自分ではコントロールできないプログラムからの出力がおかしい。
修正を依頼する。その間、何も進まない。よくあるパターンだ。
こういう場合、他人のせいにしてだらだら過ごすことはできる。
自分を正当化できる数少ない機会。
「仕様通りじゃないと困るんだよねー」とかぐだぐだ言ってみたり。
これはこれで爽快かもしれない。しかし、期間内での目的の達成という点ではまったく意味は無い。
(もちろん急ぎの仕事じゃなければのんびりやれば良い)
やはりここは、おかしな出力を補正するフィルタを作り、修正が上がって来るまで対処する方が良い。
問題は、そのようなフィルタ、つまり、その場しのぎプログラムを素早く作れるか否かである。
ここで時間がかかるようでは意味は無いし、深く追求しすぎてバッドノウハウを蓄積しても意味は無い。
修正が上がってきたらすべてはゴミだから。
そんなわけで「その場しのぎプログラミング力」が重要。
- 精神
-- 他人をあてにせず、自分でなんとかしようとする自立心
-- 深入りしない自制心
- 技術
-- その場で素早く作る能力 → 知識と準備!(以下、私の場合)
--- 日頃から参考書をぱらぱらながめておく。
--- 特に正規表現の使い方を熟知するよう努力する。
--- フィルタプログラムのテンプレートを用意しておく。
--- 使えそうなテクニックは電子的にメモしておく。
要するにその場しのぎのクイックハックも重要だ、というだけの話です。
スクリプト言語でちゃちゃっとプログラム作れないと、仕事にしろ研究にしろ自由度が低くなるよ。
この記事に言及しているこのブログ内の記事