4124853
マイムス釣果情報掲示板

>>解凍予約はこちらへ(営業時間内)<<

1月営業時間

マイムスオリジナル商品ページ公開<<

第4回 遠投大会案内


沼津の釣果情報掲示板です。釣果以外の投稿も歓迎。
尚、当BBSはマイムス商用サイトです。運営方針・内容についてのご意見はメールでお願いいたします。BBS上では一切扱いません。
[ HOME掲示板TOP一覧表示ツリー表示トピック表示新規投稿記事検索記事修正・削除携帯用URL管理用 ]

[12898] 15日 Name:サバちゃん Date:2012/01/15(日) 11:07 [ 返信 ]
夜明け前から11時までアジ、カマスねらいで行ってきました。
明るくなってから堤防内側のある一ヶ所でカマスが入れ食いでした。
まだ今も釣れ続けてるんじゃないでしょうか。
フラッシャーみたいな仕掛けでちょい投げ、底の辺りで釣れてるようでしたが、残念ながら私のところにはカマスがきませんでした。アジは私の見た範囲では釣れてませんでしたね。
私の釣果は夜明け前に釣れた20センチぐらいのメバル1です
また来週頑張ります。


[12900] RE:15日 Name:釣り坊Z Date:2012/01/15(日) 21:55
今の時期でも カマスの入れ食いがあるんですか!
うわぁ〜 早く○浦港に行きたいです^^

来週、がんばってください!!釣り果、出るの心から待ってます!!!サバちゃんさん!!


[12901] RE:15日 Name:SKR マサ NEW! Date:2012/01/15(日) 22:34
あれ
さばちゃん、残念でしたねぇ

14日に仲間がカマス45匹釣りましたよ。長い時間釣れてたって言ってました。仕掛けはアジ釣り用のサビキでした。ただ仕掛けを20も使ったようです。100円サビキだったけど、20ロストとは
でも45匹釣れれば良いですね


[12902] RE:15日 Name:mon NEW! Date:2012/01/16(月) 01:10
20ロスト・・・・・・、カマスのバイトでのハリス切れもあるとは思いますが、根掛かりとかロ ープに引っかかったりってことですよね、ロストってことは。
そんなこと、自分のことではないとはいえ、ここで言うことでもないですよ。

たくさん仕掛けをロストしてもたくさん釣れれば「良いですね」とおっしゃいますけど、良くないですよ。仕掛けの値段の話じゃなくて、ロストすればそのぶん、海にごみを残したりしてるわけですよね。

また、今日少し立ち寄りましたが、見える範囲だけでも、係留してる船や係留ロ ープに、フラッシャー、ふつうのサビキ、メタルジグ、ジグヘッドなどたくさん、ひっかかってましたよ。なるべく、船に迷惑をかけたり海を汚したりしないという気持ちはないんでしょうか?

もちろん私だって、根掛かりなどで仕掛けのロストぐらいしますし、カゴがすっとんでったりしたこともあります。でも、仕掛けを海に残すことに対して、すごく申しわけない気持ちというか、何だか悪いことをしたという気持ちになりませんか? それが普通じゃありませんか? 自然を相手に楽しませてもらっているという気持ちはないんでしょうか。それとも、釣れれば良いのでしょうか?
また、係留ロー プに引っ掛けたなら、船の持ち主の気持ちにもなってみてください。

たくさん仕掛けをロストしても釣れれば良いってのは、言い換えれば「ゴミを海に捨てても釣れればよい」「他人に迷惑をかけても釣れればよい」と言っていることと一緒です。それって、ちょっと釣り人として感覚がおかしいと思う。そういう人に海に来てもらいたくない。

SKRさん達のみなさんがそうじゃないと思います、、、せっかくのチームですから、どなたかメンバ−のなかで良識ある方がチームのみなさんの釣り人としての意識向上をはかってくれればと良いのではと思いました。
釣りの技術も大事ですが、もっと大切なことがあると思います。

[12893] カマス Name:釣り初心者 Date:2012/01/14(土) 17:36 [ 返信 ]
カマス釣り 色々な仕掛けありますが 静浦ではどんな仕掛で皆さん釣りをされているんでしょうか?初心者の質問ですいません

[12894] RE:カマス Name:サバちゃん Date:2012/01/14(土) 18:30
明日釣行予定です。
明日はフラッシャーという仕掛けで挑戦してみます。針に長めの毛がついたやつです。
以前、この掲示板で情報を頂いたものです。
釣果は投稿しますね。


[12895] RE:カマス Name:釣り初心者 Date:2012/01/14(土) 20:07
サバちゃんさん ありがとう御座います 明日たくさん釣れるといいですね 自分も勉強して静浦にいつか行こうと思います 明日の釣果楽しみにしてます

[12891] 遠投大会、参加選手の状況 Name:マイムス広報 Date:2012/01/14(土) 17:13 [ 返信 ]

 1月10日に受付を開始しました、選手の皆様の現在の登録状況です。本日、14日17;00時点で23名の方をお受けしました。この間、メール発信して頂いたにも関わらず、未着になっていたケースが何件かありました。万一、添付しましたリストから漏れているような場合は、至急ご連絡をお願い致します。

[12878] こんばんわ\(^o^)/ Name:沼津 Date:2012/01/13(金) 17:49 [ 返信 ]
堤防、地磯ヤリイカ釣果はどうですか?(>_<)

[12899] RE:こんばんわ\(^o^)/ Name:店長 Date:2012/01/15(日) 13:13
今年は水温の高い状態が年末まで続きましたので、西海岸でのヤリイカは厳しい状況です。最近、水温低下も始まりましたので、これからが楽しみですね。

[12866] フカセ釣り Name:富士五湖戦隊レイクファイブ Date:2012/01/12(木) 21:36 [ 返信 ]
東伊豆ではメジナが好調な噂を聞きますが、沼津あたりはどうなんでしょうか? 年が明けてから寒くてなかなか重い腰があがらず、頑張っても沼津、内浦が精一杯、東伊豆どころか西浦まで行く元気もありません。(笑) 沼津あたりもいいメジナ釣れてますか?

