Would you like to see this page in English? Click here.

新品を購入

または
1-Clickで注文する場合は、サインインをしてください。
または
Amazonプライム会員に適用。注文手続きの際にお申し込みください。詳細はこちら
中古品を購入
中古品 - 良い 詳細を見る
価格: ¥ 445

または
1-Clickで注文する場合は、サインインをしてください。
 
   
こちらからも買えますよ
この商品をお持ちですか? マーケットプレイスに出品する
大震災 欲と仁義
 
イメージを拡大
 

大震災 欲と仁義 [単行本]

荻野アンナとゲリラ隊
5つ星のうち 4.1  レビューをすべて見る (7件のカスタマーレビュー)
価格: ¥ 780 通常配送無料 詳細
o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o
在庫あり。 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。
5点在庫あり。ご注文はお早めに。
2012/1/18 水曜日 にお届けします!

商品プロモーションおよび特別キャンペーン


よく一緒に購入されている商品

この本と働くアンナの一人っ子介護 ¥ 1,365 をあわせて買う

大震災 欲と仁義 + 働くアンナの一人っ子介護
合計価格: ¥ 2,145

在庫状況の表示



商品の説明

内容紹介

「避難所は日本の縮図だ!」気仙沼高校で避難所生活を送る人々の姿を中心に、著者の実体験に基づく視点で生々しく描く震災地ルポ。自らも多くを失いながら、周囲を気遣い、人間らしい生活を組み立てようとする被災者たち、それを応援しようとする支援者、炊き出しの全てを被災者のために提供し、自分たちはレトルト食をとる自衛隊。だがなかなかかみ合わない行政と被災者ニーズのギャップや、避難所生活での不思議など、長期化する集団生活の中での人間模様。そこに見えてきたものとは・・・。大震災と避難所の真実の姿を、自ら撮影したスナップ、イラストなど交えながら伝える。
【著者からのコメント】東日本大震災の避難所で、危機を乗り越える知恵をもらった。気仙沼には、自衛隊が入るまでの間、600人の飯を炊き続けた7人のサムライがいる。非常時には、動かない善人より、動く悪人。欲より仁義で復興をめざそう。体当たり取材があぶり出す、欲と仁義、涙と笑い、絶望と希望の人間模様。印税は現地へ直行。読めばあなたもボランティア。組織の中でゲリラ的に生きる知恵満載。

内容(「BOOK」データベースより)

東日本大震災で被災した人々が身を寄せる避難所を荻野アンナとその仲間たちが突撃。善意と勇気を持って自ら行動する人々、そうでもない人々。長期化する集団生活の中での人間模様。そこに見えてきたものとは…。

登録情報

  • 単行本: 250ページ
  • 出版社: 共同通信社 (2011/6/10)
  • ISBN-10: 4764106302
  • ISBN-13: 978-4764106307
  • 発売日: 2011/6/10
  • 商品の寸法: 18.8 x 13 x 1.6 cm
  • おすすめ度: 5つ星のうち 4.1  レビューをすべて見る (7件のカスタマーレビュー)
  • Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 95,953位 (本のベストセラーを見る)
  •  カタログ情報を更新する画像についてフィードバックを提供する、または さらに安い価格について知らせる

  • 目次を見る

この商品を見た後に買っているのは?


この商品につけられているタグ

 (詳細)
タグをクリックすると、タグがつけられた商品、タグをつけた人が表示されます。※タグは初期設定で公開になっています。詳しくはこちら
 

 

 

カスタマーレビュー

7レビュー
星5つ:
 (2)
星4つ:
 (4)
星3つ:
 (1)
星2つ:    (0)
星1つ:    (0)
 
 
 
 
 
おすすめ度
5つ星のうち 4.1 (7件のカスタマーレビュー)
 
 
 
 
あなたの意見や感想を教えてください:
最も参考になったカスタマーレビュー

11 人中、11人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 今、読むべき本, 2011/6/21
レビュー対象商品: 大震災 欲と仁義 (単行本)
日本人であれば誰しも関心を抱かざるをえない3・11。
それゆえに、震災について取り上げた雑誌の記事などはセンセーショナルなものが多く見受けられる。
この本も例外なくそういったことがらを扱っている。扱ってはいるのだが、全編を通してその視点は柔らかい。
被災者の生活やそれを取り巻く環境、政府の対応を、煽り、叩く論調があふれる中で、この本はなんとも緊張感がない。
ただ、それが妙に腑に落ちる。
被災地を訪れる作者含む女性3人の発言や行動は、連日の報道とはかけはなれた実に日常的なものばかり。
まるで旧知の友人を尋ねるような物腰で描かれ、イラストもゆるい。
そんな中、ときおり胸に刺さる描写が織り込まれる。わたしたちの日常が震災以降激変したことを痛感させられる。
この本を不謹慎だと感じる読者は少なくないだろう。しかし、これから長く続く復興をしかめっ面だけでやりとおせるとは到底思えない。
この本に登場する作者や同行者、被災者の方たちは、すでに震災を日常に飲み込んでしまっているのだろう。
日本中が震災以降、本来の姿ではない生真面目さをお互いに押し付けあうこの時期に、こういった切り口の本は貴重だ。
レビューを評価してください 
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ


6 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 気になって読む本, 2011/6/26
レビュー対象商品: 大震災 欲と仁義 (単行本)
人間が自然を前にしていかなる行動をとるのか。

避難生活からヒョイと浮かび上がる人間生身の姿。それを荻野アンナ流の軽妙なタッチで描き出している。
現実の残酷さを伝える写真とそれを笑い飛ばそうとするかわいいイラストがテキストを上手に包み込んでいる。

何故かテキスト内に所々出てくるブロック体で書かれた言葉が気になる。著者に聞いてみたいところである。

レビューを評価してください 
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ


4 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 3.0 あんまり暗くない震災本, 2011/6/24
レビュー対象商品: 大震災 欲と仁義 (単行本)
被災地の細かい生活ぶりがわかるのが興味深かったです。
この人たちみたいに現地にはいけないけども、本の購入代金が寄付されるみたいだし
読むボランティア(!?)に少しはなったのかもしれない。
レビューを評価してください 
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ

あなたの意見や感想を教えてください: 自分のレビューを作成する
 
 
 
最近のカスタマーレビュー





この商品のカスタマーレビューだけを検索する



クチコミ

商品やカテゴリー、トピックについて他のカスタマーと語り合う場です。お買いものに役立つ情報交換ができます。
この商品のクチコミ一覧
  内容・タイトル 返答 最新の投稿
  まだクチコミはありません

複数のお客様との意見交換を通じて、お買い物にお役立てください。
新しいクチコミを作成する
タイトル:
最初の投稿:
サインインが必要です
  [キャンセル]

クチコミを検索
すべてのクチコミを検索
   


リストマニア


関連商品を探す


同じキーワードの商品を探す






この本は、それぞれの上記のテーマに含まれています。

フィードバック


Amazon.co.jpのプライバシー ステートメント Amazon.co.jpの発送情報 Amazon.co.jpでの返品と交換

チェックした商品の履歴 (詳細はこちら)