カスタマーレビュー

16 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 2.0 日本の法律はおかしいぞ, 2011/4/1
By 
レビュー対象商品: そして殺人者は野に放たれる (新潮文庫) (文庫)
刑法第三十九条により、精神喪失と認められれば殺人罪でも無罪放免になるそうです。
なぜこの間違った法律を改正しないのか疑問です。少年法に並ぶ日本の恥です。

こんな時代遅れの憲法を改正しない理由が分かりませんが、
これを読むとかなりの数の殺人者たちが無罪放免になり娑婆をうろついているということが分かります。
素人にも分かりやすく書いてありますが、特に読んでためになる本だとは思えません。

追記:精神喪失→心神喪失の誤りです。
   憲法改正→刑法改正の誤りです。
これが正しいそうです。
レビューを評価してください 
このレビューは参考になりましたか? はい

いいえ

[コメントを追加する]
コメントを投稿する
商品リンクを挿入する際は次の形式を使用してください: [[ASIN:ASIN 商品名]] (詳しくはこちら)
サインインが必要です
  [キャンセル]

コメント

コメントの更新情報お知らせEメール受信設定
更新情報を受信している人数: 1人

並べ替え: 古い順 | 新しい順
このトピックの全投稿26件中1件から10件までを表示
前の投稿への返答(返答日時: 2012/01/16 0:30:47:JST )
懸垂百回さんのコメント:
>やはりあなたは傍観者を欺こうとしている。その手には乗りません。

なんだ。やっぱり傍観者を気にしてるじゃないですか。

第三者の視線は気にした方が良いですよ。私は一連のコメントの当事者なので,Manbowさんのコメントは当然全て目を通していますが,それでも何を言っているのかよく分からない箇所がままあります。第三者から見れば尚更でしょう。もっと論理的に書いて下さい。

>解決していませんね。答えていないのに上から目線ですか?

答える気はあるのです。だから質問は何ですか,と聞いたら,自分で探せ既に書いたとおっしゃる。そこで再読したけど,やっぱり答えていない質問は無いと思います,と返答しました。分からないんだから答えようがないでしょう。教えてくれったっていいじゃないですか,意地悪。

前の投稿への返答(返答日時: 2012/01/15 22:58:18:JST )
Manbowさんのコメント:
投票の推論について。
このページを見られるひとが一体何人いるのかわかりませんが、
その中から私が投票したのだ!という説明にするには憶測が過ぎますね。
これが思い上がりなのです。

>レビューは訂正するのに? いや,レビューだって私に言われたからではなくて,最終的にはご自身の自由意志で訂正しているのでしょう。

どうしても自分が意見したことにより、レビューを改竄させ、自分の思い通りに他人のレビューを操作したいのですね。

>よ・ほ・ど日垣隆がお好きなんでしょうね。

著者が好きだと言った憶えはただの一度もありませんが?
やはりあなたは傍観者を欺こうとしている。その手には乗りません。

>口調や文体がそっくり。

これは著者を冒涜しています。一体何様のつもりでしょうか?
著者よりも自分の方が上をいく文章が書けるという自負がおありなんでしょうか。

>しかし,ご本人が違うと言うのだから違ったのでしょう。コメントの更新情報を受信していないのに偶然この欄での新しい投稿に気づき,周りのコメントを無視して私のコメントだけに投票し,しかもその後評価を逆転して再投票した他人がいたわけです。できればその人に,なぜ評価を逆転したのか聞きたいところではありますが。

ぜひ聞いてみてください。自分の主張が間違っていたとわかっても決して謝罪しないあなたはやはり傲慢ですね。

>ところで,懸垂百回は自分の質問には答えないくせに,とご不満のようでしたが,それはもう解決したのですか?

解決していませんね。答えていないのに上から目線ですか?

