ガウディについて
HOME > 経営理念
経営理念

「住み継がれる家、受け継がれる価値」― ガウディの家づくり。

私たちは、未来の子供たちが大切に住み継いでくれるような「価値ある家」を創りたいと考えています。長く住むことができる性能を備えているだけでなく、そこに住む家族が永く住み継ぎたいと思ってほしい…。
そんな家づくりを理想としている会社です。

社名の「ガウディ」は、有名な建築家アントニオ・ガウディに由来しています。彼が設計したサグラダ・ファミリア教会は、1882年に着工され、現在も造られ続けています。完成するのは、数十年後とも数百年後とも言われています。気の遠くなるような話ですが、ガウディの想いと思想が200年経った今も受け継がれています。工事に携わっている方は、完成の姿を見ることができないことを承知の上、毎日完成に向けてひたすら努力しています。

お客様とともに、こんな「時空を超えた浪漫(ロマン)」があるような家づくりをしたい…。 私たちの社名を「ガウディ」に決めたのは、こんな理由からです。

いい人間関係づくり・価値創造・学びつづけること。

私たちガウディは、人々の暮らしを明るく、楽しく豊かにする仕事を通じて、たくさんの素晴しい出会いを重ね、素敵な人間関係を築くことを目標としています。
また、『時代を超えた普遍的な価値の創造』をテーマに、商品づくりを行い、人々の「記憶に残る感動のサービス」をご提供得きる情熱的で個性的な集団を指向します。
ガウディは人々を成長・発展させる「学舎(まなびや)」でもあります。スタッフは、自分の夢・希望を明確にし、行動計画を立てて積極的に行動。自己実現を目指します。

「相思相愛」の精神。~ガウディのビジネスポリシー~

私たちは、決して商品を売り込むようなことはしません。なぜなら、お客さまの商品選びには多種多様な価値観・判断基準があるからです。
私たちは、企業理念や信条に基づいた最高の商品づくりをし、私たちの商品づくりに共感していただいたお客さまと『両想いの契約』をすることを目標としています。
ですから、他社から仕事を請け負う(下請け)ことは一切行いません。お客さまの方から「この商品がほしい、このサービスを受けたい・・・」と思っていただける商品づくり、品質の高いサービス創造で、お客さまとの両想いの契約を実現していきます。

地域でオンリーワンの感動創造企業 ~ガウディの商品・サービスづくり~

輝いている会社は社員が自社の商品に愛着をもっています。お客さまへのおもてなし(ホスピタリティ)が心憎いまでにやわらかです。その会社を好きでたまらない社員たちの熱気ある空気でいっぱいです。この空気のなかでお客さまは感動をおぼえます。
私たちも、他社がまねすることのできない高付加価値提案型の商品づくりとサービスで、お客さまの感動を創造していきたいと考えています。感動とは、お客さまが支払う対価(期待)を遙かに超えること。このことを常に念頭に置いて、商品・サービス・ホスピタリティを追求します。

人材こそガウディの宝 ~ガウディで働くということ~

企業の成長とは、売り上げの増加・利益の増加・社員数の増加がすべてでしょうか。それだけでは真の成長とはいえません。会社とはそこで働くスタッフの集合体です。つまり「スタッフの成長こそが会社の成長」なのです。
スタッフがイキイキと働いていて、ぐんぐん成長している会社。こんな会社になれば優秀な人材はもっともっと集まり、互いに影響を与えあってますます成長に加速がつくでしょう。ガウディもいま、そんな企業環境を整えつつあります。ガウディの宝、それはスタッフです。

私たちガウディは、自然素材にこだわった体にやさしい健康住宅を建てています。家づくりのプロが、あなたと家族が元気に過ごせるよう住まいをコーディネートします。東京都・神奈川県内で木造自然素材注文住宅を建てるなら、私たちガウディにお任せ下さい。