- 商品によっては、お一人様のご注文個数を限らせて頂いております。制限個数以上のご注文をされている場合は、キャンセルをさせていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
- 《ご注意ください》Amazon.co.jpが発送する本商品を、お客様都合により返品されますと、全額返金できない場合があります。詳しくは、こちらをご確認ください。
- 《ご注意ください》 「メーカー特典」の有無については、出品者にお問い合わせください。
商品の仕様
|
登録情報
|
この商品につけられているタグ(詳細)タグをクリックすると、タグがつけられた商品、タグをつけた人が表示されます。※タグは初期設定で公開になっています。詳しくはこちら
|
|
あなたの意見や感想を教えてください:
|
||||
最も参考になったカスタマーレビュー
53 人中、53人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 2.0
ちなみに私は、発売日に予約購入しました,
By
レビュー対象商品: 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st actsta フェイト・テスタロッサ (1/8スケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア) (おもちゃ&ホビー)
割引率が上がってきたことで、手を出してみようと考えている人へ向け
注意点に絞ってレビューしてみようと思います。 前髪やマント、スタンドがポロポロ外れやすい、これは接着剤などである程度まで改善できます。 邪魔に大きいスタンド、これも実はfigmaスタンドがそのまま使えます。 遊ぶにしろ飾るにしろ、問題となるのが干渉しまくるパーツ群です。 前髪モミアゲ、こことマントの襟がどちらも硬質パーツなうえ 余剰スペースが無いので、ほぼ首を左右に動かすことが出来ません。 肩にかかるマントも、中間部は軟質なのに腕を覆う箇所が硬質のため 腕を上げたり広げたりできず、無理をしても商材写真のポーズにやっと届くといった所です。 スカートの位置は固定ですが軟質となり、figmaより遊びやすくなった と思いきや、硬質のベルトが、狙ったかのような位置取りで、両脚の上げる動きを妨害します。 ちなみにマントの黒とレオタードの茶色は、二の腕・フトモモにガッツリ色移りします。 ショックだったのが、通販の商品ページやミカタンブログで紹介されているデコマスと 実際の商品とでは、顔の輪郭や大きさが明らかに違っている別物だったことです。 塗装の質やパーツのシャープさであれば、量産品なので仕方ないで済むのですが、まさか太るとは。 ですので、これらの写真を参考に購入しようと考えている方は、十分注意してください。 完全にダメ、というモノではないのですが、一つなら気にならない程度の不満箇所や ツメの甘さ、配慮の足りなさが山の様に積み重なって出来てしまった。 そんな惜しい商品です。
38 人中、34人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 2.0
プロポーションはいいが……,
By
レビュー対象商品: 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st actsta フェイト・テスタロッサ (1/8スケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア) (おもちゃ&ホビー)
同シリーズのなのはより遅れること3ヶ月、ようやく発売になったのだが、悪いとこしか目立たない。
コンセプト通り顔のペイントや髪の毛の造形など可動フィギュアにしてはプロポーションはいいのだが肝心の「動かして遊ぶ」が全然駄目。 前髪とマントを留めるパーツ、手首の保持力が弱くてポージング中にすぐポロリ。手首パーツもグローブを表現したいらしく、輪状のパーツを入れるのだがこれが邪魔して手首の角度が全然付けられない。 魔法陣を表してるのだろうけどやたらデカいベース。まあそれはいいのだが本体を支える支柱がなのはでは曲がり支柱だったのにこのフェイトはfigmaと同じ直棒支柱。 前作なのはの出来が良かっただけにこのフェイトはお世辞にもいいとは言えない。延びに延びてさんざん待たされた挙句これでは★の数も自然と減る。figmaなどからのフィーゴバックは活かされてないのだろうか。 このシリーズはもう買わない。figmaで充分だ。
7 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 3.0
ガシガシ動かして遊ぶのには向きませんが・・・,
By どら - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st actsta フェイト・テスタロッサ (1/8スケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア) (おもちゃ&ホビー)
首の可動ですがモミアゲとマントの襟の干渉はありますが
いったん前髪を外しマントの襟を顔とモミアゲで挟み込む形にすると それなりに横を向かせることは出来ます。 腕の可動はマントを横方向に広げれば 水平程度なら前および横方向に腕を上げられます。 工夫すればバルディッシュサイズフォームを振り上げるポーズも出来ます。 おそらくマントポロリ地獄との戦いになりますが・・・ 手首にはリボジョイントのような回転関節があるので自由度はあります。 ただクリック関節ではないので保持能力は低いです。 ガシガシ動かすというよりも 好みのポーズで飾って楽しむ、といった使い方の方が正しいようですね。
あなたの意見や感想を教えてください: 自分のレビューを作成する
|
|
|
|
|