>コメントを編集してまで,

なるほど、コメントを編集するのはガイドラインに違反するのですか。
それは知りませんでした。とんでもないことをしてしまったと思っております。
ここにお詫び申し上げます。
そして今後一切コメントを編集しないことを全知全能の神に誓います。

前の投稿への返答(返答日時: 2012/01/15 22:26:09:JST )
懸垂百回さんのコメント:
よ・ほ・ど日垣隆がお好きなんでしょうね。口調や文体がそっくり。

「放っておけばいい」理由としては,「言われなくてもそのうち自発的に訂正するんだから,余計なお世話」というものが考えられます。でも,Manbowさんの今までの言動からしてどうでしょうね。いくらなんでも遅すぎる訂正でしょう。第三者がこの台詞を言うなら,別の理由も考えられるのでしょうが。

>★の数に関しては、ひとさまに言われて変更するつもりは一切ありません。

レビューは訂正するのに? いや,レビューだって私に言われたからではなくて,最終的にはご自身の自由意志で訂正しているのでしょう。

「敢えて評価を下げ」た理由を明かした時点で,Manbowさんは低い評価を装う必要性を失っています。言い換えれば,本来の評価を付ける裁量を手に入れたわけです。なのに,横から私が口を挟むことでその裁量を放棄するのであれば,結局のところ他人の言動に支配されていることになりますよ。

コメントを編集してまで,

>これはあなたの思い上がりです。

とおっしゃっているので,釈明しておきます。

私がManbowさんから最初の返答をいただいた時点では,

 ・私の最初のコメント 1票(現在2票)
 ・Manbowさんの上記への返答 投票なし(現在2票)
 ・Manbowさんのレビュー太郎さんへのコメント 投票なし

でした。そして,

 ・それ以前のコメントは2011年5月であり,当欄は約8か月放置されている
 ・コメントの更新情報を受信している(1人)のは私(懸垂百回)である
 ・自分のコメントには投票できない
 ・私への投票は,当初「参考にならなかった」で,Manbowさんの返答と同方向

であることから,Manbowさんが私のコメントに投票したのだろう,と推測したわけです。上記の事情からは妥当な推論であり,思い上がっていたわけではないと思います。

しかし,ご本人が違うと言うのだから違ったのでしょう。コメントの更新情報を受信していないのに偶然この欄での新しい投稿に気づき,周りのコメントを無視して私のコメントだけに投票し,しかもその後評価を逆転して再投票した他人がいたわけです。できればその人に,なぜ評価を逆転したのか聞きたいところではありますが。

ちなみに,Manbowさんの最初の返答に,「参考なった」を入れた1人は,私です。その後のコメントには投票していません。長くなるので理由は省略。

ところで,懸垂百回は自分の質問には答えないくせに,とご不満のようでしたが,それはもう解決したのですか?

前の投稿への返答(返答日時: 2012/01/15 1:17:29:JST )
投稿者により編集済み(最終編集日時:5時間前)
Manbowさんのコメント:
>ところで,Manbowさんは当初,私の最初のコメント[5]に対して「参考にならない」票を入れていたようですが,今見ると「参考になった」に変更されていますね。なんで? 傍観者を気にしたんですか?

これに関しては一度も投票していませんので他の方が投票したんでしょう。
これはあなたの思い上がりです。

私は傍観者を気にしてコメントを書いたことはただの一度もありません。

★の数に関しては、ひとさまに言われて変更するつもりは一切ありません。
これで満足ですか?
放っておけばいいものを、よ・ほ・ど気になるんですね。

前の投稿への返答(返答日時: 2012/01/14 19:50:20:JST )
懸垂百回さんのコメント:
あなたのレビューは10秒で読める「から」参考にならないと言っているのではないのです。よく読んでください。ウソを書いているから参考にならないと言っているのです。これは以前にも書きました。[1]

>で、結局こちらの質問は無視。[2]

Manbowさんのコメントを再読しましたが,私が答えていない質問は無いと思われます。1月10日の,

>あなたは読んだのでしょうか?[3]

については,私の2度目の投稿自体が答えです。このコメントを読んでなお,私が本書を読んでいないと思っているわけではないでしょう?

その他の「疑問文」は,質問ではなく,自分の意見を強調する反語的用法ですよね?

>あなた、気は確かですか?[4]

と言われて,「はい,確かです」と答えたら,そいつは気が確かじゃないでしょう?

