最終更新:2012年1月16日(月) 21時33分
君が代不起立、減給以上は「慎重に」
「君が代」を斉唱する際、起立しなかったことなどを理由に懲戒処分を受けたのは不当だとして、東京の都立高校の教職員およそ170人が処分の取り消しを求めた裁判で、最高裁判所は「戒告を超える減給以上の重い処分は慎重な考慮が必要だ」とする初めての判断を示しました。
この裁判は、都立高校の教職員およそ170人が入学式や卒業式などで「君が代」を斉唱する際に国旗に向かって起立しなかったことなどを理由に懲戒処分を受けたことは不当だとして処分の取り消しを求めたものです。16日の判決で最高裁判所は、「戒告を超える減給以上の重い処分は慎重な考慮が必要だ」とする初めての判断を示しました。
そのうえで停職処分を受けた教員1人について、「過去の2年間に3回、起立しなかったことだけを理由に停職処分にするのは重すぎ、著しく妥当性を欠く」として処分を取り消し、減給処分を受けた別の教員1人についても処分を取り消しました。一方、戒告処分を受けた教員については、「戒告処分は裁量権の範囲内」として処分は妥当だとしました。
「停職に一定の歯止めをかけ、今の現職に少し背中をぐっと押すことができたのではないか」(停職処分を取り消された河原井純子さん)
東京都教育委員会は教員2人の処分が取り消されたことについて、「厳粛に受け止めたい」とコメントしています。(16日18:58)
TOPICS
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2012年1月16日(月)のニュース一覧
社会
マンション高線量、砕石流通250社超
一部海に流出、汚染水濃度は366万倍
柏崎刈羽のストレステスト評価結果提出
食品の「新規制値」、一般市民に説明
がれき「広域処理」で環境省がHP開設
昭島のアパートに局部切り取られた遺体
君が代不起立、減給以上は「慎重に」
「ヤフー知恵袋」でもやらせ書き込み
神戸の女性死体遺棄、容疑の夫逮捕
ネパール人男性死亡、カメラに暴行映像
振興銀元会長・木村被告に懲役1年求刑
斎藤容疑者、10年前に偽名口座を開設
李容疑者逮捕の一部始終、捜査官が語る
刃物収集容認、少年の父親を書類送検
ミツバチの巣箱泥棒、カメラが捉える
岩手母娘殺害、元塗装工の死刑確定へ
商品券詐取の疑いでBMW元社員を逮捕
乾燥注意報の長崎で民家全焼、2人死亡
ひき逃げ容疑で18歳高校生を逮捕
生後2か月二女への傷害容疑、父親逮捕
大船渡の漁師、「恋し浜ホタテ」に期待
岩見沢市で積雪194センチ、史上最高
政治
経済
ユーロ急落、東京市場で96円台目前に
日銀、7地域で景気判断下方修正
円高ユーロ安、実体経済への影響懸念
12月の消費マインド、3か月ぶり上昇
VW日本法人、ユーロ安でも価格変えず
11月の機械受注、3か月ぶり増加
KDDI、auスマートフォン5機種発表
国際
運航会社、「船長の人為的ミス」認める
豪華客船座礁、避難誘導態勢に不備
韓国西部沖でタンカー爆発、5人死亡
南スーダンPKO、陸自先遣隊が首都到着
ロシア探査機の破片、チリ沖の太平洋に
歴代ボンドカー50台を博物館に展示
大学生が下着姿でチャリティー・イベント
Gグローブ賞テーマ曲を作曲したのは
ATSUSHIさん北京で熱唱