ワンクリウェアにはスパイウェア対策ソフトは効果なし

回答受付中の質問

ワンクリウェアにはスパイウェア対策ソフトは効果なし

というのはワンクリックウェアへの対処を行った方なら誰でも知っている事実だと思います。
しかし、このOKWave系のサイトで回答専門に参加しているユーザーの中に、ワンクリックウェアに関する質問で必ず一番に登場して毎回スパイウェア対策ソフトを奨める回答者がいます。
ワンクリックウェアはスパイウェア対策ソフトなど素通りしてしまうので、この回答は誤りなのですが、問題はこの誤回答を繰り返すユーザーです。
私が属するグループ(趣味でつながった仲間で、同じグループウェアでお互いのスケジュールなどを管理しています)内でもトラブルに見舞われたときはまずはGoogleなどで同じような事例がないかを検索しますが、件のユーザーが1年以上もこういった回答を繰り返しているため、webには膨大な量の誤回答のログが残っています。そのおかげで、
「○○というサイトでSpyBot が奨められていたからインストールしたけど駆除できない」
という結果が報告されることになり、ワンクリウェアだけならまだしも、既存のウイルス対策ソフトとSpyBot S&Dの "Tea Timer"との競合問題にも対処しなくてはならず、非常に迷惑しています。

この迷惑をOKWave事務局に何度訴えてもなんら対処されている様子がありません。当該ユーザーに直接そういう誤回答は止めてくれと訴えても、無視された挙げ句こちらの投稿は削除され、さらにアカウントがサインイン停止処分を受け、反省文を出した上じゃないと退会も復帰もできません。

どうしたら当該ユーザーに誤回答の投稿を止めてもらえるのでしょう。

---
なお、この質問は
http://okwave.jp/qa/q7245451.html
の継続質問です。
前質問はサイトへの参加姿勢という点で質問させていただいたため「このQ&A・・・」というカテゴリを選びました。
本質問ではこの「スパイウェア対策」カテゴリでよく回答をなさっている方からのご意見をお待ちしようと思います。

投稿日時 - 2012-01-15 20:27:08

QNo.7246624

困ってます

0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

[  前へ  |  次へ ]

回答(4件中 1~4件目)

ANo.4

えー回答がついておまんな。わても#3氏と同じに思いますわ。

あんさんのようなことしとると嫌われてまうで~。

そのpokapokaxxxxxや、他の御仁も無念な方多いんちゃいまっか?

無視してわざとやってるんやで~
報復姿勢が出とんのかもしれんな。

あんさんも、よぅ言わんと姿勢改めなあかんで~
2ちゃんもそうやろ、あんなんやってるから反感買うんやで。

外で晒してるようなとこもあかんで。消して侘びの広告でも出したらどやねん。
そしたら誤回答やめてくれるかもせえへんで。考えてみや。

投稿日時 - 2012-01-18 18:04:31

ANo.3

これは失礼。回答活動をしている方かなと思ったので。
幾つかの認識の違いがあるようなので。

>2chは掲示板です。ここはQ&Aサイトです。
2chもここも掲示板(BBS)です。
ここを掲示板じゃないという人は初めて見ました。

>層のレベルを言えばこちらの方がずっと下だと思います。
ID取得すら必要としなで、トラックに轢かれて女子高生死亡というニュースが流れると
即座にザマーというカキコがされる2chの方がはるかにレベルが高く見えるようですね。
ID取得を要求し、管理人によって質疑応答が正されるこちらをずっと下と言う根拠は?

このように常人とのやり取りだけで幾つもの齟齬が生じるのです。
固い決意で行動しているものの行動を変えさせるのなどもっと難しい。

あなたは行動を改めさせようとして、結局アカウントの停止を受けて失望した。
彼だってそうかもしれない。あなたは退会する道を選んだ。
かの御仁は間違いをばらまくという、ここの正攻法で復讐の道を選んでるのかもしれない。
私はpokapokaxxxxx他、何人かそういう方を知っています。

回答者でも質問者でもなく、ただのネットユーザが迷惑を受けたくない・・・
ここの回答者と質問者が迷惑を受けないようにするだけでも大変なのです。
この問題は社会がもっと成熟しないと解決できない問題なのですよ。

