|
|
|
01/4/12 電動◎バカPOMP10,000 HIT ! ここをクリック。 |
01/4/8 胸毛いや〜ん、バカンス娘たちよっ! を更新しました。 ここをクリック。 |
01/4/5 小学館webstar-s (Oh!BACAMERA部門)の
1chウェブマスターの称号をいただきました。 ここをクリック。 |
|
||
連メンバー、いじゅさん(懐かしいっす。)、りふじんさんと言った超大御所、居候DXさん、igexさんと言った知り合いも参加しており、全く問題のなさそうな村田を投稿しておいた次第です。問題がない = つまらない とも言えるので、人気は出ないと思っておりましたが(事実、あんまり得点はとれてなかったと思う。)、今回は編集部様の推薦というご好意を受ける事が出来ました。本当にどうもありがとうございます。 優秀作品には賞金も出るようなので、職人さん(GIF連には天才がウジャウジャいます。)も副業でやってみたらどうでしょうか ? 私はどてちん名義で投稿しています。 正直なところ下手糞なだけに画像部門で評価を受けるのはちょっぴり嬉しいですね。そろそろ傑作作れないかしら(笑)
|
||
|
||
さてさて“変人”とは“変革の人”なのだそうだ。ところで“変態”とはパンツをかぶって街を練り歩くことだと思う。逆にパンツをはかないで街を練り歩くのは“王様”と崇められた時代もあったようだ。どうでもいいが、大学時代に仲間内で流行ったギャグに「天狗のお面だよん。ピーン!」というのがあった。もちろん私自身のネタだが、あまりにも下品なので詳細は省く。何が言いたいかというとやはり顔につける物を股間につけるのも“変態”なのである。
最近、暇つぶしに色々なホムペを見ていると「変なページの参加はお断り」的な内容の文章が目に入った。ハイセンスなギャグと「ナウいヤングのお洒落なホームページ」であるここは、一体全体どういう風に見られているのだろうか ? “変なページ”万歳。 |
01/3/30 からくり音楽箱 35,000 HIT ! ここをクリック。 |
01/4/4 貴様ら! 黙ってジャガーについて来い ! を更新しました。ここをクリック。 |
01/4/3 からくり音楽箱 (MIDI)
に あぁ 友達よ
を UP。
JAGUAR WEB RINGのBGMとして使用します。 - 現在、ココ のBGMとして使用中 ! - ここをクリック |
01/4/3 おバカの国において おかわうそさんのお部屋 様と相互リンクが実現しました。 |
|
JAGUARのサイトを始めて足掛け2年ほどになりますが、やっとこさJAGUARのMIDIがUPできました。おそらく日本で初めてのはず。これでまたワンランク上がった気分でおります。曲そのものの解説をいろいろホムペの方でやっていく予定ではいますが、ライヴ音源やらMIDIで聴いてもらった方が手っ取り早いと思います。今回の「あぁ
友達よ」は個人的にも好きな曲。ぜひ一聴を。
ついでながら、この「あぁ 友達よ」を手前味噌ですが、Chubu電力でカヴァーなんぞをしてみようと思っています。活動再開を期にJAGUARの曲を若いアーティストの方々がカヴァーすることを願いつつ、その先駆者になりたいと思います。オケ作るのはあまり時間はかからないと思いますが、やはりヴォーカルが問題。どうしてもJAGUAR唱法の呪縛からは逃れられそうもないので、クールにヴォコーダー(ヴォコーダーはコンパクトエフェクターのものを使用予定)でいってみようと思いますが、かなりこの部分に時間がかかりそうです。意味ないなと思いつつも自分で色々予定を立ててしまっているので、完成は夏がもうすぐ終るか ? くらいだと思いますが、ぜひやりたいです。 |
|
バカ野郎。今だに二千円札見てねぇよ。 |
01/3/27 貴様ら! 黙ってジャガーについて来い ! 10,000 HIT ! ここをクリック。 |
01/3/26 裏岐阜アニメ名作劇場 25,000 HIT ! ここをクリック |
01/3/27 貴様ら! 黙ってジャガーについて来い ! を更新しました。ここをクリック。 |
01/3/26 Chubu電力の新曲、サンタ - Chubu 電力 Version - がUPされました。 ここをクリック。 |
01/3/26 裏岐阜アニメ名作劇場を更新しました。 ここをクリック。 |
|
