【※1/14緊急速報※大阪湾海底土壌からセシウム9,686Bq/kg、ストロンチウム90も検出!】

【核種分析結果】MAXで9,686Bq/kg検出!

12月29日グラブ採泥器/大阪湾/その1
関西空港周辺海底土壌


セシウム134 7,271Bq/Kg
セシウム137 705Bq/Kg
ストロンチウム90 28Bq/Kg

12月29日グラブ採泥器/大阪湾/その2
浜寺、大和川河口近傍海底土壌


セシウム134 8,924Bq/Kg
セシウム137 762Bq/Kg
ストロンチウム90 31Bq/Kg


12月29日グラブ採泥器/大阪湾/その3
安治川河口付近海底土壌


セシウム134 3,527Bq/Kg
セシウム137 269Bq/Kg
ストロンチウム90 ND(検出せず)


淡路島/津名
セシウム134 2,590Bq/Kg
セシウム137 172Bq/Kg


12月29日石ガレイ/大阪湾/その4

セシウム134 783Bq/kg
セシウム137 39Bq/Kg
ストロンチウム90 ND

なんとカレイ822Bq/kgオーダー!


セシウム134が高濃度に存在していることから最近の原発由来(福島)と見られる。
ストロンチウム90が検出されていることは、使用済み核燃料の存在を意味します。
やはり原発由来のセシウムが検出されました。汚染は大阪湾の流れが悪い所に生じています。
食することによる内部被曝にご注意下さい。


1月2日グラブ採泥器/淡路島以西(香川県沖まで)/その1
鳴門海峡周辺海底土壌


セシウム134 86Bq/Kg
セシウム137 12Bq/Kg
ストロンチウム90 ND


1月2日グラブ採泥器/淡路島以西(香川県沖まで)/その2
坂出沖海底土壌


セシウム134 ND
セシウム137 14Bq/Kg
ストロンチウム90 ND


採取した底物ガシラの汚染は有りませんでした。


1月2日グラブ採泥器/淡路島以西(香川県沖まで)/その3
小豆島沖海底土壌

セシウム134 10Bq/Kg以下
のごく僅かな検出を見ましたが、略、汚染は無いと見て良いのではないかと・・・


1月6日グラブ採泥器/淡路島周辺/その1
淡路岩屋・明石付近


セシウム134 376Bq/Kg
セシウム137 53Bq/Kg
ストロンチウム90 ND

1月6日グラブ採泥器/淡路島周辺/その3
須磨海釣り公園5Km 沖海底土壌


セシウム134 826Bq/Kg
セシウム137 102Bq/Kg
ストロンチウム90 ND

1月6日グラブ採泥器/淡路島周辺/その4
淡路島郡家沖海底土壌


セシウム134 1,052Bq/Kg
セシウム137 217Bq/Kg
ストロンチウム90 ND


1月6日グラブ採泥器/淡路島周辺/その5
姫路港周辺海底土壌


セシウム134 269Bq/Kg
セシウム137 38Bq/Kg
ストロンチウム90 ND


尚、淡路島周辺の底物ガッチョは汚染が見られません、今のところ淡路周辺の魚は安全かと思われます。

【ご注目】今日朝早く、先日来の調査結果について、核種分析結果がでましたので、データのまま報告をしております。極めて大きな反響を戴いており、お問い合わせのツイートも沢山戴いております。念の為申し上げますが、関空より北東域→堺方面の汚染は深刻ですが、その他は過剰な心配は不要ですので!



@JYCEagara http://twitter.com/JYCEagaraさん、情報ありがとうございます。



私見ですが、海洋汚染汚染シュミレーションよりも事態は深刻化していると捉えて良いでしょう。
ストロンチウム90まで検出ですから想像力を働かせて行動していきましょう。
そして、周りの大切な人に出来るだけ伝えて下さい。
それが何よりの自衛手段だから・・・



↓Twitterでつぶやいてます↓
アカウント @dub314 http://twitter.com/dub314


関連記事

コメント:

関東もぜひ調査を 小川頼之 : 2012/01/14 (土) 16:26:39 修正

調査ありがとうございます。大阪湾でこの濃度?。信じられない濃度なのですが、例えば神奈川、茨城、福島辺りでも計っていただくわけにはゆきませんか?。そうすると大体全国の傾向が見えてきて非常に助かります。ぜひともご検討をよろしくお願いします。

