今日の試合
アップ
コース試走ジョグ(16分)
動きづくり
流し×2
試合
5区 3.93キロ
12分01秒 区間2位
チーム優勝
(友井ー今井ー外村ー岡村ー久本ー谷)
今日は清風OB僕の1個上3人、僕含め同期3人の6人で岸和田市民駅伝に出ました!!
ちなみに岸和田市民は谷さんしかいません(笑)
あと僕は今日岸和田市初めてでした(笑)
とりあえずメンバー紹介しましょう!!
1区 友井さん…高校の時は競歩で近畿トップクラス。今は長野県でマラソンクラブのコーチしながら走っててハーフ1時間8分台、フルマラソン2時間半を切る。
高校の時よりめっちゃ速くなってる。
あと雪山で死にかけたことがある。
2区 今井…高校入学当初は僕の同期の中で最も遅かったけど、高1途中で覚醒し、高1の全国高校駅伝でエース区間の1区を走る。高校はラン、競歩とも大阪トップクラス。今は佐賀大学でいろいろと忙しい日々を送る。
苦しくなってあごが上がってからが真骨頂。
3区 外村さん…清風の僕の1個上の代の時の長距離主将。都大路は2、3年時走って共に快走。大学は日大に行き、陸上と競馬に明け暮れる。
大学卒業後は市民ランナーに。
ある意味でいろんなことを知っている。
4区 岡村…僕と同じく一浪。高校の時は800m1分56秒台、5000mも14分台とオールラウンダー。大学は立命館大へ。今年800m、1500mでベスト更新。特に1500mは3分台に。体が大学でかなりゴツくなった。
ラーメンにかけるごまの量が半端ない大食漢。
5区 久本…僕の代の清風長距離主将。都大路で2年連続1区を走る。一浪して京都工芸繊維大学へ。大学1年時はケガ等で不振だったが、2年で5000m久々の14分台、第1回大阪マラソンでも活躍。ロードに関しては高校時代と遜色ないところまで復活。現在京都工芸繊維大学陸上部主将。
高校時代陸上部で宇宙人扱い。
6区 谷さん…高校の時は中距離専門。試合では当然だが、特に練習では抜きん出た強さを発揮する潜在能力の非常に高い先輩。大教に通う。
今回の駅伝を呼びかけた主催者。
一番まともそうだけど、たまに突拍子もないことをする。
他メンバーだった荒森、園部、鎌田が全員体調を崩したので、メンバーがギリギリという事態に。
3人とも会いたかったー(;_;)
5000mのベスト14分台4人という豪華メンバーやけど、大教の川村さんチームとのやる気の差が半端ない(笑)
今日はアップは試走ジョグ。
コースがエグい。
ほとんどアップダウンしかない(笑)
でもコース全く知らないんで、試走して流しした。
調子は腹が軽くもたれてるし、足疲労が溜まって動き悪いし、状態がいいとはとてもかけ離れた状態。
しかもちょっとやる気ないし(笑)
そして4区の岡村から襷を繋いで試合へ。
余談やけど、
試合前に、
チーム名何?
と審判に聞かれても知らなかったんで、答えられませんでした(笑)
アップも適当で始まった駅伝。
なんとダントツで先頭なんで、岸和田のケーブルテレビカーとともにずっと併走。
しかし、想像以上に辛かった。
最初上った後、下りやったんやけど、下り方がマジ下手くそ。かなり急やったわ。
で、上って、下って、平坦なって、下って折り返し。
折り返しのタイムが自分の思ってたより遅くてかなり焦る。
折り返し上り基調になり、テレビカーの走るスピードで気づいたんやけど、僕、平坦と上りやったらペースほとんど変わらないということがわかった(笑)
やっぱり上りは得意です。
で、急な下りに入るラスト800mからスパート。
疲労が溜まってる中ちょっとは切り替えれたかな。
そして死に物狂いで谷さんにタスキリレー。
4キロでこんなにしんどいとは(笑)
息が上がるのがびっくりするくらい早かった。
あとやっぱり疲労で思うようにスピードが出なかったし、昨日食べ過ぎて体が重かった。
けど、僕の区間タイムは歴代3位らしい。
でも天野さんは僕より26秒速くて大幅区間新でしたが(笑)
でも前区間記録者は力が14分30秒くらいの力やったらしいし、大川の高3の時より10秒速かったらしいんで、先輩にやたら褒められた(笑)
14分40、50秒の力はあるやろうって。
今日適当でそれやったんでちょっと自信になったし、いろいろと勉強になった。
来年はまた同じメンバーで万全な状態でリベンジを。
またまた余談やけど、
一昨年奈良産のジャクソンさんが今日の僕の区間走ったらしくて、上下長袖で適当に走って僕より遅いタイムやったのに次の年から留学生は出場したらあかんことになったらしい(笑)
かわいそすぎる(;_;)
それでチームは無事優勝した!!
