1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/27(火) 23:59:09.15 ID:yTgl4kFJ0
2個届いたんだけど、1個は足跡ついてるし、一個は殴った痕がある
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:02:08.45 ID:o9bIRttj0
佐川ならしょうがない
>>3
いや、ヤマト
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:15:04.38 ID:7/2o2r0F0
こんな感じ


7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:20:20.61 ID:Y1PVvxLj0
どう見ても足跡やんw
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:21:40.67 ID:U/DSiytCO
Amazonの薄いダンボールがよく踏まれてるよな
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:23:37.95 ID:eeRrwgIf0
内側の凸凹シート・・・・じゃなくて足跡だなうん
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:10:07.21 ID:7/2o2r0F0
それでさっき支部長とコールセンター長が来たんだけど話にならん
流れを言うと、来た時からこの状態で、事前報告も無いし、配達員も説明なし
俺が「おかしくない?」って言ったら荷物確認させろって言われた
見せられたら苦労しない
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:26:10.92 ID:7/2o2r0F0
だから電話したら支店長がでた。「配達員が~、コールセンターが~」
お前の責任は?
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:28:47.49 ID:7/2o2r0F0
そう言ったら初めて「すみません」
いや、荷物の確認もせずに謝るだけ?ふざけんな!上に代われ
って言ったら「私が責任者。会社の方針。知らない」
知らない訳ないだろって問い詰めて30分程したらやっと本社の番号教えられた
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:31:24.60 ID:7/2o2r0F0
そしたら本社のコールセンターに伝えたら、支店長じゃない奴に変わるって話になった
んだけど、やっぱり「配達員が~、コールセンターが~」
こりゃだめだと思った
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:31:43.69 ID:0oksWsbP0
で、中身は壊れてたの?
>>14
内容物の箱が凹んでた
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:33:29.14 ID:Fy4wH2eE0
んで見せられない中身って何?
>>16
いや、大した物じゃないよ。フィギュアw
ただ配達員の人に見せれるかっ!て言う
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:35:59.90 ID:7/2o2r0F0
もう面倒になってきたから荷物の確認(俺が言って初めて気づいた)と謝りに行きたいって言うから
来る前と着いたら連絡しろって約束になった
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:36:27.83 ID:B/PyNlWs0
自分のだったら怒るけど、人の荷物なんかどうでもいいや
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:37:48.72 ID:Fy4wH2eE0
電話でゴネたやつ全員呼びつけてきちんと謝罪させて
商品の金額+慰謝料もらっていいレベル
生きる糧を踏みにじられて平気でいられるの?
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:39:25.56 ID:7/2o2r0F0
なのに約束した時間の1時間ほど前になっても連絡ないし、着いてから連絡よこしやがった
しかも支店長まで連れて
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:38:34.36 ID:Fy4wH2eE0
それ絶対中身わかっててやってるじゃん
しねよwwwwwキモオタwwwwww糞がwwwwww仕事増やしやがってよおおお!!!!!!!!
って姿がすぐ浮かぶよ
それでいいの?
>>22
そう考えたらむかついてきた
そういや、電話で何時なら受け取れるんじゃ!って連絡来たなぁ・・・
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:40:28.94 ID:1i/sTCYS0
なめられてるの?
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:41:14.59 ID:cZC2ft0H0
フィギュアの箱なんてどうでもいいって人は
家の外壁一面に落書きされても平気なんだろうな
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:41:55.23 ID:lCg9zksZ0
バイトで投げまくられてるからよくあることだな
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:42:12.76 ID:JlS1eI3z0
そうゆうのって末端の責任を知らんって言う奴じゃまず話しにならないよ
会社全体の責任なんだからとりあえず謝罪から入るような奴じゃないと取り合えず何言っても無駄
>>30
だよな。だから粘って支部長から県のコールセンター(支部長より上)にチェンジさせた
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:46:39.04 ID:7/2o2r0F0
で、約束違うじゃねーかって言ったら謝るだけ
支店長連れてくるなんて聞いてないにもすみません
で、箱を見せたら「足跡、殴った痕」と言う言質はとったんだけど、写真撮ろうともしないわ、持ち帰る気もないわ
ただすみません
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:47:40.16 ID:7/2o2r0F0
ヤマトは丁寧だって噂は嘘だな。確信した
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:48:05.39 ID:Fy4wH2eE0
配送業なんてどこも大差ねーよ
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:49:33.68 ID:3BivZ+4n0
どう見てもてめぇんとこで殴ったり踏んだりした痕跡だろーが
中身潰れてんだから弁償しろコラ
↑こんな簡単なことも言えないの?
