以下はいずれも Windows 95 以上, WindowsNT 4.0 以上で動作するプログラムです。QuickPass PRO はシェアウェア、Website Explorer はテスト版、 他はフリーウェアです。Download をクリックするとダウンロードが始まります。
TCP Explorer(クライアントとサーバのセッションを表示するパケット解析ソフト) ファイル名:TCPXPLOR.ZIP(999KB) バージョン:0.9.8 種類:インターネット ウェブや動画の閲覧、Eメール、ファイルのアップロード・ダウンロードなど、誰もが利用するインターネットでありながら普段は見えないクライアントとサーバのやり取りを、見やすく表示するパケット解析ソフトです。 (推奨環境:Windows XP 以上+ Ethernet 接続環境) 2009年10月31日、0.9.8にバージョンアップしました。スクリーンショット |
|
Auto Whois(ドメイン名・IPアドレスから DNS 情報と Whois 情報を取得し表示) ファイル名:auto_whois.lzh(358KB) バージョン:1.0 種類:インターネット ドメイン名・IPアドレスのほか、URL やメールアドレスを貼り付けて実行するだけで Whois 情報を取得するソフト。 .JP、.COM、.NET、.ORG、.INFO、.BIZ は元より世界中の主要なトップレベルドメインに対応、 ドメイン名から正引きの、IPアドレスから逆引きの DNS 情報を可能な限り表示します。 ドメイン名・IPアドレスを元に最適な Whois サーバを自動で探し出しますので、ヒット率は高いといえます。 |
|
CopitX(メニュー、リストビュー、ツリービュー等のデータを指定のテキストファイルに生成) ファイル名:CopitX07.lzh(443KB) バージョン:0.8 種類:ファイル管理 CopitX はメニュー、リストビュー、ツリービュー、コンボボックスなどのソフトウェアデータを指定のテキスト・フォーマット(CSV, XML, HTML, PlainText)に書き出すツールです。 ツリー形式のわかりやすい一覧画面、細かい設定・編集ができ、更にプレビュー画面で確認と、使いやすい設計になっています。 2006年 3月19日、0.8 にバージョンアップしました。 |
|
コピット!(Copit!)(ウィンドウ上のコピーできない文字列をコピー) ファイル名:COPIT2_8.lzh(405KB) バージョン:2.8 種類:クリップボード ソフトウェアのバージョン情報をマウスでドラッグしてコピーしようと思ったら出来なかった・・・こんな経験はありませんか? 「コピット!」はダイアログボックス上の説明文や、リストボックス内の選択行など普通の方法ではコピーできない文字列をコピーするための簡易ツールです。 2009年 1月20日、2.8 にバージョンアップしました。(Windows 98 以上推奨。Windows 95 では動作しない場合があります。その場合はバージョン 1.5 をご使用下さい。) |
|
Website Explorer(ウェブサイト・エクスプローラ) ファイル名:WEBEX999_Setup.exe(2.95MB) バージョン:0.9.9.9 beta 41(テスト版) 種類:インターネット 「あのサイトはどんな階層構造とファイル構成を持っているのだろうか?」 サイト全体のリンクエラー検出、サイトデータの Excel への書き出し、サイトマップXML作成など、応用範囲も豊富です。。 2007年8月27日、Ver.0.9.9.9 beta 41 にバージョンアップしました。Vista にも正式対応。 詳しくは専用ページをご覧下さい。 |
|
リンクテスター(LinkTester)(WEB ページのリンク構造を解析) ファイル名:LNKTR1_0.lzh(203KB) バージョン:1.0.0.3 種類:インターネット 「リンクテスター(LinkTester)」は、
HTMLページの内部・外部リンクをリストアップし、リンク先のファイル情報を一覧表示するツールです。
指定されたファイルをダウンロードする機能もあります。 |
|
Ex-Icon(エクスアイコン)(ファイルのアイコンを簡単に取り出す) ファイル名:EXCON101.lzh(170KB) バージョン:1.02 種類:グラフィック フォルダやエクスプローラ上のファイルのアイコンをマウスでドラッグ&ドロップするだけで画像として取り込むソフト。
拡大表示や保存もでき、実行ファイル・DLL等からの検索機能もあります。取り込んだアイコンは独立のアイコンファイルとして保存できるほか、BMP画像をアイコンに変換できます。 |
|
JayOne(ジェイ・ワン)(BMPファイルをその場でJPEGファイルに変換) ファイル名:J_ONE101.lzh(194KB) バージョン:1.01 種類:グラフィック BMP ファイルを右クリックで瞬時に JPEG ファイルに変換し、お好みの画像ソフトで表示するユーティリティ。
圧縮率の設定や保存先の予約もできます。 |
|
A-CLIP(エー・クリップ)(テキスト入力支援ソフト) ファイル名:ACLIP103.lzh(171KB) バージョン:1.03 種類:クリップボード タスクトレイからメニューを起動し、クリップボードにコピーされた文字列を蓄積、キャレットのあるエディタや入力欄に自動で入力します。
またよく使う語や文章を常用リストに登録し、自動入力する機能もあります。 |
|
ポップレンズ(Poplens)(画面上の選択範囲を拡大・コピー・保存) ファイル名:POPLNS12.lzh(185KB) バージョン:1.20 種類:グラフィック 「ポップレンズ」は画面上の選択範囲をあたかもレンズを通して見るように等倍・拡大表示します。
また選択範囲をクリップボードにコピーしたり、BMP、JPEG ファイルとして保存することが出来ます。 |
|
QuickPass PRO(パスワード自動入力・作成・管理ソフト) ファイル名:QPPRO261.lzh(417KB) バージョン:2.61 種類:セキュリティ 様々なソフトウェアやインターネット上で使われるID・パスワードを登録管理すると共に入力先ウィンドウに自動入力するソフトです。 パスワード自動生成機能・ファイル暗号化機能もあります。 サポート終了 |
|
ここに紹介したソフトウェアはいずれも「電脳レストハウス梅ちゃん堂」の管理人が著作権を有しています。 お問い合せは以下のメールアドレスまでお願いいたします。