知る×つながる=動きだす カナロコ 神奈川発コミュニティーサイト

ログイン

新規登録

  • お問い合わせ
  • たびたびある質問
  • サイトマップ

がれき処理で市民派議員会議が放射性物質を拡散させないよう求める要望書提出/神奈川

2012年1月17日

 ソーシャルブックマーク  (ソーシャルブックマークとは)

この記事のコメントを見る

文字サイズ:
 県内の地方議員で組織するかながわ市民派議員会議(代表・塔本正子逗子市議)は16日、震災がれきの受け入れ方針を示している黒岩祐治知事宛てに、放射性物質を拡散させないよう求める要望書を提出した。

 要望はこのほか▽受け入れ対象や搬入・処理方法、放射能測定方法などを事前に公表し住民理解を得る▽受け入れは自治体の一般廃棄物の放射能濃度と同程度かそれ以下とする―ことなど5項目。首相や環境相らにも同趣旨の意見書を郵送した。

 市民派議員会議は県内16市町の25議員が参加している。

神奈川新聞の関連記事


この記事へのコメント

この記事へコメントする

コメントを投稿するにはログインが必要です。

義援金付き鉄道写真集「つながれソウルトレイン」

神奈川新聞購読のお申し込み

神奈川新聞 1週間無料お試し

企画特集【PR】

  • 広告のご案内
  • 神奈川新聞の本のご購入とご紹介
  • Good Job
  • フォトサービス
  • カナロコ碁会所
  • 「おはようパズル」へ応募
  • 神奈川新聞への情報提供と取材依頼
  • 「自由の声:への投稿
  • 会社概要
  • 採用情報
  • Happy News
  • 2011年 第3回かながわ新聞感想文コンクール
  • よこはま国際ちびっこ駅伝