1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:37:47.29 ID:Rb8YZP+P0
img02

ここは10年間ニキビと戦い、ついに勝利した俺が語るスレです。
1俺の戦歴 2ニキビ撲滅方法 3質問タイムの三幕でいく。

誰も見て無くても勝手に書いていく。誤字脱字あっても許してね。

注意 これは個人的な体験と感想に過ぎません。



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:41:40.73 ID:DhOkmzzg0
期待





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:38:20.66 ID:Rb8YZP+P0
小学生時代
肌はツルツル。まるで剥きたての卵。

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:38:44.46 ID:Rb8YZP+P0
中学生時代
次第にニキビができ始める。中学3年時には顔全体にニキビが広がる。
洗顔を非常にこまめにするようになるが、改善されず。
友人の「お前毎日顔しっかり洗えよ!」という言葉に傷つく。
俺以上に顔こまめに洗ってるやついねーよ!と言いたかった。
にきびは体質に依存してる事が多い。
できるやつはできるし、できないやつはできない。

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:39:14.17 ID:Rb8YZP+P0
高校時代
ニキビが顔全体に広がる。プロアクティブを試したり皮膚科で薬をもらうが改善されず。
照明の明るい美容室に行ってしまい地獄を見る。鏡に写っていたのは化け物だった。
それ以後人に顔を見られるのが恐ろしくなり、人ごみを避けるようになる。性格も暗くなった。
将来の夢が『車のミラーで自分の顔を直視する』になる。

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:45:42.69 ID:Rb8YZP+P0
親の勧めからクロロフィル美顔教室に通うようになり、
高いパック?を買わされたりしたがニキビは改善されなかった。
(しかし今考えるとこれのおかげでクレーターは残らなかった)

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:46:13.70 ID:Rb8YZP+P0
体の内側から直さなければダメだ!と思い生活改善を始める。
就寝時間を10時にして、食事も野菜中心の生活にする。
これによりニキビは少し改善される。

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:46:38.52 ID:Rb8YZP+P0
このようにクロロフィル美顔教室や生活改善に頑張って取り込むが、
高校時代にはニキビができては消え、できては消えを
繰り返すだけで、ニキビが顔に無い日は訪れなかった。

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:47:21.99 ID:Rb8YZP+P0
大学時代
思春期は終わり、肌も落ち着くだろうと思っていたが、ニキビは無くならなかった。
このままでは高校時代と同じく暗い青春を過ごす・・それは絶対嫌だったので
俺はニキビと徹底的に戦い、ツルツル肌を取り戻すことを決意する。

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:47:47.57 ID:Rb8YZP+P0
ネットや雑誌から情報を集め全てを試してみることにした。

★頭皮
シャンプー&リンスの使用を辞める→頭皮のニキビは改善されず。フケが出る
コラージュフルフル→フケは出にくくなるが頭皮にきびは消えず

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:48:11.99 ID:Rb8YZP+P0
★洗顔
水洗顔→特に変化なし
牛乳石鹸→やさしいがニキビを減らすまでは至らず
ORBIS→効果感じられず
自然ごこち 茶 洗顔石けん→ニキビは潰せるが、繰り返すだけ

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:48:31.83 ID:Rb8YZP+P0
★洗顔方法
洗顔しない→油が出てやばい ニキビ悪化
冷水洗顔→気持ちいいが冬は粉ふく

★化粧水・保湿
洗顔後につける→冬はつっぱる

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:48:55.95 ID:edytZc+x0
高校卒業したら治ったとかやめろよ

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:49:46.41 ID:Rb8YZP+P0
>>21
大丈夫 しっかりとした方法がある

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:49:06.86 ID:Rb8YZP+P0
★病院
ステロイド→改善されるが辞めると再発

上記のこと以外にも様々なことを実験・検証し、
ついにニキビを撲滅させる方法を発見する。

23: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/12/12(月) 16:49:36.19 ID:DxDj/2bB0
はよ

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:49:54.62 ID:qKkGu9Tw0
参考にします

26:以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:50:36.57 ID:8r8sdNJU0
水飲みまくるってガチ?