海から陸へ放射能 @ignatyevo : 2012/01/14 (土) 17:51:38 修正

尋常な濃度ではないですね。134の存在は福島由来の裏づけになる。それにしても134が高濃度ですね。「ウィンズケールの海洋汚染では、距離を置いた湾に放射能が堆積した」と以前聞きました。吹き溜まりに似て、潮流で思わぬ湾や入り江に運ばれ堆積することがあるそうです。ウィンズケールでは風が放射能を陸に運び、沿岸の都市に被害を齎しました。海からの風も心配です。

日本海も気になります @kassanao : 2012/01/14 (土) 19:57:46 修正

先日のNHKの番組で、川から流れたセシウムが海底に蓄積し、河口付近の汚染がひどいと見ました。もしかしたら、新潟沖の河口付近の海底もこのぐらい汚染されているのではと危惧します。
全国の海底汚染マップができたら、非常に嬉しいです。

汚染野菜と関連はないのでしょうか? 大阪在住 : 2012/01/14 (土) 20:09:51 修正

淡路島の海底からは放射能が検出されないとの事で、淡路島はほとんど自給自足でしょうけど、

大阪湾の放射能汚染は、関西のスーパーに大量に3月末から溢れてた福島や北関東の野菜や農作物を洗った水のせいではないでしょうか?

大阪のし尿処理場も、この東日本からの大量の汚染農作物で放射能の数値がすごいというのは前からのウワサですし。

ばら撒けば薄くなる 棚橋 : 2012/01/15 (日) 00:31:08 修正

汚染地から大量の野菜が大阪に入ってきてますからね。
昨年4月から福島茨城栃木群馬の野菜だらけ、それまでは近場の農産物が大半だったのにどのスーパーでも近場のものはあまり見かけなくなりました。今は少しだけましになってますけど。
汚染された食べ物に含まれてた放射線物質は何処へいってるのかそれが知りたい今です。
もちろん野菜のほかにもいろんなものが入ってきてるだろうし。
大阪湾が汚染されるのは不思議ではないと思います。

: 2012/01/15 (日) 02:17:54 修正

木下黄太氏@KinositaKouta が信用できないと言っていますが
嘘なんですか?

Re: タイトルなし dub314 : 2012/01/15 (日) 03:15:25 修正

> 木下黄太氏@KinositaKouta が信用できないと言っていますが
> 嘘なんですか?




ツイッターで意見を伺ってます。
ご指摘、ありがとうございました。

測定機関はどちらですか? そら : 2012/01/15 (日) 09:24:49 修正

貴重な情報をありがとうございます。

こちらの数字はゲルマニウム半導体測定器で計測されたものなのでしょうか?
いかなる検査機関で測定されたのかをお知らせ頂けませんでしょうか。

また、大阪湾の地理に詳しくないのですが、
もしも可能でしたら地図上の数値をプロットして頂ければ幸いです。

名無し : 2012/01/15 (日) 09:50:10 修正

かつて大気中核実験をあちらこちらでやってましたからね。
日本もお隣の国でやってましたから、やはり汚染されていると考えても差し支えないでしょう。

兵庫県産の人 : 2012/01/15 (日) 10:20:21 修正

木下黄太氏@KinositaKoutaの見解が絶対正しいものではないと思います。
一部の彼の絶対的な賛同者にみられるような、
彼が信じていないないものは間違っているといった風潮はおかしい。
彼が知らない事実も存在するでしょうに。
色んな情報を知り自分で判断する能力が各人に必要だと思う。
という意味でこの記事は有り難いです。

中国などの地上核実験の影響がもっとも可能性が大きいですね 底質汚染 : 2012/01/15 (日) 17:25:21 修正

ストロンチウムが検出されていますね。
中国などの地上核実験の影響がもっとも可能性が大きいですね。
環境放射のはどこにでも存在します。

情報元を知りたいです nagano_aka : 2012/01/15 (日) 17:55:31 修正

疑っているわけではないのですが、誰が、どのように調査したものなのかがわからないので、情報もとを教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

Re: 情報元を知りたいです dub314 : 2012/01/15 (日) 18:37:17 修正

> 疑っているわけではないのですが、誰が、どのように調査したものなのかがわからないので、情報もとを教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。




