 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:27:05.05 ID:l22OwY1vi
- テレビはオワコン。
もしまだ生き残りしたければ、真の公正中立な番組作れ。
民主党政権を生み出した原因はテレビであることを国民が解った。
そして国民がテレビが信用しなくなってきてる事実は大阪市長選挙に出た。
- 62 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:27:17.63 ID:sCh6JD7R0
- 反増税派を出すのは勇気が必要なのに
反日派は平気で出すんだな
- 63 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:27:19.43 ID:tiIrWvZrO
- >>51
まるで戦前(笑)だな
- 64 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:27:20.38 ID:tOpIUwWo0
- 売国する勇気!
日本人を裏切る勇気!
- 65 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:27:29.98 ID:fgQNvW1N0
- >>55
麻生の時は、景気回復する前に増税すると言ったんだよ。
誰だったか・・・・・・ミンスに寝返った人だけどw
- 66 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:27:32.03 ID:TaiQmw3+i
- ヘタレ
- 67 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:28:19.16 ID:/4e4+kqA0
- >>57
財務省はマルサを持ってるからそれで脅されるだとよ
あんたんところ税務調査行くよってさ
- 68 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:28:32.24 ID:HfWZRIrd0
- マスコミの中にも まともな人間がいるんでしょ この状況 変えようぜ
勇気を出して 今しかないよ ほんと これみてたら 考えようぜ
自分たちの未来 子供たちの未来 もう一度よくね
絶対後悔するよ
- 69 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:28:39.26 ID:bWxfdaKk0
- なんだ。
政府は世論を操作してたのか。
個人的にはそれで良い方向に向かうならアリだと思う。
中国みたいに。
操作してる割りには、一向に良くならんし、私利私欲の為の操作なのが気に入らない。
- 70 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:28:43.35 ID:fKUCHfhh0
- つまり出演さない事によって被る不利益が足りないって事だな。
結論。おまいら舐められてるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 71 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:30:05.76 ID:V4NBgYf3O
- 独裁
- 72 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:30:43.91 ID:MlDd6wjd0
- 負担が増えることの影響なんてテレビで伝えんでもわかること。
ディレクターはテレビなんて大した影響力も与えないことを自覚した方が良い。
- 73 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:30:46.09 ID:vD7JVOyT0
- 東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円 → 維持するために消費税率上げの増税
退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)
東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。
東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取
東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。
さらにこんな特権も継続中↓
【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
- 74 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:30:52.82 ID:gee2F7D30
- なんだよ安部ちゃん時は「放送内容への介入」とか言って
総叩きへの原動力だったのにどうしちゃったのマスコミちゃん
民主党政権では言論統制に目覚めたのかい?
- 75 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:30:57.02 ID:1dSrC22h0
- (大嘘)
実際は反増税派も仕組まれてる(事実)
- 76 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:31:23.75 ID:Y/jzM0fD0
- 日本みたいな国の事を、全体主義国家と言うんじゃないのか?
- 77 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:31:26.38 ID:r4EgBQZC0
- テレビを見ると馬鹿になる
- 78 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:31:31.86 ID:qCQaBwZWi
- 日本は北朝鮮と同じか??
財務省は朝鮮労働党の片割れか?
- 79 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:31:46.84 ID:DskVTlW90
- 俺は数年で財政破綻すると思うぜ。
消費税増税すればますます日本経済が収縮するから。
- 80 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:31:49.82 ID:z0q2dE8R0
- 戦前も戦後も御用マスコミばかりか
- 81 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:32:17.61 ID:Rl6T4Ey20
- >>17 消費税増税は省是だから。理屈は後。
先輩の覚えをめでたくするために中の人は必死になってる。
旧軍と同じで政策全体の整合性より省の論理を優先する腐敗が財務省に蔓延している。
実態は財政のベースをを大きくして予算編成権を強化したいだけ。
本当は現状で省益と全体の政策の整合性を調和させるなら日銀法を再改正して
総裁ポストを取り返しに行くしか無いのにそっちは責任を取らされるからやらない。
財務省は腐り果てている。
- 82 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:32:49.30 ID:sZbt3UoA0
- >>22
2年くらい前からかな
- 83 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:33:00.85 ID:UG4KHOLoO
- 韓流ゴリ押しも流されるまま放送してるクズがいっぱいいるんだろうね
- 84 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:33:18.23 ID:skWQlpa/0
- しかしテレビの嘘を親に知らしめるのは大変だ。苦労してる
- 85 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:33:36.94 ID:1fE/OTQd0
-
まあ、これが国税や特捜という実行部隊を持つ霞ヶ関の強さだよ
大阪の自治体程度を相手にして調子乗ってる首長が、ノコノコ国政に来たら
2秒で返り討ち確定だ、小沢の様にな
- 86 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:33:55.62 ID:Vl5AIY6j0
- やはりテレビは意図的に洗脳する媒体だったんですね
- 87 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:34:04.32 ID:RA1YYhhVO
- 民主党議員を政権交代後に国外追放せよ
- 88 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:35:03.82 ID:0JOQhSY30
- 勇気じゃなくてカネの間違いだろw
- 89 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:35:11.36 ID:LzLxgSk00
- へえ、ジャーナリズムって随分弱っちいもんなんですね
なんのためのマスコミなんですか
- 90 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:35:43.81 ID:PpeF100D0
- 破綻するーっていうならたしかにCDS買っときゃ良いわな
- 91 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:35:47.12 ID:qwe8w3s10
- 税務署を使って、あらゆる資産調査されるから、怖くて逆らえないんでしょうね
テレビ局の人間なんて、芸能事務所から賄賂受けてるから、すぐ脱税でつかまっちゃう
- 92 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:35:52.23 ID:JgQFuuDo0
- 河北新報と東北放送の一力グループだけだな、
混沌とした日本で真実を伝え続けているのは。
- 93 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:36:07.82 ID:eLLuMSKrO
- 上杉
『日本の報道が画一的な横並びなのは会社組織だから
当然会社には上司と部下がいて、上司に逆らうと部下は左遷や異動になる
一般企業ならともかく、国民の大事な情報を扱う報道が自由の効かない会社組織じゃ横並びの無意識のうちの洗脳や隠蔽は当然
それでも昔はテレビの本来の義務
地上波テレビ局は公務員ではなく株式会社
つまり公共電波
権力を監視し権力にメスを入れるのが役割
昔はそれを義務としてやった
しかし今のマスコミ人はまずしない
組織の中に入り、国民の知る情報よりいかに上司に気に入られるか
上司はいかに取引先に気に入られるかしか考えてない
既得権層がズブズブの持ちつもたれつ
それでは真実が伝わる訳がない』
- 94 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:36:17.58 ID:DRfqmPm2O
- 既にテレビ放送に信憑性が皆無なのはわかりきってるからどうでもいいけど
それを間に受けて疑わない層がいるのが面倒だよなぁ…
- 95 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:37:24.68 ID:Kybehqyyi
- テレビって本当どうしようもないな。
まあ情弱をだます最強ツールだわ。
- 96 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:37:28.02 ID:rLMH9x9w0
- 財務省からの言論弾圧があることは、テレビ東京ワールドビジネスサテライトを見てれば分かるし、
この先どうなるかも予想がつく。
考えられるのは以下の2パターン
・テレビ局が財務省からの言論弾圧に屈することで、益々テレビ離れが加速し、視聴率が痛いほど下がる。
テレビ放送 → 専門放送 ネット動画 に世論の関心が移る。
・逆にテレビ局が女子アナ人気に便乗して視聴率を強引に引き上げることに成功したら、テレビ局に増税反対の抗議デモが起こる。
- 97 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:37:59.86 ID:U5UhkUZC0
- 政府がマスコミに圧力をかけてる、
ってこういうときは騒がないんだよな、朝日とかは。
- 98 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:38:19.15 ID:jTzjqSYv0
- 日本が破綻するってどういう状況?
説明できた奴を見たことないんだが。
- 99 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:38:47.78 ID:Z2dh6L1C0
- ニコ生が最強
- 100 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:38:48.18 ID:gee2F7D30
- >>90
まぁ、ただしCDSはあくまでも「投資家はこう見ている」という指針に過ぎないので
絶対的事実ではない
例えば、「日本人も馬鹿じゃないので増税するだろ」
という推測を織り込んで値がついている可能性もあると言うことだ
- 101 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:39:01.66 ID:+mVD9XUL0
- 財務省の講義を録音するなりして放送しろ
- 102 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:39:35.83 ID:S4a3bC3K0
- 大本営
- 103 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:39:45.87 ID:7XbAiUPN0
- >>17
もはやカルト宗教だよな。増税真理教だよ。
- 104 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:40:15.51 ID:RB3gqYcI0
- >>1
圧力があったならテレビで堂々と圧力があったって言えばいいだろ
何が勇気がいるだよ、権力を監視するのがおまえらじゃねえのかよ?
- 105 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:40:24.88 ID:f9k6fnI70
- テレビが世論操作されても、ネットを見れば、真実は伝わるからなあ。
- 106 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:40:38.51 ID:eLLuMSKrO
- いや一時はテレビ局も反権力の時期はあった
戦後まもなく
しかし結局は、既得権層ズブズブに戻り、今はさらに拍車がかかってる
ネットに対する意地や、無意識のうちの洗脳や隠蔽
それが真実じゃないとさえわからない教育
でもスキャンダル起こした奴らにポスト や給料増加させたり、架空の金をでっち上げしたりを報道しない自由のもと隠蔽 で敵をつぶし、頑張ろう頑張ろうと税金上げるのが官僚らが恐いから
電波利用料とかクロスオーナーシップとかの脅しで
で持ちつもたれつの上っ面のみ
- 107 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:41:30.72 ID:01ht/nhyI
- CDSで大儲け?買えば金利が跳ね上がるのに?
あと、もし日本がCDSを大量に売ると、莫大な金額になるから
売り手が破産して世界経済が壊滅するだろ。
しかも保険掛けられてる者が保険を買って大儲けって、
国家訴訟、国家賠償問題にもなりかねん
- 108 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:42:04.20 ID:oShKH5XM0
- まえまえから消費税増税は持越しされてたので、いまさら感
でも日本の消費税は低所得者・零細企業ほど辛くなる
- 109 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:42:17.42 ID:cDVMzfUT0
- スピーディー情報アメリカにだけ公開とか政権転覆レベルなニュースもほとんど流さなかったしね
圧力って怖いね
- 110 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:42:40.27 ID:q08IS5IG0
- どうも最近見た事も無い学者とか評論家が増税しないと日本は終わりだと言ってるな。
増税したって消費税収が増えるだけで総税収は上がらないのは橋本が実験済み。
40兆の税収で30兆を公務員給料に支払ってるのを早く何とかしないと日本は終わるだろう?
- 111 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/01/18(水) 10:42:45.38 ID:KqP1uxwA0
-
マスゴミは庶民の味方ではなく、スポンサー(広告代理店)の味方 これ常識な
- 112 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:43:32.81 ID:eLLuMSKrO
- 大体国民の税金って意識や公共電波って意識さえないからね
簡単なこと
サラリーマンだから
だけど確かにまだ信じてる連中が大半だからな
- 113 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:43:58.39 ID:bpDtt0Ge0
- マスコミの弱いものいじめは今に始まった事ではないからなw
この国のマスコミは叩きやすい事に関しては反権力側になるが、本当に怖い相手には何も出来ない。
むしろ権力側につくw
- 114 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:44:02.66 ID:HfWZRIrd0
- そろそろ 内部告発くらい 聞きたいもんだねーー。
変わらないと なにも始まらない 簡単な言葉だけどね
- 115 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:44:05.52 ID:iIZGtqmZ0
- 安心しろ
テレビなんて誰も信用してないから
- 116 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:44:39.34 ID:rLMH9x9w0
- 日本経済の停滞の本当の理由は、老害が増長し、ルールが私物化されているからだ。
・渡辺恒夫・オリンパス経営陣などの老害に老害税を導入し、全財産没収のような課税をすれば、
消費税率引き上げは必要ない!
・日本企業が海外進出をすることで国内の雇用が悪化するのだから、海外進出にもっと税金をかけ
国内の雇用維持のために国内に残る企業や、海外に出て行けない産業に恩恵を与えるべきだ。
海外進出した日系企業が日本に製品を輸出する際、日本政府はもっと重い輸入関税をかけるべきだ。
輸入関税により得られた税収は、国内製造業への雇用補助金や、医療・介護産業の人件費、
為替介入の原資として利用されるべきだ!
るべきだ。
- 117 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:44:45.53 ID:Gw3qNDSh0
- まぁ高橋洋一がこの手の議論で負けたところを見たことがない
あの屁理屈で有名なノビーですら持論を引っ込めてペコペコしてたしw
- 118 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:45:06.95 ID:mTfahGs60
- テレビ漬けのじっさまでさえ、すでに疑いの目でしか
テレビ見てないからなぁ
水戸黄門やめちゃうから・・・
- 119 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:45:20.12 ID:H0OxuE1C0
- 何こんな発言しちゃってんの?www
- 120 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:46:18.26 ID:vUZqd2dG0
- 論議をすると負けるからだろう
批判されると反論が出来ないんだろうな
- 121 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:47:30.07 ID:bS64xLFQ0
- 言論機関の自殺行為である
右翼雑誌『WiLL』の最大スポンサーは東電
花田紀凱編集長
もはや偽善的「愛国保守」(笑)。
編集長・花田紀凱
電事連(電力会社)のマスコミ接待中国旅行「愛華訪中団」の常連
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1301573039/
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2007/05/w_5cad.html
- 122 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:47:30.78 ID:eLLuMSKrO
- 自分たちの給料下げないのに日本はおわりと言うゴミ
いかに全てが無意識のうちの隠蔽かがわかる
池上彰や宮崎とか三宅みたいな既得権ズブズブ層がテレビに出まくり、上杉や立花みないな反権力がテレビに一切出ないのも明らかに既得権ズブズブが見て取れるが
わかんないからな
大半の国民は
- 123 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:47:34.76 ID:vRElC0bz0
- 「反増税派」ってなんだよ?
