「アースシーカー」ファーストインプレッション

投稿者:ハマティー | 投稿日:2011年6月23日 01:38:34 | カテゴリ: レビュー | タグ:, , , , |


本日6月23日発売の「アースシーカー」をちょっとだけプレイしてみた感想です。

2時間ほどプレイした感想。

一言で表すなら、コマンド選択のモンハンといった感じ。
普通のアクションゲームのようにバシバシ攻撃はできず、一定時間で貯まる技ポイントを消費して攻撃することになります。
攻撃技は武器によって変わるようですが、序盤で使う武器の技はクセがあり、使いづらいです。

主人公がそのまま攻撃するだけだと反撃をくらってしまうことも多いのですが
オトモを連れていき、魔法を撃たせることで、敵をひるませて安全に攻撃ができるようです。
大型のモンスターはひるまないので、遠くから魔法を撃つくらいしか戦い方がわかりませんでした。

技ポイントの分だけ連続で攻撃ができるのですが、
攻撃を食らうとそのキャラの全ての行動予定がキャンセルされるのでイライラ。

決して悪い戦闘システムではないと思うのですが、作り込みが甘い気がします。
攻撃が終わるたびに納刀するので、1回の戦闘で何度も抜刀、納刀するはめになってイライラ。
しかも抜刀中に攻撃されることも少なくないので、そのたびに攻撃がキャンセルされてイライラ。
ガードがないのも不満だし、緊急回避も硬直が長く、使いにくいです。

ロックオン時の移動も微妙です。
昔のバイオハザードなど、急に視点が変わるタイプのゲームによくある仕様ですが
立ち止まったりスティックを動かさない限りは不意にカメラ位置が切り替わっても
最初に入力した方向へずっと進む、というアレが
常時カメラが回転するロックオン状態でも発生するので
後ろに回りこもうとして右を押し続けていると、どんどん対象から離れていってしまいます。

他の不満としては、ロードが頻繁に入るのでテンポが悪いということと、
全体的に地味なこともあって、眠くなってしまいそうな点が残念。

プレイ時間が短いこともあって、まだまだ評価しづらいところですが
プレイしてすぐに不満点がポロポロ出てくるので、非常にもったいないなぁと思いました。
ファミ通の評価が低めなのもうなずけます。

ただ、雰囲気や世界観、戦闘システム自体は僕の好みなので、長く楽しめそうな気がします。
クリアしてレビュー書けるといいなぁ…

ちなみに、6月25日、26日にアースシーカーの体験会があるようです。
25日は新宿、26日は秋葉原のヨドバシカメラで体験できるとのこと。
気になっている方はぜひ体験してみましょう。
詳細は公式サイトへ。

アースシーカー 公式サイト
http://www.earth-seeker.jp/

http://www.earth-seeker.jp/



タイトル: アースシーカー(公式サイト)
対応機種: Wii
ジャンル: アクション
発売日: 2011年6月23日
希望小売価格: 7,140円(税込)
販売元: 角川ゲームス(公式サイト)
開発元: クラフト&マイスター(公式サイト)

●この記事の内容はどうでしたか?
  ■投票できます!■ 
  星1(最低)星2(悪い)星3(普通)星4(良い)星5(最高) (まだ評価されていません)
読み込み中 ... 読み込み中 ...

ブログパーツ

●この記事に関連するかもしれない記事

コメントを残す