ゲストさんログイン

統合検索

連日更新!スポーツ総合サイト

浅田真央はメイクを変え、キム・ヨナは電卓をたたく フィギュアスケートの裏側

浅田真央はメイクを変え、キム・ヨナは電卓をたたく フィギュアスケートの裏側
浅田真央はメイクを変え、キム・ヨナは電卓をたたく フィギュアスケートの裏側

ひと言:
残念ながら期待外れ。採点システムに沿った勝てるプログラムを作ってきたものが勝ったという論調。これでは読者の疑問に答えていない。

長文書評:
本書によれば、バンクーバ五輪女子フィギュアの浅田の結果は、採点システムに沿った勝てるプログラムではなかったことが理由だという。

それではなぜ最高難度の技を成功させたアスリートが負けるような採点システムが採用されるに至ったのだろうか。GOEや構成点がなぜこのような結果になっているのだろうか。追及が甘すぎ、これでは、強く美しく正しいものが負ける理由の説明になっていない。

世の中のおかしな出来事の理由を書籍を上梓してまで説明するのであれば、もっときちんと本質的な論点を述べて欲しい。ルールの説明をしたり、スコアの比較をしたりしていて、理詰めで説明しようとはしているが、これらは元々公開されている情報であり、これでは理不尽な状況の理由の説明になっていない。

「すべては筋書き通り」「勝者はすでに決まっている」等のこの本の章のタイトルを見たときに期待したようなことは書かれておらず、採点システムがそうなっていると言っているだけである。これでは読者の疑問に答えていない。

書名を見たときから気になっていたが、浅田がやってきたこととキムがやってきたことを同列に論じて欲しくない。

(元記事を開く)

評価:

書名:浅田真央はメイクを変え、キム・ヨナは電卓をたたく フィギュアスケートの裏側
著者:生島淳
出版社:朝日新聞出版

レビュアー:pinomori
本が好き! 2級
やっぱり本が好き


関連ワード:
フィギュア  浅田真央  電卓  朝日新聞  書評  

スポーツトピックス

関連ニュース:フィギュア

関連商品

Yahoo!ショッピング

スポーツアクセスランキング

おすすめ情報

写真ギャラリー

【画像】メッシの彼女、アントネージャ/2011年バロンドール授賞式

メッシの彼女

【画像】メッシの彼女、アントネージャ/2011年バロンドール授賞式

【画像】鍋谷友理枝/第64回全日本バレーボール高等学校選手権大会

東九州龍谷の鍋谷友理枝が春高バレーで活躍

【画像】鍋谷友理枝/第64回全日本バレーボール高等学校選手権大会

【画像】東九州龍谷高等学校/第64回全日本バレーボール高等学校選手権大会

春高バレーで優勝した東九州龍谷高等学校

【画像】東九州龍谷高等学校/第64回全日本バレーボール高等学校選手権大会

【画像】シャキーラ/2011年バロンドール授賞式

2011年バロンドール授賞式

【画像】シャキーラ/2011年バロンドール授賞式