新作について
どうも
asuta改め規約違反(アスタ)です
規約違反と書いてアスタと読むのは、
アスタ=規約違反をした人というのを
印象づける為ですね
あと私自身が悪いことをしたというのを、
忘れない為でもあります
自分は都合の悪いことを
忘れようとする人間なので......
そんなだから規約違反とかするんですよね
だからといって私はやめません
ここで恥を晒し続けます
話は変わりますが
新作について
以前話したとおり『とある力学の圧殺空間~Gerene Cain~』を連載します
私が愚かにも規約違反をして消された作品
『とある力学の圧殺空間』をもとに
ご都合主義を無くした作品になります
また、
最初から話をやり直すので、
以前の話を知らない方にも読める作品と
なっております
あと、
短編を一本書きます
現在ジャンプSQにて
好評連載中の『GATE7』の二次です
また、
ホリック、カードキャプター等の
他のCLAMP作品のキャラも登場します
最後に、
私の活動報告に所謂『擁護コメ』を
残した人を『信者』と言って
馬鹿にしないで下さい
ここにコメントを残す人は、
大抵学生です
行きたい大学や高校、なりたい職業があって、それに向かって毎日嫌々かもしれないけど、それでも勉強やって、趣味の小説にも一生懸命取り組んでいる人達です
そんな人達を悪く言わないで下さい
特に真面目に働きもしない人達や、あれこれ言い訳して学校に行かずに引きこもっている人達は
責められるべきは
悪いことをした私だけなんですから、
コメントしに来る人達まで悪く言わないで
下さい
横から失礼
バカにするしないの問題じゃなくて、ネット上とはいえ知り合いが違反行為をしていたのを知っていて、なぜ止めなかったのか、なぜ違反行為に乗っかってポイントをいれたのか
そこが焦点なんだよ
アスタさんが感想乞食をしたのが一番悪い
それは紛れもない事実だけれど、それを止めなかった読者も同じように悪い
それなら悪く言われても仕方ないでしょ
アスタさんの転生チーレム批判と同じだよ
転生チーレムだってプロットを練り、面白くなるように頑張ってる作品もある
でもアスタさんはそういう作品を無視して、自分が目に付いた小説だけをバカにして転生チーレム全体を批判したよな
やってることは変わらんよ
そして、学生なんだから批判すんなって言ってるけど、ネット上で学生だから優しくしろってのは無茶
ネット上は匿名性などから、たとえ相手が幼稚園児だろうが六十すぎたオヤジだろうが等しく扱われるんだよ(法律違反に該当するものを除く)
それがネットの利点であり、恐い点だよな
それを了承したうえでネットを使ってる、ってのが世間一般の共通認識であり暗黙の了解だから、学生だから贔屓しろってのはありえない
それと同時にニートだから批判すんなってのも同じ理由でありえないわな
次、批判してほしいとか書くのなら、批判したやつを侮辱するなよ
わざわざ言わずに
つまらない作品乙www
ってすませればいいものを、わざわざ改善点を書いてくれているんだぞ
ありがたいと思ったほうがいいよ
とりあえずはこんなところかな
名指しで批判した小説の作者には謝罪しにいくこと
言論は自由だけど、わざわざ名前をだす必要はないし、相手が預かり知らぬところで侮辱するのはフェアじゃない
ここが小説批評の場ならともかくね
しかも同じサイトで書いている相手でしょ?
ライバル意識を持つのは良いことだけど、侮辱するのはやりすぎだわな
知ってるか?
医者は他の医者の悪口は絶対に言わないんだよ
医者の世界は狭いから、わざわざ敵を作るメリットがないのよ
それを良く考えてみな