>>37
一応言ったよ
このダンボール幾らで買い取る?ったら「会社の方針」って言われた
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:51:54.00 ID:3BivZ+4n0
会社の方針とかなにそれw
消費者センターにでも訴えてやれば?
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:52:39.05 ID:Fy4wH2eE0
>>41
完全にテンプレ対応じゃないっすか
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:49:42.69 ID:1i/sTCYS0
まーたまにトラックから荷物を降ろすとき、ブン投げてるのみるからなー
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:50:13.31 ID:BfwY65Lj0
今頃責任押し付け合ってるのかな
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:51:24.68 ID:lCg9zksZ0
どこの業者もなげまくってるらしいよ
フリーターの間では評判悪いらしいw
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:53:02.25 ID:7/2o2r0F0
だから本当は初めから見させて貰って謝罪したいなら許したけどむかついたから
支部長のこれに対する罰は?って聞いたらそれは答えられない
何のために来たのお前ら?
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:54:05.17 ID:P5yShIQ30
だから謝ってるじゃないですか^^
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:53:32.37 ID:0oksWsbP0
A「でさぁ…すげえ怒ってんの。大切な物壊しちまったのかなーって」
B「ええ…どんなんだったんすか…」
A「フィギュア」
B「え?」
A「何かのアニメ?美少女フィギュアwwwww」
B「ブフォオwwww」
A「しかも箱が凹んでるとか言ってwwww箱かよwww」
B「ブフォフォフォオオオwwww」
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:54:45.03 ID:7/2o2r0F0
よく分んないけど金は払わないらしい
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:55:57.08 ID:3BivZ+4n0
>>49
弁償もしてくれないの?弁償は当然だと思うんだが
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:56:49.28 ID:HQHbRc1i0
気にも留めないよこんなこと
日常茶飯事だもん
だから配送業は株買っておいた方が良いぞ
超文句言いやすい
>>52
へー。まぁ、ヤマトのは買わないな
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:56:53.11 ID:fNDRfM3c0
想像以上にひでぇな
どのツラ下げて届けにきたんだか
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:59:20.26 ID:8LwU+5mO0
amazonに文句言ったぐらいしかねーな、俺は
amazonはマジで対応が良かった
日本の会社は悉く潰れるべきと思うぐらい
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:01:00.29 ID:3BivZ+4n0
写真は消さないで残しといたほうがいいよ
つかこの時代訴えたモン勝ちかもよ 精神的苦痛だなんだつって
>>60
写真って言うか、箱自体残してある
壊れた箱買いとらせようとしたら「会社の方針」って買ってくれなかった
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:01:20.39 ID:7/2o2r0F0
結局この荷物についてどういう風に問題になって、どういう対応がされるかわかんないし、テンプレの謝罪のみ
むかついたので慰謝料でもとってやりたい。知恵を貸して欲しい
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:04:22.65 ID:Fy4wH2eE0
最低でも新品の同一商品と交換くらいはさせられるはず
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:01:16.11 ID:Fy4wH2eE0
例えば
雑誌の付録なんかで箱状のものがついたりするだろ
あれは注意書きに箱が壊れてても中身が大丈夫なら弁償はできませんよ
ってのが書いてある
つまり商品の箱にそれが書いてなければそれは交換対象であり
その原因が販売側の交換対象外である場合は弁償させることは可能ではないだろうか
>>61
なるほど。じゃあ最悪商品代金だけでも取れるか
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:04:01.15 ID:Fy4wH2eE0
多分ね
>>65
ありがとう。最低でも商品代はむしり取るわ
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:05:22.73 ID:cZC2ft0H0
消費者センターに苦情入れてみたら?
