ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

学生生活

学友会・クラブサークル

RSS

テコンドー部

テコンドー部

テコンドーとは韓国の国技で足技がメインのスポーツです。監督、コーチは元全日本強化選手であり、いいアドバイスをして下さいます。先輩方もとても優しくて話しやすく、おもしろい方ばかりです。わからないことがあっても丁寧にわかるまで教えてくれます。 経法のテコンドー部は全国でも有名な部で数々の結果を残しています。今までにバルセロナオリンピック日本代表、全日本選手権、全日本学生選手権大会等の優勝者、ユニバ-シア-ド大会等の世界大会の代表選手を輩出しています。そのため練習は厳しいですがやってみる価値はあります。蹴り技がほとんどのスポーツなので、とってもかっこいいです。大学の思い出にもいいと思うので男性女性問わず参加してみて下さい。ホームページ

NEWS
DATA
試合結果

テコンドー部が4階級を制覇!!!

11月13日(日)宮城県仙台市で開催された                                        仙台市親善テコンドー選手権大会にて                             テコンドー部の5選手4階級を制覇しました

 

成績は以下のとおりです

 

◆女子 上級-53kg                                             小林穂奈美(3年・経済)優勝                               ◆男子 上級-58kg
藤田(2年・経済)優勝                             
貴恒(2年・経済)2位                            ◆男子 上級-68kg
芝田健太(3年・経済)優勝                         
◆男子 初級-58kg
川崎(1年・法)優勝

 

見事女子上級-53kgで優勝を果たした、
テコンドー部主務 小林さん
今回の試合を振り返った感想を伺いました~                                    「今回は、全体的に、個人個人の良い所を出すことが                      できた試合になったと思います                                          男子上級-58kgでは、決勝戦で本学同士の対決となり                            勝利した藤田選手優勝選手準優勝となりました                              また芝田選手は、今年の全日本テコンドー選手権大会で                        敗戦した相手決勝で戦い、大差をつけ優勝を                         勝ち取りました                                                自身の試合では、1・2戦目と、自分らしい試合ができましたが、                                決勝では、思うような試合ができず、少し心残りがありますicon:face_mistake                                    次回の大会で、納得のいく試合内容で優勝できるよう、                                    もっと練習したいと思います

 

テコンドー部は、次回、12月4日(日)に東京にて開催される                                全日本学生テコンドー選手権大会に                                   出場する予定です

 

毎回朗報を聞かせてくれるテコンドー部                                       次回大会結果報告も楽しみにしています!! 

 


 

行事結果

テコンドー部の三橋選手がテレビ出演しました。

9月18日(日)にNHK BS1で放送された                                                  SPORTS DominGo!に                                              体育会テコンドー部所属の三橋佑樹選手(経済・2年)が
生出演いたしましたicon:sparkling

 

 

当日の放送では、スピードスケート元オリンピック選手の                                     清水宏保さんが9月14日に本学に来学し、                                         体育館で行われた取材の様子などが紹介されましたicon:face_self-conscious_smile

 

 

また、三橋選手は                                                         11月4日(金)~6(日)タイ・バンコクで開催される                                       2012ロンドンオリンピックWTFアジアテコンドー                                          予選トーナメントの日本代表に決定しており
10月5日(水)~10月27(木)まで、
韓国東亜大学強化合宿を行います

 

予選トーナメントでは3位以内に入賞すると、
ロンドンオリンピックへの出場枠が、                                         国または地域に与えられます                                                 なんとしてでもこの枠を掴みにいかなければっ

 

三橋選手の目標のロンドンオリンピックの道まであと少し
応援していますっ

試合結果

テコンドー部が、Reizテコンドーカップで圧倒的な強さを見せつけました

9月19日(月)、

大阪府旭区民センターで開催された、
REIZ TAEKWONDO CUP 2011

(ライツテコンドーカップ2011にて、
体育会テコンドー部に所属する学生7名出場し、
素晴らしい成績を収めました

 

個々の成績は・・・

 

 高校・大学・一般の部(上級)男子

中澤度栄(経済・4年)-80㎏級ああ優勝
芝田健太(経済・3年)-68㎏級ああ優勝

               Senior技能賞
藤田純(経済・2年)-58㎏級ああ

          Senior最優秀選手賞(MVP)
藪貴恒(経済・2年)-58㎏級ああ
2位

 

高校・大学・一般の部(上級)女子
小林穂奈美(経済・3年)-57㎏級  優勝

 

高校・大学・一般の部(初級)男子
川崎(法・1年)-58㎏級ああ3位
小島有輝也(法・2年)-58㎏級ああ一回戦敗退

 

 

 

マネージャーの小野さん(経済・4年)にお話を伺いました。
「出場した選手は、マイペースな試合運びで良い結果を残せましたが、
油断も少し有ったので、今後の試合で反省点を活かしていきたいです

 

出場選手のほとんどが、各賞を受賞し、
本学の学生が大活躍の大会となりましたですね
これからも一つ一つの試合を大事に頑張ってください
応援しています~

試合結果

ロンドンオリンピックアジア大陸予選日本代表に決定!