というわけで、さとうれお氏の曲へのオケ(演奏)付け第二弾です。今回のは思いっきりニューウェイヴ(80年代初頭)に仕上がっておりますが、若干いま一つのようで さとう氏の掲示板に駐留中の嵐の方々からには「よう、てめえマジふざけんじゃねえよ」「こんなショボいリミックスすんなよ」「死ねよキチガイ」・・などという暖かい励ましのお言葉をいただきました。一応念のためですが、さとう氏ご本人からはそこそこ好印象のメールをいただいております。(現在あちらの掲示板は嵐対策のためか会員制の掲示板になってしまいました。)それはさておき、後から自分で聴いてみてミックスがダンゴで失敗したな・・と思います。もう少しひっこめるトコはひっこめれば更に“らしく”なったのですが、手直しなんぞは後にしてどんどん次に行こうと思っております。次はオリジナル曲でいきますが、さとうれお氏の曲へのオケ(演奏)付は、やっていてかなり楽しいので以降もまとまった曲数になるまで続けていこうと思っています。いずれ嵐の方々を唸らせるレベルのものを作ってみせますよ。 |
|
「テレビの出演依頼もけっこうあるんだけど、本業が忙しいから、全部断わってるんだよ。このメイクをしたのも4年ぶりくらいだし。会社経営とジャガーはきっぱり分けてるからえ。ジャガーとしてのボクを知らない従業員だって大勢いるしね。」 テレビなどの出演依頼を軒並み断わっているというのはJAGUAR自身のコメントを以前にいただいているのでこのページをご覧の方なら周知のことのはずなのですが、重要なのは、「このメイクをしたのも4年ぶりくらいだし」の部分。 このちょっとテレた感じの写真(やさしい雰囲気でいい表情をしています。)がそうなのですが、この顔はジャガー星人にとっては普通の顔のはず。メイクと言い切っているのが少々納得がいきませんね。もちろん本気は本気だけど、ジャガーは言ってみれば趣味だよね。千葉テレビでやっていた『ジャガーファイト』も自腹切って、番組枠を買ってたんだから。最初は反響も大きかったんだけど、やっぱり飽きられちゃって(笑)。『オールナイト・ニッポン』のパーソナリティをやるって話も進んでたんだけど本業に力を入れようと思って、活動をきっぱり休止したんです。別に引退したわけじゃないんだよ。 この部分でも周知の内容なのでさして取り上げるところはありませんが、『オールナイト・ニッポン』のパーソナリティをやるって話も進んでたんだけどの部分は初耳。もっともあってしかりの話で当時デーモン小暮(JAGUARの友人)のオールナイトニッポンではネタが無くなると必ずと言ってよいほど相撲かJAGUARの話題で盛り上がってましたね。別に引退したわけじゃないんだよ。 の言葉には何とも言えない喜びの気持が込み上げます。 今年あたりジャガーとしての活動を再開しようと考えてて、そろそろ曲作りも始めようかなあと。どこかでジャガーを見かけたら、また応援ヨロシク!!」 ついに書面にて発表して下さいました。これで間違いなく新曲が届くでしょう。以前は何となくで現実味がなかったのですが、本当に実現するのですね。何か感無量です。どこかでジャガーを見かけたら、また応援ヨロシク!!・・どこかで見かけたらという言葉に「テレビやライヴはやりません」という言葉すら吹き飛んでしまいそうですね。 今回の活動の再開では音楽そのもののあって当然の評価を勝ち取ってほしいものです。・・というか音楽以外の部分があまりにもクローズ・アップされすぎた感があり、音楽自体をまともに聴いていなかった人が多かった気がします。素顔をメイクと言い切ってしまっているのも、きっと無理解な頭の堅い方々にいらぬ誤解を与えぬため配慮・・・という事で納得しておきましょう。今回は(も)曲で勝負ですね。 P.S. もっと詳しい情報は文芸春秋社『Title』5月号にて。本屋へ急げ! |
|
最近、というかカヴァー曲中心のアルバムというのはほとんどないので、そういう意味でも画期的で貴重。そして選曲がいいので買って損はないでしょう。当然ですが、私の最近の愛聴盤になってます。 1.I’m a Believer ver.2.0(Cymbals) 2.Little Billy (who) 3.Stupid Girl (R.Stones) 4.(What’s so funny’bout)peace,love and understanding (Nick Lowe −BRINSLEY SCHWARZ-) 5.Situation Vacant (Kinks) 6.It’s not easy (DISNEY MOVIE) 7.The kids a alright (Who) ※Bonus TruckとしてSituation Vacantの別バージョンが収録されています。 |
