1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/01/12(木) 17:39:38.06 ID:???0
★ソフトバンクに高額パケット代返還命令 注意喚起ないと京都地裁

・携帯電話をパソコンにつないでインターネット接続して約20万円のパケット通信料を
 請求された大阪市の女性(32)が「契約時の説明が足りなかった」として返還を
 求めた訴訟の判決で、京都地裁は12日、ソフトバンクモバイル(東京)に
 約10万円の返還を命じた。

 原告代理人によると、高額パケット代の返還を命じる判決は初めて。

 佐藤明裁判長は「ソフトバンクは、通信料金が5万円を超えた時点で、女性の不注意に
 よって料金が高額化したことを容易に認識でき、注意喚起する義務があった」と指摘。
 女性自らが料金を把握しなかった点について過失相殺も認め、返還額を算定した。

 判決によると、女性は2008年3月末から1週間にわたり、新居の通信回線が未開通
 だったため、携帯電話をパソコンにつなぎサイトを閲覧。通信料約20万円を請求された。

 原告代理人の長野浩三弁護士は「過去に泣き寝入りした多くの被害者にも返還すべきだ」
 と話した。同社は「判決文を見た上で今後の対応を検討する」とコメントした。

 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/12/kiji/K20120112002416690.html


25 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:43:41.87 ID:oYb2ipDr0
>>1
┌─────────────────────────────┐
│  ┼─         、  ,                            .|
│  レ⌒ヽ ├ ─、   ゙ゝ'                            .|
│   _ノ  0‐ _ノ   (__                          .....|
│                                           .|
│  /──┬     ヽ                               |
│/│┌┐│ ─────    ー─-, ー‐-,   i   、           .|
│  │└┘│   二二二  ─、   /   /`ヽ ┼┐ヽ           |
│  │   _|   [ ̄ ̄]   _ノ  (_   o_ノ  ノ. _|            |
│           ̄ ̄                             .....|
│  ┼, _.   i   、   /   ┼ ヽ  i  │ ー--,ヽヽ─┼ ┼, _  .....|
│.  <|/ ヽ ┼┐ヽ  /    ./  |  |  │  /´    O|  <|/ ヽ  |
│  | _ノ ノ. _|   /⌒lノ    O‐  レ     ヽ__.    ノ  |  oノ .....|
└─────────────────────────────┘
                /
               < ビビビ ビビビ ビビビ ビビビ
              /
        \_\_\ ビビビ ビビビ ビビビ ビビビ
         \ \ \
   _.         |
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


56 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:48:33.59 ID:ZZg5aCeQ0
           __________
   ___   /
 /´Д`;:::\<  >>1 全く・・・ひどい話ですよね〜
/    /::::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

243 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:12:55.24 ID:RGDpj2XY0
>>1
弁護士報酬を合わせたら赤じゃないか
よほど悔しかったのかね

289 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:18:55.58 ID:k+YdEnWI0
>>1
こういうバカがいるせいで
どんどんサービスが不便になっていくんだよな
無知は死ね


296 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:19:31.13 ID:XpYDZFUz0
>>289
こういう人がいるから
どんどんサービスが良くなっていくんだが


340 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:24:15.08 ID:k+YdEnWI0
>>296
ちなみに今回の件でどういうカタチで良くなると思う?

オレはただでさえ長い契約時の説明がさらに長くなる&余計な書類が増える
とみているけど
知っている人間にとっては時間の無駄


378 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:28:25.52 ID:XpYDZFUz0
>>340
君はSB社員目線だな。重要事項の説明が少し増えるだけだぞ
こういう人がいるから、高額請求自体がなくなる
泣き寝入りがなくなる。まあ当たり前の身のない話だが


390 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:30:34.54 ID:hmKdv4ZR0
>>378
そもそも定額制維持のために必要ない人にまで入らせるための罠だしな
企業倫理とかどこ行ってるんだろうと思う

720 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:17:41.52 ID:DX7QsOuT0
>>340
お前みたいなのがいずれ罠にかかって文句たれるんだよ

315 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:21:46.39 ID:omokNiL/O
>>289
ソフバン詐欺師乙

440 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:37:58.77 ID:+lbP+a7N0
>>1
情弱の自業自得じゃねーか
こんなものまで救済してたらキリがねーし
それがサービス利用料に上乗せされる
いい迷惑だ

474 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:41:31.88 ID:b7eJd+bq0
>>1
これが男性だったら同じ判決になったのかな

649 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:05:53.52 ID:lWNoRWG70
>>1
なんか意味が分からないんだけど
このおばちゃんはPCの回線が未開通だったから
ネット環境が可能にある携帯をPCにつないで閲覧したと・・・?
この場合PCは単なるモニターな訳よね・・・
これで合ってる?

要は小さい画面でみるのが億劫だからPCにつないで大きい画面でみたと・・・
これで合ってる?

ただ携帯とPCってUSBケーブルとかで接続できるの?


657 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:07:07.38 ID:HZSUpcyc0
>>649
マジでいってるのか?

それともネタか???


707 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:15:14.53 ID:lWNoRWG70
>>657
まじでいってるよ
だって携帯とPCって何のためにつなぐ必要があるの?
PCでネットみれる環境にあれば携帯とかつなぐ必要感じないもの
ちなみにオレっちは携帯は通話オンリーでインターネット契約してません


715 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:16:45.36 ID:3huFk+j70
>>707
ケータイは回線接続のために必要


717 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:17:14.15 ID:bqTkNk5B0
>>707
以下、声を出して読め

「新居の通信回線が未開通
 だったため」


723 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:18:18.62 ID:HZSUpcyc0
>>707
女性は2008年3月末から1週間にわたり、新居の通信回線が未開通
だったため、携帯電話をパソコンにつなぎサイトを閲覧。


つまりそういうことだ。


731 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:20:18.51 ID:+/ppj7yR0
>>723
1週間我慢できんでついつい使ってしまったとしてもそれで普通20万も行くもんかね
webページのみじゃ行かんだろ
動画でも見たんか?


737 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:21:14.53 ID:HZSUpcyc0
>>731
俺に聞かれてもやなぁ・・・


みたんじゃないっすかw

741 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:21:54.47 ID:Le8HlOcX0
>>731
余裕で行く。
動画なんか見たら一千万単位だよ。

752 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:23:51.65 ID:TdDx/CBF0
>>731
簡単にいくと思う。
定額前のパケ代を請求書で見れば、百万単位も割とあるし。

758 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:25:30.41 ID:Pzs3WP4P0
>>731
W05Kで300万超えの経験から言うと、一週間20万円ってのは結構簡単。
動画、アップデータのダウンロードとかですぐ。
結構接続が切れて、ダウンロードした所からやりなおし、ってのが多くてねぇ…orz
ダウンロードの再開だと失敗するんだよな。

724 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:18:45.45 ID:Pzs3WP4P0
>>707
ちょっと措置入院させてもらったら?

745 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:22:08.65 ID:Qi61XObdO
>>707
本気?
プロバイダと契約したことないなら
説明されてもあまりわからないんじゃ?

669 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:09:11.57 ID:buX9SVz00
>>1
>携帯電話をパソコンにつなぎサイトを閲覧。

は?PCサイトビューアのことなら、接続する前に「高額になるかもしれないけどいい?」ってちゃんと聞いてるじゃん。
この女は脳みそに障害があるの???


677 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:10:39.29 ID:HZSUpcyc0
>>669
ネット中毒=脳障害

とすればあるんだろ?w

679 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:10:51.17 ID:fOT+DajS0
>>669
脳みそに障害があるの???

698 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:13:54.54 ID:uGvp/LkD0
>>1
>弁護士は「過去に泣き寝入りした多くの被害者にも返還すべきだ」

10年前も?

706 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:15:14.55 ID:5dtAR5ik0
>>1
まあ、PCと携帯で分けてる意味がわからんよな。
シンプルに統一したらいい。

先に入金した分しか使えないプリペイドプランも常設しようぜ。


992 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:20:17.11 ID:iHuaOwaY0
>>1
単なるゴミ糞女じゃん
こんなキチガイとはさっさと金を返して永久に契約をしないようにすればいい。

普通に使っててテザリングでパケ代が跳ね上がったってそんな事契約時に説明されているんだから。
これで味をしめたゴミ女どもは痴漢や盗撮のえん罪と同じで各キャリア覚悟したほうがいいぞ。
毎月毎月こんなキチガイは出て来る。


3 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:40:17.62 ID:fDjcxDH10
+記者「ばぐた」が嫌儲のスレをパクる→ハム速がおいしくアフィリエイト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326328648/

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 10:26:13.97 ID:tPkwwi7a0
ばぐ太ってけっこう前から記者やってるよな
叩かれてばっかのボランティアを長年やるのどんだけ暇人だよって思ってたけど、
収入源なら納得だわ


53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 09:49:34.90 ID:ysRMvcNB0
☆ばぐ太☆φ ★ は確実にアフィブロガー

正確には ☆ばぐ太☆φ ★という人物ではなくて
複数人が共通で使用してる記者キャップ

別の記者キャップも共有してる可能性120%


433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/12(木) 17:09:22.08 ID:OtmhI4mX0
ばぐ太もどっかの大手アフィブロガーだぞ
新参は知らんだろうが


92 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:51:57.19 ID:TaydN0oM0
>>3
これは事実なのか?

402 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:32:37.41 ID:Mw+01UV50
>>3
丑乙

487 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:43:04.54 ID:h1ZsRdET0
>>3
で、だから丑と一緒に日本人大虐殺しましょうってか?w
丑スレが貼られた場合はスルー?(まあ、丑の反日スレは相手にされないことが多いけどw)

6 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:40:59.31 ID:wKDvG3tP0
2なら今年こそ彼女ができると思うんだ…

103 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:52:45.73 ID:DF2NOQk6O
>>6
来年頑張れ

7 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:41:10.98 ID:pSCoLfQd0
>携帯電話をパソコンにつないでインターネット接続して

こいつバカだろw


14 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:42:20.75 ID:haoaNVG70
>>7
まさかiPhoneでとか。

26 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:43:51.71 ID:3qHicYiF0
>>7

モデム投下で回線接続したんだろ

てーか パケ代定額にしなかったのかw
まあ相手がソフバンだから禿ざまぁだけど



151 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:58:31.74 ID:3huFk+j70

>>26



いや、これ記事が間違ってるだろ

ユーザーは定額パケを申し込んどくのは当然で、
それをやってなかったからってキャリアに落ち度があるとは考えにくい。

ケータイをモデム接続して問題になるのは、通話料金だと思うんだけどなー。
通話回戦が繋ぎっぱなしになるから。





496 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:44:51.17 ID:ZS2jKR6i0
>>151
USBで繋いだとか繋いでないとか関係なしに、
いまどき回線交換方式とか、あるわけねえだろ、情弱にもほどがある。


507 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:46:00.88 ID:bqTkNk5B0
>>496
回線交換だけが時間従量ではないのだが

248 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:13:27.82 ID:2Q4y1TFO0
>>26
たしかどのメーカーも
外部接続は「パケット定額」適用外。


486 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:42:57.50 ID:HQVl6bSl0
>>248
ドコモだけど、それも定額になるお高いパケホがあった気がする

468 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:40:27.51 ID:HyKRdR3v0
>>7

それで高額とっている携帯電話会社がクソ。

908 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:54:04.95 ID:mwywZsBp0
>>7
この場合、スマホのテザリングって事じゃないのか?
それなら普通に使うんだが・・・

9 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:41:27.78 ID:lfQgZdq+0
今の日本はゴネ徳がまかり通る世の中
馬鹿にやさしい国です


489 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:43:26.27 ID:ThNlURP40
>>9
自分の無知は棚に上げてゴネなきゃ損、というメンタリティが浸透してすっかり低民度になった日本


17 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:42:37.89 ID:gAS692zR0
地裁判決はゴミ

977 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:13:05.36 ID:IjQVZtFK0
>>17
でも高裁でひっくり返って最高裁で元に戻る例の多いこと

34 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:45:07.30 ID:1PejYIJU0
どうやって繋ぐのか教えてほしい。

48 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:47:15.83 ID:Z2dqqKmQ0
>>34
まずauショップに行きisw12htのmnpキャッシュバック料金を聞きます。
あとはauショップの言うとおりにしましょう。

