「フレッツ・パーソナルID」を利用した「フレッツ・オンデマンド有料情報サービス」の
利用規制機能の追加について

「フレッツ・パーソナルID」を利用した「フレッツ・オンデマンド有料情報サービス 」 の利用を規制することが 平成20年5月1日より可能となります。

概要

フレッツ・アクセスサービス(フレッツ 光ネクスト除く)ご契約者様が「フレッツ・オンデマンド有料情報サービス」をご利用いただく際のIDとして、平成18年3月30日より利便性向上を目的に「フレッツ・パーソナルID」での利用を可能といたしましたが、平成20年5月1日より「フレッツ・パーソナルID」を利用した「フレッツ・オンデマンド有料情報サービス」の利用を規制することが可能となります。
これにより、「フレッツ・オンデマンド有料情報サービス」では、従来の「お客さまID」*1の利用規制に加えて、「フレッツ・パーソナルID」でのご利用を規制することが可能となります。

*1 フレッツ・アクセスサービスのご契約時にお送りしている『開通のご案内』に記載されています。万が一、『開通のご案内』を紛失された場合や、「アクセスキー」の変更をご希望の場合には、再度『開通のご案内』を郵送させていただきますので、0120-116116(営業時間 午前9時〜午後9時。年中無休。年末年始を除きます。)へお申し込みください。

※お客さまとの電話応対時においては、ご注文・ご意見・ご要望・お問い合わせ内容などの正確な把握、今後のサービス向上のために、通話を録音させていただく場合があります。

「フレッツ・パーソナルID/パスワード」とは

「フレッツ・パーソナルID/パスワード」とは、フレッツ・アクセスサービス(Bフレッツ、フレッツ・ADSL、フレッツ・ISDN)をご利用のお客さまがご自身で覚えやすいIDを設定でき、フレッツ・インデックス for PCのログインID、フレッツ・オンデマンド有料情報サービスの利用登録(購入)ID、マイスクウェアのログインIDとしてご利用いただくことが可能な IDです。

「フレッツ・パーソナルID/パスワード」の登録状況の確認について

「フレッツ・スクウェア*2」にアクセスし、「フレッツ・パーソナルID申込受付ページ」にアクセスする事で確認が可能
です。

*2 フレッツ・スクウェア 「http://www.flets/」 は、フレッツ・アクセスサービス(フレッツ 光ネクスト除く)ご利用者専用に提供しているサイトです。フレッツをさらに便利にご利用いただくためのサポートメニューが充実しています。

「フレッツ・オンデマンド有料情報サービス」とは

コンテンツ提供事業者が、フレッツ・アクセスサービス(フレッツ 光ネクスト除く)をご利用のお客様向けに映画・音楽など多彩なコンテンツを配信できる「フレッツ・オンデマンド」サービスのうち、当社が、コンテンツ提供事業者に代わって情報料の回収を代行する有料コンテンツのことです。

「フレッツ・オンデマンド有料情報サービス」の利用規制について

「フレッツ・オンデマンド有料情報サービス」については、お客さまのご要望により、ご利用を規制すること(利用規制)が可能です。
利用規制をご希望の場合は、0120-116116(営業時間 午前9時〜午後9時。年中無休。年末年始を除きます)へお申し込みください。

※お客さまとの電話応対時においては、ご注文・ご意見・ご要望・お問い合わせ内容などの正確な把握、今後のサービス向上のために、通話を録音させていただく場合があります。


「利用規制が可能なID」
●「お客さまID」
●「フレッツ・パーソナルID」 ※平成20年5月1日より利用規制機能提供開始

「お客さまID」「アクセスキー」を利用規制した場合、「フレッツ・パーソナルID/パスワード」についても同時に利用規制の対象となります。既に登録済み、または今後登録する「フレッツ・パーソナルID/パスワード」全て対象です。

※利用規制お申し込みの際は、 「お客さまID」を受付担当者にお伝えください。

※「お客さまID」「アクセスキー」のみ 「フレッツ・パーソナルID/パスワード」のみといったID単位での利用規制はできません。
全てのIDの利用が規制されます。

「フレッツ・オンデマンド有料情報サービス」の利用規制の確認方法について

「フレッツ・スクウェア」にアクセスし、「サービス申込受付ページ」にアクセスする事でご確認いただけます。
ご契約いただいたフレッツ・アクセスサービスの回線から、「お客さまID」「アクセスキー」を入力し、ログインすることでご確認いただく事が可能です。

「フレッツ・オンデマンド有料情報サービス」利用規制解除について

お客さまのご希望により「利用規制」されている「フレッツ・オンデマンド有料情報サービス」のご利用を再開すること(利用規制解除)が可能です。
利用規制解除をご希望の場合は、0120-116116(営業時間 午前9時〜午後9時。年中無休。年末年始を除きます。)へお問い合わせください。

※お客さまとの電話応対時においては、ご注文・ご意見・ご要望・お問い合わせ内容などの正確な把握、今後のサービス向上のために、通話を録音させていただく場合があります。


利用規制解除が可能なID
●「お客さまID」「アクセスキー」
●「フレッツ・パーソナルID」 ※平成20年5月1日より利用規制機能提供開始

「お客さまID」「アクセスキー」を利用規制解除した場合、「フレッツ・パーソナルID/パスワード」についても同時に利用規制解除の対象となります。既に登録済み、または今後登録する「フレッツ・パーソナルID/パスワード」全て対象です。

※「お客さまID」「アクセスキー」のみ 「フレッツ・パーソナルID/パスワード」のみといったID単位での利用規制解除はできません。全てのIDが利用規制解除されます。

工事費について

利用規制、利用規制解除に関する工事費は無料です。

「フレッツ・オンデマンド有料情報サービス」の利用規制適応における注意事項

  1. 「お客さまID」「アクセスキー」のみ「フレッツ・パーソナルID/パスワード」のみといったID単位での利用規制はできません。全てのIDが利用規制の対象となります。

  2. 「フレッツ・オンデマンド有料情報サービス」のご利用を規制した場合、「お客さまID」「アクセスキー」および「フレッツ・パーソナルID/パスワード」でご利用登録いただいた「フレッツ・オンデマンド有料情報サービス 」は全て自動的に解約となりますのでご注意願います。

お問い合わせ

本件に関するお問い合わせは以下のお問い合わせフォームにて受け付けております。

※受付につきましては、本ホームページより24時間実施しております。対応につきましては、平日9:00〜17:00とさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。

本ホームページには、サービスごとの消費税込みの総額を表示しておりますが、複数のサービスをご契約のお客さまにおかれましては、お手元で計算された額と実際の請求額が異なる場合がございます。
スマホのみなさん! 飛んでます。フレッツ光WiFi
フレッツ光 お申し込み 提供エリアと料金の確認はこちら!
ご利用予定場所の郵便番号を入力してください。
地図から確認したい方はこちら 

フレッツ光のサービス  「インターネット接続ならNTT東日本におまかせ!」
インターネット接続サービス
光IP電話
テレビで楽しむ