プロフィール
(有)酒井美装
(有)酒井美装
ハウスクリーニング会社に
約5年お世話になった後、
1998年独立開業。
(有)酒井美装として頑張っております。
ハウスクリーニング暦18年             【お客様に喜んでもらおう!】【常に本物を目指そう!】    【お客様の利益になる仕事をしよう!】             を目標に常に新しい技術を取り入れる努力をしております。
酒井美装へメッセージ    お気軽にどうぞ!

2009年09月10日

豊川 国府祭り( 山車、歌舞伎行列 )

有限会社酒井美装、東三河のハウスクリーニング会社



おはようございます。


豊川 国府祭り(山車、歌舞伎行列)です。

7月の最終日曜日が山車、歌舞伎行列の行われる日ですので

とても暑いです(´∀`;A

歌舞伎行列は昔は男がやっていましたが

最近では女性の参加も多くなりました(*'▽'*)


化粧と衣装を着付けてもらって今から出発です!



当日は遠方からも多くのアマチュアカメラマンが訪れます。



↓は2人とも女性です



山車出発直前

山車が動いているときはすだれが上がっていて御囃子(おはやし)の

太鼓と笛の音が演奏されます。



大百といわれる五右衛門さん役は人気があって写真をたくさん撮ってもらえます



特殊燃料補給部隊です

簡単に言えばビールbeerを運んでいて

男衆がハエのようにたかって酔っ払いの巣になるところです。



山車、歌舞伎行列は町内が一体になって遊べる楽しい日です。icon01

また、年に一回の同窓会みたいで懐かしい顔もたくさん見かけますface03



お祭り衆の子供たちとも仲がいいのがこの町内の良いところですhiyoko_02



暑い中、皆さんご苦労様でした~!

本当におもしろい御祭りです。

実は私は24歳の時、ここの町内にいる

高校からの親友の誘いで国府祭りに参加させていただきました。

参加する中で皆様に非常に良くして頂き

結婚を機にとうとう住み着いてしまいました。

そのくらい楽しいお祭りです


機会がありましたら『 豊川 国府祭り 』へ

一度足を運んで見てください。

おもしろいですよ~(〃^∇^)

地図はこちら












この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント下さい(〃^∇^)
こんばんは。
ポール@駅馬車です。

お祭りは、どこの地域でも良いものですよね。

国府のお祭りには、歌舞伎行列があるんですね。
浜松祭りは、装束は普通ですが、中身は祭バカばっかです。

PS.
ご心配をおかけして、申し訳ありません。
更新が止まっているのは、昼の仕事が忙しかったせいでして…
また、懲りずに遊びに来てくださいね。
Posted by ポール@駅馬車 at 2009年09月10日 21:35
>ポール@駅馬車さん

おお~!お元気でしたか^^

お仕事がんばってください!

夜中涼しくなってきましたので

オヘソ出して寝てると風邪引きますよ^^

くれぐれもご自愛下さい<(_ _)>
Posted by (有)酒井美装(有)酒井美装 at 2009年09月11日 09:49