谷さんがゴールした瞬間誰も見てないけど(笑)
で、テレビ岸和田の優勝インタビュー。
ちょけすぎた。
友井さんはずっとお腹の調子のことばかり言うし、外村さんは3大駅伝の2つ目制したって言うし、僕は前の日王将で2000円くらい食べるのが最高とか言うし(笑)
でも全員の今日のレースの出来は平均50%もない(笑)
いやホンマ笑いました。
来年は大会記録更新して神の領域に突入したとか何とか言いたいわ(笑)
またDVD谷さんが送ってくれるらしいんで誰か一緒に見ましょうか!!
どれくらいコメントがカットされてるか楽しみ(笑)
天野さんには負けたけど、天野さんと喋れたしいい経験になった(*^o^*)
やっと終わってからの話ができる(笑)
終わってから、メンバー6人で昼ご飯を食べるために東岸和田駅近くのイオンのドトールへ。
大型テレビがイオンにあって、都道府県の女子駅伝やってて、大阪1位でびっくり!!
しかもそのまま優勝したし。
正直、僕は今年の大阪強いと思ってたし、もしかしたら優勝もあるかもとも思ってた。
戦前は京阪神の表彰台独占かなと思ったけど、兵庫4位やったんで惜しかったな。
でも大阪優勝は嬉しい限り!!
一方、大阪が駅伝で健闘している間、ドトールでの友井さんの長野県ネタがおもしろすぎた(笑)
運転してる時、上スーツ、下ランパンとか、谷さん陥れるとか、キロ4分でダウンジョグするとか、金目当てで結婚するとか、、、
ブログ見てる人はこれだけではわからんと思うけど、想像に任せます(笑)
ドトール出て、天王寺移動してキューズモールのセガへ。
谷さんのUFOキャッチャーでのコスさが半端なくて笑えた。
店員を誘導する技術さすがです!!
で、ホッケーしたり、コインゲームしたりしてからプリクラマスター外村さんの誘導でプリクラを撮ることに。
実は僕、プリクラ4年振りとか。
いやー、最近のプリクラ機は凄い!!
プリクラ最後に載せるんで☆
プリクラってホンマ詐欺写やな(笑)
ただ3枚目恐ろしすぎる、、、笑ってください。
さすがプリクラマスター、、、笑
プリクラ終わってから、居酒屋へ。
陸上の話とかいろいろ話してめっちゃ楽しかった。
酒も程良い感じやったし。
ちょっと話、僕熱くなりすぎてすいませんでした。
で、解散。
今日は企画してくれた谷さん、長野から来てくれた友井さん、東京から来てくれた外村さん本当にありがとうございました。
ごちそうさまでした。
そして今井、岡村もみなさんお疲れ様でした!!
久々に先輩方と会えて本当に嬉しかったし、いい気分転換になった。
清風はホンマクズみたいな学校やったけど、やっぱり陸上部は最高やったと今日また実感。
これで明日からも頑張れそうo(^-^)o
帰ってから即爆睡は言うまでもないね(笑)
今日の曲
「NEVER END」
安室奈美恵
2000年の沖縄サミットのテーマソング。
夢と希望が詰まってる曲やわ。



アップ
コース試走ジョグ(16分)
動きづくり
流し×2
試合
5区 3.93キロ
12分01秒 区間2位
チーム優勝
(友井ー今井ー外村ー岡村ー久本ー谷)
今日は清風OB僕の1個上3人、僕含め同期3人の6人で岸和田市民駅伝に出ました!!