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:07:26.70 ID:uwbrKykz0
ヤマト使えねぇな
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:12:44.08 ID:Fy4wH2eE0
どこの配送業もだけどさ
コストダウンなんかの為に人様の荷物をバイトごときに触らせるってどうかしてる
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:12:46.03 ID:cZC2ft0H0
今度からコンビニ受取にしよう
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:18:13.34 ID:qVgMyBNZ0
まぁマジレスすると
「荷物」は徹頭徹尾「送り主」に所有権があるからお前が何言っても無駄よ
荷物の破損に対してクレームが入った場合、それに対応する義務が発生するのは相手がその荷物の所有者である「送り主」だけ
だから「会社の方針」という台詞がバンバン出てくるんだよ
でも「荷物はお前のもんじゃない」と言ってもバカには理解出来ずに話がこじれるから言わない
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:20:27.32 ID:Fy4wH2eE0
>>83
プロのクレーマーが光臨なされた
褒め言葉ですよ
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:35:33.03 ID:oymiqYxK0
いくらなんでも足跡ってwネタじゃないの?
ネタじゃないならそれを元に本社に乗り込めよ。
中身は置いといて、信用問題だぞこれ。
ネット時代にこんな対応しか出来ないとはヤマトも落ちぶれたもんだね。
>>99
ネタじゃないよ。マジだからこんなスレ立てた
本社乗り込んでも入れんの?
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:40:51.80 ID:7/2o2r0F0
ついでに裏側

穴空いてるっていう
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:43:06.61 ID:oymiqYxK0
手順を踏んでお偉いさんに取り次いでもらえば。
どこの営業所だか知らないけど、責任者はクビだよこんなの。
商品踏みつけたんだか蹴ったんだかしらないけど、普通に考えてありえないじゃん。
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:48:55.63 ID:MbmlSBiH0
尼で買ったんなら尼に連絡して尼からクレーム入れさせろ
お前と尼の売買契約はどこまで行ってもお前と尼の物でしかなくて、
同時に尼とヤマトの運送契約もどこまで行っても尼とヤマトの間の契約でしかないから
お前が何言っても部外者が騒いでるだけなんだよ
112 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/12/28(水) 01:50:24.04 ID:MrJlcxBW0
ひでーなこれ
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:51:35.36 ID:yrrr0+/q0
ひどい有様
115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:52:05.00 ID:7/2o2r0F0
一応「アマゾンから届いた時点では綺麗なはず。我々の責任」って認めてはいたぞ
認めただけだけど
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:56:43.23 ID:MbmlSBiH0
でも上の方にも書いてる奴いるが法的には所有権は尼にあるからお前が起こしても相手にして貰えるかどうか微妙なとこだけどなwww
http://www.courts.go.jp/saiban/wadai/1902.html
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 02:00:11.80 ID:7/2o2r0F0
>>122
どちらにせよ尼にも連絡した方がいいみたいだね
124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:58:57.88 ID:tH50co7NO
ヤマトは前に額のガラス割った奴持ってきやがったからなぁ…
パートのおばちゃん平気で人の荷物と箱に付いてた手紙ひっぺがしてたし
気をつけた方がいいね
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 02:09:20.73 ID:7/2o2r0F0
>>124
額のガラスって何?
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 02:17:56.02 ID:tH50co7NO
>>132
額って表面にガラスとかアクリル入ってるだろ?
そんときおばちゃんが箱ごと持って来たんだけど
明らかに箱の真中殴っただろってぐらいべっこりしててガラスも粉々なもんだから額は傷だらけだわ額の中身にも細かいガラスがついてあぶねーわ散々だった
138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 02:19:26.77 ID:7/2o2r0F0
>>136
それは酷いw
怪我しなかった?