164 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:00:19.14 ID:tSG2jrGg0
>>34
docomoの場合
?専用のUSBケーブルを購入する。
?moperaと契約する。
?ケータイとPCをケーブルでつなぎmoperaにログインすればOK

もちろんパケホーダイは使えない。
ケータイ以外にネット環境のない場所で、ファイルを添付したメールを送る場合に便利。
他にはあまり使い道がない。


178 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:02:47.90 ID:bqTkNk5B0
>>164
パケ課金か64k通信か選べるだろ。
このおばさまも64kにしておけば多分無事だった。
普通の端末をPCに繋ぎっぱなしじゃ困るだろうから。

522 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:47:52.97 ID:jd/LzhhM0
>>164
xi対応機については手続き不要、携帯経由でつなぐように設定すればそのまま使える

テザリングも定額内


535 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:50:31.32 ID:IiGoheTP0
>>522
使いすぎると128KになっちゃうけどFOMAより定額料金が安いんだよななぜか


556 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:53:34.98 ID:jd/LzhhM0
>>535
制限がかかるようになる時には逆転してるけどな
4月分まで安いだけ


576 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:55:27.42 ID:IiGoheTP0
>>556
それがなけりゃ芋から変えるんだけどねw
それでも昔は1万2〜3000したからなぁ・・・


35 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:45:20.76 ID:ssGInicGi
毎月パケ代200万円くらいで定額契約で4200円。
ここまで割り引くって何かがおかしくね?
パケ代がそもそも狂ってる。


51 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:47:36.66 ID:hmKdv4ZR0
>>35
なんつーのかね
パケット代ってシステム自体がおかしなシステムなのよ
黎明期のシステムをそのまま使ってる

昔は種子島鉄砲の弾丸はすげーたかくて洒落にならんレベルだったけど現代でもその値段を適用してる感じ
軽く詐欺に近い


81 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:51:17.31 ID:nrMxpG/10
>>51
携帯会社が得するだけなのに
「情弱」って単語使えば自称情強が反応しちゃうんだよね
あんなのいい加減なのに。


94 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:52:06.79 ID:hmKdv4ZR0
>>81
そうそう制度に慣らされて家畜化してる
これ相当おかしなシステムだよ日本ぐらいでしか見ない

932 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:59:45.64 ID:yhBWrCpz0
>>51
10年ぐらい前のイーアクセスの従量制ADSLプランを未だに継続してる人とか居て
基本料金だけで現行の定額料金より高くて、よくこんなもの継続してるなって思うんだけど
それを客がゴネるまで放置し続ける会社もご立派だと思んだよ
本当、通信料で食ってる会社は誠実じゃない

41 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:45:57.27 ID:Vm5Zo0yz0
これって要するに携帯電話をモデム代わりにしてパソコンでインターネットに接続したということかな?
そんなら携帯電話の契約が従量課金制ならしょうがないんじゃないのか?
この女がバカなんだろう。
途中で警告をしないソフトバンクもソフトバンクだけどな。


417 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:34:00.15 ID:scyLGNCl0
>>41
docomoなら、一回だけなら定額制を遡って適用してくれる

45 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/01/12(木) 17:46:39.21 ID:JpssBQVD0
どうやったらそんなに使えるのやら

127 :熊襲:2012/01/12(木) 17:55:05.20 ID:sgS7RNL40
>>45
画像はパケットを浪費するの言葉が似合う。

55 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:48:29.94 ID:HZSUpcyc0
そろそろ昔に戻そうや。

俺も6万ほど支払ったことあるし
実家住みのころはテレホも入ってないのに繋ぎ続け
月20万ほど請求来たこともあるが。。。

こういう「ごねりゃなんとかなる世の中」はおかしい。


68 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:49:43.91 ID:hmKdv4ZR0
>>55
是正するのはこういう詐欺がまかり通る世の中のほうだよ


93 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:51:57.01 ID:HZSUpcyc0
>>68
詐欺????
あほですかあなた


61 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:48:59.04 ID:Ustvgd4k0
昔、携帯で電話かけて接続してたこと有るわ
公衆電話でつないだこともあったかな


90 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:51:53.29 ID:Ejo4NlAN0
>>61
市内通話エリアのアクセスポイントにダイヤルアップして使ったな。
モデム主流の時代だったから速度も気にならなかったし、料金も
十分に安かった。


112 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:53:40.74 ID:Ustvgd4k0
>>90
まだ無線とかそんなになかったし、出先でメールやらファイル受け取るには方法が無かったんだよね
その後32kとかのエッジ→eo64→芋場となってる

65 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:49:24.34 ID:zvn1dfeU0

ADSLの頃の話かと思った・・・



71 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:50:18.76 ID:yNw7e/tM0
>>65
いやいやその時代はテレホやで

72 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:50:28.48 ID:GNTW+COs0
テザリングの設定をできるような奴がPCでの接続はパケ定とは別って知らないわけないだろ

91 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:51:54.92 ID:bmXT58Of0
>>72
焼いたROMでも
何かのはずみでAPNがデフォルトに戻ったりする

知ってるか知ってないか、っていうよりアクシデントだな

75 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:51:04.53 ID:SYZ/LL4TO
メシウマだけど
料金考えないで使ってました。テヘッwがまかり通る司法もアレやね
スイーツ駆逐が日本が生き残れる唯一の道だと思うわ


104 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:52:50.13 ID:NX1ZZ49M0
>>75
調べろじゃなく説明しましょうって話だよ

116 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:54:26.46 ID:YBGlIc8s0
>>75
これ司法もひでーな。
情弱キチガイやりたい放題じゃん。

パケ定じゃないのに。こんな判例出たら強引なキチガイが多発しそう。

95 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:52:07.35 ID:rLRdooD20
2008年当時にはテザリングといえるもんは無いぞ
普通に携帯をデータ通信端末としてUSBで接続する方式だろ


125 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:55:04.01 ID:NX1ZZ49M0
>>95
有線接続でもテザリングでおk
まあ当時は一般的じゃなかったけど

108 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:52:58.20 ID:suIgOTyM0
当たり前の判決だな。情報通信は原価タダだから、パケ代でボロ儲けさせちゃいけない。

111 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:53:34.79 ID:K23mnEZU0
アメリカみたいにバカが勝つ世の中になってしまうのかねぇ

115 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:54:05.77 ID:C6uFfH650
原告代理人の長野浩三弁護士だけが、おいしかった話だね。
弁護士の仕事の着手金で10万は行くかなら。


136 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:56:04.94 ID:sndmx13y0
>>115
判決まで行く裁判で10万じゃどう考えても赤字だろ。 プロの時給を安く見るなよ。


142 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:57:01.10 ID:gzafB0FQ0
>>115
揉めそうな案件なのにそんな安い金額で受けてくれるのか?

117 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:54:28.65 ID:hmKdv4ZR0
>>93
詐欺だよ?

>>108
情弱馬鹿がwっていってりゃ満足する低能が多すぎるんだよな

>>111
むしろパケット代なんて前時代のシステムがまかり通ってる方が異常


128 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:55:18.64 ID:HZSUpcyc0
>>117
詐欺って言葉しかしらんあほかw


144 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:57:17.85 ID:hmKdv4ZR0
>>128
正真正銘詐欺ですよ?


147 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:57:38.06 ID:HZSUpcyc0
>>144
うざいからおまえNGにするわ


331 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:22:55.34 ID:HleDePa60
>>147
負けたね


337 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:23:46.65 ID:HZSUpcyc0
>>331
なにが?

相手にするだけ無駄なだけなのをおじさんは知っているだけだよ。

118 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:54:34.51 ID:x7V5K1Yr0
じゃあ不注意で部屋の電気つけっぱなしで長期外出して戻ってきたら電気代10万だった場合は戻ってくるの?

129 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:55:37.12 ID:XpYDZFUz0
>>118
はぁ?例えが下手糞すぎなんだよ。


170 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:01:41.46 ID:SkszIrst0
>>118
たしか水道でキチガイみたいな額が出たときは戻ってきた


182 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:03:22.75 ID:NX1ZZ49M0
>>170
うちもトイレのタンクのパッキンみたいのが傷んでて
少量の水が流れ続けてたみたいなときは水道代返してもらったわ

123 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:55:03.59 ID:SqQfjdYp0
だってソフバンの場合
PCダイレクトが定額って説明だろ?
誤解招きやすい


234 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:11:25.93 ID:fwoFPWKK0
>>123
どんな誤解を招くの?


252 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:13:48.54 ID:bmXT58Of0
>>234
SBの場合、
ガラケーのブラウザ
ガラケーのPCサイトブラウザ
スマホの串ありブラウザ
スマホの串なしブラウザ
テザリング
で、ぜんぶちがうAPNを通るんだけど
それに「PC」だの「ダイレクト」だの「フル」だの
紛らわしい名前がたくさんついてるんだお。

しかも契約したSIMによって、どこを通ると青天井かが良くわかっていない

256 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:14:15.85 ID:SqQfjdYp0
>>234
PCダイレクトは定額なんだろ
PCにダイレクトにつないだら20万ってwwww
詐欺ww


270 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:16:35.23 ID:oqBNM7Oy0
>>256
それは、勘違いだな。


297 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:19:32.92 ID:YBGlIc8s0
>>256
定額じゃねーよカス


情強だったらiPhoneを脱獄してテザリングするっての。
この女の使った端末が気になる。


733 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:20:44.52 ID:xtZfOyId0
>>297
だからソフバンのPCダイレクトは定額だっつーの

312 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:21:41.92 ID:oqBNM7Oy0
>>256
PC端末と携帯端末をダイレクトに接続してネットをするという意味ではなく、
PC向けWEBをスマフォ/ガラケーでダイレクト(直接)に見やすく最適化するのにかかる料金

わかり難いわ

139 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:56:31.98 ID:9CPZv1y10
ゴネ得だけどこちらの女性も返してもらえるな。

ドコモから高額請求のハガキが届いたよ!
12万円!xiに機種変更したらパケ・ホーダイが解約されて、翌月から適用になっていたのが原因。
料金を確認すると22万に上がっていました(x_x)
http://pic.twitter.com/zMgnZrPF


154 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:59:03.79 ID:F6xhF6Am0
>>139
俺と同じだ。電話したら定額適用にしてもらえるよ。

146 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:57:22.24 ID:tV+66kwyO
パケ代自体ほんといい加減なものだからなぁ
改める必要性はあるな


149 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:57:51.33 ID:p3GX/9qn0
おまえらも返還請求書作って内容証明でソフバンに送り付けるだけで支払われるのになんで文句いってるの?
判決出たなら請求書出した者じゅんに支払い来るよ?


152 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:58:57.47 ID:A/64Zg5W0
>>149
ソフバンじゃありませんから支払い来ませんよ

153 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:58:57.86 ID:sndmx13y0
>>149最高裁判例じゃないと無理

310 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:21:26.67 ID:lfFncxLPO
>>149
まず最初にパケホ入るから。
それにパソコンにつながないから。

158 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:59:44.78 ID:9Py8lxEA0
俺はネットはF-12Cを芋赤SIM、電話はウィルコムなので平気

823 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:36:44.69 ID:/b6HNt5x0
>>158
おまえは俺か

159 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:59:51.06 ID:hmKdv4ZR0
>>146
そう思う
インフラも全然状況違うし

>>147
お前みたいに言い返せなくなると逃げるバカが情強気取りかw

160 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 17:59:51.11 ID:LdW7r+xb0
定額パケの存在を知ってるなら、完全にババアの過失だと思うんだが

168 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:01:05.96 ID:3huFk+j70
>>160
定額パケ代でなく、通話料金だよ
記事が間違ってる


218 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:09:03.45 ID:gzafB0FQ0
>>168
え、これパケじゃなくて通話なのかwww
20万て事は80時間…
携帯使って1日10時間もネットつなぎっぱなしっておかしくないか?