情報元はリンク貼ってあります。

過去の記事にも載せています。

ご確認下さい。

Re: タイトルなし dub314 : 2012/01/15 (日) 18:40:42 修正

> 木下黄太氏@KinositaKoutaの見解が絶対正しいものではないと思います。
> 一部の彼の絶対的な賛同者にみられるような、
> 彼が信じていないないものは間違っているといった風潮はおかしい。
> 彼が知らない事実も存在するでしょうに。
> 色んな情報を知り自分で判断する能力が各人に必要だと思う。
> という意味でこの記事は有り難いです。



そうですね。

これからまもるさんがどう証明していくか・・・

事実は一つなはずですから。

そして、国を挙げての海底土壌調査を望みます。

nagano_aka : 2012/01/15 (日) 18:42:32 修正

リンクとは、
http://twitter.com/dub314
こちらのことでしょうか?
過去記事含めてなのですが、誰が、どのように検査したデータなのかがわかる情報はどこかにないでしょうか。何度もすみませんが宜しくお願い致します。

Re: 測定機関はどちらですか? dub314 : 2012/01/15 (日) 18:43:22 修正

> 貴重な情報をありがとうございます。
>
> こちらの数字はゲルマニウム半導体測定器で計測されたものなのでしょうか?
> いかなる検査機関で測定されたのかをお知らせ頂けませんでしょうか。
>
> また、大阪湾の地理に詳しくないのですが、
> もしも可能でしたら地図上の数値をプロットして頂ければ幸いです。




記事中に情報提供者のリンクがあります。

日の本まもるさんにTwitterでDMすると答えて頂けるようです。

宜しくお願いします。

Re: タイトルなし dub314 : 2012/01/15 (日) 18:46:06 修正

> リンクとは、
> http://twitter.com/dub314
> こちらのことでしょうか?
> 過去記事含めてなのですが、誰が、どのように検査したデータなのかがわかる情報はどこかにないでしょうか。何度もすみませんが宜しくお願い致します。


こちらになります↓

@JYCEagara日の本まもる https://twitter.com/#!/JYCEagara

宜しくお願いします。

Re: 中国などの地上核実験の影響がもっとも可能性が大きいですね dub314 : 2012/01/15 (日) 18:49:16 修正

> ストロンチウムが検出されていますね。
> 中国などの地上核実験の影響がもっとも可能性が大きいですね。
> 環境放射のはどこにでも存在します。




否めませんね。

それにしても恐ろしい数値に驚きです。

特に大阪湾の魚であれだけ出てるなら子供には食べさせられない。

一体、どうなってるのやら・・・

BPL : 2012/01/16 (月) 12:01:25 修正

>こちらになります↓
>@JYCEagara日の本まもる https://twitter.com/#!/JYCEagara

これでは数値を列記されているのは分かりますが、誰がどのような条件で測定したかの
信頼できる説明になってませんよ。

中国がそんなに汚染されているとしたら まっつ : 2012/01/16 (月) 14:06:46 修正

輸入食料も相当汚染されていることと思いますが。

それに、福島では広島原爆の168発分のセシウムが放出されたそうです。

中国はそれを凌駕するのでしょうか。

とにかく、せめて子供を抱えるお母さんは数値を公表する食材会社から購入した方が良いようですね。

名無し : 2012/01/16 (月) 16:55:15 修正

なんでニュースにならないの? デマ?

承認待ちコメント - : 2012/01/17 (火) 05:42:14 修正

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント - : 2012/01/17 (火) 08:36:04 修正

このコメントは管理者の承認待ちです
修正用パスワード :

管理人にのみ公開 :

トラックバック:


<<前の記事へ 次の記事へ>>

閲覧者
プロフィール

Author:dub314
大阪 二児の父 個人活動家 Guitter Bass Piano Djembe MPC4000 Techno Dub ~Worldmusic 競走馬 酒 哲学 宇宙 白と黒 光と影 亡き友人との誓い 国民投票 大阪市民投票 脱原発 子育て ガン 医療大麻 瓦礫 ブログ twitter @dub314

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
☆ランキングも宜しくお願いします☆

FC2Blog Ranking

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Twitter...A

Twitter < > Reload

QRコード
QR