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:51:58.90 ID:Rb8YZP+P0
>>26
体に負担かかるから辞めたほうが吉

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:53:57.75 ID:BiL+Xghy0
>>33
水中毒になんぞ

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:56:14.39 ID:ZsJWGOdk0
>>39
なにそれkwsk

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:02:07.08 ID:BiL+Xghy0
>>46
人間の腎臓が持つ最大の利尿速度が16ml / 分であり、
これを超える速度で水分を摂取すると体内の水分過剰で細胞が膨化し、
低ナトリウム血症を引き起こすところにある。

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:50:41.31 ID:Rb8YZP+P0
ここからが一番重要な方法論

★自分の発見したニキビ撲滅法
★頭皮★顔(全体)★顔(眉毛 上層部)★顔(口元・首)★体のパーツにわけて説明する。
また最後に生活習慣と精神論とオナ○ーについて書く。

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:52:17.84 ID:Rb8YZP+P0
★頭皮
風呂に入る前にクシで髪をとかす。このことにより油やゴミが洗い流しやすくなる。
クシで髪をとかすことの効果は抜群。この行為により頭皮にきびは激減。
頭皮にきびがひどい人はコラージュフルフルを使用することをおすすめする。

コラージュフルフルシャンプー 200mL

改善してきたら他のシャンプーでもok。(できるだけ自然派のものを)
クシで髪をとく事と同じぐらい重要なのが風呂上りにしっかりとドライヤーで髪を乾かすこと。
俺はパナソニックの1万ぐらいするナノドライヤーを使用してる。

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:52:44.94 ID:Rb8YZP+P0
★顔(全体)
ニキビ改善に最強の石鹸はアイナソープ400!ピーリング石鹸だ!色々試したがこれ以上に効果のある
石鹸は無い。にきびがひどい人は朝晩。それほどでもない人は晩だけどもいい。
しっかり泡たてネットど泡立ててやさしく洗顔しよう!
また洗顔時には洗面器に温水をため何度も洗顔をする。そして最後は冷水で引き締める。
洗顔後は水滴を優しくふき取りパックをする。

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:53:11.84 ID:Rb8YZP+P0
パックは手作り!慣れてくると1分で出来る。
手作り顔パック(目から下のみ)
用意するもの
クッキングペーパー・はさみ・下にひくもの・
ナチュリエ スキンコンディショナー(化粧水)

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:53:34.88 ID:Rb8YZP+P0
クッキングペーパーを二つ折りにする。そして目の部分を半円に二箇所切る。鼻の場所を切って作る。
長方形のペーパーを卵型(顔に合わせるように)切る。そして化粧水をたっぷりつけ、そのパックを
顔に貼り15分待つ。その間は新聞でも読んでよう!15分後パックを外し顔全体に再度化粧水をつけ、保湿クリームをつける。
これはできるだけ朝晩やろう!

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:53:55.55 ID:Rb8YZP+P0
夜はセラVCローションという化粧水もパック前に付けると赤みが早く改善される。

セラ VCローション【ビタミンC誘導体 メンズ ニキビ ケア 化粧水】

そしてもうひとつ大切なのが枕カバーの交換!こまめに枕カバーは洗おう!
ちなみに俺は毎日洗うのは面倒なので新しいタオルを枕に被せて寝てる。

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:54:14.97 ID:Rb8YZP+P0
参考文献 岡本 美希著書

旧さよならにきびちゃん(サイト)
http://nikibibaybay.web.fc2.com/pi.html
↑現在はプロアクティブと広告タイアップをしてるので
そこらへんは考えて読んでください。昔はもっと誠実なサイトでした。
アイナソープ400とセラVCローションは上のサイトで知りました。非常に感謝してます。

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:54:49.65 ID:Rb8YZP+P0
★顔(眉毛 上層部)
眉毛や眉間にニキビができるのは目が疲労しているから(自分場合)そこで
パソコンなどを1時間したら10分休むなどとして目を疲労させないように気をつける。
眉毛をカットするハサミモ清潔を保つ。使用した後は石鹸と水でしっかり洗い、ティッシュでふく。
遅くとも3ヶ月に一回は交換をしよう

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:55:15.34 ID:Rb8YZP+P0
★顔(口・首)
口元にきびの原因は食べすぎと髭剃りだ。食は腹八分目にしろ!甘いものは控えろ!どうしても食べたいときはフルーツを食べろ。
髭剃りは絶対逆ぞりしないように!また髭剃り前は蒸しタオルで髭を柔らかくしよう。シェービングはジェルを
おすすめする。髭が見えるから余計に剃らなくて良い。剃刀も2週間に一回は変えよう。そして見逃しがちなのが
髭剃りの本体だ(グリップ部分)いくらカミソリを清潔に保ち交換していても本体部分が不潔であれば菌が肌に付く。
だから本体もしっかりと洗い清潔を保とう!汚かったら交換する!

