きてくださって本当にありがとうございます!
今日は、トイロさんの本の発売のお知らせです。
そこから派生してまた色々考えたことをダラダラ書いてますんで
お時間があれば読んでくださったらうれしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1月14日、宝島社さんより
トイロさんという方の2冊目の本
『トイロ家の毎日おいしいごはん』が発売されました!
【送料無料】トイロ家の毎日おいしいごはん
|
トイロさんという方
って書いてるけど
こんなブログなんかより圧倒的に有名なんで、知ってるわって方のほうが多いと思います。
(「トイロイロ ***happy color life*** 」というブログを書いています。
めっちゃおいしそうでオシャレ!やのに作りやすくで、お母さんの愛情たっぷりな献立がいっぱい。見てみて!
おやつもお弁当もめっちゃ可愛い。見てみて!)←うるさい
なので、私が紹介するのもおこがましいんですが。
会ったこともなくて全然知らないし、メールしかしたことないんですが、素敵な方です。
ほんまに優しい。かっこいいお姉ちゃん。
ただ、トイロさんは、ちゃんと本屋さんで手にとって中身を確認して
1つでも作ってみたいなと思ってもらえたら買ってほしいって思ってはるんで
自分ではほとんど宣伝みたいなことをしてなくて。(ええ人ー!)
でも、本は1人で作るわけじゃなく
宝島社の編集の方からカメラマンさん、スタッフさん、営業さんまで総動員で頑張って作ってくれたものだから
宣伝しないわけにもいかないもんで。(たぶんそう言われてはると思う)
ご自分では遠慮がちに書いてはりました。
だから私が勝手に「是非買って下さい」とか言うのはきっと嫌だと思うんで
もう今の紹介だけにして終わります。(トイロさんのブログに中身の詳細は載ってます!)が
本人ではなかなかこういう事情は言えないと思うんで、ちゃんと書こうと思いました。
本にしてもCDにしてもなんでもやけど
出版社が宣伝するのはもちろん当たり前で
それは売上をあげたいからって思われがちやけど
根本は同じで
みんなが頑張ったのを見てるからなんやと思う。
いいものだから、できるだけ多くの人に知ってもらいたいっていう。
(売上を大事にするのも別に何も悪いことじゃないけどなあ。家族のためやったりするわけで)
私は、自分が本を出させて頂いたとき(いきなり自分の話かい。自己顕示欲の塊か)
もっと出版社って商業的な感じなんかと勝手に思ってたら
実際は全然で、完全に気持ちや思いが一番。
売るためなら脱げとかも言われんかったし。(誰も死んでも見たないわ)
いつも書いてますが、編集のイトウさんも、自分が作った本は可愛くてたまらないから
本屋さんに並ぶとドキドキすると言ってます。綺麗に積みなおしてくださってたり。こんなど素人の本であっても。
でも名前は表にでない仕事で。
こんだけ頑張って徹夜したり、走り回って必死で作った本でも、その人の本として売られるわけじゃない。
でも人のことやったらどんだけでも言えるけど
一応自分の本やから、あんまり言うのって嫌やんな。
気持ちとしてはもう、こんな素人の本、出してもらえるだけで十分ですって感じやのに。
そういう気持ちもわかってくださるから、担当の方も板ばさみやと思う。
私なんかは最低野郎なんで「言わされました」とかすぐ書きますが。
<顔が見えてないけど確かにそこに存在する >にも昔書いたけど
政治でも役所でもスピード違反注意する警察でもなんでも
自分が知らない場所って悪くとらえられがちで
こういうことって身近なことでいっぱいある気がしたんで
もっと色々考えられる人になりたいと思った。
チョコパイがちっさくなってんのも きっと心苦しかったと思う。申し訳ないわ。
ロッテの陰謀とまで書いて。(そこまで書いてない)
長々と書いてしまって結局何が言いたいねん!って話やけど
「色々大変」ってことを言いたかったわけじゃなくて、世の中捨てたもんじゃないっていうことと、
「そんな素敵な人たちの思いがこもった本です」ってことが言いたかったんです。
是非本屋さんでお手にとってみてください。絶対いい本だと思います。
【送料無料】トイロ家の毎日おいしいごはん
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。
※お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
お手数ですが、最後に下の2つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
レシピブログのランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします!
ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。
「無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。
また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。
質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。
おととい
01月11日
01月09日
[コメントをする]
2 ■無題
ゆりさん、チョコパイのくだり、、
お弁当吹き出しそうになりましたやん(>_<)やめてくださいよ~(笑)
トイロさん私も知ってます~何かでレシピ見て作った事あります!アメブロでもやってはったんですね☆有名人と違って宣伝が控えめだから、ここから知れて良かったです(。-_-。)本屋さん行ってみよε=ε=ε=┌(∵)┘
3 ■無題
わかるわ、わかります(号泣)
わかりますわ、わかる(号泣)←入れ替えただけ
トロイカさんの本探してみます。←トロイさんやったか
ほんでチョコパイの話、わかるわ、わかりんぼ。
ポポロンの縮小加減につまんで涙したもん
うまいぼーチョコなんかさんぶんのいち消えたからな。
でもしゃあないんや、誰も意地悪でしてんのちゃうもんな?
みんな大変なんや、文句言うんやったらおまえやってみぃ!て言われたらら仰け反るわ。イナバウアー
なにいいたかったんか忘れましたが、そんな感じです(・∀・)
4 ■こんにちは
紹介されていた方の、ブログやクックパッドのページ見てみました。
どれもおいしそうだし、本当におしゃれ!
ただ、数分前までトイロさんをトロイさんと読み間違えていたので、どこの国の方かな~と考えながら読んでしまい、無駄な想像力使ってしまいました。。
本を作るのって、本当にいろいろな方の努力でできているんですね!
ゆりさんってとってもいい子だな~っていつも思います。
あみちゃんの様子いつも楽しく読んでいます☆
5 ■無題
なにやらいい話だわ.+:。(´ω`*)゜.+:。ポワーン
6 ■久々に買いました
作りたいレシピがいくつかあったので、買ってみました(o^∀^o)梅田の紀ノ国屋では、ゆりさんの本と並んでいましたよ
表には出ないけど頑張っている人…たくさんいますよね。
直接感謝の言葉かけられたり、注目される機会がなくても頑張れるってほんとすごい事やなぁって思います。
私は逆にそれがないと嫌になってしまうので駄目ですね…(-_-#)
7 ■無題
私もトイロさん大好きです~☆実はトイロさんのブログから、ゆりさんのブログを知ったんです゚+。(*′∇`)。+゚ 本も、それ以外のもの(こと)もたくさんの人が関わってるんですよね~。相手の立場になって考えてみるって、すごい大切ですよね。忘れがちだけど。
すぐ忘れて、彼にプチ切ればっかりだけど( ̄ロ ̄;)
8 ■*
トイロさんのblogも毎日見てますよ!!最初はクックパッドで知って、blogがあると知ってずっと見てます~~
写真とかすごいかわいいですよね!おいしそう!!
料理関係はゆりさん、トイロさん、SHIORIさんのblogを愛読しています・ω・
9 ■無題
ゆりちゃんお久しぶりです。スマホに機種変したおかげで、ブログは見るだけの生活をおくってました。
私、トイロさんも、大好きで今日なんて車30分とばして本屋行ったわ!
うち、田舎やから人気でた確実売れる本しか売ってないねん。
ちなみに、ゆり本とトイロ本1は仲良く並んで売ってたよ!
10 ■伝わって。。。
本を作るって大変な事でしょうね。
ゆりさんの優しい気持ち、伝わってきました。
トイロさんの本買ってみたいと思います♪
11 ■言いたいこと、スゲェ伝わるよ
そうなんよね!!