|
「やっぱり食生活には気を使いますね。もちろん食物繊維も必要だけど、野菜ばかりじゃユルくなっちゃう。適度な固さを保つには、お肉も取らないといけない。ベストの状態のウンコを出すには、焼き肉と焼き芋、この組み合わせがいちばん」「たかがウンコといえども非常に奥が深くて、知れば知るほど面白くなっていった。まあ、才能もあったんでしょうけど」「スカトロと聞くと顔をしかめる人がほとんど。スカトロが認められる世の中にすべく頑張ってます!!」
なぜかJAGUARと同じ枠で紹介されていたスカトロジスト徳井唯。 一体全体スカトロジストって何 ? 徳井唯って誰 ? JAGUARよりも有名なのか ? スカトロが認められる世の中にすべく頑張ってます!!・・がんばって下さい。 |
01/3/17 Morning Bockie 60,000 HIT! ここをクリック。 |
01/3/22 貴様ら! 黙ってジャガーについて来い ! を更新しました。ここをクリック。 |
01/3/22 別冊マジカルパワーマコを更新しました。 ここをクリック。 |
|
||
JAGUARが久々に取材を受けたようです。少し前まではテレビ出演の依頼や取材などを「静かな生活をおくりたい」との理由で断わっていたJAGUARがなぜ ? 「2代目地球防衛少女イコちゃんこと増田未亜さんもカラー2ページほどのります。」という怪情報も含め興味は尽きません。とにかくJAGUARファンは文芸春秋社「Title」3/26発売を読みましょう。私も読んでここで紹介する予定です。遂にJAGUARが動き出した!これは何かが起こる前触れのような気がしてなりません。 |
||
|
||
Cymbalsのライブは、前回まで若干聞き取りにくかった土岐さんの声も一曲目からクリアに聞き取れましたし、演奏にもかなりの余裕を感じました。あとトークが前回までとはガラリと変わってかなり饒舌になっていたのが驚き。かなり場馴れした印象を受けました。選曲は2ndアルバムからの曲が中心で、その2ndの曲のほとんどが今回のライブでの演奏がはじめてなのに何か昔からライブで聴いていたみたいな錯覚を受けるほどにハマってました。何かいい感じでしたね。相変わらずハイスピードで突っ走る演奏は楽しいの一言に尽きますが、そんな中ミディアムテンポの「All You Need Is WORD」のワンポイントが、美しかったです。ミディアムテンポの曲にも良い曲がたくさんあるバンドなのですが、おそらくライブ向きではないという理由でやらないのでしょうね。どことなくジュルス・ホーランドっぽい印象を受ける「Low cost,Low price & High return」や矢野さんの曲「Hey,Leader!」なんかは既にスタンダードみたいに感じました。6月は遂に名古屋でも単独ライブですね。 今回はシトロバルの演奏の時に沖井さんがゲスト参加する場面やCymbalsの演奏時にシトロバルのヴォーカルの方の参加等ががあり、ちょっと得した気分でした。 上のサインはニューアルバムを予約してもらったものですが、発売日の本日、CDの方も無事届きました。地元のCD店で予約しても当日ゲット出来たためしのないCymbalsのCD。やっぱり都会はいいですな。 |
||
|
||
マジカルパワーマコさんの旧友(元メンバー)のvermilion sands さんのお店
(レストラン兼ライブハウス)が、4月にオープンします。店の見通しも立ち、無事マコさんとも連絡がとれたようです。
東横線「都立大学」駅 徒歩2分に4月8日に お目見えいたします。 italian Restauran&bar assisi 普段はレストランで週末はライブハウスという、なかなかおいしいお店のようです。マジカルパワーマコさんのライブもいずれ見ることができると思います。ある意味マコさんが身近になる可能性もあり、期待できるお店になりそうです。 |
||
|
||
いや〜鼻水が止まったのは一瞬の幻でした。多分風邪が完治したのでしょう。ポカポカ暖かい今日この頃。鼻水のドレッシングでおいしいサラダをいただこうと思っています。 |
01/3/10 Chubu電力の新曲、缶コーヒー - Chubu 電力 Version - がUPされました。 ここをクリック。 |
|
|||