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:56:14.65 ID:ZRSk+VKi0
鼻にできたニキビの跡が紫っぽくなって消えないんだけどどうやったら消える?

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:57:50.28 ID:UPRrw4YDi
>>47
メラノCCっていうの塗ったらかなりよくなった

メラノcc 薬用 しみ 集中 対策液

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:56:23.61 ID:Rb8YZP+P0
★体
体は頭から洗うようにして、石鹸をしっかり洗い流そう。
これも石鹸はアイナソープ400を使用しよう!

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:56:48.75 ID:Rb8YZP+P0
★生活習慣
できるだけ12時前には寝るようにしよう。そして睡眠時間をしっかりとる!
ご飯を食べ過ぎるな。俺は朝ごはんは食べていない。朝は人参りんごジュースだけ。
甘いものも控えよう。
ニキビで長年苦しんでる人は自分が何を食べたらにきびができやすいか知ってるはず!
それを注意しよう!

参考文献 イシハラ式断食で「なぜか若く見える人」になる! 石原 結實

イシハラ式断食で「なぜか若く見える人」になる! (じっぴコンパクト)

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:57:35.43 ID:DhOkmzzg0
アイナソープ400たけえwww
これで本当に良くなるなら買う

☆「アイナソープ400 100g」★

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:58:24.44 ID:Rb8YZP+P0
ホントはこれは書きたくないが・・・
実際にやってたので恥を忍んで書く
★精神論(苦手な人は飛ばしてください)

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:59:07.43 ID:Rb8YZP+P0
にきびが肉体的要因もあるが、精神的なストレスの要因も大きい。
ニキビ顔を鏡で見る→ストレス→悪化→悪化したニキビを見る→ストレス
の悪循環。
鏡を見るな、ニキビを意識するなと言いたいがそれは難しい。
自分も何度も挑戦したが失敗した。しかしついにストレスを改善する方法を発見した。

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 16:59:49.38 ID:Rb8YZP+P0
それは「俺は(私は)肌が綺麗」と口に出して言う事。肩の力を抜いて何度も言ってみよう。
脳が勝手に勘違いしてストレスが消える。人前でやると変な人だと思われるのでこっそり一人のときに言いましょう。
1000回ほど言う。
これは「俺はモテる!」とかでも応用可能


おまけ「ツイてる」「幸せだな」「やってやれないことはない、やらずにできるはずがない!」
と言うのも人生を好転させるらしい。

参考文献 斉藤一人の絶対成功する千回の法則 斉藤一人

斉藤一人の絶対成功する千回の法則

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:02:42.56 ID:EN5ViYtSO
>>57
「死にたい」「ごめんなさい」が口癖だったわ

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:00:44.38 ID:Rb8YZP+P0
またイメージトレーニングも良い。寝る前肌に良い音楽を聴きながらまず自分の持ってるものに感謝をして、
欲しいモノ(綺麗な肌)を決める。そしてそれをまるで得たようなシチュエーションを想像し感情を強く持つ。
あと2chでにきび関連のところを行くのは控えよう。

参考文献 ザ・シークレット ロンダ・バーン

ザ・シークレット

精神論は怪しいと思うかもしれないけど、できればやってみてもらいたい。

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:02:35.06 ID:c88oGHF+O
病は気からっていう典型文もあるし精神論も馬鹿にはできない
宗教はまた別

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:01:00.52 ID:edytZc+x0
イチゴ鼻をどうにかしたい

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:06:42.89 ID:I1ZYHbXL0
>>62 クレンジングオイルでマシになった

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:01:05.36 ID:Rb8YZP+P0
★オナ○ーについて
オナ○ーとニキビの関係性は医学的に証明されていないとどこかで読んだが
俺はそんなのは嘘だと経験的に確信している。

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:01:27.58 ID:Rb8YZP+P0
生粋のオナリストである俺は中高とオナニー三昧であった!そして大学に入ってもオナ○ーは続けている。
しかしオナ○ー後は肌の調子が良くない!これは何千回の行為によって判明した明らかな事実だった。
俺は肌を綺麗にするためにもオナ○ーと真剣に向き合うことを決めた。

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:02:01.63 ID:Rb8YZP+P0
オナ○ー回数を週二回にした。すると肌の調子が良くなった。しかしオナ○ー後に肌の調子が悪いのは変わらない。
オナ禁もするがストレスがたまるだけだった。
そこで俺はオナ○ーの質を改善することにした。

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:02:37.40 ID:Rb8YZP+P0
それまでスピードスターターだった俺だが亀頭ローション攻めを
を習得してオナ○ーに30分かけるようになる。するとオナ○ー後にも肌が荒れなくなった!
スローオナニーは肌にも本番SEXにも良いからお勧めだ!