[12869] RE:フカセ釣り Name:daredesuka Date:2012/01/12(木) 23:12
12810] RE:初釣り! Name:富士五湖戦隊レイクファイブ Date:2012/01/08(日) 14:39
たち命さん>
私も場所は知りたいですが、掲示板に詳細を出さないのがルールですからね。
ヒロさんがタチはいるって教えてくれてますし、お互い頑張って自分の足で探しましょう


[12870] RE:フカセ釣り Name:富士五湖戦隊レイクファイブ Date:2012/01/13(金) 10:23
daredesukaさん>
ごもっともなご意見ありがとうございます。私は最近の釣果を聞いているだけで、場所は聞いておりません。
私の文章が下手で誤解なさったみたいで申し訳ありません。

[12873] RE:フカセ釣り Name:毎日釣りしたい Date:2012/01/13(金) 12:30
富士五湖戦隊さん
寒いのは、わかりますが、せっかくの寒グレ
シーズンですよ♪
重い腰に気合いを入れて釣り場へGO〜(^o^)

[12876] RE:フカセ釣り Name:ケロヨン Date:2012/01/13(金) 16:01
メジナは水温は何度位が一番モチベーション高いんでしょうか? 尾長釣ってみたいです。

[12882] RE:フカセ釣り Name:富士五湖戦隊レイクファイブ Date:2012/01/14(土) 07:59
毎日釣りしたいさん、SKRサムさん有難うございます。いつも出発すればやる気満々なんですけどねぇ。(笑) 寒グレ魅力的ですし、昼入り夕マズメ狙いで行きたいです。

ケロヨンさん>
寒グレは水温何度位がいいんですかね?潮等いろいろ関係してきますが、前日より多少でも水温上がってる方が私はいいような気がします。


皆さんの経験上で、寒グレと水温の関係についてどう思われますか?
よかったら意見をきかせて下さい。

[12883] RE:フカセ釣り Name:元某テスター Date:2012/01/14(土) 09:30
低水温で一定している方が食いはいいよ。かえって上下してると食いは悪くなるよ。まっ、あとは潮の流れを読みその時の状況に合わせて仕掛けをまめにかえる事だよ。メジナ釣りは奥が深いからね〜

[12887] RE:フカセ釣り Name:ケロヨン Date:2012/01/14(土) 14:14
寒メジナって美味いんですか?

[12888] RE:フカセ釣り Name:岡 Date:2012/01/14(土) 14:50
旨いねぇ〜

[12897] RE:フカセ釣り Name:ケロヨン Date:2012/01/14(土) 22:27
黒鯛の刺身みたいな感じですか? 食った事無いんですけど

[12863] カマス? Name:サバちゃん Date:2012/01/12(木) 12:52 [ 返信 ]
土曜日に釣行予定です。
相変わらずアジ、カマスは好調なんでしょうか?


[12865] RE:カマス? Name:SKR サム Date:2012/01/12(木) 19:52
サバちゃんさん はじめまして、SKRサムと申しますヒロさんにはお世話になってます ポツポツでしたけど どうなんですかね 情報なくてすいませんm(_ _)m
ちょっと挨拶ってことで

[12867] RE:カマス? Name:サバちゃん Date:2012/01/12(木) 22:24
サムさん、ありがとうございます。
私は今年釣りを始めた素人ですので、皆さんの楽しい書き込みを頼りに過ごしています。
土曜日の釣果をまた投稿しますね。
今後ともよろしくお願いします。


[12868] RE:カマス? Name:Kazu Date:2012/01/12(木) 22:42
今日は、静浦ではカマスがポツポツ釣れていましたよ。
俺も、15匹程釣れました。


[12872] RE:カマス? Name:サバちゃん Date:2012/01/13(金) 12:17
Kazuさん、情報をありがとうございました。
カマス期待大ですね。
明日頑張ってみます。


[12880] RE:カマス? Name:ひでくん Date:2012/01/13(金) 19:28
どうなんですかね。私の周囲では釣れてはいませんでしたね。

[12884] RE:カマス? Name:たかじい Date:2012/01/14(土) 09:37
サバちゃんさん、はじめまして。
明け方に釣ってきました。
群れの移動が速い感じで、あっという間に入れ食い終了。ノルマ達成したので早々に帰ってきたところです。
聞いた話では、昨日一日粘って50以上釣った人もいたとか。

[12885] RE:カマス? Name:サバちゃん Date:2012/01/14(土) 11:01
たかじいさん、情報をありがとうございました。
今日釣行予定でしたが、明日釣行になりました。
明日の釣果について、投稿しますので見て頂ければ幸いです。
今後ともよろしくお願いします。
50以上を目標?に頑張ってみますね


[12856] 新発売 Name:ルミコ MAIL Date:2012/01/11(水) 21:47 [ 返信 ]
両軸磯遠投竿で新発売予定はあるのでしょうか。

[12857] RE:新発売 Name:うふふ Date:2012/01/11(水) 22:20
ありますよ ダイワのグレーダーが新しくなり春ごろ新発売されます。

[12858] RE:新発売 Name:竿マニア Date:2012/01/11(水) 23:18
アブガルシアが開発している話は
どうなったのでしょうか?

