村上隆氏、語る「『クール・ジャパン』」なんてうそ、流言です」
(前略)
――今、日本のアニメやマンガは「クール・ジャパン」として海外で評判です。村上さんは、その旗手とも見られているようですね。
「『クール・ジャパン』なんて外国では誰も言っていません。うそ、流言です。日本人が自尊心を満たすために勝手にでっち上げているだけで、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチコピーに過ぎない。
外国人には背景や文脈のわかりづらい日本のマンガやアニメが少しずつ海外で理解され始めてはいますが、
ごく一部のマニアにとどまり、到底ビジネスのレベルに達しておらず、特筆すべきことは何もない。
僕は村上隆という一人の芸術家として海外で注目されているのであって、クール・ジャパンとは何の関係もない」
――では、村上さんの、何が評価されていると思うのですか。
「日本の美を解析して、世界の人々が『これは日本の美だな』と理解できるように、
かみ砕いて作品をつくっていることだと思います。僕は、戦後日本に勃興したアニメやオタク文化と、
江戸期の伝統的絵画を同じレベルで考えて結びつけ、
それを西洋美術史の文脈にマッチするよう構築し直して
作品化するということを戦略的に細かにやってきました。
それが僕のオリジナリティーです」
――それでも、日本政府は「クール・ジャパン」のアニメや玩具、ファッションなどを海外に売り出そうとしています。
「それは、広告会社など一部の人間の金もうけになるだけ。
アーティストには還元されませんし、税金の無駄遣いです。
今やアニメやゲームなどの業界は、他国にシェアを奪われて、統合合併が相次ぎ、惨憺(さんたん)たる状態。
クリエーターの報酬もきわめて低いうえ、作業を海外に下請けに出すから、
人材も育たない。地盤沈下まっただ中です」
(攻略。全文はソースをご覧ください)
http://digital.asahi.com/articles/TKY201201160436.html
>僕は村上隆という一人の芸術家として海外で注目されているのであって、
>僕は村上隆という一人の芸術家として海外で注目されているのであって、
>僕は村上隆という一人の芸術家として海外で注目されているのであって、
>僕は村上隆という一人の芸術家として海外で注目されているのであって、
>僕は村上隆という一人の芸術家として海外で注目されているのであって、
3 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/17(火) 18:13:16.41 ID:mPljHwh0
村上のことは同意しないが、くーるじゃぱんが虚構については同意する
4 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/17(火) 18:13:37.48 ID:a9qJRpF7
こいつまさか寒流マンセー派じゃないだろうな
7 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/17(火) 18:15:52.23 ID:No84wJ89
ソース全文を見るとこいつの頭がおかしいのはわかったよ
8 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/17(火) 18:16:08.83 ID:Ca0C/7to
あ、精子飛ばしたショタのフィギュア作ってた変態か
9 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/17(火) 18:16:38.45 ID:QnQS+qQd
クールクルジャパンはあるぞ
ルーピーが時代の旗手
11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 18:18:26.97 ID:KjbsGg2U
この人の作品から日本の美を感じることはできない。
むしろ日本のアニメや漫画の影響を色濃く受けているという印象が強い。
17 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 18:23:26.98 ID:goH3jD1E
村上がやってるのは変態ジャパンだろw
自分がクールジャパンの一員だと思ってることが烏滸がましい
21 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/17(火) 18:29:46.99 ID:cafwXxwz
あんなのに何億も出す海外の人は偉いね
現代美術と同じだな
25 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/17(火) 18:32:24.31 ID:G/NsNyBm
産業になるかどうかは危ういと思うが
世界中に関心を持つ人が多いのは確実で
この人はそれに乗っかって商売してるに過ぎない人だと思う。
26 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 18:33:59.64 ID:Vy4C6T36
クールジャパンを全肯定する気もないが
こいつの言うことを肯定する気もないな
31 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 18:36:40.47 ID:xQ35DLSv
お前らが芸術語るのも片腹痛いけどな
36 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 18:38:06.61 ID:Nsm2xcL5
サブカル踏み台に自分だけ儲けといて
仕組みだの教育だの何言ってんだか
50 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 18:50:48.46 ID:ttL++Sg2
クール・ジャパンって「格好良い日本」という意味だろ。
それ自分で言い出すようだと、終わりの始まりだな。
54 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/17(火) 18:55:02.82 ID:G0L6RwbT
「クール・ジャパン」を築いてきた作品・クリエーターの世代とは、
平成の今は世代交代してしまってるんじゃねの?
58 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 18:56:41.10 ID:vR6EY0RE
クールジャパンよりコイツのほうが虚構に近いだろw
人の物を借りてしか創作できないくせに。
こいつは芸術家っていうより、詐欺師よりの商売人。
66 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/17(火) 19:01:59.80 ID:/UHYMM75
自分でクールとか言っててアホじゃないかって思われてるだろ外人には
70 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 19:09:59.97 ID:c//TtPDe
アニメ会社も漫画会社も本気で海外で儲けようとなんかしてないんだから海外で売れないのは当たり前
77 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/17(火) 19:27:53.25 ID:6k3ksLgW
この意見は当たっている
いい事言ってると思います
81 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/17(火) 19:31:14.20 ID:8SZEZb+D
職人にフィギュア作らせて儲けてきたのに
言葉だけで語るのか
自分で実作はしないのか
82 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 19:31:49.66 ID:2tXFUiHX
一部のマニア以外に売らないと
84 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/17(火) 19:34:33.39 ID:5W9pals3
ロリコン趣味の無い俺には村上作品は何が評価されているのかさっぱり分からない
90 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/17(火) 19:40:22.59 ID:OoXuf5o8
村上「クールジャパンで儲けそこないました。悔しいので邪魔します。」
100 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 20:00:05.56 ID:oSMNNEOk
オワコンだからって炎上ビジネスに手を出したら終わりだよ
111 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/01/17(火) 20:21:15.54 ID:fHm75WpS
なぜこの方が評価されるのかわかりません
__
/:::::::::: ヽ
|::::::::::: | ___
|::::::::: i /- ー \
i::::::: } (●) (● ) ヽ
ヽ:::::: /_ i(_人__) i
______.r⌒ ̄二ン_____ヽ`⌒´ __./ _____
.  ̄|| ̄ ̄|| | | ̄|| ̄ ̄|| ̄ ./ヽ7 ̄ |  ̄|| ̄ ̄|| ̄
. || || | | || || / / @ i | || ||
. || || |_人_|. .|| || ./ / ./| |. ...|| ||
. || || | ,、 .|. || ./_人___(.// .|| ||
ヽ 、|| || | | .|. ..|| / 、ン) || ||
:::::::::ヽ 、 . || |./_./.. ..|| / ,i / || ||
:: :: :::::::::::ヽ.i//..゙|| . < /.| / ||.. ..|| ||
:::: :::: :::: :::::〈7゙ラ 、|| .|| \ ヽ| / .||.. ..|| ||
:::::: :::::::::::::::::: ̄ ヽ .|| \ | ./ ||.. ..|| ||
:::::::: :: :: :: :: :::::::::::::::::::::::::::ヽ || | .| ||.. ..|| ||
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.|_}. ||.. ..|| ||
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::とノ ヽ 、||.. ..|| ||
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ 、|| ||
人人 バキッ!