『想い』って必ずあって、そうなんよ。
なんだか自分の中でぐるぐるしている・・・
私もね、この前、ゆりちゃん(ちゃん呼ばわり)
のレシピを余りにも日常に乱用して夕飯を作るもんで、ブログで我が家の食卓と一緒に紹介しようと思ったんだけど、なんか素人の写真で、しかもその日冷蔵庫にあった代用品とかだとなんか
『茶色ッっっっ』みたいな写真になってさぁ・・・
あぁ、ゆりちゃんの紹介するには
こんなんじゃいかんなぁ・・・と
なんかやめた(やめたんかい)
でも『ゆりちゃんのレシピ本は使い勝手がいいよぉぉぉ』とは叫びたいのはやまやま。
トイロさん教えてくれてありがとう。
なんかワクワクするブログだね。
あ、ゆりちゃんのもある意味ワクワクするからね。(笑)
私もふざけて本出したい!とか言ってるけど
単に婚礼って根本は『想い』なんだよ、ってどこかでその言葉を必要としている人に届けたいなんて思ってるだけ、なんだよね。
白いお屋敷でフレンチ食べるのが披露宴じゃなくてね、河川敷で焼肉でもいいわけ。東北のあの時には、あぁ、校庭でカレーライスで披露宴しよう!と思ったくらい、あ、まとまりなくなった。
とにかく、
やっぱゆりちゃん素敵女子だ。
誰かの想いを大切にできるひとは
きっと誰かに大切に育ててもらって、
誰かを大切にしてもらえる力を持ってるとおばちゃんは思います。おしまい
12 ■無題
トイロさんのblog知らなかったんですけど、今ちょこっと覗いたら美味しそうなのばっかりですねー^^
ゆりさんの本の時と同じで読んで、見てるだけでも美味しそうで、それで作りたくなって、作ってみたら美味しくて!って感じだと思うので^^
トイロさんの本も、本屋さん行って探してみようと思います!
あ…でもまだまだ人間出来てない私は役所の横柄な対応やチャリの無灯火を上から目線で注意してくる警官にはブチ切れてしまいます…(^_^;)
13 ■無題
買っちゃった。届くの楽しみ。
ゆりさんの本も料理はもちろん、食器とか見るだけで楽しい!!
14 ■トイロさん
トイロさんは一冊目の発売時にえげつな~い宣伝を連日連夜続け(予約しないと買えないから急いで、等)
虚偽が多くそれが問題になったので、今回は違う宣伝方法をとっているだけかと。
自己愛がすごい方なので、そんな高尚な理由じゃないと思いますよ~(笑)。
15 ■無題
本来人は、人に喜んで欲しくてしょうがないの
だと思うだす。いっこの事をみんなで協力して
つくっていったり完成させたりして、もちろん
もうからなくては、困るだすが、でも基本は
お客さんの喜ぶ顔がみたいんだと
思うだす。今日もゆりりんのふぉん見てた
ところだす。一体何人の人が関わって
出来たんだすかね。
16 ■無題
素敵な話!
陰で動いてる人ってすごいなあととても感じます。
もちろん表に出ている人もすごいけれど
やっぱり陰の力がなければ
できないことだらけですよね。
私はダンス部で、人の前に出るけれど、
それまでに先生や部長さん副部長さんなど
たくさんの人の努力があって。。
(もちろん部員もですが
100人超えの部活なので色々と問題があったり、
だから部長さん、副部長さんは
休み時間とか放課後の自分の時間まで
使って色々考えてくれて…
同じ学校の同じ部活の高2なのに
ものすごい裏で動いてくれてて(>_<)
本当に感謝です!!
何事も、そういう人がいるからこそ
できるんだなあと思います!
自分の話をすみません!(笑)
ゆりさんも、こんなに愉快なブログを
書いているけれど、
本当に努力しているんだろうなあ。
と思います!(◎_◎;)
(こういうこと言われても嫌かもしれませんが!
子育てもやってて(>_<)すごいです。
ゆりさんもトイロさんも
わたしの尊敬する憧れのお姉さん
的存在です*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
本チェックしてみます!
17 ■無題
トイロさん知ってます!