あとVIPプロジェクトが開発しているという
噂もありますよね?


[12859] RE:新発売 Name:海釣初心者 Date:2012/01/12(木) 01:07
> あとVIP...
3月のShowをお楽しみにとのことでした。

[12861] RE:新発売 Name:SKR サム Date:2012/01/12(木) 02:15
グレーダーの最新でるんですか 興味津々

[12862] RE:新発売 Name:SKRソデ Date:2012/01/12(木) 11:52
サムさん買うんですか
グレーダー興味ありますね


[12864] RE:新発売 Name:SKR サム Date:2012/01/12(木) 19:47
ソデさん もしかしたらムフフです
興味津々

[12871] RE:新発売 Name:ショッカーの怪人 Date:2012/01/13(金) 10:51
皆さんこんにちは。
実は現行のグレーダーを買おうか迷っていて、あちこち探したんですが既にどこも売り切れでメーカー在庫も無いようです。
というのも、グレーダーは軽くて比較的柔らかい竿で扱いやすいと聞いていたので、私の場合はとにかく遠投ということではなくアジのカゴ釣り用の候補にあげていました。
今はスピニングでアジやってるんですが、是非両軸でもやってみたいなぁと思っていたので・・・
せいぜい20〜30cmくらいのアジがメインなので、遠投できるにこしたことはありませんがグレーダーのほかにも比較的柔らかく、口切れによるバラシが少ないような両軸の3号竿なんてありませんか?
ご教授願えれば幸いです。

[12874] RE:新発売 Name:SKR サム Date:2012/01/13(金) 12:47
グレーダーの3号はめちゃくちゃ柔らかいですよ12号のカゴ投げて折れるくらいですから

[12877] RE:新発売 Name:ショッカーの怪人 Date:2012/01/13(金) 16:47
サムさん、こんにちは。
12号ですか〜
私の場合6号〜10号しか使いませんので大丈夫かと・・・
通常はEVの3号スピニングで8号の錘をつけた自作カゴ天秤を投げてます。
実際に振ってみたことがないのと、両軸はまったく未経験ですのでわかりませんが、グレーダーはかなり柔らかいということなんですね。
魚が掛かってからはアジの弱い口には優しいと理解してもいいのかな??

[12843] ハイスピード Name:なお Date:2012/01/10(火) 18:20 [ 返信 ]
 CSロケットをハイスピードに改造して使っている人がいたので、改造方法を聞いたらマイムスさんにお願いしたと聞きました。クロームロケットでも改造できますか。

[12844] RE:ハイスピード Name:akatuki Date:2012/01/10(火) 19:22
 なおさん

ひょっとして、巻き取りのスピードアップのことですか?それなら私もやりました。互換性ありますよ。ロケットガンナーのギアを購入して取り付けるとギア比が5・3から6.3になります。パーツ代は6000円強?だったかな。
アブの両軸使っているのなら自分でチャレンジしてくださいよ。確かに巻き上げ速度は早くなりました。
ただ、それだけ〜

[12846] RE:ハイスピード Name:店長 Date:2012/01/11(水) 05:39
おはようございます。巻上げのギア比変更の事と思います。部品は現時点在庫しています。勿論、取り付けは無償です。

[12847] RE:ハイスピード Name:もん Date:2012/01/11(水) 07:16
すみません、便乗して質問させてください

ハイギアにした場合の
デメリットはなんですか?


[12848] RE:ハイスピード Name:店長 Date:2012/01/11(水) 08:13
 巻上げが重く感じるようになります。

[12849] RE:ハイスピード Name:akatuki Date:2012/01/11(水) 08:17
もんさん

ハンドルがノーマルの場合、大物がかかったときに巻き上げが少し重いです。
そんな場合はマイムスさんのアブ用ハンドルがおすすめですよ。

[12837] 9日の釣果 Name:SKR マサ Date:2012/01/10(火) 08:15 [ 返信 ]
早朝カマス狙いでS浦に行きましたが、この日は全然カマス回って来なかったです。他の人も釣れていません。
9時にはカマス諦めて撤収。
K野に移動。マダイ狙い。シロギス、カサゴが釣れて、タナ少し上げたらソーダ。
テトラ側ではイナダが1本、マダイが2上がっていました。私はマダイだめでした。


[12839] RE:9日の釣果 Name:MASA Date:2012/01/10(火) 15:56
9日私もいました。
午後3時前後はカマス大量にいましたよ。
南側の生簀のあたりにうじゃうじゃと。底のほうでとぐろを巻くように。あんなの初めて見ました。
フラッシャーでみんなやってましたが、口でバイトして釣れるのではなく、スレでひっかかる感じが多かったようです。10匹以上釣っている人が何人かいました。
とぐろを巻くカマスを見て途中からフラッシャーで初めて参戦しましたが、フラッシャーの先端に付けたジグを底の障害物にひっかけ、アッという間に仕掛けを無くし、再トライするも、また無くし、ジグをおもりに変えてもまた引っ掛け、とうとう仕掛けがなくなり撤退しました。
マイムスさんに行ってもよかったのですが、渋滞にまきこまれる前に帰りたかったので、それまででした。
釣果:コノシロ*1、ネンブツダイ多数
秋までと違いアイゴに悩まされなくてよかったのですが、メジナも釣れず撃沈。