______ (
.  ̄|| ̄ ̄|| ( /刀
. || || rヽ / /ノ
. || || ヽ_} .| ̄i|
. || ||亡ヽ // r"゙ヽ. | .|
ヽ 、|| || | ̄| / / ヽ 、) ̄ ̄ ̄ヽ | .|
:::::::::ヽ 、 . || | _|__| |  ̄ ̄/" .| ノ- }
:: :: :::::::::::ヽ.i ヽ、___|__|、 / / /
:::: :::: :::: ::::: ヽ 、| Y / _ / / /
:::::: :::::::::::::::::: :::::::: ヽ 、/.. ..||. {_{ /
:::::::: :: :: :: :: ::::::::::::::::::::::::::ヽ . || ヽ Y゙ ̄ ̄{
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 、 \ ヽ____
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ 、 _____|つ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ 、
だがお前が言うな
一部信じちゃう人がいるから怖い・・
こいつのしゃべることは全部ゴミ
つーか今更そんなこと言ってんの?
商売人としての嗅覚は確かなんだし
こいつ自身も虚構だよね
中国、韓国、フィリピン、タイだとか他のアジアにはそういう一部でも注目されてんの?
クールジャパンなんて日本人も言ってねえよw
やらかんアウト
こいつが日本で流行っているなんて嘘です。流言です。
芸術家って…
実際同じじゃん
あるいは今の方が高尚だろ
ついでに言うと村上の作品は日本のアニメや漫画と全く無関係です。
本人は別にヲタでもないです。
国内評価とか別にあるわけでもなし
サブカルが自称クールとか自称国民的とか自称社会現象とか痛々しいだけだから口にすんなよ
絵柄が古い
AYA STYLE的なアレか
正しいな
この人って何を創ってる人なの?
芸術家らしいけど
グルになっててこいつを売りだそうとしてるだけだろ?
良い物を作る必要はない。いかに良い物のように宣伝するかだから
うん 知ってた。
自分の日本分析が西洋で受けてるって話でしょ?
何もおかしなこといってないじゃん
この人は金額的な結果も出してるし
村上もオタク文化に寄生してるだけで
お前個人の芸術性なんて何ひとつもないだろ
金を創ってる
わかります
国の恥を外国に晒さないでくれ。
マジで。
コレは同意。上に金与えるから搾取されるのに政府はそれがわかって無さ杉
それにしても自意識過剰の自信家は相変わらずカッコ悪いわ~。
始まってすらいねーYO
完全に「エロ」というジャンルに取り込まれてその一部に成り下がってしまってるよね・・・
確かに匂うなあいつの匂いがw
日本の恥知らず
日本のフィギュアー造詣師が 作るのは超絶うまいけど 仲間内だけの販売にとどまっているのも 勿体無い
まぁ、芸術なんてそんな紋だよね。
村上のゴミに出す酔狂な金なんてなくなった
それだけのことでしょw
自分の作品を転売したらその転売料金の何%かもらう!とか言ってなかったっけ
そんなこと言いだすとはよほど最近の作品が売れてないのかなー
国内で知名度あんの?
海外の子供達が育つのを待て
心底嫌がっているという事実はもっと知られるべきだろうな。
人材も育たない。地盤沈下まっただ中です
ここだけは同意
あとクールジャパン、本当に自称してるだけなら恥ずかしいからやめれ
フィギュアを評価されたんじゃなくて狂ってる度が評価されたんじゃなかったのか…?
そのキャンバスを芸術品として高値で売りつける。
それを『超クール』と称するNHK。
マジキチ。
率直に言うとその金もうけしてる一部の人間が村上そのもじゃないか
もともと漫画やアニメは芸術品だからカスウジや村上みたいな連中は
別にいらないんだよね、こいつらの作った物より
アニメや漫画を直接みたほうがいいよ、村上のフィギアより
普通のアニメのフィギアの方がありがたいと思うけどw
アニメやゲームが世界に認められるようになるってことは、
ヲタクを卒業できるほど酷い作品になったってことだ
嘘つけ
売れたら正義なんだろ!!