ちなみに岸和田市民は谷さんしかいません(笑)
あと僕は今日岸和田市初めてでした(笑)
とりあえずメンバー紹介しましょう!!
1区 友井さん…高校の時は競歩で近畿トップクラス。今は長野県でマラソンクラブのコーチしながら走っててハーフ1時間8分台、フルマラソン2時間半を切る。
高校の時よりめっちゃ速くなってる。
あと雪山で死にかけたことがある。
2区 今井…高校入学当初は僕の同期の中で最も遅かったけど、高1途中で覚醒し、高1の全国高校駅伝でエース区間の1区を走る。高校はラン、競歩とも大阪トップクラス。今は佐賀大学でいろいろと忙しい日々を送る。
苦しくなってあごが上がってからが真骨頂。
3区 外村さん…清風の僕の1個上の代の時の長距離主将。都大路は2、3年時走って共に快走。大学は日大に行き、陸上と競馬に明け暮れる。
大学卒業後は市民ランナーに。
ある意味でいろんなことを知っている。
4区 岡村…僕と同じく一浪。高校の時は800m1分56秒台、5000mも14分台とオールラウンダー。大学は立命館大へ。今年800m、1500mでベスト更新。特に1500mは3分台に。体が大学でかなりゴツくなった。
ラーメンにかけるごまの量が半端ない大食漢。
5区 久本…僕の代の清風長距離主将。都大路で2年連続1区を走る。一浪して京都工芸繊維大学へ。大学1年時はケガ等で不振だったが、2年で5000m久々の14分台、第1回大阪マラソンでも活躍。ロードに関しては高校時代と遜色ないところまで復活。現在京都工芸繊維大学陸上部主将。
高校時代陸上部で宇宙人扱い。
6区 谷さん…高校の時は中距離専門。試合では当然だが、特に練習では抜きん出た強さを発揮する潜在能力の非常に高い先輩。大教に通う。
今回の駅伝を呼びかけた主催者。
一番まともそうだけど、たまに突拍子もないことをする。
他メンバーだった荒森、園部、鎌田が全員体調を崩したので、メンバーがギリギリという事態に。
3人とも会いたかったー(;_;)
5000mのベスト14分台4人という豪華メンバーやけど、大教の川村さんチームとのやる気の差が半端ない(笑)
今日はアップは試走ジョグ。
コースがエグい。
ほとんどアップダウンしかない(笑)
でもコース全く知らないんで、試走して流しした。
調子は腹が軽くもたれてるし、足疲労が溜まって動き悪いし、状態がいいとはとてもかけ離れた状態。
しかもちょっとやる気ないし(笑)
そして4区の岡村から襷を繋いで試合へ。
余談やけど、
試合前に、
チーム名何?
と審判に聞かれても知らなかったんで、答えられませんでした(笑)
アップも適当で始まった駅伝。
なんとダントツで先頭なんで、岸和田のケーブルテレビカーとともにずっと併走。
しかし、想像以上に辛かった。
最初上った後、下りやったんやけど、下り方がマジ下手くそ。かなり急やったわ。
で、上って、下って、平坦なって、下って折り返し。
折り返しのタイムが自分の思ってたより遅くてかなり焦る。
折り返し上り基調になり、テレビカーの走るスピードで気づいたんやけど、僕、平坦と上りやったらペースほとんど変わらないということがわかった(笑)
やっぱり上りは得意です。
で、急な下りに入るラスト800mからスパート。
疲労が溜まってる中ちょっとは切り替えれたかな。
そして死に物狂いで谷さんにタスキリレー。
4キロでこんなにしんどいとは(笑)
息が上がるのがびっくりするくらい早かった。
あとやっぱり疲労で思うようにスピードが出なかったし、昨日食べ過ぎて体が重かった。
けど、僕の区間タイムは歴代3位らしい。
でも天野さんは僕より26秒速くて大幅区間新でしたが(笑)
でも前区間記録者は力が14分30秒くらいの力やったらしいし、大川の高3の時より10秒速かったらしいんで、先輩にやたら褒められた(笑)
14分40、50秒の力はあるやろうって。
今日適当でそれやったんでちょっと自信になったし、いろいろと勉強になった。
来年はまた同じメンバーで万全な状態でリベンジを。
またまた余談やけど、
一昨年奈良産のジャクソンさんが今日の僕の区間走ったらしくて、上下長袖で適当に走って僕より遅いタイムやったのに次の年から留学生は出場したらあかんことになったらしい(笑)
かわいそすぎる(;_;)
それでチームは無事優勝した!!
