日本経済新聞

1月15日(日曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

トップ > 地域ニュース > 東京 > 記事

東京都、携帯端末で高齢者の移動手助け 銀座で社会実験

2012/1/12 23:30
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷

 東京都は中央区銀座でIT(情報技術)を活用して障害者や高齢者の移動を支援する社会実験を始めた。専用の携帯端末で利用者の現在位置を特定し、段差を避けたルートなど目的地まで利用者にとって最適な経路を地図や音声で案内する。

 実験は銀座4丁目の交差点を中心とした銀座1丁目から8丁目までの範囲で実施。約500カ所に設置した装置が発信する赤外線を専用端末が受信して現在位置を把握する仕組みだ。周辺のエレベーターの設置状況や段差の有無などの情報とあわせて、移動しやすいルートを案内する。

 20日までに都が募ったモニター計25人が参加する予定。参加者には端末を貸与し、現在位置の把握の正確性や紹介したルートの的確さなどを検証、実用化に向けたデータとして活用する。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
関連キーワード

携帯端末、情報技術、高齢者

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 8,500.02 +114.43 13日 大引
NYダウ(ドル) 12,422.06 -48.96 13日 16:30
英FTSE100 5,636.64 -25.78 13日 16:35
ドル/円 76.92 - .94 +0.24円安 14日 5:47
ユーロ/円 97.53 - .56 -1.08円高 14日 5:48
長期金利(%) 0.950 -0.005 13日 16:08
NY原油(ドル) 98.70 -0.40 13日 終値

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について