政府が金を注ぎ込んでる場所なんて完全に間違ってるよね。
でもこの村上隆って人ついては例のフィギュアの高額落札
くらいしか知らないな。最初、村上龍と勘違いしてたし。
俺にはモーパイでさえよほどcoolに見えるよ
売れてるのを見たら、浸透度の低いサブカルを売りにニューエイジ現代アーティスト
気取りをすれば猿真似でも海外で評価されそうな錯覚をしそう
それは大多数に売れたら客観的に評価できるという意味で
アニメ文化に詳しくない西洋人を騙して
ごく一部の人に高く売るのは
違うと思う
さも日本のアニメや漫画と関係ありそうな印象操作するから嫌い
日本の現代アートならこいつより魅力的な人たくさんいると思うし
アニメ行からからのアーティストなら昔のFFとかの原画かいてた
天野さんとかのほうが本物だと思う
16億円で落札した人に感想を聞きたいわ。
そう思い込ませる事ができれば価値が産まれる
まあ自分を売り込む能力はあるんだろうな、この人
昇華具合なら会田誠とかじゃね
こいつ普通の現代アートが売れないから漫画やアニメを利用して
儲けただけで、実力で名が売れてる訳でもないと思うぞ
めっちゃ評価されてるじゃん。
まぁ元々無視してたけど海外で評価されたから
手のひら返したってのが正しいけど
話はそれからだ
でもすでに2010年代だよ
良くも悪くも90~00年代の感覚の人
海外の外人だまして高値で買わせると
今度はその額でバカな日本人が騙されて
という感じだと思うがw
まぁその辺も分かるけど、
日本だと現代美術って美術の中でも特に飯が食えないジャンルだからなー。
良くも悪くもこんだけ話題になって売れるやつなんて
少なくとも10年20年以上は出ないと思うよ。
クールジャパン()の実態としては正解なんだよな
ただ、さすがに今の内から本気でコンテンツの外貨換金場所を探しておかないと
「日本だけでやってりゃいい」とすら言えなくなる程貧窮しちゃうんだが
それ芸術じゃなくて催眠商法じゃないのか
ルイ・ヴイトンのバックを初め、多数の商品アートもしてるんだが、それは多数とは言わないのか?
トトロのDVDよりも数売れてるぞ。
金ださない奴がいくらパクリだのダサいだの言ったって、痛くもなんともない。
客じゃないからね。
芸術とは違うだろ
国内の需要だけ応えればいいんだよ
芸術はよくわからんが
クリムトやエッシャーの絵の良さは分かる。
しかし、こいつの精子フィギュアの良さは1ピコグラムも分からん
それもこれも政府が内々で撲滅運動したり、バックアップ体制が糞だったりするから。
韓国中国は虎視眈々と日本の座を気持ち悪いくらい狙ってる。
頑張って欲しいけどなぁ……。
ハッタリ以外何も無い
こいつ自身偽物 まさに裸の王様 でも一部盲信しちゃっえてるのもいるね
実際いろいろな発言見ても日本のクリエイターには何か言うけど、オタクの御託はどうでもいい感じだわ
まあクリエイターで嫌ってるのも多いみたいだけどw
まあ言ってることは概ね正しいと思う
技術こそあれ、思想が創作より商売に近い。
嫌われるけど売れる。
去年の今頃やってた・・・何だっけホラ、え〜っと
確かフ・・・なんとかいうやつ
2001年 3440 2007年 16800
2002年 4800 2008年 14000
2003年 8000 2009年 11200
2004年 10400 2010年 9600
2005年 14000
2006年 16000
(1=100万)前に調べたやつな。ソースは確かCIO
逆に言えばクリムトやエシャ―だけが芸術じゃないよ
アニメやマンガみたいな生活に根差した娯楽も
ある意味芸術だと思うな萌も美をめでる概念なんだし
小説や映画も芸術だという人もいるくらいだし
それに商業的な漫画やアニメも入れていいと思う
一瞬物書きの方の龍かと思ったろ
すぐに一部に受けているだけで云々と言いたがるエセ文化人は多いが、そもそも外国
の文化は一部でのみ受け入れられるのが普通。日本での外国ブームもそうだろう。
但し、一番使われる形容はHENTAIかな(笑)。元々はエロアニメなんかを示す言葉だった
が、最近は『イカレてる』『普通じゃない』とか一応褒めていると云えなくも無い(?)
時にも使う様だ。
村上隆?ああ、何時の時代も存在する自称芸術家の商売人でしょ。
2001年 430億3700万円 80億6900万円 222億6700万円 20億9200万円 754億6500万円
2002年 745億3000万円 146億6000万円 160億4200万円 23億9300万円 1076億2500万円
2003年 664億2500万円 92億3600万円 160億7200万円 38億6400万円 955億9700万円
2004年 587億8500万円 172億1100万円 134億100万円 31億9300万円 925億9000万円
2005年 834億0500万円 111億5700万円 137億2200万円 18億7200万円 1101億5600万円
2006年 801 億1600万円 72億7200万円 149億1200万円 11億9700万円 1034億9700万円
2007年 801 億7600万円 55億1800万円 92億5400万円 15億5000万円 964億9800万円
2008年 703億8300万円 38億3700万円 75億2000万円 19億8100万円 837億2100万円
俺も作家の方を想像してしまったわw
言ってることはあってる。
例えば、サマーウォーズの仮想空間OZは明らかに村上に影響うけてるし
まぁここにいるやつらはそんなことも知らないんだろうけど
おめでたいやつらだな(笑)
100年前にそういうのは現代美術でやってるけどな
別に影響受けなくてもサマウオは傑作になってたと思うけどw
おめでたい人だね()
初期の傑作からしてただの便器だし
もしくはセレクトショップがブランドを名乗ってるような。
龍の人以外にもノルウェイの人想像したw
あと龍の人の小説のキャラの名前がまんまエヴァに使われてるw
今はドーハで開くための横100mの五百羅漢像描いてるよ。
イメージ変わると思うよ。けっこういい。
寄生虫ごときが偉そうにぬかすな
あと勝手に個人の作品転載していいのか?