増税反対派の方が素直で普通だろ、またこうやって
言葉の暴力を振るうのか。
- 124 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:47:42.08 ID:BqgfpAwo0
- 庶民のみかたをしない民放なら潰れてしまえ
- 125 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:49:10.06 ID:qjnuYsHD0
- 権力の監視 は死語になりました
- 126 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:49:46.26 ID:xqjZJV/10
-
日経は巧妙に増税派番組を流し始めてるw
- 127 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:49:53.86 ID:vUZqd2dG0
- テレビは時の政府に頭を抑えられているからね
- 128 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:49:54.39 ID:eLLuMSKrO
- クロスオーナーシップと電波利用料さえやめれば、景気は間違いなく回復する
ケーブルやデジタルが、クロスオーナーシップの元キー局統一化だから横並びになるのは自然
マスコミは電波オークションが一番恐いから、官僚とズブズブになる
- 129 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:50:00.43 ID:RDXdnW5T0
- 国策放送と言われないためにも公平な人選と放送を心がけなければ
テレビ離れがますます進むよね
- 130 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:50:02.27 ID:d9MAZ/lg0
- まぁTVマスコミなんて信用してるのは情弱だけなんだが
それが7割いるとなると影響力はでかいな
- 131 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:51:05.47 ID:aY+MKQ1n0
- >>116
日本人に世界水準の金持ちなんていねーよ。日本がダメダメな最も
大きな要因はカスゴミが馬鹿ていうか、しっかり反日なこと。
そもそも、海外進出に税金ってどんな税金なんだよ。今の日本は、
その海外からの「あがり」で食ってる面もあるんだぞ。そもそもが、
企業が日本から出るのは、日本政府が企業に対して冷たすぎるからだ。
- 132 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:51:57.56 ID:/CZWn7to0
- 予算枠を膨らませて焼け太ろうとやらかしてるのが財務を始めとした野田民主
行政利権増やして財政悪化させたツケを増税って形で庶民に押し付け庶民イジメやるのが正しいって民主とマスコミは開き直ってるから狂気
- 133 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:52:34.52 ID:vUZqd2dG0
- マスコミは政府を批判するのが仕事なのになあ
増税はほんとに必要なのか
くらいの報道番組を放送してみろよ
- 134 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:53:39.64 ID:eLLuMSKrO
- 大半の職員は、わかってもいない
普通に憧れの芸能人にあい、全国のテレビを写すんだと一つの中毒になる
何にも考えてないし、考えない方が上司の評価も高くなるから余計信じてしまう
財務省も恐いからではなく、ズブズブ持ちつもたれつ
恐いからではない
そうやってお涙頂戴にしたいのだろうが
- 135 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:54:52.14 ID:JUFFg7Xv0
- 日本は消費者意識が低すぎるんだろうね
最終的に誰が金払ってるかってね
- 136 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:55:39.82 ID:xG1ZlOXv0
- マスゴミの連中は自分等を権力の批判機構(キリッとか言ってたくせにな
どこまで堕落すれば気が済むのか
- 137 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:55:43.01 ID:YE6b9jb60
- 日本国民の敵 財務省役人と民主党政府 殺すべき
- 138 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:56:14.66 ID:+02p2Njg0
- こうやって中立性を欠くようなことばかりやってるから数字が取れなくなるんだよ
- 139 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:56:35.58 ID:xFC+BrC1O
- 政府のステマの癖に、併せてネットのステマのスキャンダルを大々的に報じて、ネットへのネガキャンを張り、ネットの信頼性を貶める用意周到さ
まぁこのネガキャン自体は、テレビ業界としては大歓迎でもあるわけだ
今回のネットのスキャンダル自体もヤラセなのかもしれない気がする。勧誘を受けた企業への取材は多数の割には業者へ斬り込んでいかないのは不自然だしね
テレビによる壮大なネットネガキャン目的のステマでしかない
一緒に増税歓迎の世論醸成ができるんだから、願ったり叶ったりだろ
腐敗マスコミめ
- 140 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:56:42.64 ID:QFQ7JkFf0
- これこそデモだろ ガス抜きされてしまったか
- 141 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:56:58.26 ID:iFtTtgP90
- そんなTVだから要らないと言われるんだろ
- 142 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:57:36.68 ID:18J2PPj30
- 何度も語られるこの話、同じ番組の同じディレクターの話なんじゃないの?
- 143 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:57:43.07 ID:chNUiJUD0
- これでよく社会の木鐸を自称できるよな、テレビや新聞屋は
- 144 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 10:59:36.53 ID:z/TwLU9g0
- ここに野田佳彦という素晴らしい政治家がいる、彼もシロアリ退治なしの増税には反対とのこと。是非とも呼んで欲しいものだ
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
- 145 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:00:21.16 ID:vRT1iEaF0
- >>81
マスコミがグルなのも戦前と一緒だな
視野狭窄・腐敗した官僚独裁が国を滅ぼす
- 146 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:00:46.18 ID:szO9uUkm0
- 抗議されるぐらいで・・・
こいつら何のために高い給料貰ってんだ
- 147 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:00:51.12 ID:Oirst5up0
- マスゴミw
もうどうでもええわ。
ネットで情報取るからな。
- 148 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/01/18(水) 11:02:33.63 ID:KqP1uxwA0
-
真実を伝え、政治の悪事や腐敗を伝える事がマスゴミの仕事のはずだが
ネットより情報遅い&真実を伝えないこのゴミどもに 価値なんてあるの???????w
- 149 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:03:38.99 ID:PqHrLPA4O
- 俺はもう政府とマスコミが何をやっても何を言っても全く信用できなくなってしまった。
政府が「景気対策をやる」と言っても「どうせ韓国やアメリカに金を流して日本人は豊かにならないんだろ」と思う。
「日本の将来を考えた政策をやる」と言っても「お前らが日本の将来なんて考えてるわけがないだろ」と思う。
もはや何一つ信用出来ない、こんな政権産まれて初めてだ。
- 150 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:04:02.72 ID:GjguZUzI0
- 消費税に関してはテレビ局の情報操作は失敗してるだろ
世論調査では増税反対がどんどん増えてきてる
- 151 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:04:05.08 ID:4lkM6PZz0
- オウム真理教の時と何らかわらないな。
TBS以外も。
- 152 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:04:13.12 ID:uUG0s1iq0
- 公然と言論統制を行う
しかも論破されたからって理由でw
今のマスメディアは国民が思ってる以上に劣化してるのかもな
- 153 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:04:14.40 ID:VooDKX2y0
- テレビは政治的な放送をするなよ。
ステマだから。
するなら時間を区切って両面からやってほしい。
- 154 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:05:23.05 ID:h5DWAS/h0
- マスコミがグルになって作った民主政権なんだから
責任とって欲しい
民主になってから、良い事なんて1つも無いのに不幸ばかり続く
売国政権は日本が無くなるように地雷しかけてるん?
- 155 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:05:36.06 ID:HZvZXf2o0
- ネットやブログが細々やってるステマより
テレビで不安を煽って誘導やってる方が悪質だよな
影響でかいし
- 156 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:07:33.19 ID:vUZqd2dG0
- 評論家の人も増税を批判しないように工作されてるんだろうね
- 157 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:07:36.48 ID:eLLuMSKrO
- それなら旧態依然の地上波もWebやYouTubeを出すのやめろと
要は自分たちに責任被りたくない
責任回避のみだからな
下っ端はそれさえわからない
偏向隠蔽記事を、夜討ち朝駆けして汗書いて仕事しましたの世界だからな
情けなくなる
- 158 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/01/18(水) 11:08:44.56 ID:Ibsv+7Rh0
- 消費税上げればスポンサーの自動車メーカーは大儲けですもんねー
- 159 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:08:55.30 ID:nLSQFm8f0
- そりゃ民主党に友愛のターゲットにされるからなぁ
- 160 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:09:39.87 ID:jpZu9f/7O
- ここに来て財務省官僚や経産省官僚がなりふり構わず
政治力の限りを尽くしている状態を見ているんだろうが、
民間に対する威力は半端無いな、
民間の上層部は手足になっている気がする。
- 161 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:10:08.61 ID:pIk446gp0
- 一般人が意見言っても「今後の参考にさせていただきます」としか言わないくせにな。
- 162 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/01/18(水) 11:11:01.74 ID:KqP1uxwA0
- >>158
輸出で儲けてる大手企業全部そうだろw なんせ消費税あげればあげるほど
輸出時に消費税還元されるからなw
そりゅあ消費税大賛成だわw
- 163 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:11:12.66 ID:x25oJc3a0
- 太平洋戦争の頃から全く進歩してねえなw
- 164 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:11:14.92 ID:chNUiJUD0
- >>147
どうでもよくないよ
放送・政・官は合同して都合のいいように「世論」を作って法律決めてくんだから
個人個人のニュースソースの問題では終わらない
- 165 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:11:39.14 ID:dQMfDDPCi
- マスゴミは誰に遠慮してんだ?
こういうのを公にするのがマスコミの仕事だろ
- 166 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:12:04.09 ID:VsENRNGV0
- 抗議文やら音声をテレビで晒せばええやん
- 167 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:12:59.43 ID:XYUVhzdy0
- TPPと消費増税は支配者層の悲願なんだね
可哀想な俺たちは奴隷のようにこき使われるだけか
せめてネットの中でだけは伸び伸びと生きたいものだ
- 168 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:13:14.89 ID:vUZqd2dG0
- おかしいだろう
増税に関して討論会の一つも報道されないんだよ
圧力かけてるんだろう
それともテレビそのものがもうダメなのか
新聞がテレビ局をもってるからなあ
- 169 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:13:53.88 ID:/4e4+kqA0
- >>165
財務省
財務省が、消費税増税のために打つ布石は徹底している。財務省や内閣府の官僚らが
2人1組で、新聞やテレビに登場する有識者らにレクチャー行脚している。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111213/plt1112131159002-n1.htm
- 170 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:13:55.97 ID:4qWWIGYiO
- _>>153
何でもステマかよ
バカのひとつ覚え以前に、用語の意味ぐらい考えろ
- 171 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/01/18(水) 11:14:08.86 ID:35qF9AILO
- ステマやめると官房機密費の支払いがストップし・・・いや、何でもないですw
- 172 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:14:11.99 ID:v6/9dwiO0
- テレビの視聴率が数%程度になれば放送自体に意味がなくなるんだから見るのヤメレ。
- 173 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:15:03.37 ID:fWYUdQg20
- 週刊ポストさん
昨年からテレビに出演している人たちは反増税派が圧倒的に多いですよw
- 174 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:16:26.26 ID:4qWWIGYiO
- >>171
ここにもステマバカが一匹
- 175 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:17:28.38 ID:0hLZyrTm0
- 流行の冗談すらわからないとかどんなステマバカだよwww
- 176 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:17:28.31 ID:GjguZUzI0
- >>168
日曜朝の討論番組は完全に消滅したね
報道2001なんて民主党の大臣だけ呼んで言い訳の場を与えてるし
- 177 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:18:09.24 ID:1IZNZNeq0
- そりゃ財務省には国税があるもん。
恣意的にやろうと思えば、ちょっと判断を厳しくすれば
「見解の違い」で相手を泣かすことなんて造作もないよ。
- 178 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:19:26.76 ID:4qWWIGYiO
- >>175
意味も考えずに流行っか
ステマバカは民主党に投票した連中と同レベルだな
- 179 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:19:41.65 ID:gee2F7D30
- てかさー
災害対策の名目でマスコミに金を配り、
消費税を免除する今の政治って何なの?
それこそ、放送の中立への介入だろ
素直に潰れろよ
- 180 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:19:57.11 ID:xG1ZlOXv0
- 公平中立を掲げながら一方に偏った報道しか出来ないんなら
もうマスゴミ自体、一度解散させちゃえよ。もはや百害あって一利なしの存在なんだからさ
- 181 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:21:38.30 ID:dQMfDDPCi
- >>169
なぜ財務省に遠慮する必要があるんだろ?
- 182 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:21:53.83 ID:ebBGyyiY0
- >>165
国税庁
- 183 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:22:15.51 ID:kQr8ydXS0
- そういや上げ潮派って昔からあんまりテレビ出なかったな
- 184 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:23:18.88 ID:eLLuMSKrO
- 誰に遠慮がちか
マスコミ下っ端nマスコミ上司
マスコミ上司nマスコミ編成
マスコミ編成nマスコミ幹部
マスコミ幹部nマスコミ社主
マスコミ社主n電通
電通n財界
財界人n官僚
官僚n政治家
政治家n在日
在日nアメリカ
- 185 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:23:28.09 ID:gee2F7D30
- >>183
麻生叩きの真っ盛りだったからな
みんな持ち上げるようになれば出るんじゃね?
- 186 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:24:08.96 ID:mTfahGs60
- 報道2001は民主のお大尽が右往左往するのを楽しむ
萌えないゴミバラエティー?