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 02:21:55.47 ID:tH50co7NO
>>138
心配ありがとう 笑
この件での注意点は俺がガラス屋だったってことだ。
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 02:02:05.30 ID:OTYBGqXM0
郵パックもヤマトも佐川も破損経験ありだけど対応は
ヤマト>>>郵便局>>>>>>>佐川
だったよ
ヤマトはこっちが「そこまでやってくれなくても、、、」って
いうくらいな対応だった。
郵便局は「はぁ、そうですか、はぁ、じゃあ手続きしますけど、、」
みたいないかにも役人な感じだった。
佐川は弁償させるまでほんと苦労した。ブチ切れかけた。
>>1に関してはあんまり同情できない
まあとりあえず尼に文句言えば?って感じ。
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 02:11:43.40 ID:VxTRfU+H0
>>127
ヤマト社員乙w
2個届いたんだけど、1個は足跡ついてるし、一個は殴った痕がある
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:02:08.45 ID:o9bIRttj0
佐川ならしょうがない
>>3
いや、ヤマト
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:15:04.38 ID:7/2o2r0F0
こんな感じ
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:20:20.61 ID:Y1PVvxLj0
どう見ても足跡やんw
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:21:40.67 ID:U/DSiytCO
Amazonの薄いダンボールがよく踏まれてるよな
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:23:37.95 ID:eeRrwgIf0
内側の凸凹シート・・・・じゃなくて足跡だなうん
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:10:07.21 ID:7/2o2r0F0
それでさっき支部長とコールセンター長が来たんだけど話にならん
流れを言うと、来た時からこの状態で、事前報告も無いし、配達員も説明なし
俺が「おかしくない?」って言ったら荷物確認させろって言われた
見せられたら苦労しない
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:26:10.92 ID:7/2o2r0F0
だから電話したら支店長がでた。「配達員が~、コールセンターが~」
お前の責任は?
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:28:47.49 ID:7/2o2r0F0
そう言ったら初めて「すみません」
いや、荷物の確認もせずに謝るだけ?ふざけんな!上に代われ
って言ったら「私が責任者。会社の方針。知らない」
知らない訳ないだろって問い詰めて30分程したらやっと本社の番号教えられた
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:31:24.60 ID:7/2o2r0F0
そしたら本社のコールセンターに伝えたら、支店長じゃない奴に変わるって話になった
んだけど、やっぱり「配達員が~、コールセンターが~」
こりゃだめだと思った
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:31:43.69 ID:0oksWsbP0
で、中身は壊れてたの?
>>14
内容物の箱が凹んでた
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:33:29.14 ID:Fy4wH2eE0
んで見せられない中身って何?
>>16
いや、大した物じゃないよ。フィギュアw
ただ配達員の人に見せれるかっ!て言う
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:35:59.90 ID:7/2o2r0F0
もう面倒になってきたから荷物の確認(俺が言って初めて気づいた)と謝りに行きたいって言うから
来る前と着いたら連絡しろって約束になった
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:36:27.83 ID:B/PyNlWs0
自分のだったら怒るけど、人の荷物なんかどうでもいいや
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:37:48.72 ID:Fy4wH2eE0
電話でゴネたやつ全員呼びつけてきちんと謝罪させて
商品の金額+慰謝料もらっていいレベル
生きる糧を踏みにじられて平気でいられるの?
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:39:25.56 ID:7/2o2r0F0
なのに約束した時間の1時間ほど前になっても連絡ないし、着いてから連絡よこしやがった
しかも支店長まで連れて
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:38:34.36 ID:Fy4wH2eE0
それ絶対中身わかっててやってるじゃん
しねよwwwwwキモオタwwwwww糞がwwwwww仕事増やしやがってよおおお!!!!!!!!
って姿がすぐ浮かぶよ
それでいいの?
>>22
そう考えたらむかついてきた
そういや、電話で何時なら受け取れるんじゃ!って連絡来たなぁ・・・
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:40:28.94 ID:1i/sTCYS0
なめられてるの?