並べてヒンシュク買った奴だw
すっかり消えたな
確かに悪いことだけど、ヤマカンやこいつやカスウジ共に関しては
叩いてもいいと思うよ、だれもナチスとかチョンとか叩く事に
厨処しないと思うし、それと同じ事だよw
その節操の無さが嫌われる原因。
多少売れなくなったり飽きられても何とかオタク文化で売っていくなら好感持てるけど。
騒ぎたいならもっと政府と広告代理店批判のほうに乗っかれよ。
お前らの大好きなアニメの作り手側のためにもさ。
本当日本人ってコンテキストとか構造で物が見られなんだな。
どいつもこいつも頭悪いから嫉妬で出る杭を叩くしか出来ないのがまた現代日本の閉塞感だよ。
ラスボスの存在にすら気がつかない。
こいつの作風が同人ゴロっぽいってのは言い得て妙だと思うけど、こいつは外貨で稼いでんだから大したもんだろ。
現代美術なんて白人様カルチャーで教養が無きゃ読み取れないし、読み取れたとしてもファインアートと同種の感動は無いから別に興味持たなくても良いけどさ、お前らの好きなアニメ界の負の構造ぐらいちゃんと把握しろや。
それだけ現代アート業界が世界的に腐っているってことだろうが。
ちゃんと金持ちから十億単位の金を寄付金として巻き上げてる。
この不況下でそんなことができるのも現代アートの錬金術。
奈良美智も参加したし,オープニングセレモニーでは
村上が個人的に声をかけて快諾してもらった渡辺謙に詩の朗読をしてもらったりもした。
絵師のTonyや,漫画家の松山せいじ,プリキュアの制作者なんかともコラボした作品を海外で発表してる。
お前らが思ってるほど国内で孤立してもいないし,
アニメや漫画畑の現役若手クリエイタ―とも人脈を広げているんだよ。
こいつどんだけ驕ってんだよwwwww
クール・ジャパンとかマスゴミが勝手に付けたキャッチフレーズだろ
ナントカ王子みたいなもんだよ
日本のオタクどもはむしろ「こんな奴に日本のオタク文化代表みたいな面されたくない」って奴のほうが多いだろ
いってる事は滅茶苦茶まともでもいってる本人が
滅茶苦茶おかしいから嫌われるんだよ
俺は好きになれないw
www.youtube.com/watch?v=Y2KkGFuRLew
芸術も売れてナンボな訳で、確かに彼が日本文化を消耗品として流通させる能力はあるんだと思う。
それを日本人としては、美味しいところだけ持っていっている様に見えるのが問題なんだよな。
そうだよね日本人って馬鹿ばっかりだよね。
これでいいかなチョンさん。
オリジナルの方に金払ってやれよと思う
こいつがベルサイユで飾ったオブジェはプリキュア好きの子供たちに
受けないと思うけどwインテリぶるより一般の感性で物を見たらどうよw
と思う
今でもアニメを用いた作品を製作してる。
仏画も2005年くらいからコツコツ描いてる。
単に変化してるんじゃなくて幅を広げているんだよ。
キャリアは上昇し続けてるんだよね
俺は昔から好きだけど
やっていることは橋本市長と腐った大阪市の構図と同じようなもの。いままでの日本独自のやり方が通用しなくなっているから、根本から改革していこうとしているだけ。
cool japanは村上氏とは関係ないTweet見ればわかる。
あとアートの転売は、今のところ作家には一切還元されません。十何億で売れたのも確かオークションでのはなし。そのぶん次回の作品の価格や売上に影響する。オークションでの販売利益の作家への還元はまだ整備中だと思う。
日本にもPIXERのような会社ができればいいなぁ。なんで無いのですかね?
さすがフラクタル作る人は見る目が違うな
物を売る才能はずば抜けていても、
とても尊敬する気にはなれない
あえて言おうこいつは現代アート界の秋元だとw
もちろん悪い意味でw
ただ、日本のアニメや漫画が人気が有るのは事実だけどビジネスに直結してるかどうかは別問題で
ビジネスになっていないという指摘は間違っていないと思う。フランスでは電気店やスーパーですら
MANGAコーナーがあって立ち読みが大量に湧いているが一冊7ユーロとかするから買うのは厳しい。
「コンテンツそのものに魅力がない」というのと「無料で立ち読みはするしP2PでDLをして見てるけど
買わない」という実態をよく把握して対策したほうがいいな。俺が思うにコンテンツそのものは凄く
人気があるけど色々な事が間違っていたり野放しになりすぎ。政府が文化として発信したいなら
窓口をきちんとして諸外国各国の販売スタイル・価格できちんと売れるようにしてほしいな。
どこもそういうもんじゃないの?違うのあるの?
ようするに今は割れ厨が増えて利益が出ないんだろw
アグネスと同じで自分の懐はびた一文出さないとかw
それはあんたが思っただけでしょ。
ベルサイユ宮殿でフランス幼女が,駆けてきてモニター前にかぶりついてる様子が紹介されてたよ。
それともあんた実はプリキュアファンの幼女なの?
