車・自動車SNSみんカラ

2012年01月15日
1月14日(土)は、私のとって苦しい一日となりました。


朝一番、うちのリリィの体調が心配だったので、一旦自宅に向かい、リリィを連れて病院へ。診断は、心臓のほうはだいぶん安定化してきたけど、足についてはもう治療することはできない、体力が治療に耐えられないから諦めて欲しいとのこと・・・・私をグイグイ引っ張って自由に野原を疾走するリリィの姿はもう二度と見られなくなったことを宣言されました。しかし、命あってのこと。やむを得ません。

リリィを抱えて、かつて走りまわった野原に向かい、「また、ここを歩きまわろうね」と心に念じました。



さて、本日は、お友達のぬーんさんとのミニミニオフ会を予定しておりまして、先日夜から秘密基地でバッテリーを乗せかえると同時にウインカー配線の一部新設引き直しをやっていただいた360で隣市までお迎えに行こうとしましたら・・・・


360、なぜかトヨタカローラ店のど真ん前の国道で、エンスト・・・惰力で車屋さんに入ると、てっきりお客さんと勘違いされて歓待・・・いや違う、違うのです・・・単なる故障車両の緊急避難です・・・


結局、その場で私が車を一部バラし、その内容をトヨタのサービスさんにみてもらっていると、嘘みたいにエンジンが始動・・これは・・・・点火系統が絶対におかしい・・

エンジンは快調ですが、もはや自走は困難と判断し、ヨンメリさんに救助を依頼すると同時に、ぬーんさんに大遅刻を予告・・・

結論・・・セミトラユニット自体が不良であるとの診断・・・早速、セミトラ探しです。なんせ車両購入と同時に取り付けたセミトラ・・・既に16年余り経過してます。


そして、結局R1でぬーんさんをお迎えに行き、帰宅して飲み会の準備に入った所で、親父から、


「お母さんがいなくなった」

との電話。ぬーんさんには、うちのアパートで一旦待機して私はおっとり刀で再び自宅へ。

うちの妹が買い物に出かけている間に、おふくろは家を出て行方不明となってました。親父は近所を探しましたが、もはや夜も更けてとても寒い状態です。

申し訳ないと思いつつ、近所の警察署に未帰宅老人の手配をお願いし、土曜の夜にもかかわらず、休日や待機のお巡りさんに出勤してもらっての捜索体制を確立してもらいました・・・・


ぬーんさんには申し訳ないので、駅までお送りしてご帰宅願うしか無いと、再び自宅からアパートへ移動し、ぬーんさんを車に載せた時、親父から、

「おふくろが帰ってきた」

との電話。早速、警察には捜索願いの解除とご迷惑をかけたお巡りさんへのお詫びを伝え、自宅にもどるとおふくろと妹が何か行き違いがあったらしく大げんか・・・


脱力した私は両方に対して説経しつつ、もはや何を言っても無駄だと悟り、そそくさとぬーんさんと帰宅。

オフ会を決行して今から寝るところです・・・・

なんかむちゃくちゃな一日でした。月曜日からどうやって生きていこうか、考えると胃が痛いです。

セミトラも探さなきゃ・・・・
Posted at 2012/01/15 05:14:52 | コメント(9) | トラックバック(0)
2012年01月11日
とうとう44歳になってしまいました・・・・


さて、111というのも奇遇でして、ちなみに私のイニシャルはK・Hです。

んで、イニシャルと誕生日を並べたら、K111=スバル360の型式となります。

自分のイニシャルと誕生日を足したらスバル360になる・・・これも運命かと(爆)

ってことで、Happy Birthday to オレ


誰にも気付かれないところで、こっそりとショートケーキを買ってきて、一人寂しく過ごす予定です。

生きてるだけで儲けもの・・と思わねば


そういえば、最近、リリィの体調がすこぶる悪く、先日、病院に連れていきましたが、お医者さんからは相当厳しい内容を告げられました。

どうも気管支と心臓に負担がかかっているみたいです。

ここで、リリィ最新の動画をアップします。





昔みたいに元気なリリィになってほしいです。

私が44歳を迎えられたのも、いつも辛い時に傍らには必ずリリィがいてくれたからです。2回もヘルニアの手術をして動けなくなった時、リハビリではリリィに助けられました。くじけて、仕事をやめようとした時も傍らにはリリィがいてくれました。