クックパッドの方で何回かレピ参考にさせてもらってるょ
(・∀・)ノ
18 ■早速
トイロさんのブログに飛んでいきました。
レシピも見てみたら、今まで気づかんかっただけでクックパッドでレシピお世話になった方でした♪
すぐさま読者登録させていただき、中身は見てなくても絶対間違いないと思ったのでレシピ本もポチりました(*´∇`*)
雑誌やCDなど、著者やアーティストさんだけで作られる訳ではなくてその裏で支えてるたくさんのスタッフさんが存在するんですよね。
スタッフさんにとってもわが子みたいに愛しい作品なのかなあ
おもしろいこと書けなくてすみません( ̄ω ̄;)
修行してきますー
19 ■無題
あたしもトイロさんのブログよく見てて、新刊も予約しました。
一冊目の本も持ってるけど、料理初心者の私にはゆりさんのレシピ本の方が活躍頻度が高いです!
二冊目も楽しみですねー!!
20 ■無題
初コメです。久々にチョコパイの記事遡ったんですけど…、あのマシュマロが歯に絡みつき、歯が歯茎がマシュマロさんに征服された感じが苦手で、それ以来食べてません。←何年前 今日はそんな私の父・勝敏の聖誕祭!!!吹雪の中家建ててます( ´艸`)←父大工
21 ■無題
初コメです。久々にチョコパイの記事遡ったんですけど…、あのマシュマロが歯に絡みつき、歯が歯茎がマシュマロさんに征服された感じが苦手で、それ以来食べてません。←何年前 今日はそんな私の父・勝敏の聖誕祭!!!吹雪の中家建ててます( ´艸`)←父大工
22 ■ゆりさん大好き!
タイトルいきなりの告白でごめんなさい!しかも女の私から大好き!って急に言われても困りますよね(笑)でも、私は本当にゆりさん大好きです!(o^-^o)年下なのに本当にゆりさんステキです。人間って私もそうだけど嫌な事にはすぐ反応するし引きずるのに、いい事には気が付かなかったり当たり前に思ってたりしてすぐ忘れる。
人間生きてる限り誰かに助けられて、誰かのおかげで生きてられる(生活ができてる)事を忘れたらダメですね。論点ずれてごめんなさい。
自分の本が出版されるなんてどれだけ楽しみでもあり不安なのかな…?
同じ事を経験したゆりさんからのこの記事トイロさん嬉しいと思います。
23 ■無題
ゆりちゃんの言葉にならない想い、しっかりと受け取りました(^-^)
ゆりちゃんの本が出た時もトイロちゃんコメントくれてたよね。(あれ?書いてて記憶に自信がなくなってきたけど…た…確か…)
そして、ワタシの手元にはトイロ本2がありますことよ♪
お昼頃、届きました(^-^)
本創りに関わった全ての方達のコトも想いながら、ゆり本(勝手にこう呼んでます…スンマセン)と共に、
これからもお世話になりたいと思います。
よろしくー(^ー^)
24 ■無題
知らない場所は悪くとらえられがち、ってよくわかります。
おんなじ会社で働いててさえ、部署が違うとお互い内情がわからなくて
不満をぶつけ合ったりしてしまいますし。
みんな一生懸命にやってるはずなんだけど、人の苦労って見えにくいんですよね
勿論、それちょっとおかしいんじゃないの?っていう疑問をもつことや
一歩進んで問題提起できる環境も大事…無批判に何もかも肯定するのはとても危険なことだし。
難しいところですが、こういった事を考えるのを面倒くさがらないところ、
ゆりさん若いのに立派だなっていつも思います。
私も色々考えないと。せっかく脳みそあるんだし
25 ■(*^_^*)
見えていないところで頑張る…
深いですね(*^_^*)
26 ■無題
今日のゆりさんのお話で
安野モヨコさんの「働きマン」思い出しました。営業の千葉君のお話。
読んで無いなら読んで読んで!(笑)
27 ■ヾ(@^(∞)^@)ノ
ゆりさんのブログを知れたのは、トイロさんのブログで紹介されてたのがきっかけです!
紹介しあえるって素敵!
世の中、一人じゃ生きていけないんだなーって改めて考えさせられました~
28 ■こんばんは(゚▽゚)/
離れて住む妹に、ゆりさんの本を紹介し
妹が旦那にゆりさんレシピの料理を作り。
旦那が本をチラ見からブログにはまり
なんと職場の女の子にも薦めてるらしいです(o^v^o)
ほっこりな繋がりが出来ました☆
29 ■コメント欄お借りします!