だったらごめんするけどw
ベルサイユはしっかり不評意見もあったと思うぞwググってみろよ
そもそもの性質が全然違うの持ってこられても…
どっちにしても自分のオナニー見て欲しいという願望の表れなのかもな
書いてて気持ち悪くなった・・・
マジで本当なんでも文脈すっ飛ばして韓国に結びつけないと考えられない馬鹿は本気で同じ日本人として恥ずかしいから韓国行ってくれや。
日本のアニメゲームの業界が世界で生き残れないくらいの厳しい立ち位置にいるのは確か・・・
中心客層のおまいらだって、そんな熱心にモノ買わないでしょう。
あと、厳しい立ち位置って点は他のいろんな産業(会社やその社員達)にも当てはまるんじゃないかな。
そりゃ不評意見が無いものなんてそうそうないだろ 幼稚だな
自分自身は懐あっためて他人にださせるところは同類ジャンw
コイツ、震災の際に6億8000万の義援金出したよ
まぁオークションの売上だけど
ビシッと来てもこいつはアニメと無縁の一部の金儲けしてる連中の一人だちゅうのw
朝鮮に帰れよ日本語おかしいぞ
まぁここにいる時点で恥ずかしい大人だけどなw
クールジャパンがマニアにしか受けてないとか、コイツの作品見る限り「お前が言うな」としか言えんわwwww
おれは全肯定してるわけじゃないよ。
結論ありきじゃなくて,内容にもとづいた不評は読んでみたい。
ただ148は,おっさんである俺の感性じゃなくて,
プリキュアファンの女子の感性じゃないと信用ならんという趣旨だったんで,
それに対するコメントですのよ。
だから自分自身の懐からは出さないとw
もちろん村上隆の作品はクソだけどさ。
なんでアニメ好きなはずのお前らがこんなに税金ドロボーの政府や広告代理店の利権関係に対して批判がでないんだよ。
やってる事は韓流と一緒なんだぜ。
それは批判したいだけのクズ戯言だわ
数億で売れる資産を手放してるのに懐から出してないとか頭悪すぎる
率直に言ってこいつのセンスはプリキュアとは似ても似つかない
代物なのは一目瞭然だけどね、
良くも悪くも成長していない稚拙なヲタ属性だな
もともとゴミ同然がらくたをお金に換えてるだけなんだから
自分の儲けたお金じゃないだろw
チャリティはいいことだけど、魂胆みえみえな行為は
胸糞悪いわw
だから売り出そうとしてんじゃねーの?
質問に対しての答えとして変じゃね?
もともとこいつはクールジャパンとは無関係だと思うな
こいつの作品が売れても日本のアニメが売れるわけじゃないしね
もともと全く別の業種なのに業界の代弁者のような口調で言うから
嫌われてるんだよ
結局叩きたいだけのゴミ同然の低能なのはよくわかった
詐欺かどうかは置いておいて現代芸術としてこれだけ長く評価されてるのは事実
現代芸術そのものが詐欺でその象徴たる村上を批判してるなら納得できるが
便乗商売のアーティストのくせに本流を気取るからおかしいと
言ってるだけだけどw
こういう事は現場のアニメーターが言った方がよほどいいと思うね
知らないのは単にあなたが現代アートもしくは美術館への興味が薄いからじゃない?
去年9月の Murakami: Velsailles は,少なくとも現代アート畑では物議を醸して,会場前で反対アピールされたり,ルイ王家の子孫が訴訟を起こしたりと,地元メディアに取り上げられてたはず。
他は全く同意です。役人はともかく企業はしっかりマーケティングくらいしてほしいです。
クールジャパンってアニメと漫画だけかと思われがちだけど日本食だったりファッションだったり
日本の文化全般でアートも含まれてるから無関係とは言いがたい
日本人だからすごいんじゃねー、俺がすごいんだってことだろ
誰が評価してるのかは知らないけど、ヲタ文化利用してるわりに
全くヲタに受けないのは不思議だねw
実はスプラッシュペインティングの背景絵とセットでひとつの作品なんだ。
だけど、この記事はフィギュアの写真だけ。
写真のチョイスに悪意を感じてしまうんだ。
現場のクリエーターと交流してる村上がオタクの敵と言われる理由がよくわからん
ここで村上が言ってるクールジャパンは主にアニメや漫画の事だろ
明らかに寿司とかじゃないことは間違いない
作風が全く日本のヲタに受けないからだろw
精子フィギュアなんか日本のヲタが欲しがると思うかw
いやプリキュアを持ちだしたのは148であって俺(174)じゃないから。
ちなみに村上の作ったショートフィルムにはセーラームーンの佐藤順一が参加してるんだぜ。
日本ではプロデューサーよりも実際に物を作る職人の方が尊敬される。
村上隆はプロデューサーとかディレクターだから
「お前が作ってねえのになに偉そうなこと言ってんだ」って言われる。
この人の本、読んだことあるけど面白かった。
美術の歴史をしっかり学んでいる上で、こういうことやってるんだろうなあ
って感じた。
でもこういうタイプは日本では受けないよな。
自分の感性に合わない+変態な造形なのに、日本のサブカル代表されてるみたいな実績で嫌なんだろ。
商人の匂いしかしない
まだこんな事言ってる奴がいるのか…
芸術家自体が詐欺師の別名みたいなもんなんだって
一部の好事家を騙してガラクタ売るだけの商売なんだから
あの内輪の中に村上ようなオタ受け作品がそれまでなかったから、村上は受けただけ。
こいつ仏像とか言って全然仏像とは似ても似つかない物を作るんだぞ
土偶みたいなブサイクな奴、本物の仏師が見たら激怒する様なものだし、
ベルサイユだって伝統の文化財の勝ちなんか分からないからあんな悪趣味
なもん飾れるんだろwそういうところから言うと歴史とか風土とか文化的背景とか
芸術を理解してたら合わせる事が出来ると思うけど、見事に浮いてる
感じがするよな
おいおいw それはただの詐欺師
ヲタ受け?してないしてないw、一部の金持ちの外人が買ってるだけw
コイツの作品は日本のオタ文化って下地が無くても成立するもんなの?
オタクビジネスが死に目になったとたん必死に否定かw
だけど、日本のサブカルを現代アートのルールに組み込み、
ルールにエラーを発生させ、
白人どもに現代アートのルールを書きかえさせたという功績はある。
せっかく村上がルールを書き換えたのに、
チャレンジする日本の絵師がいないのは何故だ?
