佐賀新聞の情報コミュニティサイト「ひびの」

佐賀新聞の購読申し込み

renewal_buhinai_01[1].gif
renewal_buhinai_01[1].gif
renewal_buhinai_01[1].gif

この時間のニュース

この時間のスポーツニュース

動画チャンネル

佐賀新聞テレビ夕刊

16日(月)の放送予定
・サガン鳥栖がトレーニング開始(鳥栖市)
・岩松小児童がようかん作り(小城市)

おすすめ情報

さがぐらし

“さがぐらし”はじめませんか?
佐賀市が展開する定住サポート事業の、地域SNS連動型キャンペーンサイトです。

ieさが ieさが(いえさが)オープン!
みんなでワイワイ、ネットで家づくり。新しいスタイルのウェブ住宅展示場です。

ブライダルさが

結婚情報サイト「ブライダルさが」
マイルーム機能、ドレス検索など、お二人の素敵なブライダルを演出します。

ぱれっと

県内求人情報 「ぱれっと」
1週間以内に佐賀新聞紙上に掲載された情報をWebにも掲示しています。

さが就職なび

佐賀で働く方へ「さが就職ナビ」
「新卒」も「中途」も、佐賀の優良企業の採用情報が集まっています。

子育て応援の店

子育て応援の店事業
登録店で会員証を提示すると、子育てにやさしいサービスが受けられます。
47club_icon_s.gif  47CLUB佐賀のお取り寄せ
佐賀の逸品を全国にお届けします。新商品やプレゼント企画も随時開催中!

佐賀のニュース

はてなブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップに登録 Deliciousに登録 Googleブックマークに登録 Buzzurlに登録 Twitterに投稿 ひびのに投稿
印刷する 印刷する
トップ |佐賀県内ニュース
「給与カットは茶番」市民団体 「仕方ない」玄海町民

 古川知事の給与減額について、脱原発運動を進める市民団体からは「問題が解決していないのに早すぎる」「自分の責任を認めず茶番」と冷ややかな声が上がった。一方で、玄海町民は「原発が動かなれば町が疲弊する。この辺りで区切りをつけるのは仕方ない」と諦め気味に話した。

 

 プルサーマルと佐賀県の100年を考える会の野中宏樹共同世話人は「知事が本当に関与してないのなら、なぜ責任を取るのか」と疑問を呈す。議会を混乱させた原因は九電にあり、本来なら知事が先頭に立って九電を追及すべきと指摘。「年内に幕引きし、気分を一新したい思惑が透けて見える。こんな状況で責任を取ったとしても、ただの茶番」と切り捨てた。

 

 一方、玄海町民の受け止め方はさまざま。60代男性は「誰が考えても知事が関わっていたと思うのが当然」としながらも、「原発が動かなれば町が疲弊する。一定の区切りをつけるのは仕方ないとも思う」と話した。別の自営業男性(32)は「減給で済む問題だろうか」と追及の必要性を訴え、九電と知事との関係についても「不透明な関係を正さずに決着するなら反発を招くだけだ」と突き放した。

 

 岸本英雄町長は「すべて良しとは言えないが、年内には決着させてほしいと思っていた。処分は重すぎると思うが、知事自身の判断。静観するしかない」と述べた。

2011年12月21日更新
 

関連記事

powered by weblio


ロード中 関連記事を取得中...