今のリリィは昔のあの元気なリリィと全然変わってしまいましたが、私のとってはたとえ、足が不自由になっても、痩せてしまっても、元気がなくなっても、赤ちゃん犬の時からずっと仲良くしているほかに代えがたいリリィさんです。


44歳を迎えるにあたり、今年はリリィに少しでも喜んでもらえるように、可能な限り、無理してでもリリィに会いに行きたいと考えております。


昔、44歳なんてクソオヤヂと思ってましたが、自分がそのクソオヤヂと呼ばれる年齢になろうとは・・・


とりとめのない日記になりましたが、どうぞよろしくお願いします。




Posted at 2012/01/11 00:35:55 | コメント(14) | トラックバック(0)
2012年01月09日
3連休が本当に3連休だったため、↑↑HiLo↑↑TA-BL5さんとヨンメリさんのご協力を得て、







① 360のテールランプ不良の謎解き




② R1のブレーキパッド交換




③ R1のキャリパー再塗装



④ R1のカーテシランプ組上げ




をお手伝いいただきました。



この中で一番難儀したのは、①の360。車が古いと内部のケーブル類もみんな劣化してしまってますので、人間でいうと、整形手術や筋トレで見た目は若くとも、動脈硬化や内蔵や老化しているのと同じです。

うちの360もウインカー不良やテールランプの点灯不良が発生したので、この際と徹底的に原因追求をやっていただきました。4人総がかり(私以外)で確認していただき、無事完治。



②~④については、整備手帳やパーツリストに詳細を掲載しております。



うちの360やR1、そして私自身もこういった皆さんのご協力によって生きております。

ありがとうございました!


Posted at 2012/01/09 23:57:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 360
2012年01月03日
帝国臣民の皆様、あけましておめでとうございます。

本年もまたアフォの御相手方、どうぞよろしくお願いします。


毎年、12月30日には魔羅観音でお馴染みの俵山温泉にて宿泊するところが、




の方の一件ですべて吹き飛びまして・・・本日も仕事でした。

しかし、大晦日と元旦は休ませてもらいましたので、その時のお話を。

大晦日は、掃除と水汲みだけでおしまいでした。(詳細は前のブログへ)

さて、除夜の鐘が第三コーナーを回った時のごとく、ガンガン鳴り響くとき、私は近場の護国神社で静かに新年を八百万の神々とともに迎えていました。





そして、新年一発目の参詣は、これまた近場の出雲大社の山口支店?

こちらでは毎年、熊手を買うのですけど、今年は「矢」にしました。そして、焚き火にあたるというこれまた毎年恒例の行為(笑)




そして、次はfacebookの友達でお寺の住職の跡取りに電話で「ご飯食べる?」と言われたので、「ハイハイハイッ!」とお寺に直行!

すごく環境がいいところで、住職3代勢ぞろいの中で、精進おせちをごちそうになったんですが、その時に皆さんが唱和されたのがこちら↓





「多くのいのちとみなさまのおかげにより、このごちそうにめぐまれました。

深くご恩を喜び、ありがたくいただきます」



いい言葉ですね・・・おもわずフライングしてご飯を口の中に入れてしまいそうだった私でしたが、皆さんのご唱和を聞いて急ブレーキをかけたらかろうじて間に合いました(恥)


その後は、住職さん(80代)のおばあさんが嫁入り道具で持ってこられたもので、正月三が日だけ火を入れるというだるま火鉢にあたりまして・・・これがすごく気持ちいい。

江戸時代末期のものですが、いい味だしてまして、おもわず抱きついてしまいました。




さて、本日、職場でボロボロになって帰宅しますと、最近私を付け狙う(?)ストーカーもどきのおっさんから恐怖の手紙入のみかんが玄関口にぶら下がっていました。

このおっさんはみなさんもご存知のあの「軽をバカにしないで」でお馴染みのあのオッサン。

極力離れて、できたらもう二度と会うまいと思っていたオッサンですが、年末から毎日着信3回づつをルーチンでこなしておりまして、こちらが着信拒否しているのがおわかりにならないようで、とうとう本日拙宅に乗り込んできて