250 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:13:40.20 ID:3huFk+j70
>>218
モデム接続だから、繋ぎっぱなしにしたんだろ。
PC-VAN やnifty なら、マイトークというアプリ機能で、
ページDLしたらいったんセッションを切ることができるけど、
普段使ってなかったんで、うっかりして切り忘れたんだよ。

162 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:00:00.80 ID:gzafB0FQ0
>>139
これはdocomoの担当の問題だから>>1のケースとは違うだろw

172 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:02:01.14 ID:6lsuZDRm0
これ定額パケとは別なんだよな
説明書には一応書いてるとは思うが…
以前緊急で使ったことが有るな


181 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:03:19.81 ID:3huFk+j70
>>172
そりゃそうだよ
通話料金なんだから

184 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:03:26.83 ID:BLayziDw0
通話回線使ったモデム通信て今は出来ないの?

199 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:05:52.49 ID:3huFk+j70
>>184
だから今回はそれのトラブル。
みんなパケ代と通話料金をごっちゃにしてる。
ていうか、記事からして間違ってる


214 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:08:17.99 ID:bqTkNk5B0
>>199
違うんじゃない?
通話で20万って結構使わないと届かないけどパケなら一瞬


223 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:10:05.46 ID:3huFk+j70
>>214
ケータイ通話料金なら2、3日通話してたらそんぐらいいく。

233 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:11:21.90 ID:6fCwHDSC0
>>199
おいおい 通話じゃなくパケット通信だよw
PCと接続してのパケット通信は定額の対象外
SBなら「モバイルデータ通信」
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/life/mobile_data/
・モバイルデータ通信は、パケット定額サービスの適用対象外となります。


260 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:15:03.34 ID:IiGoheTP0
>>233
DoCoMoだってパケホはいってりゃ定額なんだがなぁ・・・(ただし128kだと安いが3Gフル使用だと1万ぐらいになるが)
モノマネ師孫のやることとは思えないな

281 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:18:00.48 ID:3huFk+j70
>>233
だから、中身は通話料金なんだよ
だからモデム投下なんだろ、ったく

ただ、その記述だとユーザーも勘違いするのは仕方ないなw
お前が定額パケとの根本的な違いをわかってないのと同じく。


311 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:21:29.65 ID:oksg3Jhn0
>>281
通話だと課金は時間単位だがパケならパケット数じゃん
同じ10分でもパケだと料金違うぞ?

397 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:32:02.20 ID:bBN9gtLl0
>>281
モデム通信だとダイヤルアップだろ
ドライバ入れたり速度を9.6Kとか28.8Kで自分で設定しなくちゃいけない
そこまでスキルがある人なら「今電話してる」って解ると思うけどね

単純にPCと携帯電話をUSBで繋げて取説を斜め読みしてパケット通信やっただけだと思うよ

186 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:03:42.76 ID:QeyQBLan0
アホみたいな料金設定してる携帯屋が悪い
契約がどうのこうの言うがパケホに加入させる為わざと割高にしてる従量制がある事がおかしい
従量制あってもいいが現実的な料金設定にしろ


190 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:04:34.98 ID:hmKdv4ZR0
>>186
あまりに可笑しい値段設定だよな
使わない人からも搾取するための設定にしか見えないw

189 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:04:28.64 ID:MrOcQ8gz0
えー、こんなの常識だと思ってたが、訴えたらカネ返してもらえるんだなあ。

201 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:06:18.36 ID:K42vKG+20
>>189
弁護士雇ってたら大赤字

196 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:05:21.32 ID:Z+e8MGSL0
海外だとpcにつなぐのも一般的
全て定額に含まれている


208 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:07:07.09 ID:A/64Zg5W0
>>196
うちはうち
よそはよそ

海外はどうだろうが国内はそうじゃないんだから言ってもしょうがねぇだろ

197 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:05:43.60 ID:FNdkhvJb0
携帯が無いと仕事に支障きたすとか詐欺すぎる日本社会がおかしいだろ?

265 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:15:51.19 ID:33Y2QhN90
>>197
今は携帯無いと仕事も出来ないくらいだもんなぁ
健康で文化的な最低限度の生活って何なんだろ・・・・
少なくとも携帯は含まれてない気がする

198 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:05:49.15 ID:lw8QTW7sO
20万ぽっちの訴訟でよく弁護引き受けたな

232 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:11:18.78 ID:FNdkhvJb0
>>198
書類だけの裁判じゃね?

209 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:07:15.69 ID:Qs3Jawrv0
だから利用規約とか契約書はよく読めと
SBに責任転嫁するな


215 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:08:32.38 ID:hmKdv4ZR0
>>209
それを言うならあーいう約款自体に法的に問題があるんですけどね
説明する義務を放棄するならいちいちめんどくさいことになると思うけど

228 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:11:08.92 ID:sndmx13y0
>>209
判決>約款


242 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:12:52.54 ID:hmKdv4ZR0
>>228
常識だよな・・・約款自体が契約の原則からするとかなりグレーだし
業務上の手間を考えて認められてるに過ぎない


263 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:15:45.10 ID:YBGlIc8s0
>>242
認めて判子押してるんだし、そんなこと言ったら何でもかんでも契約破れちゃう。


272 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:16:46.89 ID:49iMW9Sc0
>>263
違法な契約は何でもかんでも無効にできるよ


295 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:19:28.58 ID:FNdkhvJb0
>>272
馬鹿な大人で違法でも契約したら無効に出来ないとか真剣に言う馬鹿も居るがw
2ちゃんはまともだなw


317 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:22:05.60 ID:sndmx13y0
>>295
理論上はできても実際に無効にするのは大変な苦労が伴うよ。そういう意味では契約した以上有効というのは間違いではない。




345 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:24:41.61 ID:FNdkhvJb0
>>317
無効に出来ないけど契約執行しなきゃいいわけだし 金払わなきゃいい訳だけど
文句あるなら裁判でも何でも起こせよwと言えるわけだが?
喧嘩売ってるわけじゃないよw 契約って長い目で見てお互い納得できる契約が一番効率いいと言いたいw


288 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:18:44.96 ID:hmKdv4ZR0
>>263
裁判に訴えればね
約款ってのはあまり強力な効力はないのよ

信義誠実の原則に反して消費者の利益を一方的に害するものが無効とされる
って制約がついてくる
企業の消費者騙しはそれほど簡単にはできんよ

231 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:11:12.11 ID:QKmedWgy0
>>209
重要事項は念入りに説明せよという判示であります

387 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:30:18.02 ID:IqODexX00
>>209
重要な内容は告知する義務があるんだが
どれが重要でどれが重要じゃないかはキャリアによって差があるんじゃないか
利用者がバカだと会社もかわいそうだ
日本人は隅から隅まで書類に目を通すことをしないからなぁ

210 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:07:22.03 ID:ojbFMLSW0
過去に無差別にすると回線がパンクする為、パケ用機器を各基地局に別途設置してるんだから
今更パケを無料にするわけにもいかないだろう。
それよりDoCoMo以外のキャリアの設備はお粗末過ぎる。


217 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:08:56.09 ID:sndmx13y0
>>210
意味わからん。そんなもの5年もあれば償却じゃね?

211 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:07:37.95 ID:xWw7bjUv0
ウィルコムはこれ1450円でいいんだよね?

559 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:54:03.71 ID:DEd1GFLR0
>>211
prinが最大1500円じゃなかった?PC接続だと+1500円、まあぱ毛死と言うには程遠い金額では
あるのだが。。

221 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:09:40.49 ID:pjkhPca70
テザリングだと3G最安はどのプランだろうか?

230 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:11:10.94 ID:bmXT58Of0
>>221
sonetモバイル3G
使い放題・制限なしで月3000円を切る魅力的なお値段


240 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:12:36.70 ID:pjkhPca70
>>230
tx

237 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:12:11.25 ID:Cq5NJIOCO
判決はどうでもいいが和解に持ち込めないとか企業として恥ずかし過ぎるなw

241 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:12:46.87 ID:HZSUpcyc0
>>237
まぁそれもそうだなw

251 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:13:47.33 ID:FNdkhvJb0
>>237
チョン企業で和解とか聞いたこと無いよw
サムスンなんて訴訟だらけだし


259 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:14:55.06 ID:xOA/WcF/0
泥棒に見向きもされない

「猫またぎAU」


303 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:20:32.69 ID:gzafB0FQ0
>>259
KDDIはゲームのマッチングサービスで20分くらい対戦しただけで5000円も請求してきたクソだから嫌いだ

267 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:16:22.89 ID:u3C3hdsW0
テレホーダイ申し込んでおけば良かったのに

278 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:17:34.98 ID:IiGoheTP0
>>267
テレホ入ってても、UOで万単位の電話料金喰らってる奴が居たのを思い出した


388 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:30:18.22 ID:3ZouM5H8O
>>278
お前、俺の知り合いか?


395 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:31:20.54 ID:IiGoheTP0
>>388
俺だけで数名知ってるから結構いるぞwこういう奴はw


433 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:37:24.11 ID:3ZouM5H8O
>>395
まぁ、あの頃猿でアホだったのは認めざるを得ないw
あれだけ充実したネットライフは無かったから悔いはないぜw
廃人仲間は元気でやってるかなぁ。

277 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:17:30.76 ID:Vn6CeM1s0
普通のガラケでテザリングできんの?

292 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:19:05.14 ID:bmXT58Of0
>>277
ドライバ入れてUSBにつなぐと「モデム」になるから
あとは接続先(APN)を入力すれば
かなり古い機種でもテザリング可能


322 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:22:17.49 ID:bqTkNk5B0
>>292
その認識の君はパケ死する

293 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:19:20.07 ID:rvwPabFd0
>>277
だいぶ前のから出来るよ
というか、ネットにつなげれるのは殆ど出来るんじゃね?

279 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:17:46.03 ID:bDV9/wKv0
逆に携帯をパソコンのルーターとか無線とかで使用することってできないのかな?


287 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:18:37.37 ID:A/64Zg5W0
>>279
ステマ・・・いやスマホとかwifi通信できるやつなら出来るってのは知ってる

307 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:21:00.49 ID:3huFk+j70
>>279
wifiで普通にできる

284 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:18:17.63 ID:sndmx13y0
>>251
半島系が多いサラ金業界とか不動産業界とかほとんど和解だろ。サムスンとか雲の上じゃなくもっと身近なことを知れよ
>>263
消費者契約法でも呼んでみると面白いよ。

294 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:19:27.74 ID:nKCHQlMV0
実質原価はいくらなの?
欧米じゃ企業のクリスマスカードは100%電子メールになってきている。
JPもアウトか?
年賀状はエコじゃない


319 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:22:11.29 ID:FNdkhvJb0
>>294
電気も燃料代掛かってるからねwエコとかあんまり意味分からんがw

エコカーとか思いっきり希少金属使うから環境破壊しまくってるのにエコカーだからなw

因みに中国の環境破壊は希少金属とか希土の価格競争だからねw

299 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:19:52.11 ID:xOA/WcF/0
ドコモでネットにつないでみろ
そんな金額じゃすまないから、


325 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:22:36.47 ID:IiGoheTP0
300 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:19:54.94 ID:38Vv4yNb0
つまり携帯をルータにしてパソコンを接続し
携帯経由でパソコンからインターネットをしたって事だろ?
今、もっともホットなスマホの使い方ジャン


335 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:23:44.78 ID:YBGlIc8s0
>>300
iPhoneの脱獄テザリングだと、プロキシサーバみたいになるから、
PCの通信がiPhoneからの通信に置き換わって見えて定額になるが、
こいつの接続じゃダメぽ。

305 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:20:42.74 ID:PHFjntWeO
どーやって繋ぐの??

裁判までするってどんだけパワフルな女性だ


349 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:24:49.30 ID:3huFk+j70
>>305
PC 側でモデムカードを用意する。
あとはUSBでケータイに接続し、
最寄りのアクセスポイントに通話するだけ。
これってもう20年近く前からあるぞ。


379 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:28:27.50 ID:FJZ4Pew+0
>>349
モデムカードとかいらなかったぞ?
データ通信用ケーブル1本でAP設定とかも不要だった気がするが


411 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:33:44.56 ID:3huFk+j70
>>379
例えばこれのカードタイプのやつな
http://suntech-corp.jp/pd/eu-/com/pd_eu-mpm1.html

313 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:21:43.14 ID:c09zolc1O
これはサラ金過払い訴訟と同じだな、
弁護士が事を大きくして食い扶持を広げようとしてる。


321 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:22:13.41 ID:hmKdv4ZR0
>>313
今まで詐欺に近いことやって利益上げてきたんだしいい薬だわ

323 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/01/12(木) 18:22:23.18 ID:CLFwJOVO0

  っていうか1週間で20万円って、一体何見たの????????????
  一番高い1パケット(128バイト)でも0.1円だろ?

