Christopher Busby Foundation for Children of Fukushimaからの訴訟予告

よくわからない話ですが、Christopher Busby Foundation for the Children of Fukushima (CBFCF) という組織が、僕を含む何人かに対して刑事告発と民事訴訟を準備しているのだそうです。

ひとつはこの「御用学者発言撤回訴訟」

http://megalodon.jp/2012-0111-0705-32/www.cbfcf.org/%E8%A3%81%E5%88%A4-%E5%BE%A1%E7%94%A8%E5%AD%A6%E8%80%85%E7%99%BA%E8%A8%80%E6%92%A4%E5%9B%9E%E8%A8%B4%E8%A8%9F/Link

書かれていることによれば、

........................
今回、神奈川県より、ストロンチウムが検出された問題で、当会は、以下の方々に対し、『発言撤回及び公式謝罪要求訴訟』を行う事に致しました。

これは、以下の方々が、テレビや新聞・インターネットなどを通じて、公の場で、無責任な発言した為に、多くの方々が、避難できなかった事実を踏まえ、これらの発言の撤回及び公式謝罪要求の訴訟を行う事を決定いたしました。
.....................

あまり要領を得ないのですが、訴訟対象として

..................
【プルトニウムやストロンチウムは重いので遠くへ飛ばない。】との発言を行った方々。


中島健(京都大学原子炉実験所教授)、
野尻美保子 (高エネルギー加速器研究機構(KEK))
菊池誠
加地辰美(防衛医科大学病院放射線部技師長)
中川恵一(東京大学病院放射線治療チーム)
石川迪夫(日本原子力技術協会最高顧問)
..................

と書かれています。ちなみにこれは随分以前からあった文書で、以前は僕の代わりに片瀬久美子さんの名があったはずです。脅すばかりで訴訟には至っていないということでしょう。

................
CBFCFは、連名にて訴訟を行う方々を募っております。
...............

とあるので、賛同者が集まらないのでしょうか。集まらないのはまったくかまいませんが、「訴訟するぞ」と書くだけ書いて脅すだけっていうのは、いいんですかね。

それから、もうひとつが新しいほうで、「サイバー犯罪・サイバー暴力・威力業務妨害・名誉棄損・恐喝」だそうです

http://megalodon.jp/2012-0113-1344-06/www.cbfcf.org/Link

書かれていることによると

........................
CBFCFは、当会の理事3名に対し、執拗に嫌がらせ行為・及びストーカー行為をおこなっていた山形大学(学長 結城 章夫)の天羽優子並びに片瀬久美子並びに堀田昌宏・高エネルギー加速器研究機構(機構長 鈴木 厚人)の野尻美穂子・大坂大学サイバーメディアセンター(センター長中野 博隆)の菊池誠に対しサイバー犯罪・サイバー暴力・威力業務妨害・名誉棄損・恐喝に対する刑事告訴と損害賠償請求(1億6千万円)の民事訴訟をすることに致しました。
......................

なのですが、その下のほうには

........................
CBFCFは、当会の理事3名に対し、執拗に嫌がらせ行為・及びストーカー行為をおこなっていた山形大学(学長 結城 章夫)の天羽優子並びに片瀬久美子並びに堀田昌宏・高エネルギー加速器研究機構(機構長 鈴木 厚人)の野尻美穂子・大坂大学サイバーメディアセンター(センター長中野 博隆)の菊池誠に対し刑事告訴と損害賠償請求(1億6千万円)の民事訴訟をすることに致しました。

この5名は、自信のブログやツイッター内で、当会の理事及び理事の会社に対し全くのデタラメを公言し威力業務妨害・誣告罪・名誉棄損・損害賠償請求をおこなう事に致しましたので、ご報告させていただきます。驚くことに、この者達のすべてが、政府関係施設で働いています。
.........................

とも書かれているので、どの罪で刑事告発して、何が民事なのか、今ひとつはっきりしません。
とはいえ

..........................
当然なことながら学長や理事長やセンター著などは、大変、良識的な方々であります。

しかるに、これら非常識なものを断罪しないのであれば、それは、いかがなものか?と首をかしげたくなります。

そこで、当会は、最初、これらの学長やセンター長などに対し、配達証明付き内容証明を送ることにたしました。
......................

