(仮) I have a dream. Of course,I'm not sure they'll be up to it.(笑)

きまぐれな高校生のブログ。
放置気味ですが…
ちなみにタイトルは「私には夢がある。もっとも、みんな乗ってくれるかわかんないけど…。」って意味ですwww


テーマ:
今日塾の帰りにスーパーに寄り道したら、合格祈願なお菓子があったぜぃ
トッパとかウカールとかキットカットとかとかとか。

センターも近いですが…
受験生の皆さん、頑張ってください!!



Android携帯からの投稿
同じテーマの最新記事

テーマ:
シャッター商店街を見たよ。
別にSocialEntreprenurProgramの視察ではないよ。
都内だよ。
新宿だよ。

正月だから休みとか21:00閉店とかで閉まってるトコがいっぱいだっただけサ(゚∀゚*)ノ
カラ館はglitterだったけど音譜

へ?なんで正月なのに新宿いんのかって?
聞かないでよ~。
塾が今日からなんだよーあせる

お陰で駅伝ほとんど見てないっ!
大迫は観たけど柏原は観てないんだよ!!

冬休みももうすぐ終わっちゃうよー
なんとなくTDR行きたいよーミッキー




Android携帯からの投稿

テーマ:
改めて。。。
あけましておめでとうございます!!
いぇいクラッカークラッカークラッカー


さてさて。今日何してたかってーと。

朝から湯島天神に初詣鳥居
混んでたー。寒かったー。おみくじ大吉でたー。以上w

で、帰りーの。年賀状読みーの。みんなのクオリティの高さに驚きーの(笑)
俺の完全な手抜きだしなぁガーン

んで。1日ぐだった。それに尽きる。
だって明日から塾なんだもん
…(´・ω・`)

ぇ?今年の目標?
昨日ながなが書いたじゃんっ
まとめろと。少々お待ちを。
ダウンダウンダウン
とにかく、目の前に全力を尽くす!!
部活とか、勉強とか、TimeCupとか。
…人間関係とか?\(゜□゜)

だって、スクールオブロックでいつも言ってるじゃない。やしろ教頭が。「高2はいいぞ!」ってサ。


個人的には。
明日の箱根駅伝が楽しみ~!ラスト柏原!スピードスター大迫(早稲田)!花の二区!繰り越しスタートに間に合うのか!一区だけ見て塾だなニコニコ

それとカルチャー講座!音楽座様々(笑)しかも無料って早稲田塾、毎回ながらすげぇw
しかぁし!最初の「シャボン玉とんだ宇宙までとんだ」が観れないのだ
(((゜д゜;)))ナニィ
あいにくSocialEntreprenurProgramのプレゼン大会がっ汗
って訳で次回作が近くであることに期待!

あ、どっちも宣伝じゃないよ(笑)
なんで高校生がそんな大人の事情に首突っ込むんだよ(笑)

ま、2012も良い年にしましょう!



Android携帯からの投稿

テーマ:
放置してすんません。

SNSにハマってたんだけど、スマホの性質上、長文の投稿がメンドくなってきたから、長いのはこっちに書くことにしましたぁって事であまり放置しないようにします…(^^;)))

さて、ニューイヤーイブの今日、長いことゆーたら、やっぱ振り返りでしょビックリマーク
今年、どんな年だったか?
↓↓↓
漢字で表すなら…「革」かな。
「かわ」じゃないよ。何だよleatherな年ってw
革命とかのrevolutionのほうだって!
ホントに…すべてが変わった。
1月。早稲田塾、入塾。ここから全てが始まる。
3月。あの震災。言うまでも無いけど、価値観とか、絆とか。これがきっかけで、メディア関係 ーできたらラジオとかー で働きたいって強く思うようになった。その一方で、放射線の問題で長崎に避難して、そこで見た観光業の現状。地域活性化にも興味を持つようになった。
4月。高校進学。早稲田塾表参道校から新宿校に移籍。アーチェリー部入部。
そっから結構グダって…
ついに…
アレが…
8月。校舎TimeCup。これなしに今年は語れない。課題文はMartin Luther King Jr.のI have a dream。前から、親に言われるままに、何回か聞いた事があった。でも、「なりきり力」のために徹底的に読み込んだ。
そしたらさ…。
なんか、自分と重ねちゃったんだよね。中学時代、いや、小学生の頃からいじめられて、理不尽な事もかなり経験して、変えたいって感情は募ってくんだけど、どうすれば良いのかが分からなかった。School of Lockで同じ境遇の人がいるってのは分かってたんだけど、どうしようもなくて。だから…。本当にキングの伝えよう!って言う危機感にも共感できたし、なんか世界の歯車に一石を投じたかったって言うのかな?…世界を変えたかったんだよね。要は。
それで、かなり練習した。
そして、練習会。
ここで会った人達に色々と関わっていく事になる。その時はあまり意識してなかったけど(ほんとにゴメン(>_<)!)今は一番信じてる人に会ったのもこのタイミング。

ふぅ。ようやくここまで来たか。

んで、校舎TimeCupの事。高1、俺含めて4人しか居なかったなぁ。で、残りの三人の内の二人。この中に「あの人」も居た。二人とも同じ道場だったんだけど、全然気付いて無かったな(汗)だってTimeCupまでは相当シャイ…とゆーより人間恐怖症?だったから。俺が。道場終わったらソッコー帰ってた。もちろん、基本は話して無かったし。で、プレゼン自体はってーと…。最初の人が滅茶苦茶うまかった(結果として同じ代表になったんだけと、最終的に本番まで足引っ張っちゃったな…)から、かなり緊張したけど、二人目が同じ道場の一人で。ほんで、三番目の俺。でも、あんま覚えて無いんだなあせるガチガチに緊張…かと思いきや、全然その逆。ハイになってた。どーせ来年もあるって開き直りからだったのかな。で、去年の表参道校代表の人とか、同じ学校の先輩とか(あれは気まずかったなぁ)がやってって、確かアンカーだったかな。同じ道場の人のプレゼン聞いて、はっきり言って、レベル違うと思った。発音良かったし、伝えようってオーラも感じた。俺も票入れたし、多分入ってくるんだろーなーって思ってた。ホントに。でもその二人、終わってから泣いてた。確かに、二人とも飛んじゃった所はあったけど、トータルは二人とも俺より上と思ってた。
下旬。結果発表。そこで俺は代表に選ばれていた。マジで興奮した。でも。高1唯一の新宿校代表だったんよね。他四人は高2。他の高1のみんなは入って無かった。後から来た一人に俺はなんて声かければ分かんなくて、取り敢えず、見るまでノーコメント。でも見たあと、なんか言ってあげようかなって思ったけど、それより早く、「おめでとう」って言ってくれたんだよね。よく考えたら、凄いよね?出れなくて落ち込んでるはずなのに同じ道場の暗ぁい奴を祝ってくれてるんだよ?

9月。TimeCup本番に向けて怒涛の練習。その過程で、少しずつその二人を中心に道場のみんなとも話すようになって、英文法とかでも話すようになって…。塾を楽しめるようになっていったのがこの時期。お陰で今では塾が凄い楽しい。ただ、その一方で練習自体では、発音がクソ過ぎて結局本番前日までそこに苦しんでた。
そして、TimeCup本番一週間前。忘れもしない、9/19。道場終了後、フィードバックして貰ったんだけど、課題が山積み過ぎて、ホントに萎えた。で、あの人にメールして、思ってた事吐き出して、相談に乗ってもらった。そのレスが…凄い力になった。
そのあと、その人とメールしつつ、ラスト一週間突っ走った。水曜は台風来て学校も塾も閉まってたけど、新宿のマックで集まって練習して、帰れなくなったりもしたな。
そしてついに…本番。早めに新宿に集まって、塾の隣のガストでまったりして。塾行って。最後にガイダンスホールでチェックして。小田急で参宮橋から会場入り。リハーサル。昼食。代表五人で渇入れて。ついに、スタート。round1が進む。ちょっとの休憩。round2が始まる。ソデで待機してる間、初めて緊張が襲って来た。ものすごい規模の。でも支えてくれたみんなの事を考えたら、何とかなっちゃった。そして、自分たちの番。やっぱりここもハイになってた。後悔はしてない。
round3。その後、ドラッカーやFASID、RC、中学生館。
結果発表。審査員特別賞受賞。嬉しかった。けど…やっぱり悔しかった。
来年は。来年こそは、笑って終わりたい。

10月。こんな感じにTimeCupが一段落して、燃え尽き症候群( ̄Д ̄;;
しばらく部活とか勉強とか追い付くために日常に戻って行った。
そんななか、TimeCupClubの発足。TimeCupで得た物をシェアしてこうって事になって、CMを作ろうって方向になった。それと平行して、Social Entreprenur Programの開始。こっちも語れば長くなるけど、常陸太田市に行ったりと結構充実してる。
あ、TimeCupclubのCMは、来年1月中旬頃から各校の受付モニターでOA予定(仮)。

まあこんな感じで2011は過ぎてった。

学校の事が書いてない?そーゆーのは気にしたらダメ汗どーせ似たような事
の繰り返しだから。

そんななか…ちょっとあの人が気になるようになってきてる自分がいるんだよね… ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ 回りくどいわ!
これを恋愛感情って言うのか知らないけど、ずっと一緒に居たいって思えるんだよね。向こうがどう思ってるかもわからないけどサガックリ
ま、来年の課題だな(笑)

とにかく、色んな人のお陰でかなり変わる事が出来た年でした。みんな、ありがとう!!

来年。
2012年。
一回は東北に行きたい。
自己推薦で現合出来るように、部活で結果を残したい。
「浪人生の牙を持つ」ために塾も受験生モード。
より盛り上がるTimeCupにするために、clubのCMでの広報。
そして、そのTimeCup2012で笑って終われるようにする。
それと…上のアップ課題をはっきりさせる( ̄▽ ̄;)


目標も幾つかあるけど、いい年にしたい。
いや、みんなで良い年にしよう!

ふー、これ書いてて勉強もしてないしスマホのバッテリーもかなりヤバい泣

それでは、良いお年を!!







Android携帯からの投稿

テーマ:
ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオンどれが好き? ブログネタ:ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオンどれが好き? 参加中

私はマガジン派!

本文はここから



ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオンどれが好き?
  • ジャンプ
  • マガジン
  • サンデー
  • チャンピオン

気になる投票結果は!?

Amebaおすすめキーワード