- 187 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:24:15.66 ID:p+63Kcqe0
- >>7
自民時代は平気でカンリョウガー連呼してたからなw
>>9
こっちだな
- 188 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:24:52.86 ID:OaM5pH8B0
- ただ単にテレビ局として
消費税アップで不景気になる→外出が減る→視聴率アップ→広告料上がってウハウハ
ってシナリオで動いてるんだろ。
家にいるからってテレビ見ますか?って言われてもノーなんだけど馬鹿だから気付いてないんだろ。
- 189 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:25:12.21 ID:6cZ8pVJG0
- だからキムチにも乗っ取られるんだよ
- 190 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:25:36.11 ID:g1E5ce7H0
- >>1
やはりそうか。
まあデフレでの増税なんて馬鹿の極みな政索に主要マスゴミが一斉に同調してるのでそうだろうなとは思ってたが。
戦前と全く変わらないね。
日本の癌は財務省とマスゴミ。ああ、もちろん民主党もな。
- 191 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:25:50.77 ID:ImPGdbMQ0
- 一度、マスコミ内部を徹底的にガサいれしたほうがいいかも。
- 192 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:25:54.80 ID:vUZqd2dG0
- >>176
情報操作がされてるんだろうね
黙らせたり有利な報道をさせるには恫喝と金を配るんだろう
やっかいなのはネットだろう
ネット規制をすれば
- 193 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:25:58.11 ID:ONTutkc10
- 年末で賛成派がヤジを飛ばして反対派を邪魔するだけの番組が在ったなw
- 194 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:26:41.53 ID:Km2bAwsBi
- フジテレビ抗議デモ日程
・花王東京 1月20日(金) 11時半集合 12時出発 新宿柏木公園
・電通東京 1月21日(土) 11時半集合 12時出発 水谷橋公園
・名古屋開催 1月22日(日) 13時集合 13時半出発 栄公園
・仙台ポスティング 2月4日(土) 13時集合 仙台駅東口デッキ(ヨドバシ二階出口付近)
・沖縄開催 3月18日(日)
- 195 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/01/18(水) 11:27:22.33 ID:35qF9AILO
- >>174
からかって遊んでるだけなのに・・・
(´・ω・`)ションボリ
- 196 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:27:39.55 ID:j9PujuvT0
- 民放には何も期待していないよ
見てないから、いくら捏造・隠蔽・偏向してもらってもOK
- 197 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:27:47.53 ID:uUG0s1iq0
- 日本の財政よりマスゴミの方が問題だな
国民に何が正しいのか伝わらないんじゃ中国や北朝鮮と変わらない
- 198 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:28:42.65 ID:v79cyaSr0
- >>9
理屈に合わない話だが、NHKも広告代理店の言いなりだぞ、今は。
- 199 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:29:05.97 ID:gsRj1XjjO
- これこそステマだろうが。
二階堂も増税のステマやってるが、あれは俺を疑え、というやつだと思う。
ま、日本人を救う前に外国人を救う連中を政治屋にした馬鹿の罪は死ぬほど重いぞ。
- 200 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:29:21.67 ID:vUZqd2dG0
- >>196
ダメだよ影響力は大きいよ
まだテレビの影響力は強力だよ
- 201 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:30:01.47 ID:g1E5ce7H0
- >>197
まさにそうだね。
なんとか、通信業務だけでも新しい組織が出来てくれないかな。
そこがネットにニュース配信して、あとはこういう掲示板とかで議論するのが普通になればかなり風通しがよくなると思う。
現状では既存メディアは邪魔でしかない。
- 202 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:30:09.84 ID:kQr8ydXS0
- >>198
NHKは視聴率上げることで受信料の正当性を高めようとしてるからな。
民法、と限った>>9が理屈に合わないだけだな。
- 203 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:30:15.19 ID:jpZu9f/7O
- 原始社会の人間は気骨があり、創造性のある人間が
多かっただろうけど、ローマの植民地では邪魔だったので、
地方の有力者の内イエスマン以外は剣闘士にされて滅ぼされた。
これが地中海世界の低迷の原因だと思う。
昔の軍部と一緒で財務省のやっていることは
日本人の遺伝子プールを破壊している、
はったりで大儲けせずとも真面目に悪くない仕事をこなす
そういう人間が豊に暮らせることを第一に考えろ。
- 204 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:31:40.38 ID:SD0ifd+E0
- >>7
国税職員つれてご説明に来るんだよ
財務省にはそういう専属のストーカー担当官がいる
IMFにも出向してて、日本はヤバイというレポートを書いてる
大口出資者の日本のゴリ押しをIMFも断れない
こいつらのレポートに中立性なんてない
ちょっと前までは欧米格付機関が日本国債のレート下げると
財務省は国債の健全性をアピールしてたのに今は放任
むしろそれに乗っかる始末
こいつら自分たちの老後のことしか考えてないよ
これじゃいかんと思ってるやつはみんな辞めるからクズしか残ってない
- 205 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:32:02.22 ID:0Adl5SyxP
- >>1
影の肛門軍団φ ★さん
スレタイか本文に「週刊ポストの記事より」って入れないとダメだよ。
- 206 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:32:21.31 ID:gee2F7D30
- >>198
一時期からNHKは民法と連携してんだよねー
一体、この方針がどういう意味があるか分からないが
結果として「NHKの民放化」と言う現象を起こしている
人材交流とかもしてるんじゃないかな
あるいは調べれば金の流れも個人へのリベート的にあるかもね
- 207 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:32:29.70 ID:ZI4n6elM0
- >>73
この国はまず東電を排除するところから始めないと何もかわらないな
- 208 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:34:14.68 ID:GHsI+JBL0
- 東京MX位だな反増税派が出るのw
- 209 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:34:17.49 ID:SD0ifd+E0
- あと、ACの広告見てもわかるように、不況期において政府の広告料はマスコミにとって安定収入源
政治家には逆らっても、財務省には逆らえないのがマスコミ
- 210 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:34:43.50 ID:g1E5ce7H0
- >>206
多分ね、NHKの大量の子会社の立ち上げに電通が協力して以来、電通の仲立ちでNHKは民放と連携してんだと思うよ。
そうしてNHKは電通から金を廻してもらい、電通はNHKをも支配すると。
NHKの子会社ってのは要するにNHK職員の天下り先だからね。
役所とまるっきり同じ構図。
- 211 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:34:51.58 ID:px8zXp3H0
- 財務省うんぬんは大嘘だろ、財務省はあえて悪役を買って出ただけ
財務省は増税できればいいんだから
もちろん実際は機密費だろ
ヤケクソで暴露されたら大手マスコミは破局だからな
- 212 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:35:02.56 ID:jTYkW32x0
- 総務省ならともかく財務省に睨まれてなにか不都合あるの?
- 213 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:35:04.09 ID:slQJv1V90
- そろそろテレビを総務省の認可制から脱却しないといけないな。
放送倫理も公職選挙法も過度に各放送局の個性を封じている。
やり過ぎの番組は、民事裁判で争えばいいし、
他社が非難すればいい。
各社がプライドを持つことが必要であり、言論・表現の自由が侵されてはいけない。
(青少年・児童を考慮した各社の倫理規定に基づく規制は必要)
特にマスコミは、権力に立ち向かうことができなくなった段階で必要が無くなる
- 214 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:35:13.26 ID:0hLZyrTm0
- >>198
一部自主性もまだ残ってるけどね
- 215 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:35:19.35 ID:rtWY9eS20
- >財務省に睨まれて『あの発言の根拠は何か』と抗議が来るからだ。
発言者に確認してくれ、と答えればいいだけじゃん
- 216 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:35:53.48 ID:1dvjhF2Ni
- えっ!なんで勇気が必要なの?
財務省に暗殺されるとか?
- 217 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:35:59.05 ID:+kLiIJaA0
- TPPと全く一緒だな
推進派は結局まともな反論ができないから反対意見の弾圧に走る
- 218 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:37:03.26 ID:KPDA3CY00
- 財務省の官僚があちこち足を運んで圧力をかけてるって話は週刊現代あたりが
よく書いてたりするがw
それにしても、こんな話が出てくること自体がさ、日本って民主主義国家じゃない
ってことじゃね?もう「中国ってやだね。」とか言えないんだよw
近いうちに突然警察に連行される日が来るかもね・・
- 219 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:38:00.34 ID:g1E5ce7H0
- >>212
まず情報のカット。
財務省の性質上、役所がらみの良質な情報はかなり財務省が握っている。
独自の取材能力の低いマスゴミにしてみたら、これをカットされるのはきつい。
もう1つは税務だね。いうこと聞かないマスゴミには税務査察でいくらでもいたぶることができる。
- 220 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:38:14.77 ID:VufEdnxm0
- 増税賛成派と増税反対派を両方出して討論させないと公平性は保てないんじゃないの?
メディアは常に中立でないとダメだよ。
- 221 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:38:55.28 ID:vvCVyUTZ0
- これ財務省のせいにしてるけど
実は民主党から抗議来てるんじゃね?
民主党から抗議が来たって言うと官房機密費が貰えなくなるから財務省のせいにしているだけでさ
- 222 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:39:45.87 ID:Wo0/nkUf0
- 公開討論をただ流すだけでいいだろ。
アホなディレクターが考えた稚拙な演出はいらねーから。
- 223 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:40:28.91 ID:HlYjY7lu0
- >>187
確かに、やっぱりこっちだな。>>9
経済団体とその韓国系広告代理店が怖いだけだろ。
- 224 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:40:52.73 ID:0hLZyrTm0
- 国民は財務省による予算削減を支持している
なのになぜそれをせず、あまつさえ国民を裏切るような消費税増税なんてやろうとしているのか
5%増税というけど、底辺にはどれくらい還元されるの?
医療費だの年金だのナマポだのに消えて、普通の底辺が取られる額のほうが多くなったりしない?
- 225 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:42:20.42 ID:zfSNqra40
- 弱い者に対してや自分の優位が明らかな場合は傲慢な態度で叩き、強い者や
上のもの、面倒な相手に対しては媚びへつらうのがマスコミ
圧力に屈するとかの次元ですらない
ヘタレが自ら気を効かせて遠慮したり顔色を伺ってるだけ
- 226 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:42:27.36 ID:xG1ZlOXv0
- >>222
スポーツ中継にしろ、メディアの連中がおかしな演出入れるせいで
ことどとく陳腐化してるもんな。あれも視聴率低下の要因だろうね
- 227 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:44:30.26 ID:HWXPP1qu0
- たかじんの番組に引っ張り出された高橋が、
ナベツネ盟友増税派の三宅に、一方的に意見されるんだな。
楽しい番組なんだけど、
三宅のナベツネ押しと勝谷の小沢押しには、うんざりする。
- 228 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:45:59.14 ID:jOHo/tbt0
- 財務省がなぜ怖いかというと
国税庁があるからだと言ってたよ
だから国税庁分離すればいい
- 229 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:46:48.67 ID:4wVWc67R0
- 馬鹿なんだから利権手放せよ、トンキンのテレビ屋はw
- 230 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:47:12.22 ID:hrcdfnVl0
- 俺は増税派だけど
放送法の観点からしたら駄目じゃん
コメンテーターはどちらの派も同数出さないと
- 231 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:49:15.97 ID:EBqe8UPaO
- メディアとして機能してないんだな
きちんと広報だと明示しないとよく言う軍靴じゃん
- 232 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:49:17.30 ID:zToSd+Q20
- >>1
> 経産省官僚の古賀茂明氏ら反増税派言論人の露出をやめさせるべく圧力をかけている。
そういえば急に見なくなったな〜
財務省官僚と野田ブタは死ねばいいのに
- 233 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:50:34.42 ID:gkbeWXlh0
- なんでテレビ局が財務省に頭が上がらないの?
- 234 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:51:49.48 ID:QAskhZqs0
- >>233
テレビ局の記者なんて官僚の発表のままニュース流してるだけだよ
- 235 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:51:49.73 ID:fnkpANlW0
- >>233
国税からネチネチ税務調査される。
- 236 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:52:00.44 ID:0Kemq+uf0
-
消費税増税を「国民の危機」などとふざけたことを言ってるが、
実際は「官僚主導政治の危機」なんだよね。
「歳入の2倍の歳出の温存」とか「1000兆円の無責任借金の責任逃れ」に、
国民負担を強いようって事だ。
- 237 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:52:09.80 ID:nYY/4vmL0
- >財務省内では「高橋はブラックリストの筆頭」(同省有力OB)
これ自体財務省は異常
国や国民の安寧のために仕事をしてるんじゃないって言ってるも同然
- 238 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:52:22.03 ID:MoxV4kymO
- 最近、テレビタックル見てないな。
食い物当てクイズ三時間ばかり。
- 239 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:53:05.12 ID:2ocnvv4J0
- >>235
ちゃんと税金を納めていればびくつく必要はないのでは?
- 240 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:54:09.20 ID:KqP1uxwA0
- 昨日ニュースつけたらジャニがキャスターしとった
あんな台本通りしか喋れないチンカスはニュース番組出れるのにな
アホみたいやで今のニュース番組
- 241 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:54:13.92 ID:tVEnC7C30
- 政府による情報統制か。
民主になってひしひし感じるこの怖さ・・・
- 242 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:56:12.43 ID:g1E5ce7H0
- >>239
経費なんて国税の匙加減で脱税にまで落としこめるよ。
- 243 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:57:58.00 ID:fnkpANlW0
- >>239
どこの企業でも税務なんて解釈の違いで国税が摘発しようと思えば摘発可能。
交際費が多そうなマスコミなら特に。
- 244 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:58:26.70 ID:zcnvZwk90
-
テレビタックルで民主の若手議員が
「この資料は財務省から対テレビタックル用にわたされたモノです」
と暴露してしまったから、アホの財務省の逆鱗にふれたんだろなw
テレビ用の資料作成とかどんな仕事してんだよ?財務省よ?
消費税上げるならテメーの腹きれアホンダラw
- 245 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:58:53.28 ID:pWs81gkl0
- >>238
http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
恐ろしいことに次回放送未定になってる
「野田は公務員改革投げ出し&やっぱり増税&官僚天国か!!」
これが野田と官僚の逆鱗に触れたのかもな
- 246 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 11:58:59.49 ID:FEibND2r0
- これが事実なら、政府によるマスコミへの言論統制と言わざるを得ないな。
大問題だろ。
- 247 : 【九電 80.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/01/18(水) 11:59:33.02 ID:0ssvmqRH0 ?2BP(3333)
- 電波税増やすべき。
- 248 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:00:24.40 ID:0/I81YuI0
- 糞くだらないバラエティばっかり作ってるうちに、お役人に楯突く勇気も何もない
とりとめのない組織に成り下がってしまったんだね。
- 249 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:00:34.66 ID:FjQiHtUBO
- 増税して景気悪くなって税収低下って発想がないのかよ!!
- 250 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:00:55.95 ID:tSdruxzC0
- 上には媚びへつらい、下とみると圧殺
チョン気質まるだし w
- 251 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:01:04.19 ID:5q5XwGPz0
- 金と権力に媚るのが日本のマスメディアの戦前からの一貫した方針でしょ
- 252 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:01:16.37 ID:IAGaBzQTO
- そうか、ギリシャ国債とかイタリア国債とかの話は出るが、CDSの話が表に出てこないのはそんな理由もあるんだ(笑)我々普通の日本人はCDSとか言われても、チューしただけで妊娠しちゃったんで、慌ててセックスしました(笑)の若者略語かと思うぐらいだもんな
- 253 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:01:23.64 ID:hu4hblxlO
- 真面目に働くのがマジバカらしくなる。
今の状況で働いたら負けって言った奴は正しい。
- 254 :消えて無くなれ:2012/01/18(水) 12:02:02.35 ID:FIRe3Bvc0
- 手取り早く
古賀さんを財務大臣にしよう!
- 255 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:02:08.49 ID:+7JJokVD0
- あれ論争がある件には対立する意見を報道しないと中立性が保てないけど総務省はコンプライアンス無いの?!
- 256 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:04:34.50 ID:AcZpV1YV0
- ネバー・ネバー・ネバー・ネバー・ギブアップを
日本語にすると
決してギブアップすることは無いことは決して無いことは決して無いことは決して無い。=絶対ギブアップする。
- 257 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:04:35.34 ID:ulU+NMMJ0
- マジ糞だな!野田とか財務省の奴殺しても、殺人事件では無いですと報しろよ!