だそうなので、サイバーメディアセンター長宛てに何か届くのかなと思います

クリス・バズビーという人はご存知のようにECRRのトップ(たぶん)で、日本に来て放射能測定してみせたり、カルシウム・サプリメントがセシウムの害を防ぐと言ったり、まあ正直怪しい人です。ECRRだからというので、信じる人も多いのですが、先日はイギリスのガーディアン紙が彼に関する疑惑を大きく取り上げて話題になったので、もう「過去の人」でしょう。信じるに値する人ではないという判断でいいかと思います。

えーっと、ガーディアンはこれでいいのかな

http://www.guardian.co.uk/environment/2011/nov/21/christopher-busby-radiation-pills-fukushimaLink

その名を冠したCBFCFからの「訴訟予告」なのですが、どうやらクリスはCBFCFと縁を切ったようで、何がなんだかわけのわからない状態になってはいます。

それでも、CBFCFが訴訟予告をしているという事実はあります。むろん、こちらはサイバー犯罪に相当するようなことはしていませんし、そういう言いがかりをつけられては困ります。サイバーメディアセンターというセンターに所属しているのですから、そういう問題を起こすわけにはいきません。まったくの言いがかりです。
訴訟するというからにはするのでしょう。たぶんね。こちらに特にやましい点があるわけではないので、粛々と対応するだけですが。

なんというかな、いろいろなことがありますね。

仮にも「福島の子どもたち」という言葉を掲げるのなら、もっと本当に福島の子どもたちのためになることをしたらいいのではないかと思いますよ。ほんとに

― posted by きくち at 07:07 pm commentComment [5] pingTrackBack [0]

この記事に対するコメント[5件]

1. ろんじんネット Website — January 13, 2012 @19:36:08

菊池誠様
 ウェブサイト「ろんじんネット」 http://ronzine.net/Link です。
貴ブログを勝手ながらご紹介させていただいておりますのでご挨拶に参りました。
弊サイトは、政治、経済、社会に関する読み応えのあるブログを紹介し
その更新情報や注目されている記事をお伝えするサイトです。
昨今、ブログはその潜在力をまだ充分に発揮していないと考えておりますが、
ろんじんネットは読者と著者双方へのメリットをご提供させていただくことで
ブログの発展を微力ながら後押しできるのではないかと考えております。
突然の、記事内容に無関係のコメント失礼致しました。
菊池誠様の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

2. mimon — January 13, 2012 @22:11:44

本文中でリンクしているCBFCFの1月13日バージョンも変ですが、一昨日くらいまであった1月8日バージョンのほうがもっと、ひどいですよ。
http://megalodon.jp/2012-0108-2116-44/www.cbfcf.org/Link
apjさんは男性だし、共通点があると思えないFEDisさんと同一人物だと信じていたようです。
まあ、一種の「殿堂入り」と思えば、よろしいのではないでしょうか。
今回のCBFCFに比べたら、昔の「殿堂入り」(最後には私まで入りました)のほうが、マトモに思えてしまいます。
http://web.archive.org/web/20080820060746/http://www.minusionwater.com/index.htmlLink
今回のは、入っている人たちをちっとも、うらやましく感じませんもの。

3. Talgo — January 14, 2012 @12:01:13

このブログが「阪大のブログ」だとすると、世の中の大半のブログは「レンタルサーバー業者のブログ」だということになってしまいますね。

Owner Comment きくち  January 14, 2012 @15:31:31

えーっと、これまで散々いろいろな人を指して「ワラシ」とか書き続けていたのはあなたではなかったでしたか? それとも似た名前の別人でしたか。
そういう書き方しかできない人は「荒らし」認定なので、消します。書きたければ、これまでの書き方について、なんらかの釈明をしてくださいね

5. zukunashi — January 14, 2012 @14:11:13

http://megalodon.jp/2012-0114-1416-08/www.cbfcf.org/Link

この魚拓の中程より下あたりに[新情報いただきました。やはり、恐喝は関係者だった可能性があります。]という見出しがあってそこに、菊池氏のtwitterを引用していますが、読めば分かる通りこれは菊池誠氏のツイッターの発言じゃありません。これって釣りなんじゃ??というレベルで刑事告訴だとか民事訴訟だとか言っているのではないでしょうかね?

Owner Comment きくち  January 14, 2012 @15:34:15

僕が言ってもいないことでいろいろ言われても困りますよね。
名誉毀損で訴えようかな

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[Top ↑]

初めてのかたへ: 「通りすがり」「匿名」等、発言者の同一性がわからないいわゆる「捨てハンドル」での コメント投稿はお断りしています。本名は求めませんが、区別のつくペンネームを使ってください。 また、単なる罵倒みたいなコメントは消しますし、言葉尻を捉えた「議論のための議論」も適当に消したりします。 なお、人間ではない「何か」が意味のない(しかし、巧みに人を いらだたせる)議論を書き込むことがしょっちゅうあります。 地縛霊とか座敷童みたいなものです。僕も正体を知りませんが、機械のような反応なので、人工知能かもしれません。 このブログの環境だとあきらめて、相手にしないでください。スルー力検定というやつです。
<< 2012.1 >>
SMTWTFS
1234567
89101112 13 14
15 161718192021
22232425262728
293031    
 
Created in 0.0179 sec.