投稿日時 - 2012-01-18 15:49:43

ANo.2

非常に簡単ですが、非常に難しい方法があります。
あなたがここでの回答を辞めることです。

既に知恵袋、OKWAVE、2chとどこも論理モデルが崩壊しています。
その中でもOKWAVEは最上級と言って良いでしょう。
このようなサイトでさえ、もはや他人の善意に頼るのは難しい状況です。

ならば新しいビジネスモデルの構築をするよりありません。
すると既存のこれらサイトは一度リセットする必要があるのです。

その回答行為を行っている方は自分が善意でやっていると思いこんでいるかもしれない。
つまり、善意とは何か、それは我々回答する側が考える時間帯にいるということです。

ならば、私は回答者に敢えて回答するなと勧めるのです。
善い回答者が去り、結局迷惑を被るのは質問者達です。

そういう状態に置かれて、質問者自身も運営者も新しいモデルを模索するのです。
真面目な方は数年間冷却期間を置いて、2chなどの下層レベルへ降りて
お気楽な回答をしていてはどうでしょうか。既に私はそういう行動を開始いたしました。

あなたがここで回答をしている間は、何も変わることができないと思います。

投稿日時 - 2012-01-18 03:19:15

お礼

>善い回答者が去り、結局迷惑を被るのは質問者達です。
私は会員でもなんでもないただの閲覧者が被害を受けた話を質問にしています。

>2chなどの下層レベルへ降りて
2chは掲示板です。ここはQ&Aサイトです。比較するものではないと思っていますが、層のレベルを言えばこちらの方がずっと下だと思います。

>あなたがここで回答をしている間は、何も変わることができないと思います。
私がここに参加していようといまいと、誤回答をしている当該ユーザーにも、Googleの検索結果にも影響はなく、結果として何ら変わりはないと思います。でもとりあえず退会します。

投稿日時 - 2012-01-18 09:30:29

ワンクリックウェアの対策はやったことがない初心者です。申し訳ありませんがどのような質問と回答なのかURLをつけていただくことは違反でしょうか?
私はセキュリティ対策で何度か質問をさせていただいたことがあります。その際親切にある対策ソフトを紹介していただきました。ベストアンサーをつけるまで何度も回答を複数寄せていただきました。親切なのかベストアンサー狙いなのか。。。
その人の回答履歴を拝見しました。やはりそのソフトのおすすめばかりでした。
喜んで対応している方も見られました。そのとき思ったのは、間違いであろうとなかろうと判断するのは質問者であり
たとえ、間違ったことを信じて行動してもそれは高い授業料としてあきらめるしかないのでは。
一番迷惑なのは、自分で調べろとか、回答するけどうのみにしないほうがいいとか、これは単に私の個人的な意見ですとか
うだうだ前置きをする人ですね。
最終判断は読む側であり、回答を基に自分で調べなおしとか、するべきで失敗したから回答のせいにするのは筋違いだとはわかっての質問と思います。
まあ、さいさい見つけてしまうので目障りに感じられていらっしゃるのはわかりますが、ほかに複数訴えていく方が現れない限りやめさせるのは難しと思いました。
しばらくはほかカテで活動されてはどうでしょうか?

投稿日時 - 2012-01-16 08:39:14

補足

>どのような質問と回答なのかURLをつけていただくことは違反でしょうか?
それができると伝わりやすいのですが、「個人を名指しで批判」ということで規約に反すると判断されてしまいます。

ただ、GoogleやYahoo!の検索で「"ここでも、ここでも、ここでも、ここでも、ここでも、ここでも、ここでも、ここでも、ここでも、ここでも、ここでも。"」をキーワードに検索すると容易に見つけ出すことができます。Skypeに関するあなたのご質問に回答しています。

>しばらくはほかカテで活動されてはどうでしょうか?
私自身はそのカテでも他のカテでもほとんど活動らしいことはしません。
私以外の人がログを閲覧し、その誤回答を鵜呑みにして行動した結果として、無関係な私たちへの迷惑につながるのがとてもいやなのです。
投稿者も同じで、毎日のように同じ内容の誤情報が投稿されるのがわかっているなら、何らかの手段でそれを止めさせることができるのではと思っていたのですが、難しいようですね。

投稿日時 - 2012-01-16 10:21:06

あわせてチェックしたい
  • SPYBOTのTea Timerにチェックを入れたら ...
  • Spybot ...
  • SpyBot ...
PR
教えて!「我が家の防災対策」[ 詳細 ]

OKWaveのオススメ

教えて弁護士さん!

お金の悩みQ&A特集はこちら