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:41:14.59 ID:cZC2ft0H0
フィギュアの箱なんてどうでもいいって人は
家の外壁一面に落書きされても平気なんだろうな
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:41:55.23 ID:lCg9zksZ0
バイトで投げまくられてるからよくあることだな
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:42:12.76 ID:JlS1eI3z0
そうゆうのって末端の責任を知らんって言う奴じゃまず話しにならないよ
会社全体の責任なんだからとりあえず謝罪から入るような奴じゃないと取り合えず何言っても無駄
>>30
だよな。だから粘って支部長から県のコールセンター(支部長より上)にチェンジさせた
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:46:39.04 ID:7/2o2r0F0
で、約束違うじゃねーかって言ったら謝るだけ
支店長連れてくるなんて聞いてないにもすみません
で、箱を見せたら「足跡、殴った痕」と言う言質はとったんだけど、写真撮ろうともしないわ、持ち帰る気もないわ
ただすみません
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:47:40.16 ID:7/2o2r0F0
ヤマトは丁寧だって噂は嘘だな。確信した
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:48:05.39 ID:Fy4wH2eE0
配送業なんてどこも大差ねーよ
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:49:33.68 ID:3BivZ+4n0
どう見てもてめぇんとこで殴ったり踏んだりした痕跡だろーが
中身潰れてんだから弁償しろコラ
↑こんな簡単なことも言えないの?
>>37
一応言ったよ
このダンボール幾らで買い取る?ったら「会社の方針」って言われた
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:51:54.00 ID:3BivZ+4n0
会社の方針とかなにそれw
消費者センターにでも訴えてやれば?
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:52:39.05 ID:Fy4wH2eE0
>>41
完全にテンプレ対応じゃないっすか
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:49:42.69 ID:1i/sTCYS0
まーたまにトラックから荷物を降ろすとき、ブン投げてるのみるからなー
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:50:13.31 ID:BfwY65Lj0
今頃責任押し付け合ってるのかな
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:51:24.68 ID:lCg9zksZ0
どこの業者もなげまくってるらしいよ
フリーターの間では評判悪いらしいw
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:53:02.25 ID:7/2o2r0F0
だから本当は初めから見させて貰って謝罪したいなら許したけどむかついたから
支部長のこれに対する罰は?って聞いたらそれは答えられない
何のために来たのお前ら?
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:54:05.17 ID:P5yShIQ30
だから謝ってるじゃないですか^^
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:53:32.37 ID:0oksWsbP0
A「でさぁ…すげえ怒ってんの。大切な物壊しちまったのかなーって」
B「ええ…どんなんだったんすか…」
A「フィギュア」
B「え?」
A「何かのアニメ?美少女フィギュアwwwww」
B「ブフォオwwww」
A「しかも箱が凹んでるとか言ってwwww箱かよwww」
B「ブフォフォフォオオオwwww」
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:54:45.03 ID:7/2o2r0F0
よく分んないけど金は払わないらしい
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:55:57.08 ID:3BivZ+4n0
>>49
弁償もしてくれないの?弁償は当然だと思うんだが
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:56:49.28 ID:HQHbRc1i0
気にも留めないよこんなこと
日常茶飯事だもん
だから配送業は株買っておいた方が良いぞ
超文句言いやすい
>>52
へー。まぁ、ヤマトのは買わないな
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:56:53.11 ID:fNDRfM3c0
想像以上にひでぇな
どのツラ下げて届けにきたんだか
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 00:59:20.26 ID:8LwU+5mO0
amazonに文句言ったぐらいしかねーな、俺は
amazonはマジで対応が良かった
日本の会社は悉く潰れるべきと思うぐらい
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:01:00.29 ID:3BivZ+4n0
写真は消さないで残しといたほうがいいよ
つかこの時代訴えたモン勝ちかもよ 精神的苦痛だなんだつって
>>60
写真って言うか、箱自体残してある
壊れた箱買いとらせようとしたら「会社の方針」って買ってくれなかった
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:01:20.39 ID:7/2o2r0F0
結局この荷物についてどういう風に問題になって、どういう対応がされるかわかんないし、テンプレの謝罪のみ
むかついたので慰謝料でもとってやりたい。知恵を貸して欲しい
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:04:22.65 ID:Fy4wH2eE0
最低でも新品の同一商品と交換くらいはさせられるはず
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:01:16.11 ID:Fy4wH2eE0
例えば
雑誌の付録なんかで箱状のものがついたりするだろ
あれは注意書きに箱が壊れてても中身が大丈夫なら弁償はできませんよ
ってのが書いてある
つまり商品の箱にそれが書いてなければそれは交換対象であり
その原因が販売側の交換対象外である場合は弁償させることは可能ではないだろうか
>>61
なるほど。じゃあ最悪商品代金だけでも取れるか
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:04:01.15 ID:Fy4wH2eE0
多分ね
>>65
ありがとう。最低でも商品代はむしり取るわ
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:05:22.73 ID:cZC2ft0H0
消費者センターに苦情入れてみたら?