谷さんがゴールした瞬間誰も見てないけど(笑)
で、テレビ岸和田の優勝インタビュー。
ちょけすぎた。
友井さんはずっとお腹の調子のことばかり言うし、外村さんは3大駅伝の2つ目制したって言うし、僕は前の日王将で2000円くらい食べるのが最高とか言うし(笑)
でも全員の今日のレースの出来は平均50%もない(笑)
いやホンマ笑いました。
来年は大会記録更新して神の領域に突入したとか何とか言いたいわ(笑)
またDVD谷さんが送ってくれるらしいんで誰か一緒に見ましょうか!!
どれくらいコメントがカットされてるか楽しみ(笑)
天野さんには負けたけど、天野さんと喋れたしいい経験になった(*^o^*)
やっと終わってからの話ができる(笑)
終わってから、メンバー6人で昼ご飯を食べるために東岸和田駅近くのイオンのドトールへ。
大型テレビがイオンにあって、都道府県の女子駅伝やってて、大阪1位でびっくり!!
しかもそのまま優勝したし。
正直、僕は今年の大阪強いと思ってたし、もしかしたら優勝もあるかもとも思ってた。
戦前は京阪神の表彰台独占かなと思ったけど、兵庫4位やったんで惜しかったな。
でも大阪優勝は嬉しい限り!!
一方、大阪が駅伝で健闘している間、ドトールでの友井さんの長野県ネタがおもしろすぎた(笑)
運転してる時、上スーツ、下ランパンとか、谷さん陥れるとか、キロ4分でダウンジョグするとか、金目当てで結婚するとか、、、
ブログ見てる人はこれだけではわからんと思うけど、想像に任せます(笑)
ドトール出て、天王寺移動してキューズモールのセガへ。
谷さんのUFOキャッチャーでのコスさが半端なくて笑えた。
店員を誘導する技術さすがです!!
で、ホッケーしたり、コインゲームしたりしてからプリクラマスター外村さんの誘導でプリクラを撮ることに。
実は僕、プリクラ4年振りとか。
いやー、最近のプリクラ機は凄い!!
プリクラ最後に載せるんで☆
プリクラってホンマ詐欺写やな(笑)
ただ3枚目恐ろしすぎる、、、笑ってください。
さすがプリクラマスター、、、笑
プリクラ終わってから、居酒屋へ。
陸上の話とかいろいろ話してめっちゃ楽しかった。
酒も程良い感じやったし。
ちょっと話、僕熱くなりすぎてすいませんでした。
で、解散。
今日は企画してくれた谷さん、長野から来てくれた友井さん、東京から来てくれた外村さん本当にありがとうございました。
ごちそうさまでした。
そして今井、岡村もみなさんお疲れ様でした!!
久々に先輩方と会えて本当に嬉しかったし、いい気分転換になった。
清風はホンマクズみたいな学校やったけど、やっぱり陸上部は最高やったと今日また実感。
これで明日からも頑張れそうo(^-^)o
帰ってから即爆睡は言うまでもないね(笑)
今日の曲
「NEVER END」
安室奈美恵
2000年の沖縄サミットのテーマソング。
夢と希望が詰まってる曲やわ。
川村さんいわく、今井の流し姿はフトモモがだるんだるんやったらしい…
でも、区間タイム10秒くらいしか違わんくて焦ってたよ
来年は打ち上げも事前にセッティング、久本の2~3つくらい下まで連絡回して大規模にするか!!
もはや市民駅伝はOB会みたいなもんやな