[12842] RE:9日の釣果 Name:SKR マサ Date:2012/01/10(火) 18:04
午後3時ですかぁ
朝は全くダメだったので
もうカマスは終わりかと思いました。

カマスの塩焼き美味しいですね


[12845] RE:9日の釣果 Name:湘南民 Date:2012/01/10(火) 22:18
自分は3日前深夜から明け方まで爆釣しました。
堤防外側でサンマの切り身でした。
型はまずまず、アワセを入れなきゃなかなか針がかりしなかったです。

[12851] RE:9日の釣果 Name:サバちゃん Date:2012/01/11(水) 11:18
私も7日朝にカマスの入れ食い状態を見ました。
引き続き釣れてる感じですねぇ。うらやましいです。8日にソーダが釣れたという情報がありましたが、その後もぽつぽつあがってるんでしょうか?
店長がおっしゃるとおり逃げ遅れた群れがまだいたらうれしいですね。
今週末はカマス、アジをねらって、あわせてソーダをねらってみたいと思ってます。


[12852] RE:9日の釣果 Name:telvo Date:2012/01/11(水) 12:43
カマスの棚はどのくらいでしょうか?

[12853] RE:9日の釣果 Name:サバちゃん Date:2012/01/11(水) 15:57
内側はほとんど底だったみたいですよ。10bぐらいじゃないでしょうか。

[12854] RE:9日の釣果 Name:SKR マサ Date:2012/01/11(水) 17:52
ソーダはマルですが…
S浦…8日に仲間が1匹
K野…9日に私が1匹仲間が1匹

S浦…アジは外側でも釣れてましたよ。私も外側でアジ、ムツ釣りました。


[12855] RE:9日の釣果 Name:サバちゃん Date:2012/01/11(水) 20:48
マサさん、情報をありがとうございます。
今週末にチャレンジしてみます。


[12860] RE:9日の釣果 Name:静 浦男 Date:2012/01/12(木) 02:12
とぐろを巻くカマス見てみたいですね

[12836] 遠投大会、選手の申し込み受け付け開始 Name:マイムス広報 Date:2012/01/10(火) 08:12 [ 返信 ]
 2月19日(日)開催予定のカゴ釣り遠投大会の選手のお申し込み受け付けは本日から開始しました。〆切りは2月10日(金)ですが、先着30名様で打ち切らせて頂きますので、お早めにお申し込み下さい。尚、お申し込みはFAX,または電子メールを推奨していますが、お店に用紙は準備していますので、直接資料のご請求も承ります。

[12879] RE:遠投大会、選手の申し込み受け付け開始 Name:Pちゃん Date:2012/01/13(金) 18:29
マイムスさん
実行委員の皆さん

お世話になります。
今年も参加させて頂きます。よろしくお願いしますm(__)m

日曜にリハやると伺ったのですが、キャスティングエリアも設けて頂けるんですしょうか?

[12892] RE:遠投大会、選手の申し込み受け付け開始 Name:店長 Date:2012/01/14(土) 17:34
 Pちゃんさん、今回もご参加ありがとうございます。明日のリハは大会の問題点を事前に検討する事が主眼です。その際、キャスティングエリアも簡易的に設け、実際に測定等もする事になると思いますが、時間的制限もある中で、ご期待に添えるか否か、空振りをご承知でのご来訪は問題ありませんが、このBBS上に展開した事により、あまり多くの人が参集されますと、遠慮いただく事になることをご承知置き下さい。

[12896] RE:遠投大会、選手の申し込み受け付け開始 Name:Pちゃん Date:2012/01/14(土) 21:51
了解しました!

レベルが上がった位置でのキャスティングエリアの確認が目的ですので、邪魔にならないようにしますm(__)m

[12828] えぴ Name:ぴえ Date:2012/01/09(月) 21:30 [ 返信 ]
質問です。
両軸で遠投を試みているものですが、ラインは現在ナイロンを使用しています。中にはPEを使用している方もおられるかと思うのですが、PEを使った場合にどんなデメリットがあるか教えていただけないでしょうか?
バックラッシュが起きると処理に大変だ・・・とか。
よろしくお願いします。


[12830] RE:えぴ Name:静 浦男 Date:2012/01/09(月) 22:01
お題が えぴ ハンドルネームが ぴえ

人に 教えてもらうなら ちゃんとしたほうがよろしいのでは

そんな お題じゃ誰も見ませんよ

[12831] RE:えぴ Name:両軸遠投研究者?! Date:2012/01/09(月) 23:32
 ぴえさん

PEで両軸遠投やたことあります。ある程度ナイロン道糸を下巻きしてスプールギリギリにPE2号を巻いて試したことがありました。結果はナイロンより飛びます。同じ強度であれば、細いから当たり前ですよね。

但し、メカブレーキはナイロンは0ですが、それより少し締め上げて投げるとバックラしにくくなります。ナイロンよりは飛距離出ますが、シモリのある小磯では根ズレすればすぐに切れます。

試験的にやったに過ぎないですが。
PE(2号)でバックラすると大変です!解けないことないですがナイロン時の3倍ほど時間がかかります。

[12832] RE:えぴ Name:飛びっ子好きな毒男 Date:2012/01/09(月) 23:34
静 浦男さんの言う通りですね。


PEで遠投ですか?
バックラッシュしたらめんどくさそうですね!
バックラッシュしてくるくるパーマネントになったら、お財布によくないですね!

あと例えば混みあってる堤防でPE使うのは、周りの人に嫌がられますよ!
隣の釣り人とだんじり祭並のお祭りになったら最悪です!