絵のうまいやつ、日本にいっぱいいるだろ。
日本のオタク文化全般を欧米で広く紹介されたくないんだよw
作品自体に魅力を感じたことはないかな
たしかに内輪っちゃ内輪なんだけど,
ファッション界のドンだのメディア王だの石油王だの,
そういう「内輪」に影響力持てるってのはやっぱり馬鹿にできないよ。
岡田斗司夫とかヤマカンとかそういうレベルの内輪じゃないんでw
金持ちは教養もあって,目利きの友人もいて,怖い嫁はんもいて,
騙されたくないっつー警戒心も半端ないだろうから,
中途半端なオタク風味じゃ気を引くこともできないよ。
村上がそいつらの財布の紐を緩めさせたってことは,
それだけプレゼン能力がすごいってことさね。
ほんとは村上なんか誰も興味ないからです。
というか日本の絵師は普通に村上よりまともな美的センス持ってるぞ
むごいこというなw
一言で言えば成金は芸術に暗いそれだけだよw
逆に欧米の一般人に元ネタ(日本のオタク文化が)知られてない&コイツの他に
「アート」としてこういう展開取ってる奴が殆どいないからスキマ産業として
成立してる。
きっとアニメ見ても何もわかってない。
で、ミュシャやクリムトをわけも分からず絶賛するんでしょ。
で、楽しければいいとか言って、アニメを潰すんだ。文化の敵め !!
もっと言いようがあるだろ
まぎらわしいな、おい
他にやる人がいないこと(海外現代アート市場での勝負)をやってるから持ち上げられてる人という印象
まあそれはそれである種の才能なんだろう
まずいのかな・・・。
村上の作品って結局は芸術畑の人間が日本のサブカルの焼き直しした模倣にすぎないので
多分死んだら値段はさがると思う
結局はプレゼンで得た評価だし、それを否定されないために、海外では日本のアニメ文化ははやっていない、自分の才能の結果と言いつづけるしかないんでしょ?
アニメのDVD/BD売り上げに通じるものがある。
日本の絵師は普通に村上よりまともな~
そうなんだよ!
村上より上手い絵師、日本にたくさんいるだろ。
せっかく村上がルールを変えてくれたんだから、
そのルール(細かい指示つきみ発注みたいなもん)通りに描けば、
現代アートサーキットで売れるんじゃないかな?
もったいないよ。
どうりでNHK以外で見かけないわけだ
を呈示や比較しないで定性的な説得力のありそうな言葉並べるのは
もの書きの悪い癖のような気がしないでもない
石原都知事とか村上春樹氏が原発問題について語った時もそう感じた
売れてるとはこういう定義を満たす現象で複数の国での比較でこれだけ経済効果あるからクールジャパンは成立するとか言わないと水掛け論というか、極端にいうとどんな美辞麗句を並べても数値の吟味がないとただのレッテル張りで差別する人々と全く変わらん
負け犬の嫉妬が心地いい
オタク文化なんて、かなり長い事続いてたのにも拘らず
当のオタク自身が内に篭って積極的に売っていこうとしなかったから
鳶に油揚げをさらわれる状態になったんだろ
後からブーブー文句言う暇あるなら自分が良いと思うイラストレーターなり原型師なり連れてきて
二匹目のドジョウでも狙ったら良いじゃん
>せっかく村上がルールを書き換えたのに、
>チャレンジする日本の絵師がいないのは何故だ?
それに価値を感じないからだろうね
「日本的なサブカル」は、村上のルールからは生まれないわけ
誰も村上を追従しないのが道理さ
むしろ、その動きが出始めたら、日本的価値は霧散するだろうな
その恩恵に乗っかって商売しただけのクズが何言ってんのって感じw
日本じゃ売れないから海外に媚売った『家畜人ヤプー』が村上w
オリジナルなんだけど,
FFのクラウドに似せたとも言われてる
226
最近ガゴシアンでやった展覧会では,Tonyとか絵師3人に黒田清輝のパロディを描かせてるでしょ
Tonyは「誘われたらまたやってみたい」って受け身発言だけど,
こういうのを見て,本気で自主的に乗り出す奴が現れてほしいと思ってるんじゃないの
たぶんJNTHEDがそんな感じで,彼が絵師界隈からの弟子入り一号ってことになるのかも
相手にはされなかったでそw
アニメや漫画がクールだって言ってる外国人は見たことあるけど、
この人の作品をクールだって言ってる人見たこと無い。
しかもこの人フランスでかなり批判されて日本のイメージ下げてたよね。
つまんないからだよなwww
面白いコンテンツは拡散する時代だし
その点から見れば日本アニメは十分注目されてるわ
村上のゴミなんて日本じゃ誰も買わねーけどw
同意
村上はニコ生の講義(ニコ動にもまだupされてるはず)で、
現代アートのルールを、モロにネタばれしてて、
「あーあ。俺はきっとこの番組を見てる誰かに倒されるんだろうなー」
ってな事を言ってる。
二匹目のドジョウを狙うどころか、早く誰か村上を倒せよw
そもそも日本の絵師のほとんどは村上の事知らないと思うし
しっても興味ないと思うぞ、金持ってるからパトロンとして
興味はあるかもしれないけど、それに別に何もルールは変えてない
それならむしろ北斎の方だよライフという雑誌で
千年間で世界で影響を与えた偉人100人の86位にえらばれたし、
少なくても北斎に勝つほどの影響力は村上には全くない
勘違いしてる好事家を騙してるだけじゃないか。
虚構を価値があるように見せかける才能は評価するがさwww
むしろ村上に「俺は売れてるのに何でアニメやマンガ界隈の人間は売れてないの?」
って馬鹿にされてるようにしか見えないんだが
実際、底辺アニメーターどころかディレクタークラスでも
漫画家だとジャンプ作家クラスでも
こいつ以上に稼げてる奴なんて殆どいないだろ
現代美術はまさにサブカルに飲まれたオワコンなんだよ。
サブカル側から見て、村上に倒す価値があるとは思えんな
村上の居る世界に行きたい人は、そうすればいいと思うけど
「日本のサブカルを担うクリエイター」からは出ないと思う
興味ないだろ皆
細野がギャラリーフェイクで、村上を皮肉った話を書いたが
大体皆あんな気分じゃないかね
何かを越えるモノサシとして、興味を持つ対象じゃない
だから都合よく海外で一ヤマあてただけだろw
その証拠にヲタ文化気取ってるけどヲタには
全く人気がないw
日本的価値は「貧しさ・素朴・判官びいき」にあるから、
現代アート的価値である「豊かさ・派手・勝ち組」とは水と油であり、
日本人は価値を感じないということ?
