「関西地区生コン支部事件」の概要

(2008年5月現在)

 

<第1事件=大谷生コン事件>

 連帯労組関西地区生コン支部が大阪府下の生コン会社(大谷生コン有限会社)に対し、約束を守って生コン業者団体(大阪広域生コン協同組合)に加入するよう働きかけた2004年10月の組合活動が、「強要未遂」及び「威力業務妨害」罪にあたるとして、翌2005年1月13日、武建一執行委員長、片山執行委員ら支部役員4人を逮捕。同年2月2日全員を起訴した。同年、4月7日第1回公判。

第2事件と併合で公判が行われ、2007年1月22日、以下の通り第1審判決が出る。

 武建一執行委員長 懲役1年8ヶ月 実刑(但し、未決勾留期間中170日分算入)
 片山好史執行委員 懲役1年8ヶ月 執行猶予5年
 武谷新吾執行委員 懲役1年4ヶ月 執行猶予4年
 西山直洋執行委員 懲役1年4ヶ月 執行猶予4年
 福島聡執行委員  懲役8ヶ月   執行猶予4年
 他、執行委員1名は無罪

 直ちに控訴。第2審の第1回公判は9月12日。
10月31日、第1審判決が破棄され、以下の通り第2審判決が出る。
 
 武建一執行委員長 懲役2年(但し、未決勾留期間中170日分算入)執行猶予5年
 片山好史執行委員 控訴棄却
 武谷新吾執行委員 控訴棄却
 西山直洋執行委員 控訴棄却
 福島聡執行委員  控訴棄却


 この判決が確定。


<第2事件=旭光コンクリート事件>

 第1事件と同じ構図の事件。

 連帯労組関西地区生コン支部が大阪府下の別の生コン会社(旭光コンクリート工業)に対し、約束を守って大阪広域生コン協組に加入するよう働きかけた2004年10月の組合活動が、「強要未遂」及び「威力業務妨害」罪にあたるとして、第1事件から2ヵ月後の2005年3月9日、武建一支部委員長と片山執行委員の2人を再逮捕。同時に新たに2人の執行委員を逮捕。同年3月29日に4人全員を起訴した。同年5月23日第1回公判。

 第1事件と併合で公判が行われる。以下、第1事件と同じ。



<第3事件=政治資金規正法事件>

 連帯労組関西地区生コン支部が、大阪府門真市の戸田ひさよし市議(戸田市議は連帯労組近畿地方本部の委員長も兼務)に対し、政治資金規正法に違反して資金を提供したとして、2005年11月9日に支部事務所や戸田市議事務所などを家宅捜索。
 同年12月8日には戸田市議を逮捕。さらに、同年12月13日、第1・2事件で保釈寸前だった武支部委員長を再々逮捕した。
 御用納めの12月28日、武支部委員長、戸田市議が同日付で起訴された。

2006年3月7日第1回公判。同年8月24日判決。判決内容は以下の通り。
 
 
武建一執行委員長       罰金50万円・公民権停止2年間
 戸田ひさよし門真市議     罰金80万円・追徴金360万円・公民権停止2年間
 連帯労組関西地区生コン支部  罰金50万円
 戸田ひさよし友の会      罰金30万円・追徴金90万円
 
 直ちに控訴。2007年2月28日控訴審第1回公判。高裁審理はこの1回のみ。同年4月25日判決。判決内容は、控訴棄却。

直ちに上告。第3審の公判日程はまだ出ていない。


<第4事件=贈賄事件>

 武建一執行委員長が2005年2月から翌年の3月まで勾留されていた大阪拘置所で、同所主任看守・桑野勝彦から便宜供与を受け、その謝礼として現金100万円を渡したとされる贈賄容疑事件。
 2006年9月22日武委員長逮捕。その後、起訴。第1回公判は同年11月15日。判決は2007年2月19日。判決内容は、武建一執行委員長に対し懲役10ヶ月の実刑。

直ちに控訴。第2審の第1回公判は同年9月21日。第2審判決は同年10月31日。判決内容は第1審判決が破棄され、武建一執行委員長に対し、懲役1年6ヶ月、執行猶予3年。
 この判決が確定。


<第5事件=斉藤建材事件>

 2007年3月1日に関西地区生コン支部の湯川裕司執行委員らが、かねて争議中の株式会社斉藤建材を訪れて団体交渉を申し入れた際、暴力行為をふるって傷害を負わせた、窃盗を働いたという容疑で、同年5月8日、Y執行委員はじめ合計4人の執行委員、組合員が逮捕された。同時に、組合事務所など17ヶ所が家宅捜索された。
 5月28日に4名全員起訴。第1審の第1回公判は8月6日。第1審判決は翌2008年2月4日。判決内容は以下の通り。
 
 Y被告人 傷害罪につき有罪 懲役1年6ヶ月 執行猶予3年
 M被告人 傷害罪につき無罪
 N被告人 窃盗罪は成立しないが、器物損壊罪は成立するところ、起訴の前提条件である有効な告訴がないから公訴棄却
 W被告人 窃盗罪は成立しないが、器物損壊罪は成立するとして有罪罰金20万円


 Y被告人・W被告人について組合側が控訴し、M被告人・W被告人・N被告人について検察側が控訴したことから、4人とも高裁で争うことになった。

                        

                              戻る