  200万パケットx128バイト=256000000バイト

  244MBもWEB閲覧で使うか?

  


343 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:24:32.69 ID:omokNiL/O
>>323
前世紀の人間かよ
動画のストリーミングだけで余裕だろう
最近HD動画も増えたしな

367 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:27:20.87 ID:4T7uUG9v0
>>323
俺、ケータイでニコ動やつべ見まくったら
ひと月で6600万パケットいったぞ。
もちろんパケホーダイだが。

330 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:22:50.89 ID:OwPE89lNO
カタログの端の小さい説明文なんて、老眼には読めん。ガイブキキ?

334 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:23:40.73 ID:x8yzV4cM0
>注意喚起する義務があった
そういうもんなの?


336 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:23:45.88 ID:BvRkPREM0
非公式テザリングやってることって携帯電話事業者にはわかってるの?

360 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:26:32.99 ID:YBGlIc8s0
>>336
分からん。

341 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:24:24.81 ID:bmXT58Of0
いいか、ソフトバンクのAPNは
APN:softbank
Username 「ai@softbank」
Password  「softbank」
だ。
わかりやすいだろ。
さっそく、おまいらも繋いで、みんなで接続祭りだ!!


383 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:29:29.02 ID:YBGlIc8s0
>>341
おい、情弱釣るなよw

830 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:37:50.44 ID:AKZCnTEh0
>>341
きゃー!!!

342 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:24:29.41 ID:hmKdv4ZR0
>>330
本来は一個一個確認して、これは受け入れられないので× ○と確認しながら契約しないといけない
でもそれはあまりにも手間がかかるので約款が認められている

>>334
そういうもんだよ

348 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:24:49.23 ID:TOgGHJso0
DOCOMOはネット頻繁に使うひとは、
定額パケに入れと薦められる。


354 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:26:01.04 ID:BJxdYmifi
>>348
ふーん

357 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:26:24.77 ID:e3d8CHN10
一週間くらいネット我慢すればいいのにw
依存症w


371 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:27:39.08 ID:HZSUpcyc0
>>357
wimax
em
フレッツ光


あれ。。。。なんで俺こんなに回線あるんだろ。。。

364 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:26:49.93 ID:jqJZKOlk0
確かソフバンの公式サイトの公式ソフトでインストールするのにPCにパソコンを
繋ぐ必要があって、操作次第ではソフトをPC経由でダウンロードした事になって
高額請求が来る場合があるとかあったな。それかな?


375 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:28:11.07 ID:BJxdYmifi
>>364
パソコンにパソコン


382 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:29:07.92 ID:jqJZKOlk0
>>375
ごめん、パソコンに携帯を接続、だったw

365 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:26:58.04 ID:nKCHQlMV0
20万までは即決裁判だから5000円ぐらいだろ?

430 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:36:59.79 ID:K6E0kuJG0
>>365
そこから経費除いたら、弁護士の取り分は小学生の小遣いだなw

377 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:28:22.41 ID:omokNiL/O
普通は安いプランに振り替えたりするのに裁判沙汰になるとかホントに日本の企業かよ

381 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:28:51.86 ID:dPIuD09I0

これは、前例出来ると次々と出てくるぞw

どーすんだ?


385 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:30:09.43 ID:sndmx13y0
>>381
下級審だしなあ。同じような判決が相次いだら約款改定になるでしょう。


424 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:35:58.79 ID:M85NiO+nO
>>381
むしり取ったお金の返還命令が出て、過去にむしり取ったお金にも返還命令出たから、
泣き寝入りしてた消費者が、これを機に明細出すように求めてくる都度に、
返還していかなければならないだろうな。
わざと黙ってて使わせてお金取ってきたんだから。
今時、こんな詐欺的行為するのはチョンフトバンクくらいのもんだぜ。
所詮は在チョン企業。

398 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:32:05.10 ID:/rduYsdqO
なんでパケ代ってあんな高いの?

414 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:33:55.10 ID:KDTnUM3p0
>>398
メインの収入源だからじゃね
802.11pになろうが4Gになろうが通信料に比例して値段は上がる
技術革新の恩恵はキャリアにしか無いっていう仕組みw

422 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:35:06.34 ID:BvRkPREM0
>>398
大手3社がカルテル組んでるから
実際、薄利のブロードバンドと比べて携帯事業者は儲かりすぎ


428 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:36:43.29 ID:IqODexX00
>>422
庭、茸と比較して禿はめっちゃ安いぞ<料金
唯一民間らしい民間の企業努力をしてる会社
他も真似てくれないかなぁ、もうちょっと安くても良いはず


449 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:38:54.59 ID:BvRkPREM0
>>428
いやいやw


471 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:41:16.35 ID:IqODexX00
>>449
パケ高いんよねぇ、欧米の10倍とかでしょ
基地局の費用に金がかかると言っても土地代だけなら確かに高いんだけど
どう考えても10倍って考えにくいよねぇ…
高くてせいぜい倍で良いのに何で10倍なの、パケ高すぎるからEMのWiFi契約しちゃった
快適で捗る

464 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:40:13.60 ID:sndmx13y0
>>422
禿に関しては3社談合織り込んだ値段でボーダホンを売りつけられたんだから批判はあたらなくね?


401 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:32:35.89 ID:0scwPmrG0
パケの計算方法も訳わからん
パケ放題契約すれば5000程度で
しなきゃ数十万どころか数百万とかあるだろ
どうしてそんな計算になるんだよ


406 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:33:18.37 ID:hmKdv4ZR0
>>398
儲かるからだよ

>>401
昔の価格をそのまま適用してるから

408 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:33:36.24 ID:lsCbu8BI0
白犬が20万請求して10万返還しろってことは結局馬鹿女は10万支払ったってことか?

435 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:37:39.59 ID:uFFMVoyJ0
>>408
> 女性自らが料金を把握しなかった点について過失相殺も認め、返還額を算定した。
ってことで10万は自己責任


415 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:33:57.37 ID:IqODexX00
>>377
茸、庭はプラン振り替えてくれるんだ
普通って言うけど何を持って普通って言ってるの?

>>395
俺はまだADSLが普及し始めた頃に
ダイヤルアップでネットしまくって月3万の請求来て殴られたことあったわ
学校の先生から嫌な電話かかってくると分かってる時は、わざとネット繋げて帯域専有wwwwwwwwwwwwwww
相手電話繋がらず結局親に知られずに済みましたとさ<テスト0点

423 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:35:55.44 ID:qIdgSAyxO
アホかよ、誰でもわかるだろ。
電話回線でエロ動画落とすのに、
海外に飛ばされた挙げ句回線切れる→DLの繰り返しで落とせないわ請求額8万だわ、
みたいな体験したことないんだろうな。


434 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:37:34.80 ID:HZSUpcyc0
>>423
そんなネタ8万で買わんでもw

438 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:37:56.75 ID:FNdkhvJb0
>>423
昔、ベンツ乗ってた成金がそれやってたなw
なんで外車載ってる奴って馬鹿多いんだろ? そういうのもあって車への憧れ消えたなw
車欲しいと思わないけど
通信業界も馬鹿っぽくて消費意欲消えてくるね

426 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:36:12.19 ID:bmXT58Of0
そもそも電波がつながらないのに20万円とかボッタクリすぎ
本来は菓子折りを持って向こうから挨拶に来る電波のレベル


452 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:39:01.26 ID:IqODexX00
>>426
お前さっきから必死だなぁ
何が気に食わなくて必死なのか理解できないが、電波は正常に届くよ
使ったこと無いだろう?憶測で物事を語るものじゃないぜ
一般的な使い方、実用なら全く問題ないレベル
メトロでネット出来ることはめっちゃ大きい…、今度は新幹線全線でやってほしい


539 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:51:02.82 ID:scyLGNCl0
>>452
お前さっきから必死だなぁ
docomoなら一回だけなら定額制に遡って適用してくれる
ソフトバンクは、ヤクザや犯罪者の飛ばしには甘いくせに弱い(情弱だけど)奴には容赦ない


586 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:56:32.89 ID:IqODexX00
>>539
仕事で茸持たされてるけどそんなことあるんだな
禿はプライベート用として持ってる、安いからね
茸がもっと安くなれば乗り換えたい
今は俺がお金払ってるわけじゃないから懐は痛くないけど

iPhoneだとWiFi運用が快適すぎて他に移れない


665 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:08:19.56 ID:scyLGNCl0
>>586
Wi-Fiスポット探してウロウロする奴らが哀れで仕方ない
移動中でも何処でも繋がってこそのスマフォじゃね?


699 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:13:54.81 ID:IqODexX00
>>665
個人のルーターあるよ
EM契約した


909 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:54:27.26 ID:Sn0oSt7V0
>>699
芋はソフバンよりマシだけど、たいして速度出ないね
以前使ってたデータ回線を淀に解約しに行って、まんまと最新のルーターに機種変させられた orz

たしかに街中ではエリアも速度もソフトバンクよりイイけど・・・
この時期ならdocomoのXiにすれば良かった

436 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:37:39.98 ID:KSUvnSq+0
バカを集めれば集めるほど儲かる仕事って、いいな。

444 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:38:22.02 ID:hmKdv4ZR0
>>436
普通は使わない人を20万とか請求来ますよと脅迫することで利益を確保するシステム

442 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:38:15.52 ID:aWr7WsuU0
ID:HZSUpcyc0
パケット料金体系がそもそもおかしいのに、「契約だから」と鵜呑みにし大金払わされて
料金体系のおかしさを追求もせずに「(俺も払ったんだから)昔に戻そうぜ、ごね説はおかしい」
とか言ってる強烈なバカ
恥ずべき日本人。黙って言われたままするだけで思考能力ゼロ
こういうのいるからキチガイパケット料金体系は複雑なまんま

そもそも超細かい字でちっさく説明書に書いといただけで説明責任果たしたつもりになって
5万だ20万だの請求書出す通信会社っておかしいと思わず
「ごね得だー」「裁判所が酷い」って言ってる情強気取りが多すぎ
みんな金持ちというか家畜脳というか


462 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:39:44.40 ID:HZSUpcyc0
>>442
じゃあ使わなければいいんじゃね?

ーーー終了ーーー

465 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:40:16.61 ID:IiGoheTP0
>>442
嫌になるくらいにパケホ入れって文字が躍ってるぞ
何するにも
昔はなかったからなんかあったんだろうな

443 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:38:16.48 ID:dOJ6Ue7B0
蒟蒻ゼリーなんてパッケージに明記されている注意書きを無視しても制裁受けるのは企業っぽいがw

460 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:39:40.15 ID:bZPO9uri0
>>443
政治家に献金をしないのが悪い

453 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:39:08.47 ID:aTS1bKZ4O
昔ピッチで高額請求きたわ
クローン問題とかも闇の中だしあいつらやることきたないよな


473 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:41:31.02 ID:NFSRwZCLO
>>453当時確かに存在したよクローン

456 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:39:22.52 ID:EudeawNK0
パケ代の高さは異常
数年後半額以下になるのを期待


458 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:39:29.22 ID:E2VdsBlgO
PCに携帯繋ぐってどうやるの?

491 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:43:39.05 ID:3huFk+j70
>>458
PC 側でモデムカードを用意する。
あとはUSBでケータイに接続し、
最寄りのアクセスポイントに通話するだけ。
これってもう20年近く前からあるぞ。

モデムカードはこんなやつのカード型だが、
カードでなくてももちろんかまわない
http://suntech-corp.jp/pd/eu-/com/pd_eu-mpm1.html


461 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:39:43.10 ID:vaVQEy8D0
ケータイのパケ放題は、PCつないだら適応外だとどこの会社も言ってるだろうに

まぁその商売時代にウザいとおもうからざまぁwwwwだけど


506 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:45:47.40 ID:s1noOix40
>>461
2008年は今ほど明確化されてない

469 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:40:36.33 ID:hmKdv4ZR0
>>442
法律全然知らない馬鹿なんだろう
携帯業界はマルチ商法とかあの辺と大差ない黒さだと思うよ

>>456
1/1000が妥当だよ


478 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:42:20.31 ID:HZSUpcyc0
>>469
拡大解釈がすぎますよ^^

470 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:41:07.07 ID:KH/eLJ310
どこぞの会社は、パケット定額サービスに入った場合は
入らなかったときについてた無料通信分をデータ通信費へ充当できないとぬかしやがった
音声通話にのみ有効なんだと

でもそれをパンフに明記してない。あれは合法なのか?