おいおい、"作品"を売ってる漫画家と虚構の"作品価値"を売ってるこいつを比べるのは可笑しいだろ。
普通の飲食店と爺婆に健康食品売りつけてる会社を比べるくらい変だぞ。
TIMEの2008年版「世界で最も影響力のある100人」に選ばれてる
今の漫画家目標として倒したい相手か
比べると分かることだと思う
日本のクリエーターは殆ど好きだからやってて、多少売れるために売れ線要素を入れることはあっても、売れること、それも海外に特化するようなことを自分自身で良しとしないんだろ。
日本や日本文化(アニメや漫画)が好きでやってることを、日本でしか通じないから劣った技術とでも言いたげだな、こいつ。
そこに例に出された比較そのものが
日本のサブカルにとって意味を持つとは思えない
現代アートをやりたい人はやればいいと思うが
それは、日本のサブカルが生まれてくる文脈とは、はっきりと異なる
それは分かるだろ
日本でサブカルがしたい人に、現代アートのほうが儲かるぞと薦めても
見当外れだということさ
アニメーター目指して挫折して現代アートに転向した奴じゃんw
日本のコンテンツはビジネスにはなるかもしれないが、いまはビジネスにはなってないしクールとも言われてない
ちなみに村上は日本のコンテンツより低評価だから安心してほしい
まぁ芸術家なんぞサブカルを金もうけの
道具としか考えてない奴らの集まりなのはわかってるから
好きに趣旨換えしろよksが
パクリ屋だとか変態フィギュア作ってる人程度の扱い。
そういう鬱憤とか呪いが詰まった文章だな。
でも、現実には村上作品は日本のサブカルをバックにしてなんぼで、独立独歩ではあり得ないわけで。
最近急速に作品がつまらなくなってきてるし、もっと開き直ってパクリに徹した方が良いと思うんだ。
村上に半端なオリジナリティなんか要らないw
こっちは千年のうちの偉人なんだけどw今年のじゃないし
そもそもさすがに村上本人が北斎よりえらいと思ってるとか
考えにくいけどw
ハマってくれる一部の好事家がいるだけで御の字じゃないか。
むしろ売り込め売り込めってのは、こいつ自身が日本人に自分を売り込むための口実でしか無いんじゃないの。
こいつがアニメ・ゲーム業界の産業構造を変えられるはずもなし。
海外で「日本の美」=「射精フィギュア&おっぱい搾乳フィギュア」と認識されてるっちゅうこともないだろう
せいぜい、「日本の美」=ふじやま、うきよえ程度
【目次】
II アート界における“クール・ジャパン”の戦略的プロデュース法村上隆
村上自身が、自分で「クール・ジャパン」って言ってるじゃないですかーーーーー
オタ文化の上っ面だけパクって金儲けしてる卑しい銭ゲバ野郎が
どの面下げてほざくか
村上隆「コンテンツは金になるだけ利用すべし」
交わるはずがない
クールジャパンとか言ってAKBを世界進出させようとしているこの時期に、
この発言はかなり痛快である。
実はそうとも言えないみたい
その海外じゃ実はうきよえも=春画という誤解もあるし、
実際北斎もタコの触手プレイを書いてるしねw
炎上商法やるにしてももっとなんかあるだろw
このセンスのなさがなんともいえない
世界で売れるアニメのお手本よろ
それはごく一部を拡大解釈
ルーブル通って、日本美術関連全部見てみろ
海外に搾取される前に対外的な法整備しろって言ってるんだろ
そこが大事なのに
主題の前のフリで話止めるような編集するなよ管理人
やっぱり煽りたいだけかよ
村上が売れてるのは西洋に媚びた売るツボを心得た作品を出すのと人脈、実績
オークションで購入してもらうにはトレンドの事前リサーチやギャラリーの意向を把握する必要がある
でも外人はオリジナリティを求めるから西洋風の日本美は飽きられ一過性で終わる、村上はここだろ
アニメなどの日本オリジナルは西洋文化と異なる表現だから海外がおいそれと受け入れるはずも無い
でも、表現を崩してアメリカンコミック風にしても結局、村上作品の様に一過性になる
そのジレンマなんだよな、でもオリジナルを貫くしかない
ってのは世界共通認識なのは大正解だがねw
あと寿司か
ハッキリ言えよ村上は在日だとw
後は陰陽師流行らそうぜ
誰でも知ってるような江戸文化しか知らなそうな村上には理解出来んよw
物凄い大前提として、アートのオークションは投機市場で
作家には一銭も入らない この程度は知っとけ
ここの管理人はホントに頭悪いんだな
残念だけど普通に事実
じゃあお前が説明してみろや。
村上隆にオタク文化への愛はない。
既に※275が言ってる
じゃあ作家はどうやって稼いでいるんだw全部持ち出しなのかw
まあこいつはちゃっかり講演や印税やデザインなんかで有限会社作って稼いでいるんだろうけど。
普通に作品売るか、依頼料
オークションは完全にコレクターの市場
まあ概ねそういう事
全ては便器から始まってるし
>もっとアーティストに利益が還元されるように、著作権をはじめとする法制度の整備が急務です。
これだけだな。
つまり詐欺師として優れたやつほどのし上がれる業界なんだろ。>現代アート
ですよねー
現代美術()なんて、実は「戦後アメリカ式美術」だもんね。
歴代世界累計ゲームソフト売り上げ
1983年~2011年01月08日
これたまたま見たら任天堂が無双過ぎて吹いたわ
現状まさにそう
しかも資本主義と強固に結びついておかしな事になってる
村上がそんな世界で天下取ろうが何しようがオタク文化には一切影響は無いが
いや、日本も資本主義だから、
オタク文化だって、プロなら資本主義と結びついているでしょ。
