よく頂く質問(FAQ)
1. 土地探しもしていただけるのでしょうか?
これまでにガウディで注文住宅を建築された方の60%強は、私たちが土地もお世話させていただきました。
いい土地・悪い土地の見極めは、日当たりや通風などはもとより、将来的な周辺環境の変動リスクも考慮しておく必要があり、ここは専門家の意見を聞くに越したことはありません。
ガウディには不動産プロデューサーが在籍しています。希望条件(資金・広さ・通勤通学の便利さ・休日スタイル等)をお聞きして、ご家族にふさわしい土地へご案内します。
また、その土地にどのような建築をすることが可能かも同時に検証する必要があります。つまり、不動産コンサルタントとしての視点だけではなく、建築家の視点も必要になります。ガウディでは、どちらの分野にも精通した専門家が常駐していますので、土地と住宅についての具体的なプランニングをスピーディにご提案できます。
いい土地・悪い土地の見極めは、日当たりや通風などはもとより、将来的な周辺環境の変動リスクも考慮しておく必要があり、ここは専門家の意見を聞くに越したことはありません。
ガウディには不動産プロデューサーが在籍しています。希望条件(資金・広さ・通勤通学の便利さ・休日スタイル等)をお聞きして、ご家族にふさわしい土地へご案内します。
また、その土地にどのような建築をすることが可能かも同時に検証する必要があります。つまり、不動産コンサルタントとしての視点だけではなく、建築家の視点も必要になります。ガウディでは、どちらの分野にも精通した専門家が常駐していますので、土地と住宅についての具体的なプランニングをスピーディにご提案できます。
2. 建物の構造見学や完成見学はできますか?
建物完成見学会や構造見学会は、ほぼ毎週のように開催しています。ガウディの建築デザイナーによる設計&自社施工による建物をあますところなくご覧いただけます。
私たちは「現場こそが生きたモデルハウス」と考え、住宅展示場などには出展していません。実際に住むための家を見るのと、見せるためだけに建てられたモデルハウスを見学するのとでは、どちらが実際にお家を建てられる時、参考になるでしょうか?
また、実際にガウディでお家を建てられた方をご訪問する『住まいの参観バスツアー』も開催しています。家づくりの楽しみ、苦しみ?、エピソードなど家づくりの先輩たちの本音も聞けます。
「現場こそが生きたモデルハウス」です。どうぞご家族皆さまでご参加ください。
私たちは「現場こそが生きたモデルハウス」と考え、住宅展示場などには出展していません。実際に住むための家を見るのと、見せるためだけに建てられたモデルハウスを見学するのとでは、どちらが実際にお家を建てられる時、参考になるでしょうか?
また、実際にガウディでお家を建てられた方をご訪問する『住まいの参観バスツアー』も開催しています。家づくりの楽しみ、苦しみ?、エピソードなど家づくりの先輩たちの本音も聞けます。
「現場こそが生きたモデルハウス」です。どうぞご家族皆さまでご参加ください。
3. シックハウスにどんな対応をしていますか?
