今回のGvはRPP同盟さんの傭兵となって、SE勢力の連合と戦うと
聞いてたので、お友達が家に来ていっしょにGvをやってくれました。
Gv前、鍋の材料を持ってきてくれたのですが、
ごぼうと葱とはくさいときじ肉が入った「きじ鍋セット」
こんなのどこで売ってるんだろ・・・
****************************************************
概要については他のひとがたくさん書いてくれてると思うので
ここではWEU視点で。
舞台はVf1。エンブのとおり、WEU部隊の任務は入口妨害でした。
攻めがRPP、LS、WEU、イケパラさんなどからなる同盟軍。
城主がGAM同盟。
防衛に味方する連合軍がスター、LESH、SSSから構成。
当初の予定では、人数的にもかなり防衛が有利で
WEUがどれだけ城主以外の連合軍を入り口で食い止められるか。
(逆に言うと、どれだけRPPが城主GAMとタイマン勝負が
できるか)が、勝負だと思っていました。
しかしいざ蓋を開けると、人数的にも互角以上の数。
30人のWEUで、80近い連合軍を入り口で抑え
その間にRPP本隊がどんどん進軍。
結局、わずか5分でVf1落城。攻守入れ替わります。
しかしさすがは連合軍、体勢を立て直して攻めてきます。
「連合側マスターは絶対に通すな」との指示が出ており
マヤパc所持者の少ないWEUでは、常時陽光箱モードだった人もいたようです。
ですが、正面から叩くとさすがにWEUだけでは手に余る相手。
入り口前を何度も制圧されます。
入り口前を制圧されるということは、連合軍側がどんどん
砦内にはいっていくということ。
連合軍110vsRPP本隊(RPP+LS+そのほか)90。
さらにサガットさんの乱入もあり、
防衛側のRPPは徐々に押されていきます。
RPP本隊から、バリゲにはりついている敵の排除の指示が出ても
そこまでたどり着くのさえ難しい状況。
結局、入り口での復帰敵の妨害をしつつ
EmC回転で敵前線まで移動・・・というのが続きます。
ほしこのお仕事は敵要職をCLで落とすのと
低レベルSGをまいて攻め手の足を鈍らせることでした。
今日はいろいろ薬をキメている、じゃなかった
各種ステUPアイテムを使ってるので
思ったより相手が倒れてくれます。
また大乱戦で修理やコートがまにあわないのか、
結構SGで凍る人がいた感じです。
最終的に3バリまで破壊され、エンペのみを守る状況まで
追い込まれますが、ここを持ちこたえてなんとか守りきります。
ここで21:56。
WEUに派遣許可の指示。
速攻でC1のエンペ破壊。
2砦目を狙ってV1のエンペ破壊。
しかしVf1防衛成功に浮かれたのか、C1に防衛を残すのを忘れ
C1は他Gに取り返されてしまったので
結局は、WEUとしては1砦の確保でした。
今回の大合戦で、「はじめてGvに参加する人」
「はじめてSE戦に参加する人」もたくさんいらっしゃったのでは
ないでしょうか。そういう方々にも、大規模戦の楽しさ?
