佐賀新聞の情報コミュニティサイト「ひびの」

佐賀新聞の購読申し込み

renewal_buhinai_01[1].gif
renewal_buhinai_01[1].gif
renewal_buhinai_01[1].gif

この時間のニュース

この時間のスポーツニュース

動画チャンネル

佐賀新聞テレビ夕刊

16日(月)の放送予定
・サガン鳥栖がトレーニング開始(鳥栖市)
・岩松小児童がようかん作り(小城市)

おすすめ情報

さがぐらし

“さがぐらし”はじめませんか?
佐賀市が展開する定住サポート事業の、地域SNS連動型キャンペーンサイトです。

ieさが ieさが(いえさが)オープン!
みんなでワイワイ、ネットで家づくり。新しいスタイルのウェブ住宅展示場です。

ブライダルさが

結婚情報サイト「ブライダルさが」
マイルーム機能、ドレス検索など、お二人の素敵なブライダルを演出します。

ぱれっと

県内求人情報 「ぱれっと」
1週間以内に佐賀新聞紙上に掲載された情報をWebにも掲示しています。

さが就職なび

佐賀で働く方へ「さが就職ナビ」
「新卒」も「中途」も、佐賀の優良企業の採用情報が集まっています。

子育て応援の店

子育て応援の店事業
登録店で会員証を提示すると、子育てにやさしいサービスが受けられます。
47club_icon_s.gif  47CLUB佐賀のお取り寄せ
佐賀の逸品を全国にお届けします。新商品やプレゼント企画も随時開催中!

佐賀のニュース

はてなブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップに登録 Deliciousに登録 Googleブックマークに登録 Buzzurlに登録 Twitterに投稿 ひびのに投稿
印刷する 印刷する
トップ |佐賀県内ニュース
拉致被害者家族、東電元部長の蓮池さん「原発を語る」

 北朝鮮による拉致被害者家族会の元副代表で、東京電力原子燃料サイクル部の部長を務めた蓮池透さんの講演会(佐賀市革新懇主催)が15日午後6時半から、佐賀市文化会館で開かれる。福島第1原発の保守管理や核廃棄物再処理に携わった経験を基に脱原発の実現を訴える。

 

 講演では、このほど刊行した著書「私が愛した東京電力」を基に、原発推進側にいたという良心の呵責(かしゃく)、事実を隠蔽(いんぺい)する東電会見への怒りなどを告白。使用済み核燃料の受け入れ先がない原発に未来はなく、政府や電力会社は問題を先送りせずに新たなエネルギーを見つけるべきと訴える。

 

 蓮池さんは1977年に東京電力に入社。福島第1原発には通算5年半勤務し、原子炉圧力や水位、放射線量を計測する保守管理業務を担った。06年にはウラン燃料の再処理などを所管する原子燃料サイクル部の部長に就任し、原子力安全・保安院との折衝にも当たり、09年に退社した。

 

 会費は500円。詳しくは事務局の向井さん、電話090(1194)6373。

2011年12月10日更新
 

関連記事

powered by weblio


ロード中 関連記事を取得中...