『室内の空気を考えることは、健康を考えること。』ガウディの「自然素材で創る家」は、特に室内の仕上げに使用する素材の選択を重要視しています。
壁は漆喰(しっくい)や布・和紙クロスを。フローリングは無垢の天然木。使用する塗料は「赤ちゃんが舐めても大丈夫」な100%植物性のものを。そしてコルクや炭など、素材をじっくり吟味し、しっかりとした裏付けのあるものだけをおすすめしています。
『ガウディの家は、空気がちがうね。』見学会に来られたお客さまの口からフッともらされるこんな言葉こそ、私たちの万全のシックハウス対策の証しです。
壁は漆喰(しっくい)や布・和紙クロスを。フローリングは無垢の天然木。使用する塗料は「赤ちゃんが舐めても大丈夫」な100%植物性のものを。そしてコルクや炭など、素材をじっくり吟味し、しっかりとした裏付けのあるものだけをおすすめしています。
『ガウディの家は、空気がちがうね。』見学会に来られたお客さまの口からフッともらされるこんな言葉こそ、私たちの万全のシックハウス対策の証しです。
4. 建築の工法について教えてください
「SR工法」と「SE構法」主にこの2つの工法を採用しています。どちらの工法で建築するかは、お客さまの住まい方のご希望や、土地などの諸条件を考慮して決定します。
「SR工法」とは、軸組み在来工法と2×4工法のいいところを取り入れた軸組みパネル工法です。柱・梁にエンジニアリング・ウッド。壁に構造用パネル、それらを接合金物で強固に緊結。耐震性・断熱性・気密性にすぐれた建築工法です。
「SE構法」とは、工学的に構造計算された柱と梁だけで建物を建築します。ですから余分な壁が不要で、大きな空間を作り出すことができます。1階を店舗やビルトイン・ガレージにされる3階建や、街中の狭小敷地での建物にSE構法を採用されると、広く明るく住まうことを可能にします。
「SR工法」とは、軸組み在来工法と2×4工法のいいところを取り入れた軸組みパネル工法です。柱・梁にエンジニアリング・ウッド。壁に構造用パネル、それらを接合金物で強固に緊結。耐震性・断熱性・気密性にすぐれた建築工法です。
「SE構法」とは、工学的に構造計算された柱と梁だけで建物を建築します。ですから余分な壁が不要で、大きな空間を作り出すことができます。1階を店舗やビルトイン・ガレージにされる3階建や、街中の狭小敷地での建物にSE構法を採用されると、広く明るく住まうことを可能にします。
5. 他のハウスメーカー同様、設計と施工は別の会社なんですか?
ガウディでは、設計から施工、お引渡しまですべて自社一貫で行っています。家づくりには大勢のプロフェッショナルが欠かせませんし、同時にプロフェッショナル間のコミュニケーションも非常に大事です。「言った・言わない」「聞いた・聞いてない」などの些事で工期の遅れや品質の劣化は許されません。
私たちは自社一貫体制を敷くことで、こうした事態を回避し、お客さまの念願の家づくりを滞りなく進めています。
また、お客さまには専用のホームページ『わが家の建築ブログ』をご提供(無料)。家の建築状況(写真やコメント)をインターネットで、いつでも、どこでも、携帯からでもご確認いただけます。お客さまからのご要望なども書き込みができるようになっています。ぜひご活用いただき、家づくりをお楽しみください。
私たちは自社一貫体制を敷くことで、こうした事態を回避し、お客さまの念願の家づくりを滞りなく進めています。
また、お客さまには専用のホームページ『わが家の建築ブログ』をご提供(無料)。家の建築状況(写真やコメント)をインターネットで、いつでも、どこでも、携帯からでもご確認いただけます。お客さまからのご要望なども書き込みができるようになっています。ぜひご活用いただき、家づくりをお楽しみください。
6. 資金計画の相談にものっていただけますか?
ガウディにはファイナンシャル・プランナーや相続アドバイザーが常駐。マイホームづくりの資金計画のご相談に応じています。どうぞお気軽にご相談ください。
【ローンについて】 ・ガウディでは、提携銀行ローンがございますので、お客さまの内容によっては、100%ローンも可能です。
・注文住宅を建てたい方向けの『注文住宅向けローン(提携ローン)』もご利用になれます。これは土地購入代金を銀行から借入し、その後の建築資金(着工金、上棟金、中間金)も銀行から融資を受けられるというものです。別名分割実行型ローンとも言って、注文住宅を建てたい方にぴったりのローンです。
自己資金が少なくたって大丈夫。ガウディにご相談ください。
【ローンについて】 ・ガウディでは、提携銀行ローンがございますので、お客さまの内容によっては、100%ローンも可能です。
・注文住宅を建てたい方向けの『注文住宅向けローン(提携ローン)』もご利用になれます。これは土地購入代金を銀行から借入し、その後の建築資金(着工金、上棟金、中間金)も銀行から融資を受けられるというものです。別名分割実行型ローンとも言って、注文住宅を建てたい方にぴったりのローンです。
自己資金が少なくたって大丈夫。ガウディにご相談ください。
7. 自然素材の家はその分、割高ではありませんか?
