ZAMBIKES バンブーバイク ~貧困と闘うフェアトレードバイク~
ザンバイクスが世界中の自転車ファンにお届けするのは、地元ザンビアで生育した竹(バンブー)を用いた、本格的なロードバイクフレームです。竹は、その軽さと強靭さから、従来の金属にも代替しうる理想的な自転車のフレーム素材として、近年大きな注目を集めています。さらに、竹の持つ独特な「しなり」は優れた振動吸収性を発揮するとともに、人の力を増幅して推進力に変え、でこぼこの多い路面や長距離のツーリングをより快適なものとしてくれます。プロの選手でも、特にトライアスロンや長距離競技などでは竹フレームの自転車を用いることでタイムが縮まるケースもみられます。
「ザンバイクス バンブーバイク」は、環境への負荷の小さいサスティナブルな素材を用い、最貧国ザンビアに新たな雇用と生活改善のチャンスを生み出しながら生産される、次世代の、本当の意味で「人と地球にやさしい」自転車です。バンブーバイクの販売によってザンバイクスが得る利益は、職業訓練や更なる雇用の拡大、工場の増設等に再投資されます。「ザンバイクス バンブーバイク」の購入は、ザンバイクスで働く人々を助けるだけなく、生活を改善する自転車の供給を通じ、ザンビアの人々の貧困からの脱却を助けることにもなるのです。
複雑で手間のかかる製造工程を経たハイクオリティフレーム
ザンバイクスでは、米国人の熟練自転車ビルダーが常駐して技術指導にあたり、高品質なバンブーバイクの安定的・継続的生産体制を整えました。
バンブーバイクの材料となる竹は、ザンバイクスの工場裏で3年程生育された、アフリカ特有の太く強度の高い2種類の竹から適したものを選び、カットして安定剤(乾燥を速め切口の割れを防止します)に24時間浸けた後、数か月間乾燥させます。
オーダーが入ると、乾燥した竹がサイズに合せて選びだされます。フレームの精度を高めるため、竹は専用の「ジグ」にセットされ、特に強度を要する部分にはアルミ製部品が組み合わされます。これにより、本格的なロードバイクとしての利用にも耐える品質と強度が確保されます。
フレームを構成する竹パイプの接合は、木工ボンドで仮留めした後、エポキシ樹脂に浸したサイザル麻の繊維をきつく巻きつけて固め、強力に固定します。丁寧にヤスリをかけた後、フレーム全体に耐水・耐候性の高いポリウレタン樹脂のクリアコートを三層にわたって施し、乾燥させて完成となります。
ザンバイクス バンブーバイクは、その製造工程においても、地域環境への負荷の極めて小さい方法を採用しているのです。また、竹という自然素材を用いた高いクオリティの自転車製造には、多大な労力が必要とされ、多くの雇用が生まれます。