みたいなのを知ってもらえたのなら、嬉しいなとおもいます。
WEUのような小規模FE勢力にも声をかけてくれたRPPさん、
今回の戦いに乗ってくださった連合軍のみなさんに、
とても感謝です。
また、今回WEUのメンバーの気合の入り方は
半端じゃなかったように思います。
Gvでここまで散財できるんだ? みたいな気がしました。
特に元死にたいの方々は、普段はほぼ自腹と聞いていたので
大手の経費で大暴れできるときいて色々すごかったですね。
いろんな意味で、イナゴリミッター解除パワーを
各方面で見せ付けたのではないでしょうか。
・・・とはいえ、経費水増しとか明細書の捏造が
あるとしたらまた別問題。
まさか、そんなことを考える人はWEUにはいないとは思いますがぁ(−.−)
そのあたりの事情をギルメンには説明してほしいです。
聞いてたので、お友達が家に来ていっしょにGvをやってくれました。
Gv前、鍋の材料を持ってきてくれたのですが、
ごぼうと葱とはくさいときじ肉が入った「きじ鍋セット」
こんなのどこで売ってるんだろ・・・
****************************************************
概要については他のひとがたくさん書いてくれてると思うので
ここではWEU視点で。
舞台はVf1。エンブのとおり、WEU部隊の任務は入口妨害でした。
攻めがRPP、LS、WEU、イケパラさんなどからなる同盟軍。
城主がGAM同盟。
防衛に味方する連合軍がスター、LESH、SSSから構成。
当初の予定では、人数的にもかなり防衛が有利で
WEUがどれだけ城主以外の連合軍を入り口で食い止められるか。
(逆に言うと、どれだけRPPが城主GAMとタイマン勝負が
できるか)が、勝負だと思っていました。
しかしいざ蓋を開けると、人数的にも互角以上の数。
30人のWEUで、80近い連合軍を入り口で抑え
その間にRPP本隊がどんどん進軍。
結局、わずか5分でVf1落城。攻守入れ替わります。
しかしさすがは連合軍、体勢を立て直して攻めてきます。
「連合側マスターは絶対に通すな」との指示が出ており
マヤパc所持者の少ないWEUでは、常時陽光箱モードだった人もいたようです。
ですが、正面から叩くとさすがにWEUだけでは手に余る相手。
入り口前を何度も制圧されます。
入り口前を制圧されるということは、連合軍側がどんどん
砦内にはいっていくということ。
連合軍110vsRPP本隊(RPP+LS+そのほか)90。
さらにサガットさんの乱入もあり、
防衛側のRPPは徐々に押されていきます。
RPP本隊から、バリゲにはりついている敵の排除の指示が出ても
そこまでたどり着くのさえ難しい状況。
結局、入り口での復帰敵の妨害をしつつ
EmC回転で敵前線まで移動・・・というのが続きます。
ほしこのお仕事は敵要職をCLで落とすのと
低レベルSGをまいて攻め手の足を鈍らせることでした。
今日はいろいろ薬をキメている、じゃなかった
各種ステUPアイテムを使ってるので
思ったより相手が倒れてくれます。
また大乱戦で修理やコートがまにあわないのか、
結構SGで凍る人がいた感じです。
最終的に3バリまで破壊され、エンペのみを守る状況まで
追い込まれますが、ここを持ちこたえてなんとか守りきります。
ここで21:56。
WEUに派遣許可の指示。
速攻でC1のエンペ破壊。
2砦目を狙ってV1のエンペ破壊。
しかしVf1防衛成功に浮かれたのか、C1に防衛を残すのを忘れ
C1は他Gに取り返されてしまったので
結局は、WEUとしては1砦の確保でした。
今回の大合戦で、「はじめてGvに参加する人」
「はじめてSE戦に参加する人」もたくさんいらっしゃったのでは
ないでしょうか。そういう方々にも、大規模戦の楽しさ?
みたいなのを知ってもらえたのなら、嬉しいなとおもいます。
WEUのような小規模FE勢力にも声をかけてくれたRPPさん、
今回の戦いに乗ってくださった連合軍のみなさんに、
とても感謝です。
また、今回WEUのメンバーの気合の入り方は
半端じゃなかったように思います。
Gvでここまで散財できるんだ? みたいな気がしました。
特に元死にたいの方々は、普段はほぼ自腹と聞いていたので
大手の経費で大暴れできるときいて色々すごかったですね。
いろんな意味で、イナゴリミッター解除パワーを
各方面で見せ付けたのではないでしょうか。
・・・とはいえ、経費水増しとか明細書の捏造が
あるとしたらまた別問題。
まさか、そんなことを考える人はWEUにはいないとは思いますがぁ(−.−)
そのあたりの事情をギルメンには説明してほしいです。