今回は、さとうれお氏の缶コーヒーにオケ(演奏) 付けてみました。今まで禁じ手としてきた手法を使って“いかにも”な “TECNO POP”に仕上がっております。(珍しくFade outしてたりもします。) 歌の録音はパソコンでやっているとの事でしたが、録音状態がかなり良くノイズがほとんど見られないのは特筆もので、物凄く作業は楽でした。バックのオケもあっという間にアイデアが浮かびフレーズが次から次へと滑り出してきました。とりあえず、もう一曲さとうれお氏の曲にオケをつけてみようと思っています。 | |||
|
|||
|
|||
|
|||
花粉症と風邪のおかげで大量の鼻水が生産されている私の頭はちょっとトランス状態で、訳の分からない思いが生まれては消えていっている。この鼻水を集めてポタージュスープにならないものか
? とか中華丼ができないだろうか ? とか甘酒にならないだろうか ? ・・しんどくて仕方がないのだが、ちょっと冒険して風呂場でどれだけ鼻水が伸びるかチャレンジしてみたり、じいさんの必殺技とも言われる手バナを将来のためにチャレンジしてみたりと忙しくて仕方がない。(今週は汚いぞ)
「密かに溜めたハナクソがこんな大きなボールになったよ。」大山のぶ代が主演するアニメで一番心に残ったセリフだった。のび犬の学校のクラスメートは何人いるのか分からないが、この名言を吐き捨てた小太りのサブキャラはこのセリフのおかげで私の記憶に強く残っている。 昔、コーラの1Pのビンに唾を溜めているやつがいた。小学生の頃には授業中に突然両手で頭をかきむしり、お洒落な小瓶にフケを集めているやつもいた。消しゴムのカスを集めて消しゴムを再生して「いい匂いがするぞ」と手垢のキツイ臭いを嗅がせる確信犯・・いつの世にもコレクターはいるものである。ところで、お百姓さんも畑の隅でウンコを集めていたのも、こういう理由なのでしょうか ? 最近、肥溜め見ませんな。 |
01/3/7 JAGUAR WEB RING に MA渡モアフレグランスな旅3 様が参加。 |
01/3/7 ジャガーCOME BACK 連盟 に MA渡モアフレグランスな旅3 様が加わりました。 |
01/3/4 からくり音楽箱 (MIDI)
に 恋をしちゃいました! を UP。
- 現在、ココ のBGMとして使用中 ! - ここをクリック |
〜エロメタル氏、ぴょこたん氏も絶賛! 天才シンガー さとうれお |
||||
とにかく一見(聞)の価値ありというのは間違いありません。エロメタル氏の「一曲でも聴けば虜になること間違い無し!?(ホントか?)」もうなずける話です。
以前はホムペの方には掲示板もついており、絶賛する人、罵声を浴びせる人などで多いに盛り上がっていましたが、「創作活動の邪魔になる」との理由でで外してしまうほどの真面目さ。ぜひともCDデビューを飾ってほしいものです。私は何となく出来る気がしますよ。
P.S. Chubu電力の方でこの天才シンガーの曲に勝手にオケを付けてChubu電力バージョンとして発表する予定です・・というか、もうほとんど完成しているので2〜3 日中にUPして、さらにもう一曲、オケを付けてみようと思っています。 |
||||
|
||||
アヒルだかガチョウだかの口にゴムの輪がはさまって口が閉じられず、エサが食べられないのだそうだ。毎度のことながらそのアヒルだかガチョウだかの救出のためにレスキュー隊員が十数名出動しての大騒ぎ。たくさんの動物愛好家の方々に見守られて、救出の暁には拍手喝采。何と微笑ましくて平和な光景なのでしょうか。そういえば、白鳥に矢がささっていたということで救出活動なんてのもありましたし、カルガモ騒動、ネコにボーガン撃って動物愛護法違反で逮捕された方もいましたね。
動物は可愛いというのは誰しも思うことですし、家族そのものの場合も多々あります。もちろん私も大好きで子供の頃は家に動物が居ないことなど皆無でしたし今でも大好きです。が、猫を殺した事が、その人の人生そのものが破壊されるほどに重い罪なのか ? という疑問が今だに脳裏から離れません。これは決して動物なんぞは殺してもかまわないという考えで言っているのではありません。毎日、たくさんの動物が食用のために殺され、のら犬、のら猫が保健所で殺されている現状を考えれば、あまりに矛盾していると思えてならないのです。競馬の馬なんかもレースに出れなくなれば安楽死なのですから、馬主も逮捕になったりするのでしょうか ? 愛玩動物であるか ? 否か ? という理由だけで区別されるのは、その目的を考えればおかしい気もしますね。今回のような例は特別にしても、そのうちに猫を叩いただけで逮捕されたりする時代が来るのかもしれません。もちろん犬に噛まれても我慢です。21世紀です。もうすぐ元禄時代がやってきますよ。 |