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:07:26.70 ID:uwbrKykz0
ヤマト使えねぇな
76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:12:44.08 ID:Fy4wH2eE0
どこの配送業もだけどさ
コストダウンなんかの為に人様の荷物をバイトごときに触らせるってどうかしてる
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:12:46.03 ID:cZC2ft0H0
今度からコンビニ受取にしよう
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:18:13.34 ID:qVgMyBNZ0
まぁマジレスすると
「荷物」は徹頭徹尾「送り主」に所有権があるからお前が何言っても無駄よ
荷物の破損に対してクレームが入った場合、それに対応する義務が発生するのは相手がその荷物の所有者である「送り主」だけ
だから「会社の方針」という台詞がバンバン出てくるんだよ
でも「荷物はお前のもんじゃない」と言ってもバカには理解出来ずに話がこじれるから言わない
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:20:27.32 ID:Fy4wH2eE0
>>83
プロのクレーマーが光臨なされた
褒め言葉ですよ
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:35:33.03 ID:oymiqYxK0
いくらなんでも足跡ってwネタじゃないの?
ネタじゃないならそれを元に本社に乗り込めよ。
中身は置いといて、信用問題だぞこれ。
ネット時代にこんな対応しか出来ないとはヤマトも落ちぶれたもんだね。
>>99
ネタじゃないよ。マジだからこんなスレ立てた
本社乗り込んでも入れんの?
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:40:51.80 ID:7/2o2r0F0
ついでに裏側
穴空いてるっていう
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:43:06.61 ID:oymiqYxK0
手順を踏んでお偉いさんに取り次いでもらえば。
どこの営業所だか知らないけど、責任者はクビだよこんなの。
商品踏みつけたんだか蹴ったんだかしらないけど、普通に考えてありえないじゃん。
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:48:55.63 ID:MbmlSBiH0
尼で買ったんなら尼に連絡して尼からクレーム入れさせろ
お前と尼の売買契約はどこまで行ってもお前と尼の物でしかなくて、
同時に尼とヤマトの運送契約もどこまで行っても尼とヤマトの間の契約でしかないから
お前が何言っても部外者が騒いでるだけなんだよ
112 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/12/28(水) 01:50:24.04 ID:MrJlcxBW0
ひでーなこれ
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:51:35.36 ID:yrrr0+/q0
ひどい有様
115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:52:05.00 ID:7/2o2r0F0
一応「アマゾンから届いた時点では綺麗なはず。我々の責任」って認めてはいたぞ
認めただけだけど
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:56:43.23 ID:MbmlSBiH0
でも上の方にも書いてる奴いるが法的には所有権は尼にあるからお前が起こしても相手にして貰えるかどうか微妙なとこだけどなwww
http://www.courts.go.jp/saiban/wadai/1902.html
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 02:00:11.80 ID:7/2o2r0F0
>>122
どちらにせよ尼にも連絡した方がいいみたいだね
124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 01:58:57.88 ID:tH50co7NO
ヤマトは前に額のガラス割った奴持ってきやがったからなぁ…
パートのおばちゃん平気で人の荷物と箱に付いてた手紙ひっぺがしてたし
気をつけた方がいいね
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 02:09:20.73 ID:7/2o2r0F0
>>124
額のガラスって何?