放射能と関係無いですみたいにww
- 258 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:04:52.77 ID:+66VuV9/0
- >>236
>「1000兆円の無責任借金の責任逃れ」に
日本政府の借金は、国民の資産だろ
- 259 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:05:20.60 ID:H6wIS7eIP
- よーは、2ちゃんだけが日本の良心てことか わかります
- 260 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:05:21.30 ID:p+63Kcqe0
- >>1
んで前々から思ってるけど官僚の個人名ってほとんど出ないよな
政治の話で党の名前だけ使って政治家の名前出さないなんて
ヘンな事はしないのに、官僚の話になると政治家でさえもこれが当たり前になってる
この異常事態を是正するのがまず第一だと思うわ
- 261 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:05:50.34 ID:tR2iydi1O
- テレビタックルが唯一の良心だな。
財務省は「俗悪番組」と呼んでるらしいが。
- 262 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:06:27.31 ID:IFcuPGuTO
- 政府自らが財政不安を煽ってりゃ景気が悪くのも当たり前だよな。
財政不安を煽って消費税を上げるって、いったい何をしたいんだろうか。
- 263 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:08:17.03 ID:tSdruxzC0
-
ホント、武家官僚と違って百姓官僚はどうしようもない
百姓にはキャリア制度は無理なんだよ
- 264 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:09:07.09 ID:dgzcYOGNI
- 消費税上げて、歳入不足になっても、全く責任取らないのが財務省クオリティw
- 265 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:09:15.02 ID:4YVNPzH40
- >256 野豚はネバーを「絶対に」のつもりで使ってるけど、
本当は「絶対に〜ない」だもんなw
- 266 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:09:15.13 ID:Azjup1tk0
- 財務省の思惑通りに進んでますな
増税の陰で公務員の定年延長、省庁増えて
ぶら下がり団体も増えて、天下りし放題で老後も安泰
自分達の生活が第一
- 267 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:09:18.96 ID:snPkf7ZmO
- >「1000兆円の借金
政府が無能って事ね
- 268 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:10:12.63 ID:eLLuMSKrO
- タックルにしても、電通絡みだから結局中身はない
本当にタックルにするんなら
出演者
立花孝志 上杉隆
チャンネル桜オーナー
西村 鈴木宗男
小沢一郎 原口一博
小沢遼子
これ位やらんと
まあまず無理だわな
- 269 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:11:17.49 ID:LcZxObbz0
- お前ら日本の財政は破綻寸前だから公務員の給与を下げろと言ったり本当は大丈夫だから増税するなと言ったり忙しいな
- 270 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:11:41.91 ID:xUY7k6DT0
- 電気代値上がりなのでテレビは少なくとも夜の11:00で終了しろよ
これで随分電気の節約。
- 271 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:12:00.03 ID:yJ29sMFVi
- 日本ではジャーナリズムという言葉の後ろに
「(笑)」と付けるのがデフォなんだな。
- 272 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:12:25.85 ID:iSgQ5pwiO
- もうテレビは風説の流布しかしないのか
テレビに纏わる全ての情報を公開しれ
規制を強化しれ
- 273 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:13:47.52 ID:1cTFfp8xO
- >>1 スポンサーが増税賛成ということだな。
花王不買連中は自民党支持で増税賛成だから、
花王とおなじ目に遭うこともないし。
- 274 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:14:07.87 ID:1bBR7C990
- テレビと2chは洗脳装置
- 275 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:14:20.24 ID:t1dKK/cMO
- 自主規制w
報道しない自由w
- 276 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:14:37.61 ID:jxEJZyE2P
- ※老害は現役時代に一円も消費税を払っていません
- 277 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:14:48.48 ID:+66VuV9/0
- >>267
日本のすごいのはバブルが崩壊してからである。1990年を境に商業用不動産価格は大暴落する。
一挙に価格が87%も下がってしまった。ところが、日本のGDPは落ちていないのである。
落ちないどころか、過去18年間一度もバブル期のピークを下回ったことがない。
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e1/8e/ddogs38/folder/1180604/img_1180604_30379526_0?1259990238
図17は、バブルの崩壊で日本が失なった富を示しているが、その金額は一五〇〇兆円にものぼる。
土地と株だけで一五〇〇兆円である。ゴルフ会員権やその他もろもろを含めたらもっと大きな
金額になるだろう。
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e1/8e/ddogs38/folder/1180604/img_1180604_30379526_1?1259990238
1500兆円といえば、日本のGDPは500兆円だからGDPの三年分である。
アメリカが大恐慌で株が八分の一になったときでさえ、当時同国で失われた国民の富は
1929年のGDPの一年分であった。ところが日本は三年分のGDPを失ったのである。
ということは、日本はあの大恐慌よりもっとひどい事態に見舞われてもよかったのに、そうはならなかった。
- 278 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:14:49.78 ID:j6PBPHM70
- 増税しても良いよ。
良いけどさ、それは国民の判断を受けようよ。
公約と180度逆のことをやるんだからさ、解散総選挙やらなきゃ駄目でしょ。
その結果で国が傾こうと、それは国民自身の責任なんだからさ。
- 279 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:14:50.34 ID:FjQiHtUBO
- >>269
で、ケンケンガクガクしているうちにコッソリ、しこたま貯めていた貯蓄は国外に流出するわけですね。(w
- 280 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:15:49.11 ID:eLLuMSKrO
- 248
既得権層は、国民に悪行を知られたくないとあえてくだらないバラエティーを作らせる様に上層部に伝えてる
要は自分たちの利権を守り悪行がバラされたくないから
架空の金を領収書にウソをつこうがお構いなし
でそれを下っ端が告げ口したら左遷だからな
で反権力をよぼうとしても左遷
TBSのある番組が緩いのも、本当は小沢一郎先生や上杉隆さんをよびたいと企画書書いても左遷だから
- 281 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:17:32.82 ID:yMvYaark0
- そらそうだ。電波使用料上げられると今の生活守れないからな。
ジャーナリストって名乗らないで、電波宣伝業者って職種だろ?
- 282 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:17:59.36 ID:j4c6tM3G0
- これは民放が自己弁護してるのか?
- 283 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:17:59.75 ID:34Az7rGn0
- >>273
スポンサーすら財務省には逆らえない
TPP反対派にせよ同じ事
逆らえば何処ぞのカメラメーカーと同じ運命
- 284 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:18:36.96 ID:eLLuMSKrO
- 240
台本読んでるジャニーズキャスターのオヤジは、総務省電波利用料担当
だから官僚とマスコミをつなげる広告塔だから
アホにあえてなってるんだよ
で横にいるキャスターは元財務省官僚
だから官僚ズブズブよ
- 285 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:20:08.45 ID:yPHlHAZm0
- >財務省に睨まれて『あの発言の根拠は何か』と抗議が来るからだ
野田は財務省の操り人形か。
東電との癒着で安全対策を怠って、原発事故を引き起こしたのも官僚だし、
官僚機構を早急に解体しないと、日本は本当に官僚に滅ぼされるね。
- 286 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:20:39.85 ID:TTphI9+Vi
- >>281
別に電波使用料を値上げしなくても
大企業に特捜が税務調査すると何がしかのホコリは必ず出るからな
- 287 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:21:25.54 ID:eLLuMSKrO
- 野田は間違いなく、基本的に真面目だと思う
真面目だからこそ、抹殺されたくない
菅は権力の塊だけど、野田は貧乏になりたくない
ならない為にはひたすら媚びるのみと幼い頃から訓練してるから、だから官僚に媚びマスコミに媚びるしか能がない
つまり殺されるのがイヤなんだよ
- 288 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:22:49.16 ID:Gw3qNDSh0
- 高橋って今、維新の財政・金融政策のブレーンなんだなw
歴史は繰り返す
過去の井上準之助の緊縮財政金解禁→昭和恐慌のように
野田政権の増税→大不況の後、維新が政権をとって
平成の高橋是清として高橋洋一が財務大臣になると思う
- 289 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:23:22.74 ID:Ie1cbw7j0
- 財務省官僚なんて恐くもなんともねーだろ
財務省は暴力団なの?
- 290 : 【九電 80.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/01/18(水) 12:23:25.13 ID:0ssvmqRH0 ?2BP(3333)
- >>287
自己保身の塊と表現すべき。
- 291 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:24:17.17 ID:E3i6PvvV0
- 反増税と言っても次の選挙なんか自民公明も増税するだろうしもう避けられなくね?
- 292 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:24:24.01 ID:bLfmk8EGP
- 財務省の官僚がCIA工作員なのは結構有名な話だよな
- 293 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:25:00.88 ID:eLLuMSKrO
- 222
キー局の広告塔は全て電通が仕切ってる
つまり何を批判だの激論だの討論だの言おうが、結論はまず同じ
それならいっそ討論なんてやめて欲しい
池上彰や宮崎とか既得権層ズブズブ連中は頻繁にでるのに、上杉隆さんや立花孝 さんみたいな反権力はまず出ない
自分たちの悪行がバレルから
- 294 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:25:38.22 ID:Engga45p0
- なに言ってんだこいつ
- 295 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:25:52.42 ID:/gTdlC3t0
- 一般人が「朝鮮推しヤメレ!」って言ってもガン無視なのに
政府の方針にはしっぽ振っているわけね。
報道機関なんてやめちまえ!!こんな時こそちゃんとカウンターパートの意見も出しとかないと
太平洋戦争前夜の大政翼賛の出来上がりじゃないか。
こんなヘボしかいないマスコミなんか潰れっちまえ!!
- 296 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:25:57.35 ID:xv444/Hr0
- 勇気も何も無いだろ。
報道の公正の観点からすると。
両方の意見を出して当然。
- 297 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:26:04.32 ID:KfPb8xCr0
- ジャーナリズムが聞いてあきれるわ
何権力に屈してんの?
- 298 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:26:11.84 ID:W4ZGF0680
- 政府による言論統制か
- 299 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:27:27.14 ID:zOAU8PEGO
- 4ネバ出ました〜!
オクラかなめこ並に粘ったなw
- 300 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:27:40.10 ID:bLfmk8EGP
- 不況下での増税ってのは財政手法としては歴史的にも失敗例が多いにも
関わらず、財務省がそれにのめり込む背景はアメリカによる介入って考える
のが自然でしょう。見方を変えれば、アメリカ経済は言われている以上に悪い
ってことなんだろうね。
- 301 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:27:52.13 ID:Ie1cbw7j0
- 財務省の言うことと反対のことやれば日本は良くなる気が
- 302 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:27:59.99 ID:aut+5Teui
- マスゴミは工作、ネットはステマ
何を信じればいいの?
- 303 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:28:17.66 ID:KfPb8xCr0
- >財務省に睨まれて『あの発言の根拠は何か』と抗議が来るからだ。
民主党には埋蔵金の根拠を聞きもしなかったくせにw
- 304 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:29:14.02 ID:EqfiU0VN0
- 財務省に睨まれたらテレビ局は何で怖いの?
- 305 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:30:01.76 ID:Ie1cbw7j0
- 財務省の抗議の電話なんて恐くもなんともないだろーが
それとも財務省に抵抗すると家族とか殺されるの?
- 306 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:30:23.24 ID:HZvZXf2o0
- なんかもう
大本営発表より酷えな
- 307 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:30:30.70 ID:vNpUmHBDO
- >>291
だから増税までの過程が需要なんだろ。
自民党は、景気回復後と主張していたが
民主党はばら蒔きで金が無くなったからという
完全な行き当たりばったり。
- 308 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:30:37.42 ID:ALFDToiK0
- たかじんの番組で三宅が増税にぶれない野田を見直したといってたのは
完了から何か鼻薬でもかがされたか?
- 309 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:31:08.61 ID:lQfXyrtL0
- 呆れた。こんなことを言い出す奴がやってるのかテレビってのは。
言い訳するとはなんて弱虫なんだ
- 310 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:31:29.98 ID:LmX7HjmyO
- 最近、石破をテレビでよく見かけるな。
次期自民党党首候補?
- 311 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:31:32.47 ID:NB9Efi+H0
- だから何度も言ってるだろ?こいつらに「公共の電波」使う資格は無いって。
電波料すらまともに払って無い屑。クロスオーナーシップと記者クラブの百姓で
権力者の大本営発表だけ報道してる、権力手飼いの猫だって。
- 312 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:31:36.80 ID:eJJr8LQ/0
- > 財務省に睨まれて『あの発言の根拠は何か』と抗議が来るからだ
だったら財務省の幹部と増税反対派と討論させたらいいじゃんかw
良い視聴率が取れると思うぜw
- 313 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:31:43.03 ID:IvXbIjDcO
- >>17
どの産業にかけるかは裁量があるので省庁権益が拡大できる。
- 314 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:31:53.11 ID:Vkd4GM1bO
- 報道ステーションのスポンサー イオンやねんな
- 315 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:32:45.57 ID:Ie1cbw7j0
- 脱税してるから?
- 316 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:32:49.10 ID:gUhsAhnl0
- どうせデマしか放送してないじゃん
氏ね、バカ
- 317 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:34:37.60 ID:zOAU8PEGO
- >>279 何で国外に流出するの?
昨日のなかよしテレビよろしく、中国か韓国辺りに横流しするわけ?
- 318 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:35:05.60 ID:1cTFfp8xO
- >>310 護憲左翼で東電応援団だから、自民党総裁にふさわしい。
- 319 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:35:52.16 ID:LlhawjWE0
- ぶっちゃけマスゴミなんかいらない
- 320 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:36:05.67 ID:RND94N0x0
- >>17
増税することが人事評価につながるらしい。ほんとかは知らないけど。
- 321 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:36:48.37 ID:BaxEfr/U0
- 公務員の政治活動は禁止されているが、こういう圧力は政治活動に当たらないか?
- 322 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:37:01.97 ID:/gTdlC3t0
- >>317
米国債
- 323 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/18(水) 12:37:21.77 ID:FifshHZn0
-
高橋洋一の窃盗事件(腕時計)は、財務省による陰謀の可能性があり
もう一度捜査し直すべきだ!!
あ、植草先生は確定でええよwww
- 324 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:40:48.67 ID:1JhveCrh0
- やましい経理してなきゃ恐れる必要なんかないだろw
マスゴミだけ減税で庶民に増税煽るほうが大事かw
- 325 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:41:08.56 ID:yMvYaark0
- >>321
法律が全国民に適用されると思ってる?
解りやすい例で言えばパチンコの三点換金。
ゲーセンがあれやればバカラ賭博とか難癖つけられる。しかも速攻で。
- 326 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:41:42.40 ID:wHAlYLa00
- 言論統制いくない
中国朝鮮のこと言えない
- 327 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:43:25.28 ID:jRdYnu7d0
- アジェンダ出せよ!!!
みん党のメンツなら誰でも良いからさ
- 328 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:45:44.06 ID:3/uwtBzX0
- ようするに、日本のジャーナリズムは死んでいるってことか。
筑紫哲也は正しかったということになるかwww
- 329 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:48:30.86 ID:BsjM/dot0
- お上に尻尾振って中立性を失い庶民いじめするだけマスコミなどもはや存在価値がない
- 330 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:48:40.96 ID:/4e4+kqA0
- >>324
やましいことがあるに決まってるだろJK
- 331 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:49:43.02 ID:EqfiU0VN0
- 民主政権になって一気に言論統制進んだな
- 332 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:51:23.12 ID:IyJkC8pJ0
- 野田嫌いだけど本当か?w
古賀さんなんかしょっちゅうテレビ出てるじゃんw
- 333 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:54:27.90 ID:E3i6PvvV0
- >>307
その景気回復後ってずっと言ってて今に至るんだが・・・
- 334 :名無しさん@12倍満:2012/01/18(水) 12:54:37.91 ID:SONvOgtX0
-
簡単な話、広告代理店からの圧力に屈しないようにするには
広告代理店を通さないシステムを作れば良いだけの話なんだけどね。
スポンサーにとっても何の不利益も無いしね。
- 335 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:55:46.39 ID:gnbQJ8kF0
- 日本マスゴミはそれでいて一方では君が代が軍国主義なんて言ってるんだからな。呆れるわ
- 336 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:57:10.27 ID:yMvYaark0
- >>324
やましい事があろうとなかろうと脱税であげる事は可能。
税法の解釈でどうとでもなる。
- 337 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:58:52.08 ID:rWOrg96+0
- >>304
>>財務省に睨まれたらテレビ局は何で怖いの?