497 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:45:00.13 ID:M85NiO+nO
>>470
完全に違法。携帯屋自らが提示してきた契約書に違反する。
携帯屋が勝手に上から目線で言い張ってるだけ。
一発、長々と根詰めてぶちキレてやれば大丈夫。

477 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:42:17.05 ID:FNdkhvJb0
因みに通信税とかって 有るの?

企業丸儲け過ぎとかじゃ?


484 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:42:47.98 ID:IiGoheTP0
>>477
TV局さんチョリーッス

485 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:42:51.73 ID:hmKdv4ZR0
公共の電波を占有してサービスしてる以上ちゃんとしないとな

505 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:45:44.42 ID:IqODexX00
>>485
公共の電波だから、ちゃんと個々の企業に分配して
ちゃんとサービス展開、提供してるよ
公共の電波を占有って言葉はちょっと間違えてる、一社独占の東電状態で
公共の電波なのに他社への割り当てがなく、サービスが雑ならその書きこみは的を射ているけども


490 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:43:36.11 ID:bhNflmjf0
お墨付きが出たんだから、各社パケ定未加入でも5万上限の透明パケ定サービス導入しろよw
これで、ごね厨含めて全額返納する必要がなくなる。
馬鹿に勉強代は必要だ。
どうどうと5万円徴収してやれ。


493 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:44:06.24 ID:HhP6XGKb0
モバゲーとかで子供が課金した事にして、数十万の金を払わずに逃げようとする馬鹿とかと一緒じゃん

494 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:44:14.64 ID:KSUvnSq+0
「ソフトバンクは、PCを繋いでもハゲ放題」

って、キャンペーンやってみろよ。
間違って高額請求食らうヤツ、出てくるぞ。


526 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:48:47.56 ID:KDTnUM3p0
>>494
ハゲ放題じゃ誰も使わNeeeeee


499 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:45:07.78 ID:hmKdv4ZR0
>>489
じゃ法改正して来いよw
そもそも悪徳企業が増えすぎた方が問題だわ

>>493
子供をターゲットに射幸心を煽るサービスをやること自体問題あるけどな
そのうち規制される

500 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:45:09.82 ID:cwlOht600
サラ金みたいに返還訴訟おきないかな

509 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:46:10.80 ID:sndmx13y0
>>500
あれは昭和39年からの判例の積み上げだからね。

502 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:45:24.28 ID:ws5RSs//0
こんな情弱とかどうしようもねーなwwwwwww
パケホ入っとけばいいだけの話だろ
全額払えよ


521 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:47:43.60 ID:e3d8CHN10
>>502
パケホ入ってても携帯用だからパソコン接続は対象外
ってどっかに記載されてたよ


528 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:49:03.60 ID:BvRkPREM0
>>521
外部接続したかどうかを携帯事業者がわかるのか?


540 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:51:35.97 ID:bZPO9uri0
>>528
それは知らんがマニュアルには図解入りで明記されてるぞ。
たぶん分かるんだろ

546 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:52:11.02 ID:e3d8CHN10
>>528
よく知らんけど分かるんじゃん
通信量と接続先が変われば


568 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:54:30.93 ID:e3d8CHN10
>>528
利用してるプロバイダ通す設定とかでパソコンだってわかるのかもよ

510 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:46:17.93 ID:FNdkhvJb0
そもそも通信代を個人で1万以上使うとか 仕事で携帯必須なのに税金の控除対象にならないとか
明らかに 変だろ


533 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:50:06.14 ID:sndmx13y0
>>510
サラリーマンの必要経費は、基礎控除で一括経費になってるだろ。


545 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:52:04.42 ID:FNdkhvJb0
>>533
自営業経験しちゃうとリーマン不遇過ぎて泣けて来るわ


551 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:53:11.10 ID:sndmx13y0
>>545
まだ税務調査経験してないだろw 嘯けるのは今だけw

511 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:46:25.10 ID:pXgq6bevP
まぁ、携帯の従量制の価格設定が異常すぎるしな

使った量が同じで
固定契約だと5000円程度のものが
従量制だと、400万とか平気で起きる状態だし


512 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:46:40.60 ID:DRz9gON40
知らない馬鹿も悪いけど、そういうのほったらかしの会社もどうかと思う…
通信料金が5万円超えたら停止するとかすればいいのに。


516 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:47:16.86 ID:IiGoheTP0
>>512
グリー「ヒッヒッヒ」

517 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:47:17.86 ID:hmKdv4ZR0
>>505
実質競争なしの価格カルテルなんだから独占と同じ

>>511
ただの脅迫だよなそこまで行くと
何故そんな差が出るのか説明する義務があると思う


544 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:51:50.65 ID:IqODexX00
>>517
競争はあるだろう、と言うか強制的に競合他社を作らせたんだから
お互いシェアを奪い合ってるし競争はかなり加熱してる
価格カルテルは確かに気になるけども、単純な契約費用だけ見れば禿だけが価格破壊引き起こしてる

519 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:47:24.18 ID:oj+d0yOz0
ゴネ得社会はイカンと思うんだ。
自分で知ろうとしない人間が増えるから。

世の中には『理不尽な地雷』って必要だと思うんだw
避けれない馬鹿が悪いで決着するような地雷が。
そういうの有れば、賢くなろうとするだろ?逆になければ馬鹿のままだろ?


523 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:48:27.32 ID:FNdkhvJb0
>>519
請求されても無視でいいと思うが?w 電気水道ガスと違って死なないからw

531 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:49:28.76 ID:hmKdv4ZR0
>>519
知らない人を約款で騙してはいけませんって法律があるんです
ちょっとは知ろうとしましょうねw
賢くなってくださいねw

この場合企業のやり逃げを防止してるだけなんで


611 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:00:01.74 ID:Qi61XObdO
>>531
読むのに苦労するような説明書きじゃないけど
それでも悪いの?

大体客側も説明受けても適当にフンフン聞いて
ただ忘れてる場合はどうすんだよ
多いぞ、そういう奴


656 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:07:05.51 ID:hmKdv4ZR0
>>611
駄目だよ消費者に一方的に害のある約款は駄目
いやなら一個一個確認して契約するこったね

536 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:50:40.07 ID:nrMxpG/10
>>519
自然に発生した理不尽ならそれはアリだけど
人間が作った地雷はダメだと思う

520 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:47:35.66 ID:T7UEbihq0
>>490
ってか、5万なら良心的だな
>>1の場合では10万は払わされてる訳だし

527 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:49:00.18 ID:cRrmj7wA0
東南アジアで数兆円を請求された人がいたけど
大丈夫だっただろうか


743 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:22:03.62 ID:L5gP5K3wi
>>527
www

529 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:49:03.13 ID:kvLl+kqL0
携帯からダイヤルアップで接続すれば、パケ代じゃなく通話料金になるんじゃないの?

548 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:52:48.47 ID:3huFk+j70
>>529
そそ その通り

このユーザーはモデム投下でケータイの通話回線使ったんだよ。
モデムカードがあればバカでもすぐできる。
で、全国共通アクセスポイントに通話した。。。

のはいいが、一週間通話接続しっぱなしだったw


530 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:49:18.54 ID:8wWMyimh0
究極の情強
ISW11HT HTC EVO WiMAX
+780円 基本料金 プランF シンプル
+315円 IS NET
+5460円 パケット
+525円 WIMAX
+7円 ユニバーサルサービス
-2845円 毎月割(24回)
合計4242円


697 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:13:52.12 ID:cUFa/AcQ0
>>530
俺は、グルーポン経由でPocket Wi-Fiだが、
G4で機種代込み月2100円。ただし2年縛り。
1日1GB以上使ってる。
職場でも10Mbpsは出る。
仕事するふりしてネットで遊んでるwwww


712 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:16:10.98 ID:cUFa/AcQ0
>>697
G5だった

532 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:49:35.51 ID:ws5RSs//0
ビデオでも延滞金が何十万とかになってから
怖いお兄さんが取り立てにくるだろ
あれと一緒


560 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:54:09.74 ID:6lL1r7+X0
>>532
昔レンタルビデオで5本借りたのに4本しか入ってなくてもめた事がある
結局ビデオの数からレンタル屋の過失だったと判明したけど以来レンタルはしない事にした

538 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:51:01.84 ID:zd+YlDvP0
まあテザリングした場合の料金説明とか店頭でやらんからなw
説明不足だといわれるのは仕方ない
その上で女のほうの過失も認めてんだから妥当なんじゃねえの?


542 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:51:46.76 ID:BvRkPREM0
>>538
テザリングしたかどうかなんてわからんから説明するだけ無駄

547 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:52:15.02 ID:IE0tT3ii0
なんだまたガラケー大勝利か

562 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:54:12.65 ID:nFUTYzmH0
>>547
当時スマフォ使ってたのはガジェオタくらい


612 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:00:05.89 ID:IiGoheTP0
>>562
謝れ!!
Windowsmbileで必死こいて遊んでいた俺に謝れ!


629 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:02:57.22 ID:nFUTYzmH0
そんなに弊社のサービスが気に入らないなら、どうぞ他所に移って下さい!!
嫌なら使うな!!

とか言えばいいのに、
そういうことは絶対に言う事は無いという


>>612
十分ガジェオタやんw




549 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:52:53.93 ID:0UbZezaKO
爺さん婆さんならともかく32才でしょ?
PCに携帯を繋げられるのに料金体系がわからないとか嘘。
一週間ぐらい見れなくても普通なら我慢出来る。
依存しているメンヘラか、ネトゲ中毒でしょ。


566 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:54:25.00 ID:NX1ZZ49M0
>>549
利用者の問題じゃないの
企業側がちゃんと説明したかが問われてるの

557 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:53:45.07 ID:ws5RSs//0
ていうか記事の意味がよく分からんのだが
携帯をpcにつないで携帯でインターネット接続したってこと?
pcで見ればよくね?


567 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:54:29.27 ID:ApxUC1Az0
>>557
携帯の回線でPCでネットしたってこと


589 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:56:42.23 ID:ws5RSs//0
>>567
ああ、なるほどそういうことか
そういうこともできるんだな
別々に契約してるから知らんかったわwww

594 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:57:11.69 ID:e3d8CHN10
>>557
引っ越しかなんかで家の回線がまだこない

ネット依存だから繋ぎたい〜

携帯あるじゃん!

PCを携帯に接続してネット三昧

高額請求で真っ青


607 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:59:31.64 ID:ws5RSs//0
>>594
もう近所の満喫でも行ってたほうが安かったなwww

600 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:57:53.00 ID:3huFk+j70
>>557
新居だから回線工事が終わってなかったんだってさ

564 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:54:19.07 ID:LClc48hI0
これは不当だわ。
ハゲは大嫌いだが、こうゆうババァが許されるとか絶対おかしい!
そもそも、知識が無くちゃ、携帯経由で接続とか出来ないんだから
高い料金になるって予測できたはず!
それで高過ぎってゴネるのはおかしい!


593 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:57:10.23 ID:nrMxpG/10
>>564
出来るでしょ。
特別技能とでも思ってる?


570 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:54:53.41 ID:g9Y6dgQa0
wimaxにしろ

579 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:55:52.46 ID:HZSUpcyc0
>>570
emもいれてやってつかぁさい


572 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:55:05.98 ID:bqTkNk5B0
>>548
どうしてさっきからこだわってるのかわかないんだけど
>>1読んだのか?