01/2/24 からくり音楽箱 30,000 HIT ! ここをクリック。 |
更新しろよバカ野郎。 |
|
|
|
|
|
|
「漁民一揆勃発!」テレビをつけたらいきなり画面に飛び出した。笑っちゃいけないのだろうが、一揆はないだろうが。「一揆」を辞書で調べてみると「領主の圧政に反抗して民衆のおこす暴動」(かなり古い小学館の新選国語辞典)「昔,農民が団結しておこした暴動。」(学研)
とある。「領主」「昔,農民」という表現からも現代に使うには適切でないという気がするが、あまりにもハマっているため誰も文句はつけないと思う。だいたい海苔が採れなくて価格が高騰するのは親戚の兄さんが困る。私が小さい頃(5歳くらい)親戚の家に遊びに行くと親戚の兄さんはテレビを見て怠けながら必ずうまそうに味付け海苔を食べていた。だからどうした!といわれてもそれだけの話なのでたいへん困るが、当時の私にはあこがれの“お菓子”だったのである。(がんばれ!漁民一揆)
それはそうと昔のゲーセンで一番人気がなかったのが、「一揆」と「トオルくん」だった。もう話の展開すら意味が分かりましぇんが、とにかくこの二つは一回\10にもかかわらず、誰もやらなかった。ファミコンで「一揆」と「トオルくん」も出たと思うのだが、いわゆるクソゲーの上位には必ず加わる逸品だと思う。ファミコンならついでに「スペランカー」も加えていいと思うが、今回は本当にどうでもいい話でなみだがちょちょ切れる。たまにはゲームもいいものですね。(何じゃコレは) |
01/2/21 からくり音楽箱 (MIDI)
に Never Forget を UP。
- 現在、ココ のBGMとして使用中 ! - ここをクリック |
01/2/19 別冊マジカルパワーマコを更新しました。 ここをクリック。 |
01/2/19 貴様ら! 黙ってジャガーについて来い ! を更新しました。ここをクリック。 |
01/2/17 Chubu電力の新曲、PSYCO !Reprise (OMAKE) がUPされました。 ここをクリック。 |
|
|||
ENEプロジェクトというインディーズ系のバンドの曲を集めたCD-ROMへの参加のための曲数稼ぎのためですが、急遽 PSYCO!のリプライズを制作しました。はっきり言ってコンセプトからも外れたお遊びですが、お暇な方は聴いてやって下さい。以降もしばらくChubu電力の曲を制作していきますが、このPSYCO !Reprise (OMAKE)までをもって制作元に発送したいと思っています。 | |||
|
|||
Magical Power Mako さんの“Copy Free”のムービーをリアルビデオにて試聴していただけるようになりました。内容はライブ映像とご自身によるコメント、関係者のマジカルパワーマコさんへのコメントなど。特にライブ映像などはかなり貴重です。かなりアンダーグラウンドな怪しい雰囲気の漂う映像ですが、実際に音楽も聴くことが出来ますのでファン以外の方にも一見の価値はあると思います。かなり音楽性が幅広い方なので、この時期だけのイメージだけでその全貌を捕えることは不可能ですが、かなり精力的な時期のライブだと思われます。 | |||
|
|||
|
|||
|
|||
「カッコいいとはなんてカッコ悪いことなんだろう」ある古本屋のおやじがつぶやいたそうな。私にはさっぱり意味がわからなかったが、最近になってつくづくそう思うときがある。「♪あ〜言いたいことも言えないこんな世の中じゃ〜ポイズン。」恥ずかしくないのだろうか ? 確かに反町たかしはカッコいいのだろう。それは良いとしてななこなでしことの結婚記者会見の合間に流れる死ぬほどクサいドラマ(GTO)は何とかならんのか ? そしてトドメの「♪あ〜言いたいことも言えないこんな世の中じゃ〜ポイズン。」恥ずかし過ぎる。ああいった教師がいてほしい・・といった中高生がいたからこそあのドラマがヒットしたのだと思うが、実際にああいうわがままで身勝手な教師がいたら三日で病院に行っていると私は確信している。実際の教師に聞いてみたいと思うのだが、言いたいことを言える教師なんていうのが日本に何人いるのだろうか ? せいぜい内申書をちらつかせて脅かすのが関の山ではないのだろうか ? 結局のところあのドラマは鬱憤のたまった教師が視聴率を上げていた気がしてならない。 |
01/2/13 おバカの国、80,000 HIT! |
01/2/15 胸毛いや〜ん、バカンス娘たちよっ! 10,000 HIT ! ここをクリック。 |
