20080519
1: 顔が真っ赤な”管理”人(長野県):2012/01/06(金) 18:02:33.49 ID:u179Ajef0

・オンラインゲームで「無料」をうたってユーザーを集め、後からアイテムなどに課金するビジネスモデルに
 批判が集まっている。子供が熱中してしまい、10万円など高額な請求になった例も多く、安易に手を
 出すと痛い目に遭いそうだ。

 「小学生の息子が、1回300円のくじを100回も購入した」
 「5歳の子供が10万円の高額アイテムを購入した」

 携帯電話やパソコンで利用できるオンラインゲームやソーシャルゲーム。基本サービスは
 無料だが、アイテムなどを入手する場合は有料になるケースが多い。こうしたビジネスモデルは
 「フリーミアム」と呼ばれ、子供や未成年者がサービスの仕組みを理解せずにのめり込み、
 保護者や本人が破格の請求額を負わされる事例が急増している。

 国民生活センターによると、携帯とパソコンを合わせたオンラインゲームの苦情・クレーム
 相談件数は、10年度は665件、11年は10年度を突破しそうな勢いだ。

 業者のなかには「完全無料」と思い込ませる悪質なゲーム会社もあることから、消費者庁では
 最近になって『「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び
 留意事項」の公表について』とのリリースを公表。「景品表示法上問題となる表示が行われた
 場合は、厳正かつ迅速に対処する」(表示対策課)と厳しい対応に出る姿勢を明らかにした。

 「2ちゃんねる宣言」などの著書で知られるITジャーナリストの井上トシユキ氏は、「一般の
 商習慣では当たり前の常識が、ネットの世界では通用しない。(消費者庁も業者に対して)
 『無料といいつつ後から課金するな』と厳しい姿勢を鮮明にせざるをえなくなったのでしょう」と
 背景を説明する。

(抜粋)

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120106-00000007-ykf-soci




42: ステマ野郎(東京都):2012/01/06(金) 18:06:01.22 ID:lbg917Sc0

ガキにこんなもんやらすな




13: 嫌ステマ民(大阪府):2012/01/06(金) 18:04:08.95 ID:CPUCOSON0

だいたい10万のものをワンクリックで買えるのがおかしい




35: ステマニア(福岡県):2012/01/06(金) 18:05:24.58 ID:oNY/gaBE0

携帯をポチポチしただけで10万円とか正気の沙汰じゃないな




3: アフィーン(東京都):2012/01/06(金) 18:03:06.07 ID:7M5TG4UC0

グリーもモバゲーも潰れろ




21: ステーマン(愛知県):2012/01/06(金) 18:04:56.78 ID:2z6iyHs90

そもそもあのサイトはどのコインが有料なのかとかわかりにくいんだよ
有料のやつはしっかり有料と書いて円で表示しろ糞詐欺師共




23: 嫌ステマ民(SB-iPhone):2012/01/06(金) 18:04:58.54 ID:iVfy2fBQi

「アイテムなどを買わなければ、無料」までセットで言わなかったら罰金とれよ
ゴロ悪過ぎてそのうち言わなくなる




38: アフィ脳(北海道):2012/01/06(金) 18:05:32.25 ID:Vs7FQ2D30

全力で潰していい

ホントに潰れたらマジで評価する




41: アフィリエイト(広島県):2012/01/06(金) 18:06:01.18 ID:IbybnUv50

課金はあれだと思うけど5歳の子がどうやってやんの?