>答えているのに「答えたくないなら答えなくてもいい。」と、傍観者を欺く手法を使っておられる。[4]

ウソは駄目ですよ。なぜレビューを訂正しないのか?[1] という私の質問に,Manbowさんは答えてないじゃないですか。ところで,Manbowさんは当初,私の最初のコメント[5]に対して「参考にならない」票を入れていたようですが,今見ると「参考になった」に変更されていますね。なんで? 傍観者を気にしたんですか?

>元に戻すという意味が理解不能。[2]

たしかに誤解を招く書き方でした。「ご自身の内心の評価と合致した,本来の評価方法で★の数を見直してみたらどうですか」という意味で書いたのです。お手数をとらせてしまって申し訳ありません。とにかく,そういう意味ですから再考してみてはどうですか?

 [1] 2012/01/11 18:37:18:JST
 [2] 2012/01/14 11:33:21:JST
 [3] 2012/01/10 9:26:54:JST
 [4] 2012/01/14 1:58:27:JST
 [5] 2012/01/08 20:58:49:JST

前の投稿への返答(返答日時: 2012/01/14 11:33:21:JST )
Manbowさんのコメント:
やはりね。あなたは長い文章で書いたレビューが素晴らしいと思っているわけだ。
で、結局こちらの質問は無視。

>★の数は元に戻した方が良いですね。
元に戻すという意味が理解不能。元があれば話は別だけど元々この評価なのに不思議です。
余程引用が好きみたいだこのひとは。

前の投稿への返答(返答日時: 2012/01/14 7:23:59:JST )
懸垂百回さんのコメント:
********************
「なんで結果が裁かれへんのです?」とSさん〔本文では実名〕が重ねて訊いてくる。
「日本の刑法は罪刑法定主義じゃないからです。罪刑法定主義というのは,近代法治国家の大原則なのに,明治時代につくられたままの刑法はそこまで至っていません」(新潮文庫 p.15)
********************

というのが本書の見解です。罪刑法定主義は憲法上の原理と考えられているので,上記引用は「憲法に合致するように "刑法" を改正すべき」と読むことができます。

これが本書の法論理的支柱です。したがって,本書が憲法改正を訴えているなどということはあり得ない。ただし,著者は「罪刑法定主義」を誤用しているので,この理論は初めから破綻しているわけですが。仮にこの誤用に目をつぶって読んだとしても,憲法を改正すべきという主張が,本書の中から転がりでてくるわけではありません。

>私のような無学者が上記のようなミスをするのは珍しいことではないと思うんですがね。

十分に珍しいと思いますが,私はミスをとがめているのではありません。訂正したらと言っているのです。

本書に対しては現在まで47件のレビューが掲載されていますが,ここまで馬鹿な読み方をしているレビューは,Manbowさんだけです。今後も出てこないでしょう。上記のようなマニアックな説明をしなくても,ふつうの人なら,私の最初のコメントで何かしら気づくのです。

 ・簡潔に指摘すると,具体的に説明しないと分からないという。
 ・具体的に説明すると,弱い者いじめをして楽しいですか,と拗ねる。
 ・順を追って解説すると,最初から言え,卑しいとキレる。

>わざと泳がせてボロを出させようとしているあなたの魂胆が見え見えです。

最初から言っているでしょう。「なぜ憲法?」と。あなたが勝手に泳いでいただけです。翻車魚だけに。それにこの台詞は,第三者が言うべきものですよ。見え見えの魂胆に気づいていながらわざと泳いでボロを出したと言いたいのですか。だったら本望でしょう。私のことを「卑しい方だ」と言いたいがために,こんな茶番を繰り広げたのかな。

★の数は元に戻した方が良いですね。ネタバレした以上は「敢えて評価を下げ」る必要はないでしょう? 犯罪者が本書を悪用することよりも,自分の意図を分かってもらうことの方が重要だと考えたわけだ。