01/2/12 裏岐阜アニメ名作劇場 20,000 HIT ! ここをクリック |
01/2/13 久々にJAGUARさん来訪! |
01/2/13 貴様ら! 黙ってジャガーについて来い ! を更新しました。ここをクリック。 |
01/2/13 とんでもクライシスを更新しました。 ここをクリック。 |
01/2/12 からくり音楽箱 (MIDI) に I JUST CAN’T HELP IT を UP。 - 現在、ココのBGMとして使用中 ! - ここをクリック |
|
||||
てな訳で80,000HITです。相変わらずこの時期 (万HIT時期) は掲示板が仮死状態となっておりますが、おかけで久々に各コーナーの更新、新曲制作に時間が割けました。どうもありがとうございました。 | ||||
|
||||
久々にJAGUARさんがこちらにもおいでになりました。そろそろメンバーを集めてミーティングでもしようか
? 的な内容でちょっと期待してしまいますが、JAGUARさん自身の話によると決算時期で死ぬほど忙しいらしく実現は少々後になると予想されます。
もう一つ重要な情報としてはJAGUAR星に犬(しかもミニチュアダックス犬) がいるということでしょう。これは驚きです。JAGUAR星人は全員金髪なのでミニチュアダックス犬も金髪というのは納得なのですが、JAGUAR星人は細胞分裂で増えるらしいので、やはりこのミニチュアダックス犬も細胞分裂で増えるのでしょうか ? 興味津々です。 ところでこのJAGUAR星の話は個人的にはかなりの魅力を感じるのですが、手下系の方々を中心とした生粋のファンには不評のようです。JAGUARの人気を決定づける大きな要因ではありながら、音楽そのものを不当な評価にする要因でもあったJAGUAR星の話。ただやはりイメージ戦略としては成功だったと思いますね。良くも悪くもこれこそJAGUARの魅力だと思います。
|
||||
|
||||
「カッコいいとはなんてカッコ悪いことなんだろう」ある古本屋のおやじがつぶやいたそうな。私にはさっぱり意味がわからなかったが、最近になってつくづくそう思うときがある。(あ〜ちぇけらっちょ!ちぇけらっちょ!) 最近のヤングのトレンドは日本語ラップだそうな。(ほんまかいな) 「バカ野郎!日本人なら日本語だろが!」と職人堅気なヤングの皆さんからはお叱りを受けるかもかもしれませんが、コレはマジでカッコ悪いぞ。(あ〜ちぇけらっちょ!ちぇけらっちょ!) フォークブームの名のもとにカッコ悪い音楽をタレ流していたあの時代に逆戻り。(あ〜ちぇけらっちょ!ちぇけらっちょ!) 洋楽と並べて聴いてみろ!と言ってしまうのは論外だとしても、各アーティストの方々があそこまで毅然とした態度で自らに陶酔できるのはやはり一本打ってるとしか思えませんね。 (あ〜ちぇけらっちょ!ちぇけらっちょ!) さてそんなトレンドの中で真打ちが登場しました。初めて彼等をテレビで見た時には、昔テレビで光る源さん(バラダイス銀婆)を見た時と同じものが背中を走りました。中央の女は無表情に歌を歌っている凡庸な方ですが、写真右のギンヤンマ(トンボ)は物凄いオーラを放っておりました。似合っている、似合っていない云々という次元を遥かに超えた分厚いマダム風のコートを羽織り、マイクを握り締めて「あ〜ちぇけらっちょ!」と叫ぶ姿は私の前頭葉を半錬り状に溶かすには十分でした。今では怖いもの見たさで彼等をテレビで見るのが私の密かな楽しみです。10年後にはきっとアラジンを超えることでしょう。(あ〜ちぇけらっちょ!ちぇけらっちょ!) |
01/2/8 裏岐阜アニメ名作劇場を更新しました。 ここをクリック。 |
01/2/7 Chubu電力の新曲、PSYCO ! EXTENDED VERSION がUPされました。 ここをクリック。 |
01/1/30 Morning Bockie 50,000 HIT! ここをクリック。 |
01/2/1 からくり音楽箱 (MIDI)
に Cucumber! を UP。
しばらく おバカの国のテーマ曲として使用します。 ここをクリック |
01/1/31 ジャガーCOME BACK 連盟 に ぼくのかけら。 様が加わりました。 |
|
||
疲れたので全般的に手抜きです。それではみなさん また来週! うがふぐっ。 | ||
|
||
|
||
|
||
これが噂の座布団御殿 話さないと客が納得しないといわれる嫁ネタの嫁。 幸せ者。 |