昨日ハンバーグのアドバイスくださったもりはむさん、お礼遅くなってすみませんー!ありがとうございました♡肉汁バシャバシャのハンバーグ♡♡うらやましいです!絶対成功させてやるぞ~!とやる気マンマンになり合挽き大量購入してきました!絶対肉汁バッシャバシャのハンバーグ成功させます!こうなったら成功するまで作り続けてやろうと思います( ̄^ ̄)ゞ
アドバイス下さったマヨネーズやアホ程混ぜる事、やってなかったのでさっそくやってみますね!もしかして、いつも安い合挽きだからカッチカチになるのかなーとも思ったのですが、とりあえずやってみますね♡
アドバイス嬉しかったです☆ありがとうございました♡
30 ■はじめまして
ちょっと前からブログ拝見させて頂いていました。いつも読み逃げですみません。
いつもおいしそうなお料理と、楽しいお話で笑わせていただいています。お若いのに考え方が深いですね、頭のよさを感じます。トイロさんは…失礼かもですが、同じ母親としてあんな栄養が偏ってて脂肪分ばかりの料理は受け付けないのでちょっと苦手です。あといらぬことですが、ゆりさんにはトイロさんのようにならないよう祈ります、子育てはほんっとに大変ですから。トイロさんのブログ見てお子様達が不憫で涙が出ます。
31 ■同感です。
久々のコメントです。
自分の仕事も、見えない仕事なので・・・
(基本的に、黙殺。責任は負うが)
ゆりさんのように言ってくれる人がいたら、
どんなにいいか、と思いながら読みました。
(;_;)頑張ろ~
話は違うのですが、
前にコメント返信で教えていただいた、
きれいな目玉焼きの焼き方を今日してみました!
黄身がきれいにできました。感涙です・・・。
32 ■初めまして
ここ数年、本やCDは中古店で買い(万年金欠で~)、最近は買わずに立ち読み…だった私ですが、先日本屋で引き寄せられるようにゆり本を手に取り立ち読み(←結局;)。
読みながら必死で笑いを堪え、気付けば本を手にレジに並んでました。
料理に関係ないブログ記事最高ー!きよこ最高ー!(←そっちかい)
いやいや、どの料理もめっちゃ美味しそうで、作ってみたいもん満載です。
ブログ少しずつ遡って、毎日大笑いしてます。
トイロさんの本も本屋で見てみますね~。
33 ■初めまして
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
先日ゆりさんの本も購入させて頂きました。
まだ一度も作っていないのですが、
見ているだけでも美味しそうで、作るのが楽しみです♪
トイロさんのブログも何度か拝見させて頂いたのですが、
自分自分!私こんなに頑張ってるの!!
みたいな感じが不愉快で・・・;
ゆりさんはとっても謙虚で、
自分があるのは周りの方達のお陰、
という感謝の気持ちが伝わってきて
読んでいてとても優しい気持ちになれます^^
これからも頑張って下さいね!
34 ■トロイさん
知りませんでした。明日本屋さんでチェックしてみます!
トロイて木馬しか思い浮かばない…
35 ■うーーーーん・・・
<顔が見えてないけど確かにそこに存在する>確かにそうですね。考え方はゆりさんに同意します。今回もトイロさん以外にたくさんの方の気持ちが詰まった本なんだと思いますよ。
でも、本当にゆりさんはトイロさんのブログを読んでおかしいと感じたことってないですか?
私はこの方は完全にアウトのかたです。
震災後の行動、レシピのパクリ、異常なまでの自分アゲ、病気アピール、深夜の酒盛り、家族の放置。
今回も体調が悪いのに1時間もかけてつらつらとブログを書いてらっしゃいますけど、おかしいと思いませんか?
お子さんたちはどうしてるんでしょうね・・・
Amebaおすすめキーワード
1 ■あれ一番?
素敵ですね。
今日は大笑いしないでも
とても幸せな気持ちになれました♪