参考文献 「たった3分」からの大逆転――男の「早い」は才能だった! アダム徳永

「たった3分」からの大逆転――男の「早い」は才能だった!

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:06:59.74 ID:/Vi+iSkq0
>>69
女では満足できなくなり
持漏になるパターン

ソースは俺

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:04:04.68 ID:Rb8YZP+P0
ちなみに今は新規のニキビはほとんど出ない。赤みが少し残っている程度。

あと実際に広告をバンバン出してる化粧品・石鹸で効果があったものはあまり無かった。
皮膚科で処方される薬も応急処置的には良いがずっと続けるのはお勧めしない。

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:04:08.95 ID:c88oGHF+O
てか本読みまくってんなwwwwww

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:05:40.14 ID:Rb8YZP+P0
これで方法論は終わり。先にも書いたけどこれはあくまでも一個人の体験と感想でしかないです。

さて質問うけます!できる範囲で答えていきます!

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:05:46.68 ID:960LdxbB0
ハダラボの化粧水は俺的には素晴らしいと思う

ニキビできなくなった

肌研 極潤α 化粧水 170ml

76:以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:06:10.15 ID:8r8sdNJU0
長期間のオナ禁は駄目って事?

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:10:04.83 ID:Rb8YZP+P0
>>76
オナ禁マラソンして100日以上やったけどあまり意味はなかった。
今考えると
オナ禁中でもエロ画像見てて我慢汁とか出てて
あんま意味が無かったのかもしれん
オナ禁中にいっさいエロ見なければ効果はあるかもしれん。

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:10:08.59 ID:uYrB8E8vO
パックにつける化粧水は何でもいいの?

おすすめある?

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:12:38.91 ID:Rb8YZP+P0
>>89
おすすめはナチュリエ スキンコンディショナー 600円
でかくて安ければ何でもいい

似たようなやつでヘチマ化粧水も試したが、
俺はナチュリエ スキンコンディショナーの方が良かった

ナチュリエ スキンコンディショナー

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:11:40.20 ID:su9+ZgHV0
期待して見たのにどうでもいいことばかりだな。
跡について期待したのに。

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:14:44.03 ID:Rb8YZP+P0
>>92
スマン。

クロロフィルならもしかしたら跡も消せるかもしれない。
ニキビ跡はわからない

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:12:02.30 ID:zHiNp5XL0
朝ごはんは食べたほうがいんじゃね?
朝昼多くて夜少なめにすれば?

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:18:51.30 ID:Rb8YZP+P0
>>93
三食食べるのが良くない。
肌は腸の鏡と言われている。できるだけ空腹の時間を増やして腸を休ましてあげる。

朝ごはん食べたいなら昼抜かすことを薦める

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:17:06.31 ID:CBgZiWyt0
ニキビ跡は短期間じゃ難しい
俺はアイナソープ使い続けたらだいぶ薄くなったよ。あれは角質をがんがん落としてくれるから、ちょい高いけど

103: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/12/12(月) 17:18:35.99 ID:DxDj/2bB0
ニキビできたら潰して油ぬくのと放置するのどっちがいいの

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:21:43.27 ID:Rb8YZP+P0
>>103
俺は絶対にニキビの油は抜かなかった。
もし膿んだニキビができたら、病院にいって潰してもらうor薬貰って地道に
直るのをまとう。

へたに自分で出すと跡になる可能性が高い

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:21:29.76 ID:zDaCV4/w0
皮膚科でディフェリンゲルとダラシンもらってつけてるんだけどあんまよくなんない
むしろ顔が赤くなる

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:28:10.07 ID:Rb8YZP+P0
>>105
あまり自分に合わないモノは辞めたほうが良い。
もしくは医者にしっかり相談。

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:31:46.69 ID:Kpiy0B9H0
>>105
俺もそうだわディフェリンゲル5ヶ月使い続けたけど毎日塗らんほうがいいぞ
ニキビは治っても顔は赤くなったまま一年たっても治らん

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:21:44.10 ID:gNcOPaRO0
納豆食べるのって肌にいい?