マジレスしてやんよ!!
国税局は財務省の管轄だから税務署を動かせるのですよ!!
- 338 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 12:59:08.55 ID:jRdYnu7d0
- >>324
西村真吾・・・
チョンマスゴミに消された
- 339 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:03:09.80 ID:4IvIj2o+0
- 日頃、俺たちは「権力のチェック機関」と息巻いていても
本物の権力から、ちょっと圧力をかけられると、このていたらくw
マスゴミをしっかりと管理監督する「第五の権力機関」が必要だなw
- 340 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:07:22.85 ID:91Iey5mG0
- >>17
天下り先の確保。
- 341 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:07:41.95 ID:ExxyjnFc0
- >>304
>>財務省に睨まれたらテレビ局は何で怖いの?
普通の税務調査は税務署(高卒)が来るけど、
なぜか国税庁のヤツが来て、しかも関係ない増税の重要性を講釈される。
- 342 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:09:05.38 ID:dQMfDDPCi
- マスゴミは財務省なんて怖くないだろ?
総務省じゃないの怖いのは
- 343 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:13:10.20 ID:+kLiIJaA0
- マスメディアとしての自覚も誇りもないんだろ
あるのは金儲けだけ
- 344 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:13:34.58 ID:a8ARstY80
- ま、政府の広報機関にすぎない日本のメディアにとっては
ある意味当然だな。こっけいなのは、こうした事態にもかかわらず
外面は権力の監視役を自任しているところ。朝日などは特にそう。
みっともない人間の代表格。
- 345 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:15:35.62 ID:EqfiU0VN0
- 安倍麻生のときは小さいことで連日ボコボコに叩いてたのに
民主政権になった途端政府の犬に成り下がるってどういうことよ
- 346 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:17:29.65 ID:jRdYnu7d0
- 官房機密費
- 347 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:19:30.53 ID:CYIFoFLi0
- 「ネバー・ネバー・ネバー・ネバー・ギブアップ」って何語のマネ?英語(英米)ではないと思う、副詞が4連続だと知的障碍者のお言葉
「Never,never,never give you up」
- 348 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:19:35.47 ID:HHUOMG0d0
- 唯一反増税新聞の産経には、早速税務調査で嫌がらせww
記者クラブのみならず、色んな手を持ってらっしゃる官僚様。
- 349 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:19:35.35 ID:JebrWiV+0
- 従わなかったら、嫌がらせの最終手段としてマルサ派遣とかありそうだな
- 350 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:20:43.32 ID:JmBFudDF0
- 今日Ustreamで消費税の特集があるみたいです。
森永卓郎のBLOGOS経済塾「ホントに必要!?消費税アップ!」
http://www.ustream.tv/channel/ld-blogos
- 351 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:22:35.80 ID:dhG9nl0B0
- たかじんの委員会に出てる名前忘れたけど
禿げたじじいの出演者も官房機密費入ってるんじゃないか
- 352 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:23:42.09 ID:+s/ZAyhT0
- メディアが世論に働きかけるというのは、反対にせよ推進にせよ影響力にみあうだけの重大な責任を負うべきであり
自ら責務を背負うというのは勇気を要する行為
結構な話じゃないか
リスクを負う勇気がなくとも、免責で好き放題に無責任情報を垂れ流したいって要求なのか?
- 353 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:23:43.51 ID:eLLuMSKrO
- 第5の権力機関が、既得権層のBPOだからな(笑)
- 354 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:25:35.22 ID:PNY0sS7A0
- 反増税論者を沢山出して増税反対世論を作ればいいじゃん
勇気なんて要らんわ
- 355 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:26:45.60 ID:eLLuMSKrO
- 305はわからんよ
大体警察に自殺とやるから
マスコミは
報道しない自由だからわからんよ
- 356 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:27:33.79 ID:NEPF2I2t0
- この動画を放映する勇気なんて微塵もないでしょう
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
- 357 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:28:25.80 ID:x6TMq8EeP
- 抗議が来るからだって言うけど、
俺らがチョンコマンセー報道に抗議する時みたいに
「一々指図される覚えはない」って言い切ればいいじゃんw
- 358 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:28:39.71 ID:/lFNwr7y0
- ミンス・財務省がこういう圧力を掛けているから
・増税批判弾圧
【話題】 財務省、古賀茂明氏などの消費税増税に批判的なコメンテーターを使うなとテレビ局に圧力
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325114687/
【増税】 財務省の裏工作 「税務調査」・・・増税に批判的な人に対しては、国税庁職員が同席訪問、有識者関係の交際費を重点的に狙う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325211064/
・いわゆるステマ
【政治】 人気急落 すごく焦っているノダ どじょう 新聞社に 「血税3億円」バラまいたノダ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324857167/
大手新聞5社、財務省に買収され「増税礼賛記事」乱発
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316005689/
野田政権 消費増税広告に3億円 税金使い押し付け躍起
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-08/2011120802_03_1.html
【しんぶん赤旗】"野田首相にとって、財界の応援とメディアの後押しが命綱"異常な大手メディア、消費増税支援の社説をいっせいに掲載★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326637791/
【政治】読売、毎日、朝日、日経…消費税増税に賛同する大手メディアは異常。多数の国民の声を無視してる-赤旗
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326647042/
・マスコミ優遇税制
【政治】 TV局や通信会社の法人税や固定資産税の減税を要望…総務省★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317371549/
【政治】 もう許せない! 増税時代だが新聞の消費税免除、テレビ局の大減税は認められる公算大・・・国民は納税ボイコットだ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318490915/
【マスコミ】増税時代の昨今だが、新聞の消費税免除・テレビ局の大減税が認められる公算…マスコミは社会正義より自分たちの節税に熱心
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318498631/
【テレビ】震災がきっかけの「TV減税(通信・放送システム災害対策促進税制)」要求…増長するテレビ業界が救済される根拠はない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320141696/
- 359 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:29:02.23 ID:Ie1cbw7j0
- 世論は圧倒的に増税反対なんだから恐れるものはないだろ
- 360 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:30:15.93 ID:jRdYnu7d0
- >>351
貰ってるだろうね
あの番組、韓国からも金もらってるみたいだし
田原総一郎がスワップの話をしようとしたら
三宅、シンボウ、たかじんで大声出して誤魔化したし
- 361 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:31:17.71 ID:E0/4YnBS0
- >>1
ふーん。自民政権のときは
そういうのはないから
いかに民主党政権が言論弾圧政権か
わかるね。
そもそも、幹事長経由じゃないと
陳情不可とか1年生議員の国会質疑、法案提出不可とか
という政党だからね。
- 362 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:32:44.64 ID:EqfiU0VN0
- なるほど圧力って税務調査が来るのね
- 363 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:33:27.62 ID:g1E5ce7H0
- 高橋洋一、植草一秀、積極財政論者は都合よくつまらん犯罪をおかすよなあw
つうか、怖いわ。財務省。
- 364 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:35:02.50 ID:IvAkxI0y0
- この方を出演させればいいじゃん!素晴らしい政治家だよ!
民主党・野田佳彦さんが政権批判!
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。
書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、
いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。
その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。
天下りを許さない、渡りは許さない。
それを、徹底していきたいと思います。
- 365 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:36:02.18 ID:BDAV+mVZ0
- へーそれが偏向報道のいい訳ですか。テレビ局も大変ですねー(棒
- 366 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:36:32.66 ID:dhG9nl0B0
- >>360
あのNHKの7時のニュースでさえスワップ拡充が
実質的に韓国への支援って言ってたのにな
- 367 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:37:53.34 ID:sbtjMo1M0
- > 財務省に睨まれて『あの発言の根拠は何か』と抗議が来るからだ。
その発言録音しといてドキュメンタリ組んで公開してやりゃいいじゃん
問題があるとされる一般企業相手だとわざわざ自分達から相手に電話かけてまでして
相手の反応をそのまま公開してるのに何で財務省だとしないの?
なんだかんだと言い訳してるけど結局の所本当は同じ穴の狢なんだけど
叩かれたくないから財務省が悪いって事にしたいだけでしょ
- 368 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:40:19.35 ID:ziPZL1b70
- ┌───┐ ┌──────┐ ┌──────┐
│ 警察 ├─監視→│ 日本国民 ├─投票→│ 民主党 │←───┐
└┬──┘ ├──────┘ └─┬──┬─┘ │
黙認 ↑ │ ↑ 機密費 会食 │ 参政権 献金(違法)
│天下り.┌─金─┘ 世論誘導 ┌─報道管制..┘ 生活保護 選挙協力
↓受入れ↓ マインドコントロール ↓ ↓ │
┌──┴─┐ ┌──┴───┐出資投資┌────────┐ │
│.パチンコ.├広告費→│マスコミ・電通 │←工作員┤ 在日朝鮮・韓国人.├─┘
└──┬─┘ └──────┘ └────┬───┘
↑ │ ↑ │
│ └──────────金──────────┘ │
└───────────経営────────────┘
【若宮健】パチンコに溺れる日本、全廃した韓国[桜H23/1/20]
ttp://www.youtube.com/watch?v=byA-wh37mow
1/5【報道特番】パチンコで壊れる日本[桜H23/2/12]
ttp://www.youtube.com/watch?v=4jxsb5DVAt0
【遊技/東京】パチンコ業界団体に警察署長が天下りしていた!・・・週刊金曜日
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307622894/
【納税】不正脱漏金額、「パチンコ」がワースト1位…1件当たり4700万円 国税庁発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320648021/
日本に密航してきたマルハン会長「私が稼いだお金をすべて出して、全財産を韓国・日本両国の社会に還元する」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320430331/
【パチンコ】マルハンの韓会長「居住国の国籍をとり国会議員になるのが愛国」「日本で韓国名を持つ日本人が増えるべき」[11/05]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320516878/
【遊技】パチンコ会社大手「マルハン」、賭博場開張図利罪で告発→京都地検、嫌疑不十分で不起訴→検察審査会へ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326776975/
- 369 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:40:39.26 ID:j7AuOeHY0
- 反増税が正しいって事の証明だな
- 370 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:42:40.63 ID:+GTdaaM70
- カスゴミがただのプロパガンダ機関、大本営報道部ってのが良く分かるな。
- 371 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:43:42.94 ID:gak3KftA0
- 国民は反増税派も多いからできそうなもんだけどなぁ
所詮、マスコミも国家権力の言いなりか
- 372 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:43:58.11 ID:ZbEGob/l0
- 小泉のときと同じだよ
小泉の政策に反対する人たちは干されたね。
国民の殆どは新聞とテレビの口真似する人間だらけ、と財務官僚は
知っている。
軍部に抵抗して潰された新聞社は無かったし、占領軍に抵抗して潰
された新聞社もなかったことも財務官僚は知っている。
アメリカも支那当局も知っているのかな。
- 373 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:44:46.63 ID:kKb4cdIP0
- これを許しているのが詐欺師集団民主党
- 374 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:44:53.29 ID:ziPZL1b70
- ごめん誤爆
- 375 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:45:14.36 ID:Unrn3Qwu0
- 普段偉そうにしてくるくせに、だらしねえ > 局
- 376 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:45:19.71 ID:5nvmvr+E0
- 橋下を独裁者と呼んで失脚させたがる知恵遅れが多数いるが・・
メディアを都合のいいようにコントロールして世論誘導する。
これこそが真の 独 裁 だ。
- 377 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:45:31.44 ID:Iakgtpi5O
- 儲かる方につくだけだろw
- 378 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:46:28.19 ID:76KFt5xfi
- なるほど、ミヤケのじっちゃんがよく登場するのはそういうわけか。
- 379 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:47:47.82 ID:2qbpkn340
- >>342
つ 【国税庁】
- 380 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:47:52.12 ID:2cXccagcO
- 麻生が「あくまでも景気回復後に」って言ってた時は
無視して叩きまくってた癖に
- 381 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:47:57.91 ID:lQfXyrtL0
- 勇気が要る、だから僕はやりません宣言ですかそうですか
- 382 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:48:01.70 ID:on99Gqzai
- 財務省のステマを禁止しなければ。
- 383 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:48:12.71 ID:je1Eldfe0
- 民主に入れた阿呆どもは死んで詫びるべき
- 384 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:49:03.35 ID:93cfdKRv0
- 財務省からの電話を録音してオンエアすれば、視聴率はねあがるのに…
- 385 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:49:15.48 ID:GjguZUzI0
- >>364
テレビタックルは本人の前でも平気でこの動画流すから野田は一生出演できないね
- 386 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:50:58.66 ID:ipO3lwQA0
- 「編集権」はTV局側にあるんだから財務省からの抗議は突っぱねればいいだけ
そんなヘタレなマスゴミwww
- 387 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:51:33.95 ID:dhG9nl0B0
- 最近マスゴミが自民も増税って言ってたって宣伝するのもそういうことなんだな
- 388 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:52:34.05 ID:5nvmvr+E0
- デフレ時に増税しても税収は減りプライマリーバランスが悪化して
国債の信用は下がるので意味が無い
消費税増税というカードを残しつつ、景気対策やデフレ解消によって
経済成長率を高め、景気が安定したところで増税するのが全うなやり方。
- 389 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:53:59.01 ID:qckNhu0oO
- 34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/01/04(水) 19:49:36.50 [sage]
おーい笑えるぞ〜。松下幸之助はホモだった
そして民主朝鮮党の野田総理は,案の定、前原も,翁の愛人だったwwwww
これ見ろ
http://www.youtube.com/watch?v=j_6KKZgjwiU
- 390 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:54:18.27 ID:4CVLvn6c0
- そもそも埋蔵金だって高橋洋一からパクったんじゃないか
埋蔵金って言葉をパクっただけだから実行できなかったバカ民主
- 391 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:54:23.45 ID:5KU6zxHY0
- わかるか、これが東京一極集中の弊害の最たるものだ
と書くと田舎者は死ねとかまた大阪か名古屋か福岡かとか言われそうだがな、そんでも俺は言う
キー局による全国一律の放送という下地があり、
ごく限られた数社の企業が全国放送局開設権・経営権を握る
それらは全て東京に置かれ、総務省となあなあの関係を作りうる
国によるメディアコントロールをしてくれと言わんばかりの状態だろ
例えばこれが電波オークションなどによって電波寡占体制を見直したらどうだろう
許認可で首根っこを掴むことができなくなるので、総務省の放送局への影響力は弱まるだろう
東京に放送局を集中させているのを見直したらどうなるか
まず上記のように総務省の影響力が弱まるだろう
総務省に配慮するより、自分たちの土地が肥える放送を行うことが優先されるからだ
そもそも中央の役所と距離が離れるということもある
キー局制度を解体したらどうなるか
少なくとも東京の放送局に従って編成していればよかった状況は消え、
各地の放送局が自らのアイデアで視聴率の取れる番組を作るか、買い付けなければならなくなる
そこに放送の競争が生まれる
反増税派を出したくないと言っている場合ではなくなるのだ
ちなみにこの路線は、放送と制作を分離することによっても可能になる
地方に優良な放送局や制作会社、その城下町が生まれ、切り口の違う報道を行うということも起こるかも知れない
今は全国を操るための放送が可能で、その代償として東京が利益を得るような放送システムになっている
地域経済の柱である地方企業と、23区の総菜屋の全国的知名度が同じ
天神や栄や梅田より恵比寿や代官山の方が全国的に知られている
そんな馬鹿馬鹿しい状況がままある
放送利権の解体あるいは再構築、これは地方の再生と大いに関わる事案なんだ
- 392 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:57:04.36 ID:sl3vBpfpO
- これ、どこかの国際機関に告訴できないの?