578 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:55:38.17 ID:cGkVN6x90
つか請求上限はパケ放題の料金でいいじゃん

584 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:56:13.44 ID:hmKdv4ZR0
>>578
馬鹿からむしりとれないじゃんと携帯会社は言うだろうな

585 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:56:28.21 ID:ApxUC1Az0
>>578
帯域が違うんじゃなかったかな

592 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:56:56.99 ID:l9KcQYSo0
ソフトバンクも孫正義も好きでないけど、
少し腑に落ちない判決だな
実際に20万円分を使用したのは確かなんだよな

例えば、ファミレスで食い放題して会計の段になって
「高すぎる!○○円を超えたら注意しに来るべきだ!」
ってキレる客がいたらおかしいでしょ

5万円を超えたら注意する義務があるってそんな法律あんのか?
裁判所はルールを作るところじゃなくて、あくまで審判だと思うけどな




613 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:00:26.04 ID:sndmx13y0
>>592
法律があるから判決もあるんだよ。 信義誠実の減速とかも法律だよ。

616 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:00:51.12 ID:hzkBqrgJ0
>>592
社畜らしい発想だな
保険なんかでも小さい字で約款作って免責増やしまくるとか
この手の詐欺がいくつあると思ってんだよ


658 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:07:09.74 ID:Qi61XObdO
>>616
いつもと違う使い方して料金形態がどうなるか気にもならないって
池沼のレベルでは

671 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:10:00.32 ID:di1DsAyk0
>>592
あんた、馬鹿?
パケ・ホーダイって最初に謳ってりゃ、そりゃ使い放題って普通思うだろ?
糞バンクが詐欺なのは上限がある説明を怠っていたこと。
そりゃ、糞バンクが悪いわな?


689 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:12:26.16 ID:YBGlIc8s0
>>671
PC接続は定額外と書いてある。
あんた馬鹿?

721 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:17:47.84 ID:l627EBLv0
>>671
契約を理解してない方が馬鹿だよ

691 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:12:50.81 ID:rvwPabFdO
>>592
ファミレスでひとりで大量に注文したら
店側から要チェックされるわw

987 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:16:19.73 ID:wTbviWC40
>>592
ってか、ハゲがテザリング定額範囲外にしてるのがクソ。
docomoは定額内だぞ。

603 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:58:43.62 ID:1VjwFsrK0
実際、数万超えた時点で申請ない限り通信切るくらいの措置はデフォに
するべき
いくら利用規約に書いてますつっても、本人の意思確認は必須だろ
エロサイトだってお題目代わりとはいえ、18歳ですかY/N のメッセージ
だけは出すやん


619 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:01:30.83 ID:KDTnUM3p0
>>603
金払ってエロDVD取り放題をやったことがあるが
アメリカにサーバがあったのか知らんが
「連邦政府の制限により1日60Gb以上の通信は出来ません」
というメッセージを見た事がある

605 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 18:59:17.50 ID:KSUvnSq+0
つうか、契約時に料金説明して、
希望者以外はできないようにすればいいだけじゃん。


617 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:01:14.01 ID:HQVl6bSl0
>>605
そしたら毟り取れない。裁判になるのは氷山の一角で
実際には沢山の情弱がやっちまってる、ソフバンからしたら貴重な収入源なんだろう
ヤクザな商売屋でえ

621 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:01:44.67 ID:H0FEVc7Y0
俺はauだけどポニョの音楽を
ダウンロードしただけで
請求が8000円来た!
au市ねと思ったよ!


627 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:02:48.31 ID:nrMxpG/10
>>621
それはどういう料金配分でそうなるの?


642 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:04:40.94 ID:gBdE9z2F0
>>627
パケット=バイト換算すれば携帯キャリアがどれだけボッてるかわかる

666 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:08:20.53 ID:S5F2+/s+O
>>621
ポニョww
なんか可愛いな、お前

625 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:02:25.39 ID:OGPmw2o30
携帯電話をパソコンにつなぎネットをやるほどの人間が
パケ死を知らないなんてありえるのだろうか?


650 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:05:58.76 ID:3huFk+j70
>>625
だからモデム投下でケータイ回線を使ったんだよ
モデムカードがあればバカでもチョンでもすぐできるから。
で全国共通アクセスポイントに通話接続するだけ。
ただうっかりして通話接続しっぱなしだったのをわすれ、
1週間も通話しっぱなしだった。

なので記事が間違ってて、正確には通話料金が高額だった。


660 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:07:52.84 ID:KDTnUM3p0
>>650
最近の機種でやったことないだろ?
またカプラでも流行るかもな

626 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:02:38.11 ID:pbR5xcqvP
ばぐ犬 行 き 着 け 店 舗 ら し い 。


651 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:05:58.79 ID:GOW07hEw0
>>626
最近は普通にやってる人いるんじゃないの?
xiだのwimaxだの
ただパケット代定額の対象か対象外かはそれぞれの機種やプランによるんでしょ
その辺わかりにくい


659 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:07:38.19 ID:IiGoheTP0
>>651
Wimaxで定額以外なんてあるのか・・・?
1日定額とかで期間が違うのはあったはずだが

630 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:03:04.96 ID:7kP18Rkj0
NTTのクソ高い通信料に切り込んだ禿げはまあ評価する

639 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:04:15.70 ID:sndmx13y0
>>630
NTTは事業用というだけで基本料が高いんだぜ。w
最近までプッシュホン代がオプションとかw



631 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:03:26.72 ID:/PXdzxrj0
いまだにアドエス使ってるので、PC繋いだ時は普通の会話と同じ料金w

128kbpsだけどww


644 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:04:59.27 ID:KDTnUM3p0
>>631
PIAFS2か、あのころが一番幸せだったかもな


636 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:04:05.26 ID:8wWMyimh0
>>576
>>579
最強は禿のウルトラスピード007z
禿1.5GHz回線と芋回線両方使える。
それで月2480円定額。

645 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:05:15.03 ID:TJSiXbTkO
いいなぁ

完璧わざとじゃん

普通の人は携帯とPCつながぐなんてしないよね?
みんな光でしょ?
PCにつながくコードもわざわざ買ってるわけだし


684 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:11:38.45 ID:33Y2QhN90
>>645
引越しの契機なんかに考えるやつ結構いると思うけどね。
あれ?プロバイダーと契約する必要ないじゃん 回線工事も必要なくなるじゃん!って。
パケ放題で適用されないってのが罠過ぎる

690 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:12:46.87 ID:LHqF1Gqh0
>>645
んで、裁判起こして5万円払うとか・・・
羨ましかったらやってみれば良いのにw

647 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:05:38.19 ID:hpdvx6di0
返還訴訟ブームになるかな?

653 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:06:40.68 ID:sndmx13y0
>>647
最高裁判例じゃないと無理


661 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:07:53.38 ID:hpdvx6di0
>>653
そなんだ。
この案件を前例に良い感じにこじれて、GREEモバゲへの返還訴訟ブームになって欲しいわ(´・ω・`)

654 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:06:40.89 ID:4r1sFGq10
PC接続で従量制で毎月10万以上払っている奴(企業)いるの?

普通は5万使う時点でまともな使い方(勘違い)じゃないから、キャリアも5万上限ぐらいにしとくべきでは
どう観てもキャリアの初回勘違い利用のサギを狙っているような
泣き寝入りしている人も多そうだけど


667 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:08:23.24 ID:PrLuoIvQ0
>>654
ウィルコムは2万円までの請求になるサービスだよ(今は現行の料金プランにて上限が決まっているから、そこまで行かない)

655 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:06:54.96 ID:YBGlIc8s0
しかし5万円超えますよって通知メールきてるのに、それでもやるって
知っててやってるだろ。


687 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:12:13.00 ID:TdDx/CBF0
>>655
提訴当時にSBは来なかったんだそうな。

668 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:09:01.10 ID:+0U1Ezub0
申し訳ない。
ちょいと教えてくれw
携帯電話で繋いだことないんだけど、AUやDOCOMOでパケ放題みたいのに入っていても上限適用されないの?


674 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:10:10.58 ID:IiGoheTP0
675 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:10:16.87 ID:8wWMyimh0
>>668
される。

682 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:11:31.98 ID:Hfivs9uf0
>>668
定額制なら、適用される

未だにピーヒョロヒョロのモデム使ってる奴もオランダ老師

701 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:14:26.53 ID:bqTkNk5B0
>>668
今のシンプル、ダブル、フラットなら定額。
古い契約のパケホのままだとダメ。

702 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:14:30.56 ID:3huFk+j70
>>668
モデム接続の場合は、全国共通アクセスポイントまでの通話料金が発生する。
インターネットを使ってる間、通話接続しっぱなしだから、
その分の通話料金も発生する。

711 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:16:05.32 ID:KVvlNbp20
>>668
通信方式違うのでパケット通信の割引等はされない
64Kデジタルデータ通信サービスはダイヤルアップ接続と考えればわかりやすいかも

734 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:20:48.19 ID:Q+IdOXPc0
>>668
されない。
その時点で定額制は無効になる。
後は生のパケ代を支払う羽目になる。


742 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:22:00.75 ID:IiGoheTP0
676 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:10:17.08 ID:6xMKkvvJO

分からない人をハメる様なやり方を企業がしては駄目だよね〜



696 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:13:47.63 ID:IiGoheTP0
>>676
んなもんTV局が昔からやってるし
たいした問題提議もされてないしな

685 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:11:42.89 ID:Le8HlOcX0
従量制でテザリングしてよく20万で済んだな。

695 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:13:33.09 ID:4r1sFGq10
>>685
そんなに使用してなくて、知人(使い放題契約)から中途半端に接続方法を学んだんじゃねえ

693 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:13:02.35 ID:EhjeHtJB0
4年前、未パケホ携帯で2ちゃんねるしまくって
DoCoMoから19万円7千円の請求が来て支払った俺も救済してくれ!


705 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:15:12.34 ID:+/ppj7yR0
>>693
弁護士雇って訴訟起こせよ
黙って泣き寝入りするだけのヤツは救済なんてされない

710 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:15:52.59 ID:P8PRg16Y0
携帯をPCに繋いではいけにいのは常識だお

714 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:16:34.64 ID:IiGoheTP0
>>710
会社でテザリングしながら2chやるのは常識だぜ?

719 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:17:31.89 ID:41dGTsjG0
これとおんなじこと、凄い念押しして説明されたけどなあ
これで返還されるのはちょっと気の毒


727 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:19:09.04 ID:sndmx13y0
>>719
なんでお前基準w
 たとえばお前の子供がやってお前に請求着たら納得して払う? 


725 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:18:50.33 ID:F+a3darc0
PCに繋いでデータ通信できる知識があるのにパケ代把握してないとか何なのこの女

740 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:21:48.12 ID:3huFk+j70
>>725
だからモデム投下でケータイ回線を使ったんだよ
モデムカードがあればバカでもチョンでもすぐできるから。
で全国共通アクセスポイントに通話接続するだけ。
ただうっかりしてケータイを切らず通話接続しっぱなしだったのをわすれ、
アクセスポイントまでの1週間通話しっぱなしの料金が発生した。

なので記事が間違ってて、正確にはパケ代でなく通話料金が高額だった。


943 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:02:55.84 ID:Tfk8ytMP0
>>740
パケ代 誤
通話料 正

ホントならひどい記事だな。

747 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:22:41.88 ID:h3WOWTxM0
従量制で接続したなら昔のアナログモデムの接続音を流せば注意喚起できるのではないか?
「ピーヒョロヒョロヒョロ」って。


762 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:26:15.72 ID:3huFk+j70
>>747
従量制って概念がなかったんだよ。
アクセスポイントまての通話料金をとられることを知らなかった

748 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:22:51.39 ID:o9C2u70O0
2ちゃんでID変えたいんだけどコタツから立ち上がってルーターの電源引っこ抜きに行くのが
面倒くさいときや猫が膝に乗ってるときは
携帯つないでモデムにするときがあるよ

ただし上限ありの定額制だし遅いので
常駐のツイッタークライアントやらなんやらは繋ぎに行かないように切ってから。


755 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:24:37.11 ID:KVvlNbp20
>>748
ルーターならブラウザで管理画面開いて再起動させるかWAN回線切断してちょいまってから再接続でいいんじゃね


765 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:27:17.15 ID:o9C2u70O0
>>755
プロバ契約してるの旦那だから
ルーターにどうやって入るか知らない

WAN回線って何


794 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:31:45.50 ID:KVvlNbp20
>>765
WANは電話線や光ファイバー、同軸から先の通信網つまりインターネットの回線網。


813 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:34:57.33 ID:o9C2u70O0
>>794
コタツに座ったままでそれいったん切断できるの?
ルータも光のケーブルとかもコタツからは手が届かないのに