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 02:17:56.02 ID:tH50co7NO
>>132
額って表面にガラスとかアクリル入ってるだろ?
そんときおばちゃんが箱ごと持って来たんだけど
明らかに箱の真中殴っただろってぐらいべっこりしててガラスも粉々なもんだから額は傷だらけだわ額の中身にも細かいガラスがついてあぶねーわ散々だった
138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 02:19:26.77 ID:7/2o2r0F0
>>136
それは酷いw
怪我しなかった?
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 02:21:55.47 ID:tH50co7NO
>>138
心配ありがとう 笑
この件での注意点は俺がガラス屋だったってことだ。
127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 02:02:05.30 ID:OTYBGqXM0
郵パックもヤマトも佐川も破損経験ありだけど対応は
ヤマト>>>郵便局>>>>>>>佐川
だったよ
ヤマトはこっちが「そこまでやってくれなくても、、、」って
いうくらいな対応だった。
郵便局は「はぁ、そうですか、はぁ、じゃあ手続きしますけど、、」
みたいないかにも役人な感じだった。
佐川は弁償させるまでほんと苦労した。ブチ切れかけた。
>>1に関してはあんまり同情できない
まあとりあえず尼に文句言えば?って感じ。
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/28(水) 02:11:43.40 ID:VxTRfU+H0
>>127
ヤマト社員乙w
魔女の宅急便 [DVD]
posted with amazlet at 12.01.07
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント (2001-06-08)
売り上げランキング: 525
売り上げランキング: 525
ポケモン+ノブナガの野望
今週の人気記事一覧
コメント一覧
うちのルートの人は・・・
こんなのどうでもいいわ、何が箱だよwwwwww
さっさとAmazonに連絡して商品交換してもらえばいいだけwwwww何が弁償アホかwwwwww
アマの荷物は他者の扱いひどいから最近郵便が多くなっただろ
送り主に言ってそっちから対応させるのが普通だと思うんだが
そうしたら何一つ揉めることもないのに
そして送り元に連絡でおk。中身も知られず新しいのが届く
うちの地域だけかもしれんが、ヤマトは集荷も配達も約束の時間よりだいぶ早めに来ること多いから信用ならん
あと新人バイトのほうが扱いが丁寧
荷物投げるなとか言ってるやつらが
投げまくってるとこや
この前尼の商品この並うったダンボールだった。
それにしても、扱い雑だわなぁ・・・
家に居たのに、いませんでした 不在表いれましたって嘘をほざく。不在表もない来た時間も答えられない。
素直に配送間に合わなかったと言えよ
配送なんかクズのやる仕事だから仕方ないけどね
佐川の方が最悪なイメージあるがどこも同じなんだな
こんなふざけた対応してるとすぐ知れ渡るというのに
尼で付けられた破損かもしれないのに
中身も確認させないとか頭おかしいの?
マジでクソ過ぎる
運送屋のクレーム対応は他の業界と比べてもキチガイレベルに酷い
踏んだ跡じゃなくて、単なる汚れだろうけど、
ちょっと扱い雑過ぎるよなぁ~これ。
夕方に時間指定してんのに、早朝に持って来やがる
いまんとこゆうパックが一番優秀、客が少ないからか指定時間まで前の道路で待機してたわ
受け取り人が後になって箱を破損させた可能性も浮上するから。
訴えても敗訴だろうし、虚偽告訴で反訴されたら負け確定。
自演か何かじゃないの?とか思うのは甘い?
違うやつが受け取ってたらどうすんだよ
>>1の話に一切創作がないとしたらここの支店社内の規定守ってなさそうだな。だから上層のコールセンターに話しても話が噛み合わない。
他業者は知らんけど消費者センター勤めの嫁がヤマト絡みのクレームが多いって
何度か相談受けてるからな…。
問題はしょぼい梱包で酒瓶送ってくるやつ
その方が絶対話早いし確実
ムカついたのはご愁傷様だけどな・・・
違う家の人間だったらどうするんだよ
交換するにも、もう在庫もない、状態だったら泣き寝入り?