ミャンマー北朝鮮レベルだろ!
- 393 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:59:23.07 ID:3bdEwAph0
- 変なところでは第4の権力と息巻く癖に肝心なところでは腰砕けって
マジでろくでもねえなテレビは
- 394 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 13:59:35.49 ID:pVsls1qHO
- だからステマとかいわれんだよ!
- 395 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:00:47.72 ID:4RbxfMs10
- マスゴミは洗脳機関だからな
- 396 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:01:39.43 ID:+7kN4THz0
- あれ?「権力の監視」を標榜自認してたんじゃねえの?
- 397 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:03:13.84 ID:Lo0HkrC/0
- 権力の監視どころか権力とズブズブのマスゴミ連中
- 398 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:03:44.34 ID:PqW3U5Xe0
- こんな状況下で、タケチャンが高橋、古賀をしっかりと、
使い続けることが出来れば、あんたは偉いと評価される。
- 399 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:03:48.10 ID:dhG9nl0B0
- 都合のいいとこだけ監視してるからな
- 400 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:06:10.77 ID:DZ5kctLP0
- 国家の恥「一億総洗脳化の真実」上杉隆
http://www.amazon.co.jp/dp/4828416455/ref=pe_34982_28478472_pe_vfe_dt1
- 401 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:08:53.18 ID:OklNvbRaO
- 情報統制だねえ
でも統制されてるって認識が一般まで広まったのはここ10年以内の話だから
これからその認識に基づいた姿勢を市民が身につけるんだと思う
それに対応した主たる情報伝達メディアというのが必ず現れてくる
2ちゃんではないと思うがね
- 402 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:10:43.21 ID:F6AT255D0
- 言論の自由とうたわれて久しいが、マスコミとして機能が死んでいる以上規制されるべきだ。
- 403 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:10:52.75 ID:1M5kQ3Czi
- やっぱり官僚がガンだろ、財務省解体せんといかんよ。
権力集中しすぎ。
- 404 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:10:57.96 ID:xy2XCtyh0
- PCやスマホとかがこれだけ普及すると、民放見るやつなんてどんどん減っていくだろ。
民放なんて早く潰れろ。
- 405 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:11:59.84 ID:xFgV3qP/0
- 国税調査権をあからさまにつかう国税庁、財務省。
財務省のスキャンダル。
不当課税の「二重課税」問題を調べていて、わかったことがふたつある。
1. 政治家も財務省も、私利私欲にまみれていて、税について国民の為など一切考えない。
2. 立法された税について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一の異議申立だ。
だから、消費税上げを狙う政党と候補者に投票してはいけない。
2006年三位一体改革の「税源移譲」で国は1兆5千億円の個人所得税を失った。証拠は、次の所得税収リスト。
(単位:百万円)
2008年度 計14,985,073
2007年度 計16,080,043
2006年度 計14,054,093
2005年度 計15,585,913
2004年度 計14,670,497
2006年所得は「二重課税」で、最低課税所得者は5%増税され、課税所得700万円以上の納税者は3%減税された。
2006年個人所得税収は、低所得層の5%増税があったから1兆5千億円の減収で済んだ。
この数字を基にすると、富裕層の所得税の地方から国への収奪は2兆円を超える規模だろう。
「3兆円規模の国から地方への税源移譲」とは嘘も嘘、これほど悪辣な嘘は見たことがない。
地方自治体は国税から3兆円分けてもらえると思っていたところ、逆に毎年2兆円収奪される羽目になった。
三位一体改革の税源移譲とは、ヤミ金融と同じ、永続的な収奪だ。
「二重課税」は2006年の所得だけに限ったものだが、地方税の10%一律化は、税制が根本的に変わらない限り永久に続く。
年収700万円を超える層の3%分の税収を奪われた地方自治体は、ますます貧しくなり疲弊する。
これが、財務省と小泉首相と竹中財政金融相、谷垣財務大臣が立案実施した三位一体改革の正体だ。
- 406 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/18(水) 14:12:04.44 ID:952iXgna0
- ヒキコモリやニートや貧乏社畜リーマンが2ちゃんで粋がってわめいても痛くも痒くもないのが
現実だもんな。
公務員や東電は相変わらず震災で莫大なお金がいるにもかかわらず
ボーナス貰ったり厚遇されてるし。
- 407 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:14:11.54 ID:3ygpOomKO
- 報道の自由(笑)
- 408 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:16:00.14 ID:PXq1f1Ot0
- いやぁ〜 日本のマスコミも腐りきってますねぇ
- 409 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:16:33.32 ID:+7kN4THz0
- 金次第でいくらでも売国
権力には媚び媚び
これじゃ北朝鮮以下だなw
北チョンは自国sageは絶対しねえからw
- 410 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:16:59.94 ID:lQfXyrtL0
- youtubeだustだとネットにしゃやり出てきたって、
やることはいつものくだらない番組の垂れ流しだからな。
規制がないだけ余計にダラダラやってるだけで。
- 411 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:17:33.25 ID:z/t/QIfV0
- この国は北かよw
- 412 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:18:18.33 ID:SN99EahB0
- 第二第三の小泉容疑者はまだか!
- 413 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:18:44.44 ID:RXzD+a2j0
- 腰抜けテレビは放送免許を返上しろ
野田は、公務員の給料半減を早く断行しろ
できないのなら、しね
- 414 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:19:47.78 ID:jmj7/zAJ0
- 腐れ官僚どもを粛正する
- 415 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:22:51.46 ID:ePl0yOuU0
- >>22
政権交代の半年前くらいかな?
- 416 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:24:10.05 ID:RY+586dc0
- まぁいくらでも増税を訴えればいい
流石に新聞・テレビしか見ない年寄りでも報道が信用できないことに気づきつつある上に今この増税肯定報道だ
新聞・テレビ及びマスコミの信用が完全に無くなるまで秒読みになった訳だからな
- 417 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:27:40.60 ID:lQfXyrtL0
- 要するに流せませんけれど、一応出演させて話すだけ話させるということだけは
していますよっていう言い訳だろ
- 418 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:31:25.84 ID:CslzVJsn0
- 何で財務省の心証をマスコミは怖がるんだよ、そこを書けよ・・・
- 419 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:32:54.94 ID:fw2rMJWK0
- タックルは超絶がんばってるけど、あれもあとから高橋洋一さんが論拠資料提出させられたり大変みたいよ
- 420 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:36:01.79 ID:J2aPiSbr0
- >>12
実際は消費税ゴリ押しを世論の抗議を少なからず受けてビビっての言い訳にすぎんのだろうな。
メディアも既得権益層だし今の状態を守りたいだけなんだろ。
- 421 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:36:58.59 ID:byVkhW8Q0
- このままじゃ、地上波は本当に見切られるぞ
- 422 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:37:42.29 ID:ZHfIeYKH0
- >>421
ゴールデンタイムのCMが通販の時点で既に…
- 423 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:38:39.35 ID:pELh388r0
- もうぐんぐつの響きがきこえるんですが
軍艦マーチもwwwwwwwww
- 424 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:39:20.84 ID:byVkhW8Q0
- >>22
日韓共催ワールドカップの時、2002年からじゃね?
- 425 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:39:58.13 ID:hioxKx+L0
- マスゴミは財務省の犬もやってるわけだ
豚と同じじゃねーかw
- 426 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:40:13.00 ID:eU/rp7zK0
- 言論の自由はどこに行ったの?
- 427 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:40:57.29 ID:Ibiv7Urk0
- 日本の糞民放は御用だ!!御用だ!!
wwwwwwwwwwwwwwwww
- 428 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:42:26.80 ID:4rC1gzhQ0
- 知ってたよ
- 429 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:43:47.85 ID:hioxKx+L0
- ×マスコミ
○財務省のための報道組織
韓国なんてキモイのを使い国民に嫌がらせするわけだw
- 430 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:45:27.85 ID:6SaiY7PkP
- >>418
嫌がらせで税務調査が入って、ふっかけられるんだってさ
大手新聞社の「増税礼賛」は、財務省の"接待""洗脳"の賜物!?
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8493.html
- 431 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:46:15.26 ID:LPlNVB700
- テレビはオワコン
ただの宣伝、捏造、誘導番組ばかり
ニュースもどれが真実かを自分で見極めないといけないんじゃな
天気予報くらいか?
- 432 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:47:13.27 ID:toIlAQoU0
- >>423
俺には討匪行がきこえる
- 433 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:47:19.57 ID:vMFfqpzLi
- 破綻が3年後、というのは明らかな嘘だな。
だって増税実施前に破綻するってことだから
今の議論中意味ないしw
- 434 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:47:28.26 ID:+KH5CxLyO
- 「マジであんとき暴動起こしとくべきだった」
ってならなきゃいいな、日本。
- 435 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:48:15.66 ID:C+yFiVsH0
- >>22
細川総理は自信満々に特別深夜会見を開いた
LIVEで、国民福祉税(消費税)構想を発表したのだ
記者から文句交じりの質問が飛ぶと、キョトンとしていた
会見直後から、閣僚らは、そんな話は聞いていないと
驚きと怒りのコメントが相次いだ
- 436 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:49:02.95 ID:hioxKx+L0
- マスゴミだけでなく官僚も信用されない時代へ…
- 437 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:49:38.00 ID:Gw3qNDSh0
- デフレ、景気低迷、円高、財政赤字、少子高齢化に歯止めが掛からず
日本がジリ貧に突き進んでいるのは
一言で言えば政・財・官・学・大手マスコミによって構成された
「既得権複合体」が癌細胞のようにこの国を蝕んでいるからである。
増税が自己目的化し寧ろ不況を願望する財務省
デフレのドグマを信奉する日銀
権限温存のため規制緩和と地方分権を妨害する司法を含めた
官僚組織全体、高給等の特権維持を図る国地方の公務員及び労働組合
電力・ガス等の地域独占的許認可事業者と天下り法人
これら及び特定業界・特定層を代弁して得票と政治資金を得る政治家達
上記の利権を擁護する見返りに電波割当制と記者クラブ制度と
再販価格維持制度に守られる大手マスコミや一部の学者。
これらが、アメーバのように集団意識によって結びつく利益共同体を形成している。
この既得権複合体、橋下氏の言葉を借りれば「シロアリどもの巣」を破壊しない限り
日本の再浮上は無い。
- 438 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:50:02.42 ID:xZfi74w00
- 今は腐った屑はどんどん排除していこうという流れが普通だからな
利権に群がる屑連中はどんどん大削減していかないと話にならないだろ
- 439 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:53:43.31 ID:C+yFiVsH0
- >>82
>>415
麻生内閣の国籍法改正案は、内閣提出だが?
その内容を閣僚は知っていたっけ?
- 440 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:58:11.07 ID:unVeOotP0
- 収入以上に予算を使ってるってことが問題なわけで
今の体制のままだと増税しても間違いなく使い切る
というかこれこそ独裁だし、反対意見が出せない空気を作るのは駄目でしょ
- 441 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 14:58:50.88 ID:VrXbArY80
- >>419
なにそれ?誰に提出すんだよ?w
- 442 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:00:41.59 ID:nBh+z32j0
- 先生・・・財務省が、、、怖いです。
- 443 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:02:12.73 ID:2XLkjPTi0
- TBSの昼間の番組で全員増税賛成派なのは異常だと思ったらそういうことか
- 444 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:02:54.19 ID:lQfXyrtL0
- 本当はこうなんですぅ、なんて言ったところで家庭もあれば今の生活レベル
も家のローンもある、だから辞められないわけだろ。
ならグダグダ言ってねぇで潔く黙って国家の宣伝部に徹しろよ
- 445 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:03:02.75 ID:vWZ5ISEKO
- >>1
TBSのビートたけしのガチバトルのことだな
日本の財政について討論してたけど
増税しないと日本は破綻する論者を高橋、三橋がフルボッコしすぎて15分しかオンエアなかったみたいだったなw
増税賛成派の論理的根拠もないし数字も出さずにただ、日本はギリシアみたいに破綻するだけだつたからなw
あんなの高橋や三橋1人でも十分勝てたわw
- 446 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:04:27.90 ID:1M5kQ3Czi
- 財務省から徴税機関を切り離せよ。
省庁改編のときこの話があったと思うが、骨抜きにされてしまったからな。
- 447 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:04:47.00 ID:C+yFiVsH0
- やはり特別会計に日本の支配者の正体がありそうだ
- 448 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:05:05.14 ID:cH0zWW730
- >>443
下手に増税批判すると国税局から「あなたはちゃんと確定申告してますか?」
と脅しが入るらしいw
- 449 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:06:22.95 ID:ziy+cxlE0
- 冷静になって読み返すと不思議と共感できてくる
- 450 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:06:51.04 ID:fw2rMJWK0
- >>441
番組のプロデューサーでしょ
- 451 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:08:34.05 ID:ziy+cxlE0
- >>449は誤爆
こいつら(TVマスゴミ関係者)に共感なんてできないしw
- 452 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:08:49.18 ID:hioxKx+L0
- 「財務省に脅されてるからTVの報道を信じないで!」の告白
- 453 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:09:18.45 ID:fw2rMJWK0
- 高橋洋一さん、TBSのビートたけしのガチバトルでは毎年やってる日銀引き受けの話したけど
カットされたそうですww
今度の予算では財務省ちゃっかり12兆円→17兆円に増やしてます。償還は30兆円弱なのでまだできる。
- 454 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:12:57.01 ID:VwlyGGFR0
- 報道しない自由を行使している奴が何言ってもな信用されないし
- 455 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:15:56.58 ID:i1GMlDhQP
- これって検閲ですよね
- 456 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:16:22.63 ID:fXkwhGusO
- プロデューサーも視聴率とれない分お金くださいとか言わんのかな?
