携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20120116_80559.html

注目のビジュアル

もう、そんなに見ちゃダメ!

目の前で服を脱ぎ始めたYURIちゃん

眼鏡をはずした唐橋ユミさん

かでなれおんちゃん登場

松井玲奈

涙をこぼしながら「もう無理」とギブアップの過去

安久津氏が死の直前に描いたスフィンクスのイラスト

元いいとも青年隊が「ホームレス告白」

神田明神での成人式に登場したAKB&SKE48メンバー

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中

ライフ

平均的な夫婦なら退職までに1500万円貯めればOKとの計算

2012.01.16 16:00

厚生年金の支給開始年齢は、2025年(女性は2030年)までに65才に引き上げ、国民年金と合わせることが決まった。それどころか、さらなる引き上げペースの加速や、68~70才への引き上げも検討されている。

老後に不安を抱く最大の理由は、「先の見通しが立たない」こと。だったら先の見通しを立てるためにいくら貯めればいいのか? 経済ジャーナリスト・荻原博子さんはこう語る。

「平均的なサラリーマンと、専業主婦の夫婦が、2人とも86才まで生きるとして、65才からの21年間に必要なのは、約7000万円。退職金を1000万円、夫婦2人でもらえる年金は、毎月19万円×21年間で約4500万円と見積もると、資産は合計5500万円。つまり、退職するまでに1500万円貯めればよい、という計算になります」

1500万円は決して無理な目標ではないと、荻原さんはいう。

「まず、50才で住宅ローンやカードローンなどの借り入れゼロを目指しましょう。また、50才前後になれば、子供が独立しますね。そこで浮いた教育費も合わせれば、毎月15万円程度は貯蓄に回せます。そうすれば、1年で180万円、50才から60才までの10年間で、1800万円の貯金ができるんですよ」(荻原さん)

※女性セブン2012年1月19・26日号


人気ランキング

1.
なでしこと澤穂希選手のCM出演10社超えに「忍び寄る危機」説
2.
中国の空母「単なるポンコツ」「くず鉄の集まり」等の評価も
3.
平均的な夫婦なら退職までに1500万円貯めればOKとの計算
4.
日の出と日没を撮影した写真があまりにもカラフルすぎる! 太陽に魅せられた写真家Eric Cahanの作品
5.
故・伊良部秀輝自宅前の献花・手紙がゴミ箱に捨てられた理由
6.
念仏をとなえる冒険小説-五木寛之の最新作『親鸞 激動篇』
7.
美女がナマ脱ぎ! ゆっくりスカートを脱ぐ仕種もたまらない
8.
イジリー岡田も止めた“エロキャラ”で注目のAKBメンバー
9.
脱衣所の美女をこっそり覗き見 もう、そんなに見ちゃダメ!
10.
関東連合が典型の「半グレ集団」ITに疎い暴力団に魅力感じず

今日のオススメ

提供元一覧

3・11以前 美しい東北を、永遠に残そう

香取慎吾と学ぶマナーの新・定番 マナスマブック

AKB48オフィシャルカレンダーBOX2012

お水漫画の金字塔、女帝シリーズファイナル「女帝 由奈」

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2012 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。