01/1/21 あんた、だがしマタンキズを知らないのかね 2,000 HIT ! ここをクリック。 |
01/1/26 別冊マジカルパワーマコを更新しました。 ここをクリック。 |
01/1/23 SOUND LIBRARY が neopop に加盟しました。 |
01/1/21 マジカルパワーマコさんの70〜80年代のバンド(・・でいいのか?)メンバー様再来訪! |
01/1/21 あんた、だがしマタンキズを知らないのかね
のデザインを修正
新曲 (リアルオーディオ) 「 ビルマって何さ ?」、「逆▽ABC」を追加しました ここをクリック。 |
01/1/21 Chubu電力の新曲、PSYCO! Part 2 がUPされました。 ここをクリック。 |
01/1/19 左とん平さん 所属事務所 アクターズプロモーション様再来訪! |
00/1/15 からくり音楽箱 (MIDI)
に 恋愛レボリューション21を UP。
- 現在、ココ のBGMとして使用中 ! - ここをクリック ここをクリック |
01/1/15 貴様ら! 黙ってジャガーについて来い ! を更新しました。ここをクリック。 |
01/1/14 マジカルパワーマコさんの70〜80年代のバンド(・・でいいのか?)メンバー様来訪! |
01/1/16 おバカの国において Webマニア 様と相互リンクが実現しました。 |
|
|||
おおぬき様より提供していただいたJAGUARのライヴ音源を公開するにあたってJAGUARさん本人に許可をいただこうと昨年にメールを出していたのですが、やっと返事が届きました。元々太っ腹な方なのでオリジナル音源でなければ十中八九、大丈夫だとは思っておりましたが、予想通り「本題の事ですが、ライブの音や昔のビデオを試聴しあったりするのはかまわないです。」という回答が返ってきました。(感謝)
実のところJAGUARを知っている人は多いのですが、曲を聴いたことがないという人がかなりいるようなのでライヴ音源の公開というのはそれなりに意義があると思っております。ちなみに私のページ
( 貴様ら! 黙ってジャガーについて来い ! ) 以外にもジャガーの手下系さんの管理するページにもライブ音源を含む様々な音源が現在試聴できますので興味をもたれた方はぜひリンクをたどって行ってみて下さい。楽しめますよ。かなりビジュアル的なイメージのみが先行しているために音そのものが過小評価されている気がしてならないのですが、音楽そのものはかなり真摯で多彩です。いずれはホムペの方で特に好きな曲を数曲取り上げてレビューなんぞもしたいと思っていますが、JAGUARを知っているのに曲を聴いたことがないというのはちょっともったいないですよ。
さてそのJAGUARからのメールなんですが、興味深い内容がたくさん書かれていました。本来ならばその全文を公開したいところなのですが、やはりメールとして届いた内容をそのまま公開するのには若干の抵抗がありますので、JAGUARファンのためにかいつまんで紹介したいと思います。
|
|||
マジカルパワーマコさんの70〜80年代のバンド(・・でいいのか?)メンバー様来訪! | |||
|
|||
|
|||
今年結成25周年ということでしたが、今も昔もやっぱりこのアメリカのバンドは不思議なくらい音が乾いていました。アンコールでは帰らざる航海、ヴァイオリンの掛け合いソロが美しいダスト・イン・ザ・ウィンドとファンの期待は裏切りませんでしたね。 |
|||
|
|||
それはそうと先週の笑点でこん平さんの「山田くんが降ろされるだって! 山田のオロチ」という定番ぽいネタは置いといて、山田くんに息子もいることが判明。ネタではなく本当に子作りが得意だったようだ。 |
01/1/7 裏岐阜アニメ名作劇場 15,000 HIT ! ここをクリック。 |
01/1/9 左 とん平ファンクラブ、ヘイ・ユー ブルースを更新しました。ここをクリック。 |
01/1/8 左とん平さん 所属事務所 アクターズプロモーション様来訪! |
01/1/7 SOUND LIBRARY が ASTRO*88 に加盟しました。 |
01/1/6 貴様ら! 黙ってジャガーについて来い ! を更新しました。ここをクリック。 |
01/1/5 相互リンクのページをリニューアルしました。 ここをクリック。 |
01/1/1 Chubu電力の新曲、Industrial Life がUPされました。 ここをクリック。 |
01/1/1 おバカの国の新バナーを展示しました。 |
00/12/31 寿老人会リンクのコーナーを各種アクセスランキング