- 457 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:17:22.61 ID:MEVVwrWE0
- 機密費いくらもらってるんだろ
- 458 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:21:16.11 ID:I8uXuVVIO
- アレだな。日本も北朝鮮と変わらねえな
同じトップが豚同士仲良くしようぜ
- 459 :Wなんとか ◆WgrkH/5W5o :2012/01/18(水) 15:26:04.63 ID:J3H7rDsL0
- どこにも圧力されずに済む方法はないのかね
- 460 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:34:55.71 ID:sW8194ke0
- 今の日本の言論の自由を取り戻すにはテレビ局に圧力かけるような連中を一人残らずあぶりだしたうえでテロるのが一番ということだろ
結局言論だけでは国はよくならない。暴力で国がよくなることもあるんだよ。
- 461 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:35:03.53 ID:1RngY0Er0
- >>389
これみて!w
http://www.youtube.com/watch?v=Q2Xu09Nx0Ro
- 462 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:37:25.41 ID:Y0UnYjvZ0
- >>1
そりゃあマスゴミ業界関係者を民主議員として大量に送り出した手前裏切れないわなあw
せっかくマスゴミ有利なパイプ作ったのに
平常通り民主党の太鼓持ちやってるのがマスゴミにはお似合いだよ
- 463 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:38:11.89 ID:vtM/1nLH0
- モンスター財務省
モンスタージャーナリズム
- 464 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:41:19.44 ID:qPVo1uen0
- >>22
昔からずっとそうだったんだけど、ネットの普及により俺らが気付きだしたってだけじゃないかな?
- 465 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:42:09.73 ID:BqgfpAwo0
- さっさと増税反対番組一色にしろよ
- 466 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:43:25.39 ID:m/PI/ncg0
- 原発・正力・CIA
でぐぐったおヾ(´・ω・`)ノ
中曽根怖いお(´・ω・`)
電波利用料でボロ儲けするマスコミは原発マフィアそのものだお(´・ω・`)
- 467 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:44:30.35 ID:+s/ZAyhT0
- >>465
>さっさと増税反対番組一色にしろよ
ふむ
お前はそのように要望するのか
他の誰かは「さっさと増税賛成番組一色にしろよ」と要望したとして
そいつに勝つ自信はあるのかね?
- 468 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:46:20.07 ID:xy2XCtyh0
- 民放は在日が牛耳ってるみたいだからなあ。
もっとチャンネルの数を増やして、相対的に反日勢力の影響力を落とすしかないんだろうけど、難しいな。
まあ日本人が、NHKを含めて売国番組ばかりの民放を見なければ一番いいんだが。
- 469 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:46:20.84 ID:eNYUWsXaO
- こりゃ、100万人規模の反対デモやっても完全無視かな。
- 470 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:51:31.69 ID:Eb7bvdx60
- >>465
それは増税法案が通ってから
- 471 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:55:55.75 ID:mnGXJ1X60
- 何か公平じゃないと思ってたわ
- 472 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:56:39.95 ID:7Whvq8nhO
- テレビ脂肪宣言wwwwwwwwwwwwww
情けねぇwwwwwwwwwwwwww
- 473 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 15:59:34.85 ID:BqgfpAwo0
- >>470
増税前に増税反対番組を放映しなきゃダメだろw
もちろん期待はしていないけどな
- 474 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:09:26.91 ID:Xgprm8By0
- まぁこんなもんだろ。
コメンテータは税務調査でプレッシャーかけつつといった
内容の記事見たけど多分あながち嘘でもないんだろうなと思っちゃうなw
接待交際費を中心にいちゃもん付けられたらそのコメンテータの信用問題にもなるからな。
- 475 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:17:45.33 ID:Ufj+Yc6v0
- 財務省にも、「嫌なら観なければいい」って言えよ。
- 476 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:18:18.66 ID:csD9F8vA0
- 高橋氏は正論だな。
全く同意。
財政省どうにかするには、一つには民主を壊滅的に落選させるべき。
- 477 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:19:02.99 ID:5oVoTDJW0
- つーか
財務省のやってる世論誘導は
立派な犯罪だと思うんだが
なんで野党の国会議員は問題にしないんだ?
馬鹿なの?
- 478 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:19:03.96 ID:+GTdaaM70
- 自分達の立場をはっきりして報道するならまだ許せるんだけどな。
公正中立を装うのが許せないわ。
まさにステマw
- 479 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:20:33.29 ID:T7kTT7C50
- そんなカワイイもんじゃないよ
テレビ局はオウムと変わらん
- 480 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:22:34.86 ID:jda4sB660
- >>477
自民党が政権に返り咲いた時に予算作ってもらえなくなっちゃうだろ
- 481 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:24:31.83 ID:fcteUZn00
- 一度でいいから、この素晴らしい演説を今の総理に見て頂きたいね。
のぼりになんか名前が書いてあるな…野…田…某って書いてあるみたいだ。
そういえば、どっかで見た顔だな…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16698457
- 482 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:26:06.72 ID:2B3Y8bzt0
- パチンコ民放w
- 483 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:26:12.39 ID:D3oYKLjx0
- >>もし、本当に日本が短期間で財政破綻するというなら、政府が自らCDSを買えば大儲けできる。
無理がある。自らの破綻を停止条件とする債権を変えるはずはない。机上の空論。
- 484 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:27:59.40 ID:nSghy8GA0
- 普通財務省より経団連の方が怖いんじゃないの?
そりゃ総務省が放送免許管理してるけど、余程の事が無い限り免許停止はありえないよ
逆に経団連だとスポンサーだからガチで減らしにかかるよ
- 485 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:32:58.37 ID:M2flpuCJ0
- ひるおびとか完全な増税プロパガンダだもんなw
民主党の広告塔の司会者と500億円で足りようの変態で連日増税を大絶賛してるw
- 486 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:34:09.57 ID:3D9l2KV10
- こ
- 487 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:45:28.29 ID:fw2rMJWK0
- 毎日新聞福本が出るひるおびは最悪
たまーに出る宮崎哲ちゃんはリフレで日銀批判してくれるけど
他は論外ね。
テレ朝は古賀さん、高橋洋一さん出るから相当マシ
- 488 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:46:50.00 ID:7+pB5EwjO
- >>483
ワロタw
自分の頭に拳銃突き付けながら
生命保険に加入しようとするようなモンだなw
- 489 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 16:53:39.31 ID:fw2rMJWK0
- 安倍元首相がNHKの番組に圧力かけたとか大騒ぎした朝日新聞
財務省の不当介入は調査しないのか?
増税プロパガンダのクズどもが
- 490 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:05:59.04 ID:4sZ+UhUP0
- >>1
>また、震災復興などの財源は増税ではなく、国債の日銀引き受けで十分できる。
>私が小泉・安倍政権で官邸にいた時は実際にそうやったと指摘して増税論を論破したが、
>その議論はほとんどカットされていました」(高橋氏)
増税論を「論破」ですか。
国債は借金にすぎず、将来世代への負担の先送りでしかないと「増税派」は繰り返して
いるけど、「論破」出来たわけか。
所詮、己の主張を繰り返すだけしか出来ないだろうに。
- 491 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:18:38.52 ID:AlrQkLEU0
- >>17
出世できて、天下り利権も確保できるから
- 492 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:21:05.33 ID:Y6Kf1aJ60
- マスゴミさんて流されやすいんすね〜
カネが好きで、暴力怖い
偉そうなこという言えないっすね〜
- 493 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:49:41.72 ID:fW7lcZki0
- 放送しない自由発動ですなwwwwwさすがマスゴミのゲンロンノジユウとやらww
- 494 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/01/18(水) 17:54:42.21 ID:JP0drkL10
- マスコミが討論番組をやったって情報工作番組しか作れないんだから
大概の視聴者は馬鹿らしくて見ないぞ。
ミニスカートやビキニの女の子だけ写して放送した方が良いよ。
- 495 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 17:54:52.70 ID:5rR8py8S0
- >高橋氏も、「最近、対談の企画や討論番組への出演依頼の後、
>『今回はご遠慮させていただきたい』とキャンセルされるケースが何度かあった」と語る。
これ同じようなこと三橋貴明も前からBlogで書いてた。
そして「テレビに出演させてはいけない評論家ブラックリスト」なるものは現に存在するとか。
だから今、あほみたいな評論家ばかりがテレビに出てどや顔で間違ったこと解説しまくってる。
- 496 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:01:17.89 ID:91lR9XCB0
- 官僚にそんな力あるのか?
官僚叩く番組年がら年中やってるのに
民主支持の他の圧力だろ
- 497 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:07:10.02 ID:VrXbArY80
- >>496
低減税率ってものがあってだな。
- 498 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:29:40.30 ID:DTIBJUp50
- 政治家・官僚「失政のツケは我々ではなく国民に払ってもらおう」
- 499 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:30:58.36 ID:TFzrBfMJ0
-
増税以前に、マニフェスト公約破りを追及しないのはおかしいだろ。マニフェストは嘘で言ったもん勝ちでいいのか?
- 500 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:31:18.68 ID:YAjnXXfe0
- >>498
民主主義だからなあ
- 501 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:36:57.35 ID:SkQA9CJn0
-
増税とか言う前に全ての公務員は、国も地方も総人件費・総人員ともに2割以上削減しろ!
- 502 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:39:48.36 ID:v9I9PTn50
- そんな事をやってるからテレビ離れが進むんだよ。
バカ業界人はいい加減に気付けよ。
- 503 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:45:15.58 ID:ljbDLYJv0
- 「報道しない自由がある。嫌なら見るな!」
- 504 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:46:35.85 ID:RFKP0mMC0
- そんなの関係ねーw
- 505 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:49:09.04 ID:Y2tqUUNeO
- まぁ自分達の首を真綿でじわじわ絞めてるだけだからいいけどね
- 506 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:50:48.64 ID:B4F3X5TU0
- >>1
「韓国好き」と言う奴はホイホイ出させる癖に、アホか
- 507 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:52:20.82 ID:nQLIk6Tr0
- アホが多いから簡単に騙されるからな。
- 508 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 18:53:22.74 ID:azt3KAJ60
- 官僚叩き報道しておきながら、実際に抗議来たら自主規制
じゃあ最初からやんな
- 509 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:03:50.59 ID:9VC4jAKV0
- >>1
テレビ局はこれだもんな
きんたまにぎられてるようなもん
そして、自らの私利私欲がゆうせんするから、ジャーナリストなのに変更報道を繰り返すと
↓ ↓ ↓
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20110929-OYT8T00360.htm?from=tw
総務省は28日、2012年度税制改正でテレビ局や通信会社などを対象にした法人税や固定資産税の減税を要望
する方針を明らかにした。
- 510 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:07:38.94 ID:etB5v5JV0
- 職場の近くにトラック野郎のトラックが止まってるんだけど、
運転席のウィンドウのところに前は小沢一郎の本が飾ってあったんだが、
今はその名も「官僚」という本が飾ってある。
このトラック野郎気付いたなと思ったわ。
日本で一番えげつなく権力があるのは官僚だもんね。
- 511 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:10:52.12 ID:FHFMYQc70
- これが日本のジャーナリズムです
- 512 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:18:40.59 ID:KsHSFycOO
- 言論統制で辛うじて支持率30%台を保つ野田内閣w
- 513 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:22:11.54 ID:66dIhiWP0
- 破産するぞ!
じゃあCDS買えや。
むむむ
- 514 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:35:18.61 ID:PcBZYtfS0
- 田原総一郎なんかも10年前で終わっているしな
- 515 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:36:38.76 ID:7nEgrnv00
- 民間人入れた討論会にすればいいんだよ
- 516 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:38:25.42 ID:l/FRsmIm0
- ニコニコ動画だったら受け入れてくるんじゃねー?
- 517 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:43:59.52 ID:Sv+zEguU0
-
日本経済をダメにしている悪の元凶は財務省官僚
- 518 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 19:56:35.31 ID:m1pzsdHSO
- 『税金』を原資にスポンサー様として圧力掛けてくる半民半官企業に対して毅然とした態度取れないなら
インフラ企業として半民半官企業をスポンサーとする宣伝・番組放映に反対します
法規制による制限を要望します。なんで税金で糞制度礼賛放送で洗脳されなアカンねん。メディアとして不必要どころか害悪垂れ流しやろ
- 519 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:01:03.09 ID:xFgV3qP/0
- 国税調査権を私利私欲につかう財務省と国税庁。
- 520 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:02:43.95 ID:yy8JhGf00
- ユダ金、創価の支配下じゃ、言いたいことも言えんわな。
- 521 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:03:08.15 ID:qdFDaF6J0
- さすがマスゴミ
骨の髄まで売国
- 522 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:03:32.37 ID:ExxyjnFc0
- 勇気がないのがマスゴミ
それどころか媚びる
- 523 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:08:52.76 ID:xIbYDl+I0
- 本当にマスゴミは腐っているよな
反吐が出る
太平洋戦争で散々無責任に戦争を煽って
日本を死地へ向かわせたのに何の反省もなく
また自分たちの利益と財務省の癒着で
増税を煽り日本を死地へと向かわせる
日本に必要なのは制度改革で増税ではない
増税は現制度を維持して問題を先送りするだけでしかない
そしてさらに大きな問題となって日本を襲う
- 524 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:12:34.21 ID:P/px/R5H0
- >>501
だからーそういう事するとデフレが進むっちゅうのよ
問題は公務員の給与が高いんじゃなくて、その他の給与が低すぎるんだよ
- 525 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:14:04.32 ID:Ad1LV+JR0
- 反日メディアのくせに根性ねーな
- 526 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:15:06.31 ID:qdFDaF6J0
- >>525
官僚が反日だからウマが合うんだろ
- 527 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:26:06.85 ID:aLtC6fYc0
- >>1知ってた
- 528 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:28:02.83 ID:8jTc/LyyO
- 報道番組にパラッゾ東京だのダイナムだののCMが流れるんだぜ
パチンコだと一見分からないイメージCMで
カネの力でズブズブ
狂ってるわ
- 529 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:29:59.40 ID:yyaWhF1L0
- 何が「権力の監視役」やねん、クズマスゴミ
「権力の太鼓もち」じゃねーか
- 530 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:32:52.50 ID:3HF5E9bHO
- マスゴミすぎるwwww
- 531 :2013年民主党絶滅:2012/01/18(水) 20:33:16.46 ID:YdYgli/90
- 財務省の名前は出しても総務省の名前を
出さないところがメディアも腐っている証拠だなw
腐ったりんごは一つだけじゃあるまい。
- 532 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:36:20.65 ID:+EyNEg0r0
- 公務員の給料は大企業の従業員の給料を基に巧妙に高く算出されています
公務員の給料を日本全国勤労者の平均給与を基に算出すれば大幅にカットでき
消費税の廃止、大幅な減税が可能です
これは閣議決定で出来、国会の承認はいりません
何でこんな簡単なことか゛野田インチキどじょうは出来ないのでしょうか
税と社会保障の一体改革なんて子供だましの大うそ言って
役人の予算確保のため走り回っている。
財務省に弱み握られ脅迫されているの
ホモ太郎よ
- 533 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:36:55.30 ID:bNN+f4pQO
- >>1
こーゆーのパワハラって言うんじゃねーの?