あんがいハイリスクハイリターンかもしれませんね!


[12840] RE:えぴ Name:にゃんた Date:2012/01/10(火) 17:01
やったことないので想像ですが、、

スピニングであれば、PEにすれば、細くできることと巻きぐせがなくなることから、巻きぐせによるガイドへの抵抗やスプールエッジの抵抗の軽減がおおきいので、飛距離の差は顕著です。
でも、両軸の場合その構造を考えると、飛距離が伸びるとしても、そこまで目立って変わらないように思います。


また、もしかしたらですが、伸びが少ない分、風の抵抗などによる飛行中のスピードの変化が手元というかリールに伝わりやすく、そのせいでライントラブルが出やすくなるかもしれません。

あと、PEは風の影響をより受けやすいので、カゴ遠投の場合、少しの横風でも、ものすごい糸ふけがでると思いますよ。

また、投げ釣りならともかく、カゴ釣りであれば、ラインの感度はとくにデリケートじゃないでしょうし、感度のメリットも、さほど関係ないでしょうね。

それと他のかたが言うようにライントラブルしたら、ほぼ直せないでしょうね。

うーん、、、案外ローリスクハイリターンじゃないでしょうか。

[12841] RE:えぴ Name:にゃんた Date:2012/01/10(火) 17:03
あ、失礼
「ローリスクハイリターン」

「ハイリスクローリターン」
です。

[12825] 遅くなりましたが Name:JUN HOME Date:2012/01/09(月) 15:05 [ 返信 ]

店長、ロコさん、お兄さん、明けましておめでとう御座います。

ロコさん、先日は有難う御座いました。
初釣りのアマダイ狙いは、型は小さかったのですが何とかゲットする事が出来ました。
今度はイカ狙いで出船しようかなと目論んでいます。

ではまた立ち寄らせていただきますね!
今年も宜しくお願い致します。


[12829] RE:遅くなりましたが Name:ロコ(管理人) Date:2012/01/09(月) 21:35
JUNさん、こんばんは。
狙った本命は必ずゲットしますね!
今年は、40kg超えのマグロに挑戦?(笑)

釣果報告、ありがとうございました。
また立ち寄って下さい。

[12817] 今年は遅い Name:カズマサ Date:2012/01/09(月) 04:09 [ 返信 ]
金曜日H田でアオりイカしたが当たりなし、アジ真っ二つにされて掛け針のワイヤー事切られる隣の人も同じ事があったのでたぶん太刀魚、 昨日、今日S湾で太刀魚したが当たりなし3日間兼用にテーラーでヤリイカしたが当たりなし、ジンドウはいました。

[12815] 本日は? Name:サバちゃん Date:2012/01/08(日) 17:19 [ 返信 ]
今日も昨日同様、いい天気だったと思いますが、たちの様子はいかがだったでしょうか?

[12818] タチ情報 Name:カズマサ Date:2012/01/09(月) 04:41
タチ全然だめでした当たりなしです。堤防は風なく波なしでした。人は深夜には数人でした。
去年の1月20日前後はイルカに追われて?月明かりでタチが海面上にうじゃうじゃいて道糸事切られて水中灯何個もなくしたのが懐かしいです。その日は自分のS湾記録の22匹釣った日なんです。K浜なら100飛ばせられれば釣れるらしいんですよしかしサンマつけての100は厳しい。

[12822] RE:本日は? Name:ヒロ Date:2012/01/09(月) 10:53
サバちゃんさんこんにちは〜^^)/

前回僕がアオリ狙いでタチウオに手を焼いた
堤防も昨日はさっぱりのようでしたが 仲間が静浦近くの〇浜にタチウオに行ってくれました〜^^)

約3時間の釣りアタリは1回のみ(バラシ)とのことでしたが近くにタチウオ船が約50隻位出ているとの事でしたから場所によっては可能性あるかもですね^^!

是非是非挑戦してみてくださいね〜^^)

[12824] RE:本日は? Name:サバちゃん Date:2012/01/09(月) 13:30
カズマサさん、ヒロさん、情報をありがとうございました。
タチウオ経験はありませんが、ソーダの情報が寂しい中、やってみたいなぁと興味がわいてきました。
今後とも色々と教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。


[12834] RE:本日は? Name:マサ Date:2012/01/10(火) 07:58
7日夜から8日にかけてS浦に行って来ました。
7日夜…左ウイング中程堤防外側飛距離30タナ15でアジ、ムツが良く釣れました。投げサビキです。サイズは20センチ。
8日早朝…カマスが一時的に入れ食い。短い時間でした。その後ポツポツ。カマス泳がせてブリ狙いましたが、この日は堤防中で釣れている様子無かったです。
ソーダはポツポツ釣れてました。

8日の昼間にカゴ2本針でアジ釣りしている人いました。左ウイング中程です。ダブル連発していました。


[12835] RE:本日は? Name:サバちゃん Date:2012/01/10(火) 08:01
マサさん、情報をありがとうございます。
まだソーダがいるんですね? びっくりです。
今週末に再チャレンジしてみます。


[12812] 両軸初めて Name:アブ6500 Date:2012/01/08(日) 15:18 [ 返信 ]
アブ6500Cロケットを使っています。分からないことがあります。メカニカルブレーキというものがついていますが、番号が書いてあります。両軸遠投カゴ釣りをする場合、番号は何番に設定しておけばいいのですか。教えてください。