>レビューを読む方たちはその商品を購入するかどうかの目安として読んでいるはずです。

おっしゃるとおりです。ならば,レビューの誤記やミスは,可及的に訂正するのが読み手にとって親切というものでしょう。10秒で読めるManbowさんのレビューは,今のままでは参考にすべきところが1つもないのですよ。

前の投稿への返答(返答日時: 2012/01/14 1:58:27:JST )
Manbowさんのコメント:
面倒くさいひとに取り付かれちゃったなw。
あなたは左脳でしか物事を考えられない人間のようですね。

>いつ,何を質問したんですか?
自分で確認して下さい。書いてありますから。

>どういうことでしょうか。最初に「こちらが頼んだのならまだしも」とおっしゃったのは,Manbowさんですよ。もう忘れたんですか?>つまりManbowさんは,
>・「頼まれてもいないのに他人のレビューに意見するべきではない」
>という行動原理をお持ちなんでしょう。そうであるにもかかわらず,なぜ私のレビューにあれこれ意見したのか,言行不一致では>ないのか,ということを言っているのです。

あなた、気は確かですか?まず最初にレビューにいちゃもんを付けて来たのは、あなた、ですよね?
そこで私が、
「あなたのレビューを拝見させていただきましたが、どれも長いものばかりですね。
ご自分のレビューに自信がおありのようですが、果たしてそれが他人のレビューに物申すほどのものでしょうか?
あなたのレビューを「見れば」、私よりも遥かに教養があり頭がいいのはわかります。
しかし、こちらが頼んだのならまだしもご自分からこの様な指摘をされるとは大したものです。」

と、言いました。そうしたら、今度はあなたが「私もManbowさんに,自分のレビューの感想を「頼んだ」憶えはありませんよ」
と言ってきたわけです。
即ち、あなたの
>どういうことでしょうか。最初に「こちらが頼んだのならまだしも」とおっしゃったのは,Manbowさんですよ。もう忘れたんですか?>つまりManbowさんは,
>・「頼まれてもいないのに他人のレビューに意見するべきではない」
>という行動原理をお持ちなんでしょう。そうであるにもかかわらず,なぜ私のレビューにあれこれ意見したのか,言行不一致では>ないのか,ということを言っているのです。
という発言は根底からおかしいのです。

もう疲れました。答えているのに「答えたくないなら答えなくてもいい。」と、傍観者を欺く手法を使っておられる。
でも面倒くさいので今日はこれで終わりです。明日も仕事なので。

と思ったけど、もう少しサービス。

>論点をズラしてはいけません。問題となっているのは法律ではなくて,「憲法」改正を本書が述べているかどうかです。
来た来た。本当はこれが言いたかったんですよね?なぜ最初からこの質問をしないのですか
わざと泳がせてボロを出させようとしているあなたの魂胆が見え見えです。

>どの条項の改正を訴えているんですか?
あなたはこれが言いたくてたまらなかったのでしょう。
即ちあなたは、本書に〇条の〇項の改正を訴えている的な記述があるのかと言いたいのです
ならば最初からそう言えばいいものを、本当に卑しい方だ。

お答えしましょう。本書にそのような記述はありません。そいういったことは読者が読み解くものです。
何でもかんでも記述されているとお思いですか?
ああ、あと根拠ですか?そんなもの自分で読んで確認して下さい。

憲法と刑法の違い。
プロのライターを侮辱するほど私は頭がいいんだと思ってらっしゃるようですが、
私のような無学者が上記のようなミスをするのは珍しいことではないと思うんですがね。
余程他人様の揚げ足取りがお好きなようだ。
さあ、あなたの目的はひとつ達成されました。どうぞ学会で「まんぼうの粗を指摘してやりました!」と発表して下さい。

>文章力がないことを自認されているようですから,・・・・・・・・
やはり傲慢ではありませんかw。
「私は見ての通りバカな人間ですから。」
「ああ、そうだ。君は私の足元にも及ばないんだよ。ふふふ。」
>もっとも,コケにして欲しいのであればそういうモードに切り替えますが。
>(3)上記のとおり,レビューの内容がちぐはぐである。
〜である。という表現は上から見てるひとしか通常は使いません。
思わず出てしまったんでしょうね。

