現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 東日本大震災
  5. 記事
2011年9月10日19時36分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

コストコの崩落事故「設計と異なる施工」 町田市に説明

 東日本大震災の際、東京都町田市の大型量販店「コストコ多摩境店」の駐車場のスロープが崩落して10人が死傷した事故で、運営するコストコホールセールジャパン(川崎市)が「建築確認を行った設計図とは異なる方法で施工された」と町田市に説明したことがわかった。同社が5月中旬から設計会社に調査を依頼し、判明したという。

 市によると、建築確認を行った段階の設計図では、立体駐車場とスロープの床は一体だった。だが、施工段階ではその間に排水溝が設けられ、別の構造になっていたという。同社は市に「本体駐車場とスロープに対し、別々の力が働いた可能性がある」と説明。この施工の問題が事故につながった疑いがあるという。

 店舗は2002年に完成。事故後、市は建物の構造計算書などを調べたが、建築基準法上の違反などは確認されなかった。

 この事故では2人が死亡し、8人がけがを負った。崩落したスロープを支える柱とはりの接合部6カ所が破断しており、その接合部の金属製プレートが壊れたと見られるという。耐震基準以下の震度5弱で崩落し、設計や施工に問題があった可能性もあることから、市や警視庁はコストコ側の調査を注視している。

検索フォーム

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧

【東日本大震災】救援募金を受け付け中

●銀行振り込み
三井住友銀行新橋支店(店番216)普通2133184
【口座名】朝日新聞厚生文化事業団災害口
●郵便振替
「朝日新聞厚生文化事業団」(00110・8・449253)