だけどパートの主婦がママチャリで配達して回ってたのには驚いた。
慢性的人手が不足してるんだろうな。
ちなみに家電。商品によって丁寧か不丁寧があるんだろうか。
だけどパートの主婦がママチャリで配達して回ってたのには驚いた。
慢性的人手が不足してるんだろうな。
ちなみに家電。商品によって丁寧か不丁寧があるんだろうか。
書籍小包の封筒が裂けて中が丸見えのままでポストに押し込んであったsagawaにきれてeb!にも同様のメール送ったことがある。
何回か転居しているがsagawa以外でブチ切れるような仕打ちは受けていない。
ヤマトのはめっちゃ無愛想だった ヤマトがいいっていうネタを見る時いつも「そうか?」と思ってきた
まぁ地域によるんだろうね
ネタにしか見えん
>>うちの地域だけかもしれんが、ヤマトは集荷も配達も約束の時間よりだいぶ早めに来ること多いから信用ならん
あるある。
早いけど、午前中にすると9~10時に来てくれるので結構助かったりする。
佐川は午前中にしても、いつも12時直前に来るので全然使えない。
アマゾンならなおさら、返品交換も早いだろ
そしたらヤマトが尼に商品破損させた金払うんだから。ヤマトと直接やるなんて時間の無駄だろ。
ジジイがやりおるw
一番最悪なのはゆうぱっくだけど
特に佐川がひどいってだけで
夏と冬(7月と12月)は繁忙期だから雑になるわなw
どうせ評判悪い佐川だと文句言わないで評判いいヤマトだから文句いったんだろこいつ
箱潰れ箱に足跡とか日常茶飯事すぎ
潰れた箱持ってきた時点で配達員にクレーム入れるのが正しい対処法
ちなみに本社持って行ってもどうにもならないからな
そしたらヤマトが尼に商品破損させた金払うんだからヤマトと直接やるなんて時間の無駄だろ
ただ、今回の営業所が酷いのは事前に破損の連絡寄越さなかったこと
箱潰れたりして中身が壊れてる可能性がある場合、運送会社のほうで発送主に連絡して新しい商品を調達してくれることもある
いつも同じ人だから仲良くなったんだが
ヤマトが箱を蹴ったっぽいからだよ。
コンビニいって商品買おうとしたら地面に叩き付けられたとしてその文句を業者に言うの?叩き付けた本人に言うでしょ?
もうわりとあきらめてる。
俺もアマゾン利用して足跡だと思ったけど良く見たら模様だと気が付いた
最後の配達店で積み込む時に他の汚れた荷物に触れて汚れるんだと思う
佐川はマジキチ
佐川は普通なんだけど、土日のヤマトが箱ボコボコとか良くあるw
一度もこういった出来事がなくてラッキー☆
世の中の仕組みしらないオコチャマね
だから文句あるやつはいっぺん働いてみな
きれいに運ぶとかマジ無理ゲーだからw
潔癖症は自分の足で荷物とりにいけよ
梱包を頑丈にしない発送先が悪い。
嫌なら店舗で買って自分で持って帰れ。
受け取り拒否って尼に事情話して対応してもらえよ。
そもそも喧嘩って一方の話聞いただけでは、全貌がわからない。
郵政の仕業だったけど尼に返品したらお金帰ってきたから、尼に返品したらって思いました?
こんなのがいるから配達員が丁寧に商品を扱わなくなるんだろうな
馬鹿じゃねーの?
アマゾンにもその商品が1個しかなかったらどうするんだよ
Amazonでの買い物は4年くらいしてるが今まで全くそういうことなかったのに去年の中頃から急にボコボコな箱が届くようになった
んでその都度Amazonに商品を大事に扱うよう佐川急便に指導しとけとクレーム入れてる
Amazonは物流にも介入して欲しいよ
完全にキチガイだわ
コメントする