(WEBランキング、
フレッシュリンク、人気Webランキング) に登録してみました。 ここをクリック。 |
01/1/6 ジャガーCOME BACK 連盟 に ガングロ専務2001 HYPER 様が加わりました。 |
01/1/5 おバカの国において 究極の爆笑サイトリンク集 様と相互リンクが実現しました。 |
01/1/5 おバカの国において ネガティブキャンペーン 様と相互リンクが実現しました。 |
01/1/5 おバカの国において 優香YUUKAペエジです 様と相互リンクが実現しました。 |
01/1/5 遅ればせながら 掲示板リンク集【パクリのパクリ運行】 を相互リンクとさせていただき ました。(気がつかず申し訳ありませんでした。) |
01/1/1 おバカの国において バカコラ・パラダイス 様と相互リンクが実現しました。 |
|
||||
|
||||
|
||||
ちょいとここの更新を一週間サボらせていただきました。そんなわけで今さらながら当ホームページの今年の指標と昨年の大きなニュースなんぞをまとめておきたいと思います。昨年の大きなニュースとしましては、やはり以下の四点に尽きると思います。
そんな理由で今年に目標とする事柄はほとんど無いに等しいのですが、いちおう無理やりではありますが、「何か賞を取りましょう」という事にしておきたいと思います。ホムペ関連でもいいのですが、出来れば曲の方で何かかすってみたいです。まあ本当は賞なんて取れなくてもいいんですけどね。 |
||||
|
||||
とりあえず3曲目を出してみました。これである程度カッコがつきます。現在は本当に当初から予定していた PSYCO!のパート2を作ってますが、完全に飽きているのでいつになるやら分かりません。ついでに パート1 & パート2 & More でEXTENDEDバージョンも作りますが、とっとと完成させて次にいきたいです。 | ||||
|
||||
去年の中頃からやろうやろうと思っていてずっと後回しになっていた相互リンクのページの修正なんですが、突然相互リンクの依頼やら「リンクさせていただきました」的な報告をたくさんいただきましたので、ついでに修正の方もやらせていただきました。今回の修正でリンクページの一部、完全に消滅してしまったページなどは相互リンクのページからは外させていただきました。ご了承ください。ご連絡いただければいつでも再リンクさせていただきます。 | ||||
|
||||
どうでもいい話ですね。次いきましょう。 |
||||
|
||||
|
||||
岩井小百合ちゃがテレビに出ていた。私は正月のテレビ欄のチェックは絶対におこたらないので、当然番組が始まる前にテレビのチャンネルを変えてビデオもスタンバイ完了!おお!小百合ちゃんだ!!たまらねぇっす。これだから正月のテレビはやめられません。あまりテレビに出ない芸人も見れるし。チャンネルを変えればどこでも大喜利をやってるが気にするもんか!大村崑だっ!大木凡人だっ!谷啓だっ!マニアすぎても気にするもんか!さすがに小百合ちゃんは♪14の恋なの〜とは歌ってくれなかったが、歌も歌ってくれました。しっかりビデオにおさめたよ!・・さてオチです。ビデオのチャンネルは合わせましょうね。さようなら(号泣) まあ日本って平和ですね。 |
00/12/31 おバカの国をリニューアルしました。 |
00/12/30 各種関連オリジナル音源(曲)展示スペースとして SOUND
LIBRARY を設置。
ここをクリック。 |
00/12/30 Morning Bockieが更新されました。 ここをクリック。 |
00/12/30 胸毛いや〜ん、バカンス娘たちよっ!
を
どてかぼちゃランキングの
美容・健康・医療 部門に参加させてみました。 ここをクリック。 |
00/12/30 裏岐阜アニメ名作劇場を更新しました。 ここをクリック。 |
|
||
一年ぶりくらいにおバカの国のデザインを変更してみました。時間がなくてかなりハイスピードな作業となりましたが、そこそこ気に入っています。ついでながら旧年中に遊びに来て下さった方々、相互リンクのお仲間の方々、本当にどうもありがとうございました。本年もどうぞよろしく。今年も勃力パワーでがんばります!(意味不明) |
||
|
||
|
||
|
||
大好評をいただいております、連続小説 うんこのフレディくんですが、利根川 珍歩 、お正月休みのため今週はお休みです。次回をお楽しみに! |
|
|
|