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:23:16.31 ID:Rb8YZP+P0
>>107
何を食べるよりも、何を食べないかの方が重要

現在は食べ物・栄養が豊富すぎる

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:23:00.83 ID:+wewQMXE0
頭皮にニキビできて痒いしハゲるし困ってんだが
低刺激シャンプーで念入りにすすぎもちゃんとしてる

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:25:13.59 ID:Rb8YZP+P0
>>108
風呂入る前に髪をとかせ。そして風呂から上がったらドライヤーでしっかり
乾かそう。

俺も頭皮湿疹酷かったが上の方法で治った

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:27:33.66 ID:E9feVY4R0
あとあまり洗顔料使い過ぎるな
お湯だけで洗う日を作ってみろ
俺もニキビ酷かったが今ではつるつるだわ

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:29:17.93 ID:Rb8YZP+P0
>>116
確かにそのとうり

お湯洗顔だけにするのがゴールだと思ってる

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:36:33.21 ID:NPa3D7UW0
顔の血行良くするのは割と有効だと思う。
洗顔する際はお湯を使い、表面を傷つけない様強めにこねこねして洗うの

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:28:10.96 ID:/g5Bg/g90
肩とか背中はどうすればいい

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:31:39.73 ID:Rb8YZP+P0
>>118
肩と背中も顔と同じくアイナソープをおすすめする(ちょっともったいないけど)

あと風呂上りはしっかりと水滴を拭く。服をいつも取り替え清潔にする。
ちなみに俺はストレスがかかると背中に良くできた。

130: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 17:34:37.60 ID:djdBLmjb0
毛穴に脂肪の芯が溜まったらどうすればいいの?

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:36:10.22 ID:Rb8YZP+P0
>>130
白にきびのこと?

140: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 17:38:24.97 ID:djdBLmjb0
>>132
鼻にできる角栓みたいなやつ

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:42:22.04 ID:Rb8YZP+P0
>>140
たぶん白にきびの事だと思う。
白にきびはニキビの子供。対処により赤ニキビになってしまうから
見つけたらその日は即効で寝て。ピーリング。そして決して触らない。

あってるかな?

131:大学生:2011/12/12(月) 17:35:34.25 ID:8dfA2sX+0
やっぱオナ禁効果あるわ

昨日二回したらニキビできた

>>1お前も思うだろ?

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:37:56.32 ID:Rb8YZP+P0
>>131
確かにオナ禁は効果ある

最近は忙しくてオナニーできてないから肌の調子は良い

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:37:37.12 ID:EfDE33aS0
すげー
俺も今日から頑張ってみようかな

143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:39:21.29 ID:Rb8YZP+P0
>>135
30分我慢するのけっこう辛いぜ

146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:42:23.68 ID:EfDE33aS0
>>143
SEXのとき早漏だから悩んでたから死んでもやるわ

あと質問
化粧水パックしたあともう一回化粧水つけるみたいだけど
その時はコットンより手でつけるのがいいのかな???

148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:44:16.01 ID:Rb8YZP+P0
>>146
俺は面倒なんで手を洗って、清潔にしてそのまま手でつけている。

もし余裕があるならコットンの方がGOOD

150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:45:38.42 ID:EfDE33aS0
>>148
コットンのほうがいいのかぁ
前テレビで手がオススメって見たから
コットンでやるようにします

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:42:18.77 ID:gicLR7IX0
髪が触れるところとかニキビできるんだけどどうしよう
禿や極度の短髪はやだし

151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:45:45.91 ID:Rb8YZP+P0
>>144
それは髪を短くするか、髪が肌にかからないようにするしかないと思う。

俺はおでこ丸出し

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:45:37.84 ID:/U2AD6CN0
色素沈着どうにかしたい
なんかいい方法無い?

153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:48:52.18 ID:Rb8YZP+P0
>>149
セラVCローションがおすすめ。

そして一番重要なのは新しいニキビを作らないこと。色素沈着は老人でなければ
自然と直る。色素沈着に苦しむ多くの人は新しいニキビの繰り返しのせいで
色素沈着が直らないと思っている。

152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:47:08.95 ID:Vp0lSUUs0
オナ禁するときは徹夜でゲームやるか朝までドライブしないと出来ないんだけどそれでもいいの?

