WILLCOM

オンラインショップ ショップ検索

検索方法
HOME よくあるご質問 資料請求 お問合わせ エリア情報 サイトマップ

サービス 機種ラインアップ 料金プラン サポート
企業情報 法人向け


会社概要
プレスリリース
2012年(平成24年)
2011年(平成23年)
2010年(平成22年)
2009年(平成21年)
2008年(平成20年)
2007年(平成19年)
2006年(平成18年)
2005年(平成17年)
2004年(平成16年)
2003年(平成15年)
2002年(平成14年)
2001年(平成13年)
2000年(平成12年)
1999年(平成11年)
1998年(平成10年)
1997年(平成9年)
1996年(平成8年)
採用情報
加入者情報
公開情報
社会貢献(CSR)
TVCM・広告ご紹介
安心してご利用いただくために



プレスリリース 2010年1月13日

社団法人全国学習塾協会
株式会社ウィルコム

社団法人全国学習塾協会がウィルコムのPHSを推奨ケータイに認定
全国学習塾協同組合に続き、日本最大の学習塾団体が1月より推奨機種として取扱いを開始

 社団法人全国学習塾協会(所在地:東京都豊島区、理事長:伊藤 政倫、以下全国学習塾協会)は、株式会社ウィルコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:久保田 幸雄、以下ウィルコム)のPHS“nico ♥(ニコハート)”を学習塾における推奨ケータイに認定いたしました。そこで、ウィルコムは全国学習塾協会と協力し、2010年1月より会員塾の生徒に対して推奨販売を開始いたします。
 これによって“nico ♥”を推奨ケータイに認定した学習塾団体は「全国学習塾協同組合」に続き、2団体目となります。ウィルコムは今後、全国学習塾協会に所属する学習塾の50万人以上の塾生に対して積極的に販売展開を行っていきます。

 文部科学省の調査によると、小学6年生がケータイを持った理由は「塾や習い事を始めたから」という回答が4割以上を占めています。ケータイは児童の通塾において非常に優れた防犯対策になる一方で、Eメールやインターネット等を多用して学業に支障をきたす場合や、学校でのいじめ、犯罪被害などの要因となることが懸念されています。
 そこで、経済産業省の指導のもと全国学習塾協会が策定した「学習塾に通う子どもの安全確保ガイドライン」に基づき、通塾時に防犯上で必要となる保護者との通話等に限定した単機能な“nico ♥”を推奨することとなりました。全国学習塾協会は、ウィルコムのPHSによって全国の塾生およびその保護者に対して安心できる通塾環境の提供を推進いたします。

nico ♥

<参 考>
■ “nico ♥(ニコハート)”とは
Eメール・インターネット機能を搭載せず、知らない相手とのやりとりや有害サイトへのアクセスを防止
発信先を3カ所までに限定し、着信に関しては電話機に登録した電話番号のみ可能 ※1
通話相手先限定サービス「安心だフォン」により月額料金は977円で利用可能 ※2
「ウィルコム位置検索サービス」をお申込みいただくと、各社の携帯電話やパソコンで位置検索が可能 ※3
ISO22196準拠の抗菌加工を採用
※1 110や119などの緊急電話は登録しなくても発信することが可能です。日本国外の電話番号は発信先に指定できません。
一度登録した発信先を変更する場合は、データ変更(手数料2,100円)が必要です。
※2 月額料金の他に、ご使用に応じて別途通話料が発生いたします。
「安心だフォン」の詳細は http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/safety/index.html をご参照ください。
※3 「ウィルコム位置検索サービス」の詳細は http://www.willcom-inc.com/ja/service/location/index.html をご参照ください。

■ 社団法人全国学習塾協会 稲葉秀雄専務理事のエンドースコメント
昨今、多くの子供たちがケータイを使用し、いじめ等のトラブルや犯罪被害に遭ったり、Eメール依存症やインターネット中毒となる等、さまざまな問題が発生し、大変大きな社会問題となっております。
また、学校や学習塾での授業中も使用がやめられず、夜遅くまで使用することで睡眠不足になり、勉強に集中できない、トラブルに遭い心に深い傷を受けてしまった等、成長期の子供たちへの影響は計り知れない重大な問題でもあります。このように、安全のため、便利だから良かれと思って子供たちに買い与えたものが、たくさんの危険をもたらし、学業へも悪影響を与える事態となっております。そこで、全国学習塾協会としては通塾時の安全確保のため所持するものとして、保護者等との通話と位置検索のみに機能を限定したウィルコム社のPHS“nico ♥(ニコハート)” をご推奨させていただくこととなりました。

■ 社団法人全国学習塾協会について
全国学習塾協会は、昭和63年10月に「学習塾事業の経営に関する調査研究を行うことにより、学習塾に対する認識と信頼の確保及び学習塾の健全な発展を図り、もって国民生活の向上と我が国の産業経済の発展に寄与することを目的」として、通商産業大臣(現・経済産業大臣)の許可を受け、設立されました。
進学情報交換会、研修セミナーなどの活発な支部活動をはじめ、継続的役務取引の適正化、学習塾に通う子どもの安全確保ガイドラインの策定・普及、学習塾講師の能力開発、読書作文コンクールの運営等々教育サービスの向上を目指し、学習塾を通じて生徒の幅広い知識の習得と健全な思考能力の向上につとめております。
全国学習塾協会 公式ホームページ: http://www.jja.or.jp/

■ ウィルコムについて
ウィルコムのPHSは、省電力性・低電磁波という「安心・安全性」や、高い音声品質という特性があることから、現在、全国で4,000以上もの医療・介護福祉機関においてご利用いただいております。また、ウィルコムは1998年以来、お子さまが安心して利用できるように通話先を限定した”安心だフォン”をサービスしており、これまでも大変多くのお客さまに利用いただいております。
成長期のお子さまだけでなく、妊娠中の方を含め小さなお子さまをお持ちのお母さま、お父さまに安心してケータイをご利用いただくために、2009年6月より「THINK キッズ PROJECT」に取り組んでおります。
「THINK キッズ PROJECT」: http://www.willcom-inc.com/ja/ad/think_kids/

以 上


2012年(平成24年) 2011年(平成23年) 2010年(平成22年) 2009年(平成21年)
2008年(平成20年) 2007年(平成19年) 2006年(平成18年) 2005年(平成17年)
2004年(平成16年) 2003年(平成15年) 2002年(平成14年) 2001年(平成13年)
2000年(平成12年) 1999年(平成11年) 1998年(平成10年) 1997年(平成9年)
1996年(平成8年)


ENGLISH当サイトについて個人情報保護について