実際ロードオブザリングのプロデューサだかの制作の偉い人が村上本人の前であなたの作品
買ったよと自慢したけど、その作品の作品名も作品意図もわかってない発言をしてた。
結局、投機価値が大事だから、作品の価値なんて道でも良いからあんな発言したのかな。
オタク文化に対してはむしろ羨望の眼差しを向けてるよ
「オタクになれなかった」だの「芸術家は落ちこぼれ」だの今まで何度も言ってるし
まあそれでもこいつの事は大嫌いだが
だからすぐにどっちが上だとか見下す見下さないってところでしか判断出来ない人間ばかりだから日本のマーケットは幼稚だって話だよ。
オタク文化への見下しだなんて言ってるけど、村上の言説の表層的な印象だけが全てで今のオタク文化が広告代理店にどれだけ見下されてるかっていう実感が乏しいオタクのナイーブな自意識が嘆かわしいっつう話に繋がるんだよ。
村上隆だってアニメーター志望だった少年期送ってんだから立派なオタクだぜ。
格が決まるため、数十人が入れるくらいの大きな白い灰皿に煙草の吸い殻を入れただけのもの
やら、タイヤにスプレー缶で横に線を引いただけ、涼宮ハルヒの版権絵を少し加工しただけの
ものでさえも芸術品として、賞を得たり高額で取引されている。
そんなものだから、投機価値がもう無いと見られると途端に売れなくなってゴミくずとな
る。
実際、タイヤにスプレー缶で横線引いたものでさえアートとして、もてはやされた芸術
家がいつのまにか作品が売れなくなり、貧乏になって、最後はドラッグ中毒で死んだなんて
くらい価値は変動する。
別にオタク文化なんて普通に日本でも世界でも一般層から見下されてるだろ
キモいの大合唱
>村上隆だってアニメーター志望だった少年期送ってんだから
なれなかったからとことん俺の出世のために利用してしゃぶり尽くしてみせるんですね。
イギリスなんかはクール・ブリタニアなんてのを日本よりずっと先にやってる
あとは某半島なんて言うまでもないだろ…
その辺の世界的潮流に取り残されないためという面も無視できない
あれチャップマンていう作家の作品へのアンサーで
「同じコンセプトで日本人が作るとこうなる」って事でアメリカでバカうけ、
コレクターの夫婦もその辺理解してて落札したんだがな まあどうでもいい事だな
チャップマン・ブラザーズのどの作品?
ナイキのやつか?
あれはカッコいいけどな
確かそれだ
というかそのナイキ履いてる少女の一連の作品
当時はこれがセンセーション起こしてて、確か色んな作家がオマージュ作ってたな
精子のやつはそんなに有名じゃない
村上隆が嫌いなのは全然構わないけどさ(俺も嫌いだし)それじゃただのヘイトスピーチだよ。
資本主義経済に存在する中の気に食わない奴を「金と地位のために」って形容しただけで論破したつもりなのだとしたら、とてつもなく近視眼的でナイーブすぎるよ。本題に対しては何も理解してないしさ。
合法で儲かってれば、そりゃ資本主義的には正しいよ?
でも批判してる人は心情的にこいつの創作の姿勢や説教じみた意見に嫌気がさしたのが大半だろ?
同人ゴロがピコ手に「それじゃ売れないよ」って言ってるように見えるの。
「心情的にこいつの創作の姿勢や説教じみた意見に嫌気がさした」事と現状の本質を分けて考えられないから無教養でナイーブ過ぎるって言ってるの。
アニメ産業は同人じゃないからね。同列に考えると齟齬が生じるのは解るでしょ。同人を否定してる訳じゃないよ。根本的に誤読してるし理解力が足らないから萎えるんだよ。
>もっとアーティストに利益が還元されるように、著作権をはじめとする法制度の整備が急務です。
別にこの人の芸術活動とやらが業界の構造変えられるわけでもないよね。
管理人が否定的な意見ばかり抽出して叩いてるのが最低すぎる。
日本人を騙して自分を売り込んでもてはやされたがっているんだろ。
広告会社など一部の人間の金もうけになるだけってのはその通りだけど、
オタ文化の上澄みだけを自分の商売のために利用しているだけの村上が言うなって話なのよ。
日本の漫画アニメが日常レベルで浸透してるのは普通に海外で街歩きしてりゃ実感するけどな。
ハリウッド映画・TVとアメコミ、そして日本の漫画アニメは世界のどこ行っても目にするし
これ以上に世界で勝負できてるコンテンツがあるなら逆に教えて欲しいくらいだわ。
こんなもん、企業や国家の戦略として売れれば儲け程度に考えときゃいいんであって
ことさらに持ち上げるもんでも卑下するもんでもないんだよ。
ああ、人間性への批判と意見への批判をごっちゃにしてたのか。
読解力が無いのはどっちの方だか。
あと、同人と産業は明確には分けられないのは普通分かりそうなものだけど。
個人でやりたくてやってる飯屋のメニューを真似て大成したチェーンが「それじゃ生き残れないよ」といちいち説教してるようなもの。
生業だから売れた方がいいけどそれを至上命題にして節操がないのはいけ好かない、っていうただの愚痴に突っ掛かりすぎ。
日本じゃ珍獣扱いで作品が褒められた事ないし外人騙して大金巻き上げた事実以外聞いた事がない
こいつもゴミみたいな作品を高値で売りつけて金儲けしてる
詐欺師まがいの似非アーティストだしな
金儲けしか眼中に無い根性の腐った守銭奴が芸術を語るな
芸術が穢れるわ
こいつよりはまだカオスラウンジのほうが心情的にはましだ
現代美術()
クールジャパンとか臆面もなく名乗ってる無能官僚どもと同レベルだって気づけよ低能www
芸術を語るなとか息巻いてる連中には気をつけたほうがいいぞ。
特にネットではな。