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:49:44.35 ID:Rb8YZP+P0
>>152
オナ禁よりも睡眠の方が大切だぞ

154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:49:29.85 ID:p6tm3YI90
ビタミンC誘導体って効き目あるかな?

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:51:53.87 ID:Rb8YZP+P0
>>154
俺は効果あった。ニキビが出来にくくなったし、色素沈着も消えるのが早い

しかし高い

159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:54:34.26 ID:p6tm3YI90
ビタミンC誘導体高いよね。試してみたいけど金額が金額だから悩む

158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:53:13.86 ID:f1F/FtZX0
クレーターはどう処理すればいい?

162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:54:52.78 ID:Rb8YZP+P0
>>158
クレーターはすまんわからない。

俺の母がクロロフィルに行って少し改善していた。クレーターについては医者
に相談してみたほうが良いと思う。

163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 17:57:34.01 ID:Rb8YZP+P0
>>159
確かにそうだね。絶対的に良くなるとは言い切れない。
だけど俺の場合は『肌を綺麗にする』優先順位がかなり高かったんで
買った。

165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 18:00:18.06 ID:EfDE33aS0
使ってる保湿クリームを教えてください

168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 18:03:06.43 ID:Rb8YZP+P0
>>165
コープ モイスティ ミルク

正直保湿クリーム・乳液にはそれほどこだわってないです。だから乳液は何でも
いいです

166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 18:00:53.26 ID:Rb8YZP+P0
ちょっと用があるので抜けます。

俺のニキビに関する知識はほぼ全て書いた。
最後に
ニキビがあったせいで高校時代はひどく暗いものだった。
でも今はニキビが出来やすい体質で運が良かったと思っている。
健康にも気をつけるようになったし、人の心の痛みも少しはわかる
(他者が些細だと思っていても人はひどく傷つくことがある)ようになったと思うからだ。

172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 18:05:44.91 ID:Rb8YZP+P0
ニキビは辛い。でも大丈夫きっと良くなる!だって自分の肌だし、
他人を変えることは無理でも、自分のことを変えるのは可能!
これを読んでくれた全ての人の肌が綺麗になり、幸せになることを強く願う!

それではまた! スレ残ってたらまた書き込みます。

他にもニキビを良くする知恵を持ってる人いたらぜひ残りのスレ使って
書いていって下さい。お願いします。

170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 18:04:52.40 ID:GNhiRLsOO
冒頭で「ニキビは個人の体質依存」って明言してるけど、使用すべき方法や石鹸も個人の体質によるんじゃないの。

173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 18:06:41.70 ID:EfDE33aS0
>>170
それでもこういう経験談は貴重よ

175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 18:07:24.81 ID:Rb8YZP+P0
>>170
その通り。これは一つの方法にすぎない。

他の方法とも比べて取捨選択していってください!それではマジでさよなら

178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 18:18:25.94 ID:GNhiRLsOO
万人に言えるのは精神論のくだりだけだと思う。気にしすぎると触る回数増えて悪化するとかありそうだし。

俺は中学の頃は洗顔とか皮膚科とか気を使いまくりだったし、オナニー始めたのは高3だったのに、額だけやたらニキビひどかった。
今22で、生活不規則、オナニー週4〜5回、洗顔水のみ、コンビニ飯やカップ麺もよく食うけど結構スベスベ。
思春期過ぎて過度に気にしなくなったら治るよ。


180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 18:28:03.99 ID:ksB+5p2F0
ニキビやイチゴ鼻でずいぶん悩んだオッサンだけど
あれこれ肌に塗ったり、肌をいじるのが一番よくないと20台半ばでようやく悟った

オッサンに効果があったのは
タオルで絶対こすらない、洗顔料は使用しないで少量の石鹸で洗い水でしっかり流す、保湿剤、運動して沢山汗をかく
特に意識して汗をかくのが大事だと思うぞ、子供みたいなしっとり肌になりよった

174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 18:06:47.17 ID:aC4i+rRx0
意外とそれらしい事書いてあってワロタwwwwww

171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 18:05:01.86 ID:WC3M+ZHA0
よーし明日から頑張るぞー!

美容皮膚科医が教える 美肌をつくるスキンケア基本ルール

イチオシ記事










オススメ一覧

最新記事一覧

Powered By 我RSS


おすすめ商品