ガウディの「自然素材で創る家」の建築費は、坪単価55万円(税込)からとなっています。例えば28坪3LDKの注文住宅を建築する場合1540万円(税込)からとなります。建売り分譲住宅に比べると割高かも知れません。しかし家族それぞれの趣味・嗜好や希望を叶えた家と健康が同時に手に入るとしたら・・・。どうぞじっくりご検討ください。
8. 建築後のアフター・サービスはどうなっていますか?
ガウディには「引越し後が私たちの出番」の【サポート365】スタッフが在籍。お客さまのかけがえのない大切な住まいをずーっと見守り続けます。
サポート365は、お引渡し後の慣れるまで不安な最初の2ヶ月間、お客さまの建物を施工した現場監督がアフターサービスを担当します。お引っ越し後の「2週目・4週目・8週目」の巡回サービスで、引渡し時には気付かなかった細かな点の調整や設備機器の操作などをしっかり対応します。お引渡し後60日以降は「1年・2年・5年・10年」の定期点検を実施します。
またメンテナンスや補修のアフターサービスを実施するほか、暮らしの中で起こる小さな不安や疑問にも、専属スタッフが対応いたします。どうぞご安心ください。
サポート365は、お引渡し後の慣れるまで不安な最初の2ヶ月間、お客さまの建物を施工した現場監督がアフターサービスを担当します。お引っ越し後の「2週目・4週目・8週目」の巡回サービスで、引渡し時には気付かなかった細かな点の調整や設備機器の操作などをしっかり対応します。お引渡し後60日以降は「1年・2年・5年・10年」の定期点検を実施します。
またメンテナンスや補修のアフターサービスを実施するほか、暮らしの中で起こる小さな不安や疑問にも、専属スタッフが対応いたします。どうぞご安心ください。
9. 保証制度について教えてください
ガウディでは次の安心保証システムを採用しています。
■『地盤10年保証』:地盤の不同沈下による建物の損害を3,000万円まで補償
■『住宅性能10年保証』:施工ミスなどによる補修を10年間受けられます
「家を守る。暮らしを守る。万が一から守る」ガウディの万全の保証システムです。
■『地盤10年保証』:地盤の不同沈下による建物の損害を3,000万円まで補償
■『住宅性能10年保証』:施工ミスなどによる補修を10年間受けられます
「家を守る。暮らしを守る。万が一から守る」ガウディの万全の保証システムです。
10. 地域工務店ならではのメリットを教えてください
ひとことで言えば『会社全体が担当者』ということでしょうか。あなたのお住まいのことを会社の誰もが知っています。ですからどんなご質問・ご要望にもお待たせすることなく対応できます。永く住むほどにこの便利さを実感されると思います。
またガウディは『地域交流の場』『暮らしの情報源』です。毎年行う「ガウディ・フェスタ<感謝祭>」や「クリスマス・パーティ」「浜名湖ツアー」などは、ガウディでお家を建てられた方同士のコミュニティになっていますし、「なんでも掲示板」はお客さまの暮らしの疑問・質問にお客さまがお答えする場になっています。
地域密着とは、あなたに密着していることです。あなたとあなたのご家族の暮らしに密着していることです。どうぞガウディをお役立てください。
またガウディは『地域交流の場』『暮らしの情報源』です。毎年行う「ガウディ・フェスタ<感謝祭>」や「クリスマス・パーティ」「浜名湖ツアー」などは、ガウディでお家を建てられた方同士のコミュニティになっていますし、「なんでも掲示板」はお客さまの暮らしの疑問・質問にお客さまがお答えする場になっています。
地域密着とは、あなたに密着していることです。あなたとあなたのご家族の暮らしに密着していることです。どうぞガウディをお役立てください。
私たちガウディは、自然素材にこだわった体にやさしい健康住宅を建てています。家づくりのプロが、あなたと家族が元気に過ごせるよう住まいをコーディネートします。東京都・神奈川県内で木造自然素材注文住宅を建てるなら、私たちガウディにお任せ下さい。