政治

文字サイズ変更

大阪の区長応募:1200人超す 女性は低調19人

 大阪市が公募している24区長への応募が1200人を超えていることが、市関係者への取材で分かった。市の予想を大きく上回り、公募区長誕生が4月1日からずれ込む可能性がでてきた。橋下徹市長や特別顧問の中田宏・前横浜市長ら選考委員による面接など、選考が間に合わなくなる恐れがあり、その場合は現在の任用区長を暫定的に留任させる。

 応募は11日に締め切られたが、同日の消印有効。11日夕方現在の711人のうち、最多の55人が西成区長に応募した。同区は日雇い労働者の多い「あいりん地区」を抱え、生活保護受給者が多い。橋下市長は「課題意識を持ってくれていて心強い」と喜んだ。淀川区(54人)、中央区(51人)と続き、生野区(7人)が最少だった。

 30代75人、40代165人と若い世代の応募も目立ったが、女性は19人と低調だった。市職員も27人が応募し、うち18人は現職の区長だった。職業別では、民間企業の管理職、大学教授、公認会計士、議員経験者らが名を連ねているという。

 各区の課題を分析させる論文などによる書類選考の通過者に対する面接は、橋下市長と区政改革担当の中田氏の他、千代松大耕・泉佐野市長と幹部職員2人の計5人が担当。ところが市側が面接対象者を20人ほどと見込み、5人がそろう日程を2月上旬に2日しか確保していない。2月中旬に合格通知を予定しているが、面接試験の対象者数によっては日程がずれ込みかねない。

 橋下市長は「市長の権限を渡すわけだから、ふさわしい選考をしたい。無理やり人事異動に合わせて選考が不十分になるのは本末転倒」とじっくり選考する方針だ。【津久井達】

毎日新聞 2012年1月12日 20時03分(最終更新 1月13日 3時02分)

 

おすすめ情報

注目ブランド

特集企画

東海大学:山下副学長「柔道家として教育を語る」

学生時代の思い出から今の日本の課題まで

縦横に語ってもらった。

毎日jp共同企画