[12813] RE:両軸初めて Name:経験者 Date:2012/01/08(日) 16:19
「番号が書いてあります」は
それ自体が回ってしまう(動く)為
「番号は何番に設定しておけばいいのですか」は
それぞれのリールで個体差があるためなんとも答えようがないですね
目安としてもし両軸遠投の初心者であればスプールのがたつきが無い程度までメカブレーキを締めた状態に設定し
それでバックラッシュが克服できた段階で
メカブレーキを少しずつ緩め(スプールのがたつきが有る程度)ながら遠投していけば飛距離が伸びていくと思われます。

[12814] RE:両軸初めて Name:近投師 Date:2012/01/08(日) 17:11
まずスプールが中心になるように
両側のメカニカルブレーキで調整します。
スプールエッジの出方を左右同じようにします。
クラッチを切ってスプールをつまみ左右に動かしてみてガタツキがなくなるところです。

これがメカニカルブレーキがゼロの状態です。

ここから始めは10目盛り(1回転)締めたところから
スタートしたらいかがでしょうか?
飛距離も出ませんが着水時以外はバックラッシュしないでしょう。

1メモリづつ緩めてゆきましょう。


[12808] 昨日の釣果 Name:店長 Date:2012/01/08(日) 10:06 [ 返信 ]

 ご夫婦による堤防からの釣果です。今年の初釣りに、とても大きくて綺麗な真鯛63p、3.7sでした。絵に描いたような結果、今年一年の幸せを保証するような見事な釣果でした。

[12809] RE:昨日の釣果 Name:サバちゃん Date:2012/01/08(日) 13:04
うらやましい釣果ですね。私も昨日午前中に行きました。
午後はどうだったんでしょうか?
ソーダの情報などありましたか?
何かご存知であれば教えていただけますか?


[12792] 7日の状況 Name:サバちゃん Date:2012/01/07(土) 08:41 [ 返信 ]
風はほとんどなし。波もおだやかですし、釣り日和だと思います。
夜明けぐらいから始めましたが、堤防内側でカマスが結構釣れてました。
私も挑戦し、アジ1、サバ2が釣れました。アジ用の仕掛けです。
もう少し頑張ってみます。


[12794] RE:7日の状況 Name:サバちゃん Date:2012/01/07(土) 10:45
堤防内側をあきらめて、外側でソーダをねらってますが釣れません。
他の人も釣れてない感じですね。
だいぶ気温が上がってきたのでもう少し頑張ってみます。


[12796] RE:7日の状況 Name:ぴえ Date:2012/01/07(土) 12:11
サバのサイズはどんなもんですか?

[12797] RE:7日の状況 Name:サバちゃん Date:2012/01/07(土) 12:14
12時までやりましたが、あたりもないのでやめました。
朝方に釣れたアジ1、サバ2、ハチスケさんとアイゴさんからもらったカマス2が今日のつまみになります。先月の中頃に比べると海水温が冷たい感じがしましたので、影響があったんですかねぇ。
ソーダには会えませんでした。でも朝方は一部の場所(内側)でカマスが入れ食いに近い感じでしたよ。
また今度頑張ります。
明日釣行されるかたの爆釣をお祈りいたします


[12798] RE:7日の状況 Name:サバちゃん Date:2012/01/07(土) 13:10
サバは25センチぐらいのと15センチぐらいのです。

[12800] RE:7日の状況 Name:ヒロ Date:2012/01/07(土) 13:54
サバちゃんさん お疲れ様でした〜^^)/

今年も宜しくお願いします〜^^)

[12801] RE:7日の状況 Name:サバちゃん Date:2012/01/07(土) 14:15
こちらこそよろしくお願いします。
掲示板見て頂けました?
偶然かもしれませんが、なかなかのサバが釣れましたよ。
堤防内側です。


[12802] RE:7日の状況 Name:ヒロ Date:2012/01/07(土) 16:17
サバちゃんさん 見ましたよ〜^^)

流石です〜〜!!

[12803] RE:7日の状況 Name:政宗 Date:2012/01/07(土) 16:45
サバちゃんさん、アイゴさん、ハチスケさん

今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

[12804] RE:7日の状況 Name:サバちゃん Date:2012/01/07(土) 17:30
政宗さん、こちらこそよろしくお願いします。
釣行のご予定はありますか?
書き込みを楽しみにお待ちしています。


[12780] 初釣り! Name:ヒロ Date:2012/01/06(金) 12:20 [ 返信 ]
店長 スタッフの皆さん!

新年明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
今年も宜しくお願い致します。

昨日 静浦の直ぐ隣の堤防に今年の初釣りで
アオリ狙いでいきました〜^^)

結果は・・・なんとタチウオの猛攻をあびアオリの仕掛けを5回切られ 仕掛けは無事でしたが付けエサのアジを食いちぎられること4回と言う状態で

結局獲れたのはタチウオ1匹・アカイカ1ハイ・ヤリイカ1ハイだけで肝心のアオリは「ボ」でした。

タチウオの仕掛けを持ってくればよかったと大後悔でした。

来週タチウオ狙いにいきます〜^^)/〜〜

[12783] RE:初釣り! Name:SKR あゆみ Date:2012/01/06(金) 13:27
ヒロさん 初釣り 残念でした 私も行こうと思いうろちょろしましたが 風の関係で別な場所にしました今度是非ご一緒願います

[12784] RE:初釣り! Name:両軸勉強中 Date:2012/01/06(金) 15:45
堤防の名前か気になります。
内浦ですか?
詳しく場所教えて下さい。


[12786] RE:初釣り! Name:あゆみ Date:2012/01/06(金) 17:01
堤防の名前教えます アドレス載せて下さい
誰でも見れる掲示板では無理なことは解りますよね