はい、傲慢のオンパレードでした。

前の投稿への返答(返答日時: 2012/01/13 18:49:19:JST )
懸垂百回さんのコメント:
>自分はこちらの質問に答えないのに傲慢ですね。

いつ,何を質問したんですか? 答えられる質問であればお答えしますよ。文章力がないことを自認されているようですから,疑問なのか反語なのか,明確に区別できるように書いてくださいね。

>頼んだ憶えはないとおっしゃるのなら、こちらも同じなわけですから

どういうことでしょうか。最初に「こちらが頼んだのならまだしも」とおっしゃったのは,Manbowさんですよ。もう忘れたんですか? つまりManbowさんは,

 ・「頼まれてもいないのに他人のレビューに意見するべきではない」

という行動原理をお持ちなんでしょう。そうであるにもかかわらず,なぜ私のレビューにあれこれ意見したのか,言行不一致ではないのか,ということを言っているのです。

>あなたの質問に答える必要はないということなんでしょうね。

つまり答えたくないわけですね。別にいいですよ,答えなくても。もとより他人に対して回答を強制する権利を,私もManbowさんも有してはいないですから。自明でしょう。ただし,回答がなければこちらで勝手に判断して,あれこれコメントを付け加えます。私の発言を止める権利はManbowさんには無いからね。Amazonにはあるけど。

誤解されるのが嫌なら質問に答えることです。「質問に答える必要」性は,質問者ではなく回答者の側にあるのですよ,この場合。

>あなたがごちゃごちゃ五月蝿いので読み返しましたが、やはりこの本は法律改正を訴えていますよ。

論点をズラしてはいけません。問題となっているのは法律ではなくて,「憲法」改正を本書が述べているかどうかです。

********************
(最終編集日時:2012/01/11 2:21:00:JST)
>>(2)憲法を改正すべきという本書には書かれていないことを述べている
この本を読んだのが結構前なので本書にこのことが書かれていたかどうかは忘れてしまいましたが、
本書はこのことを強く訴えていました。あなたはこの本を読んだ体で文章を打たれていますが、それならわかるはずです。
********************

あるいはManbowさんは,憲法も法律の一種だと考えているんでしょうか。別にそれでもいいですが,ならば重ねて質問します。本書は,憲法(という法律)の,どの条項の改正を訴えているんですか? そのように読み取れる根拠は?

>他人をコケにして気分は晴れましたか?

これも「質問」なのかなぁ? 念のため「回答」しておきますが,私が問題にしているのはレビューの正否であって,Manbowさんをコケにしたつもりはありません。もっとも,コケにして欲しいのであればそういうモードに切り替えますが。したがって,前提が欠けているので回答できません。

繰り返しますが,Manbowさんは私のコメントに応じる義務はありません。無視しても結構ですし,「その質問には答えたくありません」と述べてくれてもOK。どういう態度をとるかは自由です。同様にManbowさんの回答の有無にかかわらず,私がこの場でコメントするのも自由です。Amazon.co.jpコミュニティの参加規約に反しない限りはね。

前の投稿への返答(返答日時: 2012/01/13 11:58:08:JST )
Manbowさんのコメント:
しつこいのでお答えしましょう。
答えは no です。
自分はこちらの質問に答えないのに傲慢ですね。

>私もManbowさんに,自分のレビューの感想を「頼んだ」憶えはありませんよ
そもそも頼んでもいないのにいちゃもん付けて来たのはあなたの方でしょう。
こちらこそあなたの言動・行動には理解に苦しみますね。
頼んだ憶えはないとおっしゃるのなら、こちらも同じなわけですからあなたの質問に答える必要はないということなんでしょうね。

あなたがごちゃごちゃ五月蝿いので読み返しましたが、やはりこの本は法律改正を訴えていますよ。
他人をコケにして気分は晴れましたか?ご苦労様です。
‹ 前 1 2 3 次 ›

レビュー詳細

商品

レビュアー


ベストレビュアーランキング: 1,055,519
 


チェックした商品の履歴 (詳細はこちら)