民間なら速攻訴えられるレベルなのに何で国家公務員は許されるの〜?
子供に教えてやってくれねーかな、エラい人?
最近、巷では国家公務員=人間のクズって認識なんスけどw
- 534 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 20:39:51.89 ID:XnDGko7B0
- TV局ってどうやって食ってるの?
増税で企業の売り上げ下がれば広告費も無くならないかね。
なんか、自暴自棄になってないか。
- 535 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:06:04.98 ID:P4OdHgtk0
- 財務省とテレビの関係は? 総務省経由の間接的な圧力?
ジャーナリストなら全部暴露する番組やりゃいいじゃん。
かなりの視聴率取れるのに。このまま沈むだけでいいの?
- 536 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:11:32.57 ID:A6t2PWkE0
- 地方公務員が税金のほとんどを、、
・ 地方公務員給与 35兆3千億円
・ 国家公務員給与 11兆7千億円
■国の税収 39兆6430億円(09年度)
- 537 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:11:49.21 ID:vWZ5ISEKO
- >>430
これの37分くらいから言ってるな
高橋洋一さんが「あんまり過激なこと言うと税務調査来るぞ!」って
三橋も脅しきたみたいだし怖いな
http://www.youtube.com/watch?v=VHlQQ0VAjMA
- 538 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:12:20.00 ID:+MpPBw5C0
- >昨年、新聞協会は「新聞の消費税ゼロ税率」を政府に働きかけた。
>財務省との間では税率10%に引き上げる段階で、
>新聞を非課税品目にする話が進んでいる(全国紙幹部の話)。
>テレビ局は震災を口実に「災害対応を強化する」と放送設備新設に減税を要求。
>年末、港区の日本料理店で朝日、毎日、読売の有名委員3人から増税を励まされ、
>野田総理は意を強くしたようだ(官邸詰め記者の話)。
(ソース・週刊ポスト1月27日号「どうしても増税したい大メディアと野田官邸の頭ン中」)
年が明けてテレビや新聞は消費税増税賛成のトーンを上げてるが、
一方で自分らは増税から逃れようとするのは姑息だな。
これでは国民からますます見放されるだけだろ。
- 539 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:15:46.08 ID:cH0zWW730
- >>534
あんまり増税反対発言する人番組で使うと財務省から脅しが来るから逆らえない
今増税反対してる番組で俺が知ってるのはタックルとスクランブルくらいかな
- 540 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:16:53.96 ID:pykAs6qj0
- マスゴミ日本の国難なのにヘタレ過ぎ
- 541 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:19:22.10 ID:nbQi8tCk0
- マスコミには増税にならないいようだよ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20110929-OYT8T00360.htm
ttp://www.nippankyo.or.jp/products/topics/2011/07/12.html
- 542 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:20:13.11 ID:MUOjB/RKO
- >>1
高橋洋一は単純に窃盗で捕まったからだろ
- 543 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:23:50.36 ID:v50n0qz10
- 消費税ステマは小学生でも知ってるから心配するな
これから日本企業の海外事業所の決済資金需要が円高を加速するから、財務省も日銀も金融緩和と減税で決まりだろ
国債は税収の枠内で利払いしてけば誰も文句言わんからな
- 544 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:25:49.23 ID:QndqCLG3O
- このご時世に韓流の捏造だけは必死に死守するカスゴミさん達ww
- 545 :征夷大将軍:2012/01/18(水) 21:34:23.65 ID:hwgkt+D1O
- >>536
それ以外にもみなし公務員や独立行政法人やNHKなどの組織。さらに随意契約などで暴利を貪る、公務員の天下りのファミリー企業などがあります。
国の借金や地方の借金の半分以上はこれら寄生虫が原因。
ここまで酷い日本は最早生半可な改革や覚悟では事態の改善は絶対に無理です。
汚職議員や公務員や国を揺るがす売国議員、公務員には死刑や流刑を適用するくらい国民は厳しい態度で望まなければ話しになりません。
- 546 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:35:58.53 ID:8y7gPtKe0
- テレビ屋やめろ
- 547 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:38:10.11 ID:h2E73XAO0
- じゃあなんで麻生も増税は言ってたのに
なんでその時は財務省は圧力掛けてこなかったんだよ
- 548 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:39:38.30 ID:/B4LWrqb0
- >>1
メディアはなんのために存在するんだよ
- 549 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:42:44.33 ID:6dCjOWL30
- カスゴミ、一掃しろよもう・・・
- 550 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:42:56.82 ID:D4DwUhef0
- >>548
そりゃ、そこで働いている人達が食べるためですよ。
それだけです。
メディアマンが生活するためにメディアは存在するんです。
- 551 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:42:57.28 ID:g1E5ce7H0
- >>547
麻生の増税は、景気対策して景気回復してからの増税だからな。
景気なんて無関係にとにかく増税したい財務省のお気に召さないものだったんだろw
- 552 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:44:24.89 ID:NuwiiJVZ0
- >せっかく出演してもらっても収録後に発言やデータをチェックし、
財務省の心証が悪くなりそうな部分はカットして自主規制する傾向にある」
これでもまだ自民を批判する奴はホント馬鹿だ。
自民政権の時、記者コメンテーターたちは、
「我々は、権力を監視し批判するために存在してる!」なんて
うそぶいてたからね。
マスコミに圧力をかけたりしなかったから、
あれほど瑣末なことや、根拠の無いことで叩かれまくったんだよ。
- 553 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:47:45.71 ID:P4OdHgtk0
- 植草や高橋みたいにでっち上げられてブタ箱行きにされちゃうから?
結局ヤクザが一番いい商売ってことか
- 554 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:51:14.77 ID:rz509s6H0
- 言論の自由www
- 555 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 21:53:58.61 ID:qbHsWfTFO
- 財務省から金もらってない支援ないはず?民放がどうして恐がるのだろうか
総務省ならわかる
- 556 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:03:37.35 ID:4Ei2iBxR0
- マスコミは、自民党政府のときには、厳しい筆致で批判していたが応援
した甲斐あって民主党政権になったら、種々の同党の政策に肩入れし、
与党批判をすることなく自分たちの本分をすっかり止めてしまい、一体
化し応援団そのものに落ちぶれてしまった。そんなゴミは不要である。
- 557 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:04:13.30 ID:O3IpNKt/0
- 勇気があっても能力がねえから一緒だろ
黙ってひな壇でもこしらえてろよ
- 558 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:07:44.59 ID:NGcaid7A0
- 反増税派は納税を調べるとかあったな。
中間派を増税派にしようと訪問したり。
- 559 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:08:54.49 ID:hwgkt+D1O
- このマスコミの記事を裏付けとして民主党議員や財務省を刑事告発し処罰することはできないのだろうか。
実際に民主党や財務省から圧力がかかっている証拠があれば民主主義に対する戦争行為として、民主党議員や財務省役人を厳罰に処すことができるはずだ。
- 560 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:17:16.41 ID:g1E5ce7H0
- >>559
心配しなくても自民が政権奪回したら今の財務省の主流派は一掃されるよ。
政治ってのはそういうもん。
それだけに今の財務省主流派は余計に必死だとも言える。
ここまでのめりこんだらもうリアルに生死がかかってるからね。
- 561 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:21:31.45 ID:jDJQuz5j0
-
日本史上初の政府により免許を取り消される
名誉有る地位を占める放送局は 何処か?
- 562 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:35:11.10 ID:YBm7Tp6S0
- わいかわらずのマスゴミっぷりだな
こいつらどの口で言論の自由とかほざくんだ
- 563 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:52:50.07 ID:XMG+uO6c0
- この人ほど反増税派はいない この人を番組に出すな 書いてないこと平気でやる消費税なんて許されない!
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
- 564 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:55:22.49 ID:pkIWbcMz0
- マスゴミはもうゴミ以下。信念の欠片もないね。
- 565 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 22:58:26.77 ID:xF2cJxJyO
- マスゴミは増税か
マスゴミは信用するなゴミ以下ということね
- 566 :今、自民党を支持するともれなく公明党がついてきます。:2012/01/18(水) 22:59:27.80 ID:5nvmvr+E0
- いまだに、自民党を支持するヤツがいるようだが、自民党が政権復帰してみろ。
ふたたびあの暗黒の時代に戻るんだぞ。
・政策はすべて官僚に丸投げ。
・民主党政権になってある程度政治が開かれたものになったが、自民党政治は
すべて水面下で行われる。
・族議員がゾンビのように蘇り、国民の利益を無視した特定団体への優遇を行う。
・消費税増税は表明済み。もちろん、財務省主導。
・無駄な公共事業を再開し莫大な予算を補うために国債を大量発行。
・行政改革は表向きで官僚との馴れ合い維持のため公務員天国は守られる。
・尖閣沖では中国漁船が密漁し放題。
・公明党との連立維持のため外国人参政権導入。
・もちろん、原発政策も経産官僚の意のまま。
etc
- 567 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:03:01.94 ID:B41LK1PF0
- 帰化朝鮮人の財務官僚に殺される日本人
- 568 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:04:52.64 ID:P/px/R5H0
- >>563
こういう人に総理なってもらいたいね
- 569 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:10:31.52 ID:wWnu0dcS0
- ネバー・ネバー・ネバー・ネバー・ギブアップ
このセリフをクソ豚がほざく映像見る度に、液晶画面かち割りたくなるんだが。
- 570 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:12:06.58 ID:ruuDR/k40
- 高橋洋一…口を開けば相手が黙る
山口ジロ…不勉強がバレて黙り込む
同じ教授でもえらい違いだな
- 571 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:12:22.96 ID:P/px/R5H0
- >>566
官僚に丸投げは民主党ですよ
民主党の方が閉鎖的ですよ
族議員の必要性が叫ばれているのが現状ですよ
自民党の消費税には弾力条項がついてますよ
公共事業を削ってGDPをどんどん減らせと言ってきたのは民主党ですよ
公務員改革は民主党も出来てませんよ
尖閣問題も民主党のほうが大問題でしょ
外国人参政権は明確に反対してますし、推進してるのはむしろ民主党ですよね
原発問題は自民党の責任は大きいけど民主党が解決できるとは思えない
小泉に騙され、民主党に騙され、そして橋下に騙される
- 572 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:15:14.52 ID:kNJjCD+k0
- >>565
ゴミはリサイクルできるけれど
マスゴミは、まずリサイクルできないだろうしねえ。
- 573 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:15:16.60 ID:I7MQGj2aO
- >>571
それを目糞鼻糞っていうんだ
マシな政党ないのかよ
- 574 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:18:43.22 ID:/qgZ1dCI0
- >>573
維新の会とみんなの党がいいと思いますよ
- 575 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:25:08.48 ID:Ugg4b2Eci
- マスゴミは二度と権力の監視とかほざかないように
- 576 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:30:46.14 ID:MxZIqcHC0
- >財務省に睨まれて『あの発言の根拠は何か』と抗議が来るからだ。
直接本人に聞けと言えよ。
なにが報道の自由だよw
- 577 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:31:31.28 ID:eJ72RxR/P
- >>560
その後の運営とか考えてないのかな?p
また何とか民主党が勝てると思ってるか
自民党なら悪者扱いしても政権取ったらまた言うこと聞いてくれると思ってるか
法案通すことしか頭になくてどこの政党かはどうでもいいか
多分3番目p
- 578 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:32:42.83 ID:V8xsKVFa0
- マスコミは対立する勢力のどちらかに肩入れすることがあると言ってるようなものだろ
ひどい話だよ
- 579 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:33:17.21 ID:0cwGjUrD0
- 民衆を扇動しておいて失敗しても責任を取らないのはマスメディア。
- 580 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:34:08.45 ID:P7RdHc/M0
- これは言論統制だろ。
- 581 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:38:52.36 ID:XMG+uO6c0
- 報道ってのは政府側からとらえた視点と国民側から捕らえた視点と両方公平にすれよ 当たり前のことなにビビってんだ!
そこまで金につられてるのかよ つられてないのなら堂々としろ
- 582 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:48:30.97 ID:p8smxpVL0
- 安っぽい勇気だなーw
賛成派と反対派の主張の要点を抜き出して放送するだけなのに何が勇気だよ
職業根性が無いだけじゃん
- 583 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:52:06.98 ID:06q501de0
- 野田の一世一代の名演説、政治家としての集大成。さすがだ。
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
そしてそれを支える経済専門家たちの真摯な討論。
http://www.youtube.com/watch?v=AGDF8U5sLWQ#t=06m03s
http://www.youtube.com/watch?v=1N2ncS13ERE&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=RV7Glan17fQ&feature=relmfu
消費税反対の少数野党を排除した密室談合政治ではなく、国会という公の場での消費税に関する真剣な議論をお願いします。
実のある議論にするためにも消費税増税推進派、否定派の経済専門家たちを参考人招致して質疑に参加させてください。
- 584 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:56:32.80 ID:DX60AvVx0
- 権力の監視がメディアの大意であるにもかかららず
正反を自社のフィルターにかけるとは公平性のかけらすらない
- 585 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:58:11.14 ID:33H9qEGFO
- Nスペ再放送
知られざる海の放射能汚染
0:15より
- 586 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 23:58:28.91 ID:FhIlKR1l0
- 戦前戦時中、自分たちの儲けの為に開戦&戦争を煽り続けたS級戦犯のカスゴミらしい言い草だよね
- 587 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:04:15.33 ID:+VxaYanH0
- 小尻記者の後に続く人が少なくて残念だ
- 588 :名無しさん@12周年:2012/01/19(木) 00:16:12.89 ID:dWB75Mds0
- >>1
民主党の汚さはマジ歴史に残るな
民主党儀員に民主政治を語る資格はねーわ
135 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)