834 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:39:03.05 ID:KVvlNbp20
>>813
パソコンでローカルエリア接続無効や有効にできるでしょ。
それと同じことをルーターでするだけ。
まぁ管理画面いけないとできないけどね。

772 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:28:37.18 ID:Pzs3WP4P0
>>748
IDを変えたいときはLANケーブルを引っこ抜いて鼻に差す。
という文化が。

749 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:22:53.35 ID:Sz4HmHkL0
携帯こえー
だからPCビューワとか使わない
触れただけで100万とか請求されそうで恐いw


753 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:23:53.42 ID:8wWMyimh0
>>749
iPhone使え

757 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:25:06.95 ID:+mhaPF/V0
普通電話も携帯も常時回線のネットがある今
アホ見たいに高いわな
全部スカイプにしろよw


759 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:25:45.96 ID:HZSUpcyc0
>>757
もうそれでもいいかなっておもってるんだがw

761 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:26:09.86 ID:U1b146Ji0
通常パソコンに携帯電話をモデムとして認識させるにはドライバのインストールが必要になると思うけどどうやって設定したんだろう
だれが設定したのかわからないけど


770 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:28:26.99 ID:3huFk+j70
>>761
モデムカードだろ
ちゃんとデバイスドライバーソフトが組み込まれている。

782 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:30:11.97 ID:TdDx/CBF0
>>761
富士通同士とかだと、デフォでドライバー入っている。

785 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:30:19.23 ID:5phplEa20
>>761
その知識があるのに
自身の契約は理解してないってのも
おかしいと思うよね


810 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:34:48.17 ID:3huFk+j70
>>785
アクセスポイントまての通話料金が発生するとは思ってなかったんだろ。
ここの連中もほとんど知らねーじゃんw

819 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:36:21.76 ID:GOW07hEw0
>>761
ケータイ買った時にCD-ROM付いてるから、良く分からないけどとりあえずPCに全部入れる
ケータイで音楽を聴いていて、PCから音楽転送する時のためにドライバ類は全部入れてた
とかそんな感じでは

771 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:28:33.17 ID:lWNoRWG70
>>715>>717>>723
>「新居の通信回線が未開通だったため」

単刀直入に聞きますが
ひょっとして携帯ってPCのインターネットを閲覧するためモデムやISP的な役割を兼ねれるの?


777 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:29:22.22 ID:Pzs3WP4P0
>>771
単刀直入に言うが。


781 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:30:06.98 ID:IiGoheTP0
>>771
ドライバがいるけどな

wifiテザリングならいらんけど


797 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:32:08.70 ID:wXRY7ZiO0
>>771
そうだよ。
ただし法外な通信料がかかる。
DoCoMoでも昔からやってる。


801 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:32:33.81 ID:3huFk+j70
>>771
ISP は自宅の回線工事が終わらなくても、
ダイヤルアップ接続でサービスの利用が可能。
モデムはPCのモデムカードを購入すればバカでもチョンでも設定できる。
デバイスドライバーソフトも組み込まれてるから。


774 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:28:50.11 ID:vX5nBNyEO
携帯とPCを繋ぐなんて高度なことは知らないが、ごく普通のガラケーでもパケット定額とそうじゃない場合で天国と地獄ってどういうこと?
パケ定加入前はほんの少し携帯で2ちゃんを閲覧しただけであったり1万円オーバー、加入後は2ちゃんを閲覧しまくった上に他のサイトをガンガン閲覧しても6千円
ちなみにソフバンのガラケーで今までに最高に使ったパケット数は月に1千万パケットだった


806 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:33:59.61 ID:Qi61XObdO
>>774
メールのやりとりくらいしかやらないやつには
パケット定額の値段は高いし

954 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:05:07.51 ID:Tfk8ytMP0
>>774
たまには請求書をちゃんと見た方がいい。
たとえ親が契約してたとしても。

775 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:29:05.04 ID:r4w9EX0d0
入ってるパケットプランを間違えてるだろ
データ通信で定額になるプランを選べばいいのにアホだな


789 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:30:44.64 ID:oZhkskQk0
>>775
アホだな
PC接続なら定額プランに関係なく青天井だ


800 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:32:27.95 ID:IiGoheTP0
804 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:33:26.33 ID:r4w9EX0d0
>>789
> アホだな
> PC接続なら定額プランに関係なく青天井だ

は????
今時「PCに繋いだら青天井」とか、ちょっと古すぎるぞ。

「PCに繋いだら定額上限が数千円上昇する」が常識だぞ。
ソフトバンクはよう知らんが、ドコモはそうなってるんだしソフトバンクも同じはず


820 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:36:38.94 ID:Lxxk1YHIO
>>804
ちゃうねん

契約別やねん

自動的にシフトしないねん



829 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:37:46.85 ID:oZhkskQk0
>>804
こいつ最高のアホ

790 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:30:54.56 ID:nFUTYzmH0
>>775
今基準だと考えにくい話なんだけど、
その説明をしなかったんだよ

逆に「モデムとして使えますよ!!」って事を売りにしてたりしてたわけでさ

787 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:30:22.84 ID:O2UF3hoY0
ドコモなら1回までは、先月分をパケ放題に
変更できるんだが流石、チョン企業猶予無しで
請求するんだな。


798 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:32:26.16 ID:2JvlQclz0
>>787
SBの場合も一応はその月の頭に戻って適応はされる。


799 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:32:27.43 ID:moB3azwu0
ここで、
「パケ放題じゃないのにやったら当然だろ」とか言ってる奴はこの女と同レベルだぞ
パケ放題に入っててなお、この場合は適用外だったってケースなんだからな


809 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:34:39.37 ID:IiGoheTP0
>>799
adesで繋げば・・・・

802 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:32:59.45 ID:oqWdm5ZA0
>通信回線が未開通
>だったため、携帯電話をパソコンにつなぎサイトを閲覧。

これどうやってつなぐの?
仕組みはどうなってるの?
馬鹿な私にはわかりません(^^ゞ


812 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:34:55.52 ID:nFUTYzmH0
>>802
モデム接続のドライバ落として来て
マニュアルに書いてるアクセスインターネット接続の説明手順道理にすれば、

あら不思議


841 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:39:59.83 ID:oqWdm5ZA0
>>812
馬鹿でごめん
それ読んでも理解できないです(^^ゞ


814 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:34:59.72 ID:e3d8CHN10
>>802
知らない方が幸せなこともある

815 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:35:09.46 ID:K9P3NYh60
ネット初期ならまだしも2008年でそんな常識も知らない女が
よくインターネットに繋ぐ事を知っていたよな


822 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:36:42.97 ID:r4w9EX0d0
>>815

「PCにつなぐと青天井になる」

それはちょっと古い常識だと思う
今は「数千円上昇するだけ」が常識です。


821 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:36:39.98 ID:paLBBZ6w0
パケホーダイ関係ないの?

どういうこと?


853 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:41:56.45 ID:Lxxk1YHIO
>>821

禿は携帯用の定額と、PC接続もカバーする定額と二種類あるねん

差額は千円くらいだけど、こういう場合はPC用の定額に契約を変えなきゃあかんねん


879 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:47:18.44 ID:M85NiO+nO
>>853
禿はなぜPC接続もカバーする定額を説明しなかったのか。
企業努力が足りない。真っ当な企業であれば、少しでもクレームを減らそうとするもの。
この時点で禿はブラック。完全に確信犯だ。
これから、今までむしり取ってきた、過去に遡った返還命令も出てくるだろうから、
ちゃんとお金返すんだぞ。禿。

831 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:37:54.00 ID:WDSQUUj80
docomoやauなら高額パケ注意の連絡が来るし、
PCつないでもパケット定額で万は越えないよな・・・・

Softbankはガチで情弱の金20万喰いにくるのかよwwwwww


840 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:39:50.90 ID:wXRY7ZiO0
>>831
もちろん!
Softbankは嘘と騙しだけでできてるような会社
総務省からの処分歴も半端ないし
関わってはいけない

835 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:39:08.41 ID:vXNIJ3yR0
SB工作員湧いてる?

839 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:39:48.75 ID:nFUTYzmH0
>>835
思ったよりは少ないように思う

843 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:40:16.66 ID:lWNoRWG70
>>777>>781>>797>>801
ありがとうですm(__)m
なるほど、そういうことでしたか
喉のお魚の小骨がやっと取れました

846 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:40:33.65 ID:r4w9EX0d0
すまん、

>2008年3月末

ここ読み飛ばしてたわ。


この時代なら確かに「PCに繋いだら青天井になる」は常識だな
すまんかった

今はもう違うね。


851 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:41:24.88 ID:nrMxpG/10
>>846
改行ウザイんだけど


869 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:44:46.72 ID:r4w9EX0d0
>>851
これはこれは














すまんかった。まじすまんかった。

849 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:41:06.52 ID:8Ef7vSu+0
昔、Q2で20万をNTTに取られた



875 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:46:01.53 ID:WDSQUUj80
>>849
Q2は社会問題になりかけた時に取り消しできるようになったぞ。

普通は企業側も消費者を守ろうとするんだよ、普通なら。


918 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:56:00.13 ID:8Ef7vSu+0
>>875今からでも取り返せる?
高額請求来て、止めた時点でまた20万の請求が来てた
6秒10円のチャットのような会話システムでやられたぽ


854 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:42:10.57 ID:gAgWAR7T0
一昔前の日本の通信会社の場合。海外にFAXを送信されてかなり
通話料がかさんでいるのですが、もしかして危機の故障等ではあり
ませんか?、とわざわざ確認の電話が入ったものだった。

勿論、法人相手にそんな電話は無かったが、うちはこれでだいぶ助
かった。親族が海外勤務してたので、おそらく情弱の両親のどっちか
が操作をミスってたに違いない。思い当たる節がない、と答えれば法
外どころか料金の請求すら無かったのだ。


888 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:49:26.01 ID:KEQQC1No0
>>854
国際電話はそれ以前の問題が山積み
同じ海底ケーブルつかっているはずなのに
日本からハワイにかけた場合とその逆でゆうに5倍も請求金額が違っていた

最近は国際電話してないからわからんけどね
8年くらい前の話かな

856 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:42:20.50 ID:nbDpem1D0
つーかスマホ契約で定額じゃないって有り得るの?

887 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:49:15.12 ID:StXWrgst0
>>856
3G回線切って使えば可能
自宅の無線LANでアプリやら入れておく
後はメールの着信だけ見たり、電話したりぐらいか
適当に動画やら電子書籍やら2chのログいれといたりしとけば暇つぶし程度に使える
そもそも電池がそれ以上持たない
スマホといっても、現状はその程度のもの


928 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/01/12(木) 19:57:56.63 ID:aMB9LgIz0
>>887
アブねえだろwwwwwww

>>自宅の無線LANでアプリやら入れておく

アプリ入れたら勝手にデータ送信するから うっかり3G入っちゃうと
しらない間にパケット代かかるかもしれんぞw

今のスマフォはもっと便利だろw 

使い方しだいでテザリングから動画撮影 地図確認とかすげえ便利だぞw

wimax単独契約とかいらんしなw 有線契約も必要ないレベル


863 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:43:12.32 ID:LClc48hI0
その当時、同じような例で何人もが高額請求払ってきたわけじゃん。
なんでこの女だけが許されるわけ?意味が分からないよ。


870 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:45:05.84 ID:YlbbtuRV0
>>863
そりゃ行動した結果じゃね
馬鹿じゃねーの

867 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:44:28.71 ID:2JvlQclz0
一度こういう判例を出したから、
docomoやauでもにたようなのが出てくるんじゃね。


874 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:45:52.49 ID:uA8UOL7Z0
>>867
出てくるだろうな
こういうのに一回でも例外認めちゃったら終わり

882 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:48:10.24 ID:KVvlNbp20
>>867
docomoは別契約必要なmoperaの説明がうざいほどあるから無理じゃないかな。
上限警告サービスも早々にしたからね・・・
auはわからん

893 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:50:51.33 ID:WDSQUUj80
>>867
docomoやauでこういう何十万の請求を喰らおうと思ったら、
電話での注意連絡を無視し、さらに一度めは遡ってパケ定額設定できる旨の通知も無視するという並大抵のバカでは越せない壁がある。