[12788] RE:初釣り! Name:店長 Date:2012/01/06(金) 19:31
ヒロさん、おめでとうございます。最近は東の方に浮気して、西の本家は無視かと思ってましたが、やっとご帰還ですね。でも西はシーズン中の海と変わらない、青物も釣れての異常な釣果。普通の人はとても喜んでいるのですが、ヒロさんの場合は軟体系希望ですから涙ですね。当分太刀魚でも釣って耐え忍んで下さい。

[12789] RE:初釣り! Name:両軸勉強中 Date:2012/01/06(金) 19:44
zkjf6cj86kk8hgbdgepb@ドコモ
.ne.jp 
です
よろしくお願いします

[12790] RE:初釣り! Name:あゆみ Date:2012/01/06(金) 20:42
両軸勉強中さんこんばんは アドレス有り難うです でも 送れませんでしたよ 存在しないアドレスだそうです 解って居ましたが 真面目に送りましたよ

因みに内浦では無いです 残念f^_^;


[12793] RE:初釣り! Name:両軸勉強中 Date:2012/01/07(土) 09:55
ありがとうございます。
アドレスは、確認しましたが。
間違っていなかったです。
内浦ではないんですね↓


[12799] RE:初釣り! Name:あゆみ Date:2012/01/07(土) 13:23
それは失礼しました 因みに昨日は釣り人数人当たり無しだそうです今日もメンバー数人出撃します

[12806] RE:初釣り! Name:たち命 Date:2012/01/07(土) 22:45
タチ 釣れてるところどこですか?

何でお知らせできないのですか?

お知らせできないのなら、投稿しないで、自分だけで、たのしめば::::?


[12807] RE:初釣り! Name:海物語 Date:2012/01/08(日) 00:33
タチ釣れてるのはわかる人にはわかりますよ もちろん場所もね。 あえて書く必要無しです

[12810] RE:初釣り! Name:富士五湖戦隊レイクファイブ Date:2012/01/08(日) 14:39
たち命さん>
私も場所は知りたいですが、掲示板に詳細を出さないのがルールですからね。
ヒロさんがタチはいるって教えてくれてますし、お互い頑張って自分の足で探しましょう!

[12816] RE:初釣り! Name:たち命 Date:2012/01/08(日) 23:03
海物語 どの・・・

解からないから聞いているのです? おかしいですか?? 

もったえ、ぶって何になるの?ならば、わざわざ、投稿すること無いのでは??

富士五湖戦隊レイクファイブ どの・・・


場所を聞いたから、必ず釣れるとは、限りません、タナを聞いている等あります・・・ 

何がルールですか?

貴方の知りたいのなら、素直になりましょう?

又、私みたいの、考えの人間のいるのです。世の中には   ヨロシク!!


[12819] RE:初釣り! Name:常連代表 Date:2012/01/09(月) 07:53
たち命さんへ ヒロさんの最初の文面は場所を持ってぶる文面に見えるんですかね??

私には、そうは見えませんが。

それとも、ただの嫌がらせせすかね?

もし嫌がらせでないと言うのなら
あなたの、ヒロさんへ対するコメントに他の人が
気分を悪くする事に気づきなさい。

[12820] RE:初釣り! Name:ヒロ Date:2012/01/09(月) 10:14
あらら(汗)

少し観ない間に僕の立てたスレが大変なことに(汗)
僕のカキコミしたコメントが一部が閲覧者の皆さんまた たち命さんには不愉快を感じるコメントのようでしたので大変申し訳ございませんでした。

今後コメントする内容には十分気をつけたいと思います。

掲示板には 確かにネットによる場荒れや環境整備の関係で特定の場所を明かさないと言う注意事項があります。

しかしながら たち命さんの様な気持ちは僕も同じ釣り人ですから良く分かります^^)

決してもったえぶっているつもりでは 無かったんですが・・・そう取られたら申し訳ございませんでした。

僕のアドレスを公開しておきますね。
今回のポイントや周辺情報など知っている限りの事はお伝え出来ると思います。

勿論 数日前に両軸勉強中さんにはメールで当日の写メとポイント 釣り方を説明させて頂きました。

今 僕は数十人の仲間と良く釣行しています。
その全員がこのマイムスさんの掲示板の お陰で
知り合えた仲間です。

昨日もこの堤防でアオリ初挑戦の仲間が1キロオーバーのアオリを上げました。
決して1人であげたのではありません。

この掲示板で知り合った仲間達が自分の釣りを そっちのけにしてまで何とか初挑戦の人にアオリの引きを味わいさせたくて1日中サポートしているんです。

皆釣りにまた釣り人に対して「超アツイ」想いを持った本当に素晴らしい仲間です^^)

やっぱり釣りも掲示板のワキアイアイでないと詰まらないですね^^!

機会があれば両軸勉強中さん・たち命さん・海物語さん・富士五湖戦隊レイクファイブさん・常連代表さん是非是非釣り場でご一緒させてくださいね。

アドレスです。
当日の釣果から誹謗中傷まで何でも受け付けますよ^^!お気軽にメールくださいね^^)/

deitore0726@yahoo.co.jp 

[12821] RE:初釣り! Name:山梨の釣り人 Date:2012/01/09(月) 10:24
やっぱりヒロさんの対応は素敵ですね!