「なんで電話に出ないんだ。電話をかけるように」


といった内容のちょっとやばい手紙入のみかんを・・・・みかんですか?気味悪いからすぐに知り合いに「どーぞ」とプレゼントしました。みかんには罪はありませんから捨てるのは可哀想ですんで。

というわけで、私の身になにかあったら時のために、一応ここに記載しておきます。

このオッサン、やっぱヤバイです。


というわけで、元旦に出かけた先の神様、仏さま、迷える子羊をお守りくださいませ。





Posted at 2012/01/03 23:55:18 | コメント(7) | トラックバック(0)
2011年12月31日
平成23年は本当に振り返ってみてもいいことがありませんでした。

結局、12月17日から30日までで残業が100時間超となりましたが、管理上その数値はまずいということで、92時間くらいの過少申告をしたのが、今年最後の仕事となりました。

本日昼、やむを得ず頼んだおせち(意外とよかったみたい)や朝鮮式の年越し料理ともいえる蒸し豚を手に入れ、湯免温泉に行ってきました。

もう、年内に車をいじる気力もなかったのですが、風呂からあがって車に乗り込んだ途端、50過ぎと思われる男性から、助手席の窓を開けるよう言われました。

喧嘩でも売ってるのかな、こちらも機嫌悪いから買ってやろうか、と思いましたら、そうではなくてエンジンがかからないから、バッテリーケーブルを繋ぐのに手伝ってくれとのこと。

どうも口ぶりも含めて部下か後輩に対するような態度ですが、まあ、私、43とはいえ、髪型とか見た目が若干若くみえる(36,7くらい)らしいので、見くびられてても仕方ないか、と諦め、「ハイハイ」と愛想よくお手伝いしましたが、エンジンがピクリともしない。


バッテリーが弱ってるなら、セルが弱々しくでも動くはず・・これはバッテリーじゃない。


私も急いでいるから、ほったらかして帰るという最後の手段があったのですが、よく見ると、隣には高齢のご母堂様が乗っておられる。お年寄りにはめっぽう弱い私なので、ちょっと本気になってワゴンRの復旧に全力投球。

バッテリーが悪いと言いはるおっさんをほったらかして、私がワゴンRに乗り込み、いろいろと調べると・・・

インジケーターの「P」が消えている。???ミッションレバーを一度Nに戻して「P」にすると、今度は点灯。
そして案の定、セル一発で始動して解決。

隣のお母さんも喜んでました。

おっさんは、バツが悪かったのかなんかモソモソと言ってましたが、結局、私が現場を離れた時、隣のお母さんからお叱りを受けてました・・・確かにあの態度では・・・こういう人は若者の悪口を言ってはいけないですね。お叱りの内容は、助けてくれた人(=私)にお礼も言わなかったことのようですが、いくつになっても子供は子供なんだな、と思いました。



結局、平成23年の最後は自分の車ではなく、縁もゆかりもない人の車いじりをして、感謝もされなかったというオチです。

全く私にお似合いのオチでした。


では、皆さん、よいお年を。

Posted at 2011/12/31 23:00:27 | コメント(20) | トラックバック(0) | Rワン太郎
プロフィール
「クラブから、これが3話くらい入ったDVDをもらいました。不気味でした。」
何シテル?   01/18 09:32
※ お友達に関しましては、ブログなどを通じて交流を進めた後にお願いいたします。また、数ヶ月全く交流のない方、数増やし目的の方、全くログインのない方は、お友達を外...
みんカラ facebookページ みんカラ twitter
ユーザー内検索
<< 2012/1 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
ファン
37 人のファンがいます
愛車一覧
スバル R1 スバル R1
サンバー赤帽仕様を狙ってましたが、よい出物がなくて、なぜかR1になりました(笑) これ ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
去年(H21)、ヘルニアの手術で3ヶ月入院・・・ 5月に退院したとき、中古スクーターを ...
スバル スバル360 スバル スバル360
東京井の頭公園そばで土に還りそうでらっしゃったところ、無理やり起きていただいた上、わざわ ...
スバル その他 スバル その他
昭和63年7月にラビットS301B4ジュニアを近所の米屋さんから3千円で購入してから、か ...
過去のブログ
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2012 Carview Corporation All Rights Reserved.