(閉じる)

東日本大震災:福島第1原発事故 崩壊した「ゼロリスク社会」神話=中川恵一 - 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp

タグ :

社会 48 users このエントリーをはてなブックマークに追加

東日本大震災:福島第1原発事故 崩壊した「ゼロリスク社会」神話=中川恵一 - 毎日jp(毎日新聞)

放射線被ばくの試練、プラスに これまで日本は「ゼロリスク社会」だといわれてきた。この言葉は「(生存を脅かす)リスクが存在しない社会」ではなく、「リスクが見えにくい社会」を意味する。そもそも生き物にとって、死は最大のリスクといえる。私たちに「リスクが存在しない」はずがないのだ。 たしかに、急速な近代化や長寿化など、さまざまな要因が重なった結果、私たちはリスクの存在に鈍感になっている。日本人の半数が、がんになるというのに「がん検診」の受診率は2割程度(欧米は8割)にとどまる。根底には、私の恩師の養老孟司先生... > このページを見る

最終更新時間: 2011年05月25日15時56分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(7) 新着

  • 本題とやや外れる部分だが、「私の恩師の養老孟司先生も指摘する「死ぬつもりがない」といった歪(ゆが)んだ死生観」←喫煙のリスクについて養老先生に教えてやれ。 2011/05/28
  • rna rna
    半分正論半分暴論。リスクの受容は出発点だが、マルチリスクでバランスをとらなきゃいけないのはリスク回避にはコストがかかるから(リスク回避が別のリスクを増大させる)。単にリスクを受容せよでは議論にならない。 2011/05/26
  • 「がんになって人生が深まったと語る人が多いように、リスクを見つめ、今を大切に生きることが、人生を豊かにする」。まるで末期の患者に説いているとしか思えんな、この言葉。 2011/05/28
  • 早々にフォローを切っていてよかったと思えた 2011/05/26

    5 RT

    • @bassism これは掲載拒否すべきシロモノ。少なくとも最後のほうは書きなおすべきRT @nabeso: 早々にフォローを切っていてよかったと思えた
    • @saltykiss 暴論ですねRT @bassism :掲載拒否すべきシロモノ/最後のほうは書きなおすべき @nabeso: フォローを切っていてよかった
    • @xsizuku 早野教授も、「放射線の健康被害の話はこちらに」と言ってとんでもない人に誘導してくれたものです。 @nabeso 早々にフォローを切っていてよかったと思えた 崩壊した「ゼロリスク社会」神話=中川恵一 http://htn.to/v1eLHM .
    • @saltykiss 本文「野菜嫌いの人の発がんリスクは100ミリシーベルト程度の被ばくに相当する。受動喫煙も100ミリシーベルト近いリスクだ。」野菜嫌い、受動喫煙の発がんリスクをどうやってmSVに換算したのか科学的根拠を提示してほしい/中川恵一 - 毎日jp
  • 「今回の原発事故は、私たちが「リスクに満ちた限りある時間」を生きていることに気づかせてくれたとも言える。」「がんになって人生が深まったと語る人が多いように」。原発事故による被曝者に言えるのか。 2011/05/25
  • 「放射線被ばくは自分では避けられないという意味で、受動喫煙に近いタイプのリスクといえるだろう」私の中でチーム中川は地に落ちた。これを御用学者と言わず、何と言う。 2011/05/26
  • 「死を想え」はいいけど、それを養老に言われるとムカつくのは何故か/やっぱり俗流ハイデガーだろうな 2011/05/28
  • 被災者の感情を一切捨象した文明批判のようなもの。 2011/05/30
  • 食生活でのガン死亡率上昇と被曝によるそれを同列に並べるなら、男性で3500日も寿命短縮をもたらすリスク要因らしい"独身"(ソース省略)も同列に論じるべきですね。/あるいは"独身男性こそ今を大切に生きられる"とか? 2011/05/30
  • 交通事故で足をなくした人にも、「四肢のありがたみがわかってよかったね」と言えるのかな。 2011/05/30
  • これを暴論と捉えるひとが多いのは「説教臭さ」または「啓蒙臭さ」なのかなと思う。僕は当たり前の視点の一つでしか無いと思うのだけれど。 2011/05/29
  • たにんごとだー わーわー 2011/05/29
  • うむ、なかなかサイテーな奴「たとえば、がんになって人生が深まったと語る人が多いように、リスクを見つめ、今を大切に生きることが、人生を豊かにするのだと思う」 2011/05/29
  • 「たとえば、野菜は、がんを予防する効果があるが、野菜嫌いの人の発がんリスクは100ミリシーベルト程度の被ばくに相当する。受動喫煙も100ミリシーベルト近いリスク」 2011/05/29

    1 RT

    • @ne630 バカかこの準教授。死亡率だけを殊更にあげつらって物を語る。死亡に至らない被爆の苦しみの日々に思いを致していない。タバコは清涼剤だが放射能は違う!RT @toshiro: :フクシマ核原発事故 崩壊した「ゼロリスク社会」神話=中川…
  • 東大病院の准教授ってこういうこと言うのか。東大病院にも近づかないことにしよう。毎日新聞もこんな記事を載せるな 2011/05/29
  • フォローきるの忘れてた 2011/05/28
  • ある試練をプラスと思うかマイナスと思うかはその試練を負う人間が評価すべきことがらだと考えている。こんなのは性犯罪被害者に「レイプされて良かったな」と言うのと変わらない 2011/05/28
  • ドクター中川って養老センセの弟子だったのかよw 2011/05/28
  • 「死を想え」はいいけど、それを養老に言われるとムカつくのは何故か/やっぱり俗流ハイデガーだろうな 2011/05/28
  • この手のポジティブさはあまり好きではない。リスクを少なくしようと懸命に働いている人たちへの侮辱にもならないだろうか? 2011/05/28
  • 書き方としては、「ひどい」と言っても構わないんじゃないかな。真面目に構成考えてこれならちょっとね。後、社会について軽率に論じすぎでしょう。 2011/05/28
  • 本題とやや外れる部分だが、「私の恩師の養老孟司先生も指摘する「死ぬつもりがない」といった歪(ゆが)んだ死生観」←喫煙のリスクについて養老先生に教えてやれ。 2011/05/28
  • 「がんになって人生が深まったと語る人が多いように、リスクを見つめ、今を大切に生きることが、人生を豊かにする」。まるで末期の患者に説いているとしか思えんな、この言葉。 2011/05/28
  • 最後の一段落さえなければね。 2011/05/28
  • ちょっと疑問。別に我が国が全体的に「「ゼロリスク社会」神話」に覆われていたわけではないと思う。むしろ「ゼロリスク」であるべきという強迫観念からこそ筆者の言う「両極端な反応」が出たのでは 2011/05/28
  • 「だましだまし」の効能。0か100かで割り切れるほどナイーフな世界には戻れない。つか最初からない。 2011/05/27
  • 何を言いたいのかさっぱりわからない駄文だが、福島とかの“ヒバクシャ”にケンカ売ってんだなぁ…ってことは何となく了解できたぁ♪ 2011/05/27

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むエントリー(1)

このエントリーを含む日記(1)