そのお人柄は釣り場でもでています。

私はヒロさんと知り合い両軸の楽しさを教えて頂きました。

感謝しています。

またご一緒させて下さい

[12823] RE:初釣り! Name:murasame Date:2012/01/09(月) 11:01
いつも釣行の参考にさせていただくべくこっそり掲示板を拝見させていただいてる者ですが、ヒロさんかっこいい・・・・。

[12826] RE:初釣り! Name:ボンちゃん Date:2012/01/09(月) 18:41
いつもこっそり見させていただいてました!
ヒロさん カッコイイです!
これからもよろしくお願いします。

[12827] RE:初釣り! Name:タンク Date:2012/01/09(月) 19:07
こんばんは。

自分も以前この掲示板でSKRのヒロさんと知り合い両軸の投げ方教わりました。

教え方も凄く親切でバックラの悩みが驚く程改善されました。
素晴らしい釣師の方です。

釣り人皆がヒロさんのようでしたら釣りは楽しいですよね。

やっぱりメーカーのフィールド・テスターさんて凄いです。

[12833] RE:初釣り! Name:飛びっ子好きな毒男 Date:2012/01/09(月) 23:56
たち命さん
あなたの発言最高!
ぶっちゃけヒロの投稿は、静浦近くってかんじでもろアピールしてますしね。
釣りの腕も、もろアピールしてますからね!
ヒロみたいなプロアングラー?なら場所公開してもいいと思いまーす!

あと両軸勉強中さん
ネットなんて何処の誰が見てるか分かりませんよ!?
ましてや、アドレスまで載せちゃうなんて...
こっわーい業者がみてたら大変ですよ
(笑)
釣り場を内緒にするより個人情報を内緒にした方がいいと、
思いまーーーす!!
バイバイミーン


[12838] RE:初釣り! Name:ナグリ Date:2012/01/10(火) 14:56
たち命さん、飛びっ子好きな毒男さんへ

掲示板に釣場名を書いて欲しいのは誰もが同じですよ。ここで場所がわかれば、すぐにでもそこに行ってタチと遊べますからね。釣果情報としては完璧です。

ただ、この掲示板はたち命さん、飛びっ子好きな毒男さんや私だけでなく、多くの人達が見てますよね。多数の人がその釣場に殺到することになりますよね。
そうするとその釣場がごったがえして、道路駐車、違法駐車がでて、ご近所や近くの会社の往来が困ることになりかねず、このような駐車場の問題や、ゴミの管理、トイレの管理の問題が出てきますよね。
釣してる人だってお祭りばかりで釣りにならないかも。更には、この掲示板に運営しているマイムスさんが責任を問われるかも知れない。その結果、場所はおろか、釣れてる情報すら分からなくなるかも知れない。

それらの問題に我々が責任持てるならともかく、責任持てない訳ですから、場所まで書いて欲しい点は見る方が自粛しなければならない。

では諦めるか?絶望か?タチを釣りたい思いはどの程度熱いか。

タチが釣れてるという情報(ヒロさん情報)はあるが掲示板で場所が分からない以上、他の手段を考えるしかないが、手がない訳ではない。

マイムスさんに直接行って沼津方面の最近のタチ情報を聞く。また、ヒロさんは太っ腹にもご自分のアドレスを公開されているので問い合わせる。あるいは、富士五湖戦隊レイクファイブさんの言われるように、ダメ元で自分の足で探す。そこに居合わせた常連の方に教えてもらうも良し。

私だったらそうしますよ。


[12778] 凄腕釣り師の初釣り Name:店長 Date:2012/01/06(金) 11:46 [ 返信 ]

 もっと早くアップせねばならないところでしたが、店長、大晦日から今日まで寝正月、遅くなりました。時は1月2日、釣り始めに相応しい穏やかな日、早朝からお出かけになりました。帰りに持ってくるから、とのお約束通り、写真に撮らせて頂きました。62p、4.2sの石鯛、イナダ、黒鯛、ソーダ、鯵、メジナと、今の釣り対象魚をみんな釣ってお帰りでした。今年も春から縁起がいい、今後も期待です。

[12795] RE:凄腕釣り師の初釣り Name:山本義生 MAIL Date:2012/01/07(土) 11:19
新年早々に石鯛を釣りあげ縁起が良いようですい石鯛は三枚にして身はいただき歯を乾燥して記念にとつておきます今年も釣りの一年にします

[12773] 新春アオリイカ釣り大会 Name:SKR  てら Date:2012/01/06(金) 10:16 [ 返信 ]

皆さんおはようございます 二回目のアオリイカ釣りでしたがこんなのが釣れて仕舞いました
びっくりです ヤエン楽しいです


[12776] RE:新春アオリイカ釣り大会 Name:店長 Date:2012/01/06(金) 11:18
もしかして、あゆみさんとご一緒?で、師匠のあゆみさんを出し抜いた?そうだったら、楽しくて、もう闇付きですね。今後の釣果の投稿もお願いしますね。

[12779] RE:新春アオリイカ釣り大会 Name:てら Date:2012/01/06(金) 11:55
店長、お早う御座います(^^)/
先日はベストタックルありがとう御座いました
川崎のSKRてらこと寺井です。
本年も宜しくお願いします。<(_ _)>

あゆみさんのおかげで釣れました(^^)/

[12781] RE:新春アオリイカ釣り大会 Name:ヒロ Date:2012/01/06(金) 12:23
てらさん 初アオリおめでとうです^^)

また今度一緒にいきましょう〜〜^^)


[ HOME掲示板TOP一覧表示ツリー表示トピック表示新規投稿記事検索記事修正・削除携帯用URL管理用 ]
1件〜20件(全2,423件)  1345678910       <RSS>    【管理者へ連絡

Powered by 1616BBS