2010-08-23 11:33:42

無線LANの恐い話

テーマ:パソコンの活用

編集長の山崎です。
先日、セキュリティ関係の仕事をしている方から
ちょっと怖くて、大切な情報を入手したのでご紹介します。


自宅などで、無線LANを利用されている方には
寝耳に水の話かもしれません。


無線は有線と違い、

通信内容を解読される可能性が高いです。


それはつまり、あなたがウェブでショッピングをした際の
クレジットカード情報などを盗まれる可能性が高まる。
ということになります。


ですから、無線の通信には暗号化といって
他人から解読されないように通常はカギを掛けて通信します。


このカギを掛ける方法に、WEPという方法がありますが
この方法では、解読するためのフリーソフトが

出回っていますので危険です。


では、何が安心かというと、WPA(AES)方式
安全性が高いと言われています。


少し手間は掛かりますが、
パソコンと無線LANルータを設定するだけで

この方式を用いて通信を行うことができます。


無線LANルータが、WPA(AES)に対応していることが
条件になりますが、最近の機種ですと問題ないでしょう。


もし設定が分からなければ、
家電量販店で相談してみてください。


最後に自分の通信方法を調べる手順が

掲載されているサイトをご紹介しておきます。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/23569.html



-パソコン教室選びに迷ったら比較サイトへ-

    http://www.pcschool-rank.com/

2010-08-19 18:33:07

パソコンの動作を快適にする方法 その②

テーマ:パソコンの活用

編集長の山崎です。
今回はパソコンの動作を快適にする方法、
その②を紹介しましょう!


前回はデフラグを使い、HDDを最適化しました。
今回は、メモリーの増設です。


機種や使用状況により異なりますが、
早くなった!と体感できるほど
このメモリー増設は、速度アップが見込まれます。


参考サイト
http://allabout.co.jp/gm/gc/47692/6/


このように、メモリ増設で
パソコンの操作は快適になります。


では、次に自分の機種(お使いのパソコン)
に合ったメモリを探してみましょう。


便利なサイトがあるので、下記を活用しましょう。


メモリー総合情報サイト
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/


メモリを購入したら、説明書などを見て
増設することは簡単ですが、不安であれば
パソコンショップなどに頼んでみてください。



-パソコン教室選びに迷ったら比較サイトへ-

    http://www.pcschool-rank.com/

2010-08-16 12:29:53

パソコンのメンテナンス

テーマ:パソコンの活用

編集長の山崎です。

長い期間、同じパソコンを使用していると
動作が遅くなってきます。


動作が遅くなる原因のひとつに
ファイルの断片化という症状があります。


これは、例えると
タンスの中がぐちゃぐちゃの状況です。


つまり、タンスから半そでを探そうと思って
二段目の引きでを空けたにもかかわらず
そこには長袖ばかりが入ってた。


こんなイメージです。


ファイルの場所がいろいろな所に散らばっていて
コンピュータがそれを探すのに時間がかかり
動作がにぶつきます。


これを解消するのが、デフラグです。


みなさんのパソコンにも入っています。
(全てのプログラム→アクセサリ→システム→デフラグ)


ぶらり教室訪問記-ディスク デフラグ


デフラグを起動して最適化を選びましょう。


最適化には時間が掛かりますが、

その後すこしパソコンが早くなります。



-パソコン教室選びに迷ったら比較サイトへ-

    http://www.pcschool-rank.com/

Amebaおすすめキーワード

    アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト