エリアメール
「エリアメール」とは、NTTドコモの対応機種をお持ちの当町地内にいる方に対し美浜町から確実に災害関係情報を一斉配信できるシステムです。
役場内に設置されています情報配信システムより発信後、20秒以内に全ての受信者にメールが到着しますのでリアルタイムな災害情報がお手元に届きます。
配信情報
以下の情報に対して、メール発信ができますが状況に応じて送信しますので、全ての情報が送信されるわけではありません。ご注意ください。
- 避難準備情報
- 避難勧告
- 避難指示
- 警戒区域情報
- 津波注意報
- 津波警報
- 大津波警報
- 噴火警報(レベル3未満の火口周辺警報を除く)
- 指定河川洪水情報
- 土砂災害警戒情報
- 東海地震予知情報
- 弾道ミサイル情報
- 航空攻撃情報
- ゲリラ・特殊部隊攻撃情報
- 大規模テロ情報
受信者に関して
事前のユーザ登録は不要です。メールアドレス等を当町で管理しませんので、個人情報紛失問題はおきません。
パケット通信料等で個人の負担はありません。
エリアメール対象機種
平成20年11月以降の発売機種については、携帯電話購入時にエリアメールの受信設定は「ON」になっています。それ以前の機種で、受信設定が必要な機種は次のとおりです。
※ 機種は平成21年9月現在のものです。
受信設定が「ON」になっている機種
- docomo STYLE series(L-03A・L-04Aを除く)
- docomo PRIME series(L-01A・L-06Aを除く)
- docomo SMART series 全機種
- docomo PRO series SH-04A・SH-07A
- らくらくホン ベーシックII
- らくらくホン
事前の受信設定が必要な対応機種
- 906 i シリーズ全機種
- 905 i シリーズ全機種
- 706 i シリーズ(NM706 i ・L706ie ・SH706ie を除く)
- N705 i ・P705 i ・N705 iμ・P705 iμ ・SO705 i ・PROSOLIDμ
- らくらくホン プレミアム、らくらくホンV
受信設定方法(機種によって若干設定方法が異なります。)
(例) 「メール」 → 「エリアメール設定」 → 「受信設定」 を選択し、「ご注意」をお読みのうえ「利用する」に変更してください。
受信ができないケース
電波が不安定な場合
圏外・電波が弱い場合等は、エリアメールを受信することができません。
通信中
音声電話、テレビ電話、i-mode 、SMS等の回線交換・パケット通信中の際にはエリアメールを受信することができません。
サービス競合時
おまかせロック設定時やローミングアウト(海外利用)、セルフモード設定時等のサービス競合時は、エリアメールを受信することができません。
配信対象基地局以外に在圏している場合
配信エリアを「美浜町」に設定されていますので、配信対象の基地局エリア外にいる場合は受信することができません。
その他
「エリアメール」と同様のサービスを今後、他の携帯会社がサービスを開始した場合には、NTTドコモと併せて利用していく予定です。
※「用語解説」に関するご質問やご要望は、ウェブリオまでお問合わせください。
担当部署
美浜町役場 総務部 防災安全課 防災係 電話0569-82-1111(207)