45: アフィ乙(新潟・東北):2012/01/06(金) 18:06:05.49 ID:DgNZuZ8VO

さっさとGREE潰してくれ




46: 枯れたステマの統一思考(関東・甲信越):2012/01/06(金) 18:06:06.30 ID:4slmANYwO

まずガチャ、くじだけはなんとかしよう




60: 涙目ステマ速報(関西・北陸):2012/01/06(金) 18:07:20.93 ID:G5Eofp+TO

いやどう考えても親が白痴だろ




62: アフィ駆け出し(庭):2012/01/06(金) 18:07:22.01 ID:3Cwcm4Jr0

そもそもガキにネット使わせんな




72: 涙目ステマ速報(兵庫県):2012/01/06(金) 18:07:40.86 ID:6KQCa29g0

どーせ"有料"の文字が少し大きくなるとかそんな程度だろ




76: 編集されたこのスレを読んでいるお前へ(WiMAX):2012/01/06(金) 18:07:51.47 ID:42OwCt8E0

クレカ登録とかねえのか




77: アフィダメ(新疆ウイグル自治区):2012/01/06(金) 18:07:51.83 ID:68fg4Nja0

まあ、最初からグレーだったしその内潰れるでしょ




81: アフィダメ(関東・甲信越):2012/01/06(金) 18:08:17.38 ID:eZlYHylQO

よくしらんのだが課金って先払いじゃないの?
というか先払いにすれば問題無くなる気がするが




82: アフィリエイター(SB-iPhone):2012/01/06(金) 18:08:20.41 ID:ZmE9EhGH0

課金してからじゃないと利用出来ない仕組みにすれば良いので




84: スネア(内モンゴル自治区):2012/01/06(金) 18:08:26.74 ID:CnvlbHNKO

悪質卑劣すぎワロタ




87: アフィ信者(SB-iPhone):2012/01/06(金) 18:08:35.77 ID:qAqc9DRD0

5歳のガキは買わんだろ
買って後悔した親の言い訳だろうよ




89: ステマ臭い(広島県):2012/01/06(金) 18:08:38.54 ID:A8YtxUVN0

モバゲー、グリー、ニコニコ潰れるなら何でもするわ




93: 番組の途中ですがステマです(神奈川県):2012/01/06(金) 18:08:56.86 ID:qJ5ZQW7a0

騙される方が悪い




95: アフィだいすきクラブ会長(SB-iPhone):2012/01/06(金) 18:09:01.64 ID:zMva8MHj0

10万のアイテムなんかあるの?




105: アフィ信者(千葉県):2012/01/06(金) 18:09:36.76 ID:ew0eeGJY0

動きが遅すぎんだよ
どれだけの人が虚栄心と引換に何の価値もないデータで金を吸い取られていったことか
グリモバを即刻ぶっつぶせ




116: アフィだいすきクラブ副会長(福岡県):2012/01/06(金) 18:10:05.57 ID:frl88M5m0

仮想通貨をかませることにより金を使ってるという感覚をマヒさせてる
これも余計に金をつぎ込ませる原因だわな

日本円に換算していくらになるのかってのをしっかり明記させるべき




123: 顔が真っ赤な”管理”人(チベット自治区):2012/01/06(金) 18:10:43.40 ID:7Q5k67YH0

将来の有望なパチンカスのガキ共だな




133: アフィえんがちょ(不明なsoftbank):2012/01/06(金) 18:11:17.14 ID:Otci2F/+0

ガチャから出てくるアイテムをいくつかコンプリートすると
限定アイテムが貰えるとかいうので何万出してもコンプできないとかあるらしいな




139: ステマ一派(徳島県):2012/01/06(金) 18:11:26.05 ID:O8OQiJsx0

いままで規制されてこなかったほうが不思議
動くのが遅すぎ




149: ↓この人ステマしてます(愛知県):2012/01/06(金) 18:12:00.44 ID:WhWycuLO0

さすがにこれは消費側がアホなんじゃねえのか
今は完全無料とはうたってないし課金される際は注意が出ると思うんだが




150: アフィペルガー症候群(東京都):2012/01/06(金) 18:12:02.54 ID:V6q1+Dt2P

無料だと思って安心しきってる親をだましてるよな
普通広告費とかでペイしてるって考えるからな




156: ステマ歴1ヶ月(京都府):2012/01/06(金) 18:12:39.26 ID:sXSjLm420

課金の際にどれだけ金銭が動くかの説明をしてるのかだな
下手すりゃワンクリ詐欺と変わらないのでは




129: アフィリエイトマン(新疆ウイグル自治区):2012/01/06(金) 18:11:07.86 ID:n4DOqeDt0


どれだけ騙して搾り取るかの世界だろ?





115: 番組の途中ですがステマです(岡山県):2012/01/06(金) 18:10:04.81 ID:7g/Br3Un0


携帯ゲーの課金がどのくらいなのか知らないけど

ネトゲとかだとガチャ回してれば10万くらいなら簡単に飛ぶぞ