|
|
|
地域ニュース | 国内外ニュース | スポーツ | 動画 | 天気 | 投稿 | グルメ | 観光 | イベント | 映画 | 釣り | 医療 |
政治 | | | 経済 | | | 社会 | | | スポーツ | | | 文化 | | | 岡山 | | | 倉総 | | | 東備 | | | 玉野 | | | 笠井 | | | 作州 | | | 高新 | | | 備後 |
トップ>>地域ニュース>>社会 | >サイトマップ >お問い合わせ |
不法投棄と誤認し荷物焼却 巡回中の岡山市職員岡山市北区奥田本町で昨年12月19日午後1時20分ごろ、引っ越し中のネパール人一家が新居へ運び込む荷物を路上に置いて目を離したところ、不法投棄の巡回パトロール中の市職員がごみステーションに出されたごみと勘違いして回収し、布団や衣類などを焼却処分していたことが12日分かった。 市は「ごみステーションから1、2メートルしか離れておらず、ごみと思い込んだ。申し訳ない」と陳謝。約20万円を被害額相当として一家に支払う意向を示している。 市によると、一家は夫婦と子の3人家族で、夫は市内の飲食店に勤務。荷物は布団やトランクケース、炊飯器などで、焼却された中には民族衣装や夫の父の形見の手紙もあった。荷物から目を離したのは20分ほどといい、一家は盗難と思い警察へ連絡。警察が市に問い合わせたが、すでに焼却した後だった。 市は通常、不法投棄を見つけた場合は警告シールを張り、10日ほど経過しても置かれたままなら収集車などが回収している。今回は収集車が休みとなる年末が近づいているため、ただちに回収したという。
(2012/1/13 8:09)
>>もっと見る
>>もっと見る
|
|
|