905 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:53:31.21 ID:u22B6XLt0
>>867
docomoやauは全然違うぞ
めちゃくちゃ注意してくるし、ややこしいサービスで誤解させたりすることもない

ソフバンがクソなだけ


914 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:55:31.12 ID:bdsGCvZ+P
>>905
とりあえずdocomo 高額請求で検索してみてはどうか


926 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:57:52.52 ID:u22B6XLt0
>>914
ドコモは遡及で定額サービスにしたりすることで逆に有名ですが

873 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:45:14.96 ID:moB3azwu0
お前ら記事みろよw2008年当時ってかいてあるだろ

この当時はパケ放題でもPC接続したら適用外、
あと海外のキャリア経由でも同様っていうのを知らずに
こういう高額請求が来て社会問題になってた時だろ

世間一般ほとんどこういうことを知らなかったんだから
さすがに会社の説明不足だって判定された案件なんだよ


884 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:48:33.64 ID:uA8UOL7Z0
>>873
2008年当時に携帯電話をモデム代わりに使用し、かつ20万も料金発生するほどネット活用するような女が
知らなかったってのもなあ


890 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:50:36.69 ID:QDtB37HB0
>>884
当時、接続してネットが出来る程度の情報があっただけで、青天井という情報は皆無に等しかった。


910 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:54:33.45 ID:nFUTYzmH0
>>890
分かってるオレは「へぇー、言わないんだ」って確認した覚えがある

んで、素人のふりして「コレで繋ぐとどうなるの?」って試しで聞いてみたら、
色んな人に聞いてまわって色んな資料引っ張り出してきて
相当な時間かけて、やっと説明してくれたw

897 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:51:56.12 ID:moB3azwu0
>>884
逆に考えるんだ
それだけの知識もってる奴が、契約に関してその部分をしらなかった(説明されてなかった)んだ

現実にこの騒動以降、もっとちゃんと説明しなさいって指導が入って
一時期うるさいくらい説明するようになった
今はそうならないようなプランを用意するようになった
キャリアも過失を認めたんだよ

915 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:55:35.99 ID:u22B6XLt0
>>884
普通だろ

ちなみに今はandroidとか脱獄とかのスマホ勝手にテザリングした場合は
なぜかパケ定額のままというシステムになってる

903 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:53:23.13 ID:vbtMV31m0
>>873
セルラーがパケット接続はじめるまで、ドコモに最低7万は払ってた
2000年くらいの話だが
その時代でも、理解して払ってるのが普通だったぞ


924 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:56:49.29 ID:moB3azwu0
>>903
その時代だからだろ
従量制しか無かったんだから勘違いがおきる余地は無く皆知ってて使ってた

これはパケ放題だと思ったらこの場合は適用外だったという落とし穴があったんだから
全然違う話だ

877 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:46:33.86 ID:c5nLe1ZZ0
20万行けばソフバンもわかるだろ・・・禿電話が悪い。悪質。

ずっとauだけど、auは親切だぞ。


880 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:47:32.06 ID:nrMxpG/10
>>877
auいい?どの辺が親切?


885 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:48:58.68 ID:K9P3NYh60
>>880
ドコモやハゲみたいにチョンと絡んでいない
今後どうなるかわからんが

894 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:50:56.86 ID:M85NiO+nO
>>880
auは1ヶ月の使用料金の上限が5万円と決められているため、それ以上にはならない。
禿げは青天井。


898 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:52:27.42 ID:nrMxpG/10
>>894
その方が安心だな

895 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:51:18.83 ID:c5nLe1ZZ0
>>880
昔、パケ放題に変えたつもりがなってなくて、10万の時に連絡来た。
もう10年以上auだな。

889 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:49:36.69 ID:/nF8Rqpe0
1万円とか金額超えたらメール自動送信するようにすれば解決だろ

899 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:52:36.11 ID:LGnyuY8a0
>>889
それってデフォで設定されてるっぽかったけど、違ったかな?
でもあっても10万だったみたいだが

901 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:52:54.83 ID:+PFpP55UP
なんで wifiルーター買わないんだろうw

907 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:53:59.10 ID:hpdvx6di0
>>901
説明がなかったからでしょ。

913 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:55:00.19 ID:KVvlNbp20
>>884
データ通信の従量制で20万は驚く額じゃないよ。
ネットにPCつなげておくだけでブラウザ起動してなくても通信するからね。

>>890
青天井ってのはかなり前から言われてる
だから上限警告とかdocomoやってるわけだし
携帯でネット接続ってボーダーフォンの頃でも出来たよ

917 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:55:58.00 ID:j3f/VvsR0
ネット接続への道(ソフトバンク「だけ」で揃えた場合)

      ネット
       |
iphone−ウルトラwifi−PC

ウルトラwifi=モバイルwifiルーター(受信機)
ソフトバンクの場合、基本料+S!モード基本料+定額の下限+ウルトラwifi定額
でいつでもどこでもネット環境に繋がるで合ってるかな?


950 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:04:18.33 ID:Sn0oSt7V0
>>917
いつでもどこでもってのが間違い!
料金だけならOK


961 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:07:34.73 ID:j3f/VvsR0
>>950
いつでも×の理由(ルーターにも電池切れ有)
どこでも×の理由(ウルトラwifi4Gor3G適用範囲内の為)
が足りなかったか。


984 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:15:41.98 ID:Sn0oSt7V0
>>961
ソフバン回線にいつでもどこでもなんてない!

921 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:56:15.11 ID:sgHBrRij0
説明って契約書にわかりやすく書いてあるしHPにも書いてあるじゃん、情弱池沼のババァが勝つとかおかしいだろ。

931 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:59:35.49 ID:nFUTYzmH0
>>921
そういう都合のいいシュリンクラップ契約が通用するなら

昨今の、時間ばかり取られて面倒くさいサイン大会なんて事は
無くなってる訳で



922 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:56:24.50 ID:/nF8Rqpe0
 バカがムダ金払う設計なのかな
ハゲバンは携帯ゲームと同じ問題抱えてる気がするな
気を付けない奴からサービスより遥かに高額の料金を
騙しのように結果として請求することが
やはり騙される奴が悪いという半島的価値観でサービス作っている気がする


940 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:01:39.82 ID:rMeXo/wr0
>>922
騙されるやつが悪い、というか
事前確認があるかどうかが重要
これがないと本人の意志なくお金を取ったことになってしまう

927 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:57:53.67 ID:QKZslgBC0
ソフトバンクの最初の3ヶ月は無料ですとかは入らないほうがいいよ。
解約し忘れると悲惨。


946 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:03:31.64 ID:M85NiO+nO
>>927
無料期間過ぎてもわざと黙ってて、うっかり1日でも過ぎると無料期間分の料金乗せて請求してくるからな。
油断させてお金をむしり取る。それが禿げの手なんだよ。気をつけろ。

933 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 19:59:47.06 ID:3FyUsPSs0
ドリームキャストでネットを繋げたら、月20万請求されたのは、痛い思い出w

936 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:01:04.69 ID:j3f/VvsR0
>>933
PSOしてたのか?

938 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/01/12(木) 20:01:08.67 ID:aMB9LgIz0
つーか何がやばいって

機械とかまともにいじれない奴らに  ANDROID携帯なんて持たせるなよwww


速攻個人情報だだもれの罠にひっかかってんぞw GPSONにしながら書き込みとかなw


975 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:12:51.72 ID:Sn0oSt7V0
>>938
書き込みとGPSは関係なくね?
GPSのパーミッション要求するアプリなんて稀だぞ!

941 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:01:40.42 ID:KDTnUM3p0
この辺に参戦してたアノ頃
http://www.yin.or.jp/herbhcc/24hr.HTM

就職もその辺行ってカタワになるまで働いて今がある
友人Aは自殺、友人Bは旅先で消息不明
連中に還元しないでいいんだから、もっとパケ代安くすべき
報われないよ


955 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/01/12(木) 20:05:23.23 ID:aMB9LgIz0
>>941
もっと詳しくお願いしまう


とにかくソフトバンクは手法が酷すぎる

ソフトバンクができて電話料金が安くなった功績は認めるが
所詮はチョン企業  やり方がとにかく汚い 
それなのにこれだけのユーザーがソフトバンクに利用されているとはな


965 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:08:35.81 ID:KVvlNbp20
>>955
電話料金は日本テレコム
携帯料金はボーダーフォン
ADSLはYahoo

942 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:02:24.27 ID:KEQQC1No0
パケは接続ソフトのアップデートとかでも勝手に加算するからな

ねっとのフリーメールなんか開こうものなら大騒ぎになる

最低でも自身の接続ソフトアップデートや注意喚起くらい無料にしないとおかしいよな


957 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:06:15.06 ID:KVvlNbp20
>>942
WindowsUpdateとかあるかんなぁ
OSによってはネット接続して丸々VerUpなんてのもあるけどそれのデータだけで約6GBw


970 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:11:38.96 ID:KEQQC1No0
>>957
オレはいま携帯はdocomoの2機種使用だな
通常通話用はパケホもパケ割もいれないで通話もSSプラン
まあ時計とゲームくらいしかつかわんからこっちはこれでよし

もう1台はPC専用機でハイスピード定額制
通話用でもたまにi−modeくらいはやるけど、両方でまず1万は超えない

945 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:03:24.53 ID:TFEHs/jw0
何年前から同じ事やらかしてんだよ
二年おきくらいに同じニュースがあるじゃねえか


964 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:08:28.08 ID:DThTr/1z0
>>945
3年前の件でやっと判決が出た、という記事。
スマホやテザリングの話じゃなく、
モデムとしてダイヤルアップ接続をして繋ぎっぱなしにしてたんだろ。

962 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:08:17.19 ID:Qv1cDNdB0
情弱はわからないだろうけど賠償命令が出たなら当然弁護士費用も請求権が発生するよ

966 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:09:42.37 ID:GgBuL8c70
>>962
おいおいw
裁判所の支払い命令にはその金額も含まれてるんだぜ?
つまり報道を信じるなら弁護士費用も込みで10万ってこと

979 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:13:14.97 ID:bdsGCvZ+P
>>962
それは判決によるが、一般的に相手方に弁護費用も請求できるのは
相手方に全面的に非がある場合。
今回は原告の過失も認められているので、そんなもん請求できない

963 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:08:24.28 ID:vccR7NMvP
もうパケット制とかやめて単にデータ量でやりゃいいのに
なんだ?そのパケットって、って正直思う。


967 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:10:36.41 ID:YOonezBs0
>>963
日本語でOK

974 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:12:22.36 ID:593ILBaO0
俺 60万請求されたが、
電話で、散々説明して通常の支払で済みました。

>1 の様に実際に支払う方いるのですね


983 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:15:38.36 ID:c5nLe1ZZ0
>>974
ソフトバンクで?

981 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:14:16.47 ID:tZYdjktB0
親が死んだとき親が携帯持ってたんでSBに行ったら。
解約の違約金払えて言われて払ったけど。
携帯の契約はほんとムカツクわ。


988 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:16:45.23 ID:GgBuL8c70
>>981
は?なにそれ?
そんなん払う必要ないよ
もしそんなんが約款に載ってるなら公序良俗違反でその契約は無効。
おまえが受けた精神的苦痛も含めて損害賠償請求できるよ。


994 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:21:29.35 ID:eC587uYw0
>>988
相続だろ?
嫌なら、相続を放棄しろよ。
お前は、バカなのか?


1000 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:24:19.42 ID:GgBuL8c70
>>994
プゲラw
本人死亡なら契約終了だろw

991 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:19:30.96 ID:oZhkskQk0
>>981
普通に口座凍結すりゃいいじゃん
問い合わせの時に本人死亡とわかれば
それで勝手に向こうが終了手続きして終わり

997 :名無しさん@12周年:2012/01/12(木) 20:22:41.04 ID:QWeJDTLn0
>>981
昔はしらんが今は違うだろ。

>契約者さまが契約解除料のかかるサービスにご加入されていた場合でも、
>解約に際し契約解除料、手数料はかかりませんのでご安心ください。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e667a6d744745466e4a633972386f355573735558684c3438486646706f57614b3135317a4432774d734c453d


裁判所は究極の愛憎劇場! 恋愛saiban傍聴記
裁判所は究極の愛憎劇場! 恋愛saiban傍聴記