11日()、台東リバーサイドスポーツセンター
ロンドンオリンピック

       アジア大陸予選日本代表選考会が行われ、
本学体育会テコンドー部所属三橋佑樹選手(経済・2年)が

男子-58kg級で出場し、
見事、icon:sparkling日本代表選手icon:sparklingicon:sparkling決定icon:sparklingいたしましたicon:face_self-conscious_smileicon:sparklingicon:sparkling

選考会の戦績はicon:ecstoramation全勝icon:ecstoramationicon:ecstoramation
うち試合は大差で勝利を収めicon:face_surprised圧倒的な強さ!!を見せた三橋選手icon:body_biceps
本当におめでとうございますicon:face_self-conscious_smileicon:cursor_up

 ぴん.JPG

 

ロンドンオリンピックアジア大陸予選トーナメントは、
114~6日、タイ・バンコクで開催されますicon:body_no1

 

 

 オリンピックに出場して結果を残したいですicon:ecstoramation

  今までそのためだけに頑張ってきましたicon:body_biceps

 と力強く語ってくれた、三橋選手icon:face_shy

  

 

必ず、オリンピックへのチケットを手にしてくださいicon:cursor_upicon:cursor_up

応援していますicon:face_self-conscious_smileicon:ecstoramation

 

 

また、18日()、23:00~23:29
スピードスケート元オリンピック選手清水宏保さんがキャスターを務める、
SPORTS DominGo!(NHK BS1)に
三橋選手生出演しますicon:face_self-conscious_smileicon:note


 

 

ぜひ、ご覧くださいicon:ecstoramationicon:sparkling 

 

試合結果

【速報】第26回ユニバーシアード競技大会
三橋洸介選手が5位入賞(テコンドー)!!

中国・深圳にて開催されている

第26回ユニバーシアード競技大会で、
8月20日(土)、テコンドー男子54㎏級の試合が行われ、

日本代表として出場した
本学体育会テコンドー部所属

三橋洸介選手(法・2年)が、
5位入賞を果たしました~icon:body_good 

 

 

  P10202971.JPG 

戦のサウジアラビア代表選手との対戦では、                                       果敢に攻めた結果、見事勝利icon:body_peace
続くメダルがかかった回戦(準々決勝)では、
トルコ代表選手と対戦し、同点のまま3ラウンドが終了。
延長ラウンド(サドンデスで先に得点をあげた選手の勝ち)の末、
惜しくも敗退しましたが、見事5位入賞となりました

  

学生のオリンピックとも呼ばれる同大会で

大きな活躍を見せてくれました素晴らしいですっ

前回の第25回大会に続き、本学テコンドー部から

2大会連続の出場となり、次回の第27回大会でも

日本代表として出場できることを期待しています

大変、お疲れさまでした

三橋選手、入賞おめでとうございます

 

試合結果

三橋選手(テコンドー部)が銅メダル獲得!!!


7月13日(水)から20日(水)まで
韓国・江原道春川市で行われた、
「春川オープン国際テコンドー選手権大会」に、
日本代表選手として出場した
本学テコンドー部所属三橋佑樹(経済・2年)選手が、
男子-58㎏級3位に入賞し、

見事銅メダルを獲得しました~

 

 


P1020299.JPG三橋選手は、
「試合内容もよく3位を獲得できたので、
今後更に練習を重ね、
次回は金メダルを取れるよう頑張ります
と話してくれました

 

 

 

三橋選手おめでとうございます~

いつも華やかなニュースを聞かせてくれる三橋選手
ケガに気をつけて、頑張ってください
応援してますっ

 

 

行事予定

第26回ユニバーシアード競技大会調整合宿に参加!!

 

Pmituhasikunn.JPG

 

本学テコンドー部所属三橋洸介選手(法・2年)が                                        本年8月に中国・深圳で開催される、                                             第26回ユニバーシアード競技大会(テコンドー競技)                     日本代表選手(54kg級)icon:sparklingとして出場しますicon:cursor_upicon:cursor_up 

 

8月9日(火)~12日(金)の4日間、                                               台東区リバーサイドスポーツセンターにて                                              テコンドー競技の日本代表選手調整合宿が行われますicon:body_biceps

 

三橋選手のご活躍を期待していますicon:face_shyicon:note                                           学生の皆さんも、たくさん応援してくださいねicon:face_smile

行事結果

テコンドー部所属の三橋選手が東京都庁を訪問!

近代オリンピックの復興を決議した
オリンピックデーである6月23日(木)、
本学テコンドー部所属の三橋佑樹選手(経済・2年)が
JOC(日本オリンピック委員会)の一員として東京都庁を訪れ、
2020年オリンピック・パラリンピック大会への
立候補を要請しました
icon:ecstoramation


当日は、JOCの竹田会長日本体育協会
各競技団体の役員、選手ら計59名が出席し、
ハンドボール日本代表の宮崎大輔選手や、
レスリング日本代表の吉田沙保里選手から、
立候補に対する熱い要望が行われました


 

今回参加した三橋選手も、
来年のロンドンオリンピック、先のリオデジャネイロ大会
参加を目指し、
日々の練習に取り組んでいますicon:cursor_up

三橋選手の努力や情熱が、
結果として結びつくことをお祈りしていますicon:ecstoramation

行事結果

「課外活動団体合同祝勝会・壮行会」を開催しました!

6月22日(水)、17時~18時30分
クロノス3階ガリオンにおいて
課外活動団体合同祝勝会・壮行会

が開催され、
藤本学長、佐藤学生部長をはじめ、各クラブの顧問、
副顧問、学生
あわせてicon:no09icon:no00が参加しましたicon:note

 

今回の合同祝勝会・壮行会は、
2011年度春学期課外活動において、
優秀な成績を収めた
卓球部テコンドー部icon:mark_diamond囲碁部の学生たちに対し、
今後のさらなる飛躍と激励の意味を込めて開催
されました

DSC_0253.JPG

まず、各クラブの春学期の成績が紹介された後、
学長による祝辞学生3団体から祝福のメッセージが送られましたicon:face_shy

 

また、卓球部、テコンドー部、囲碁部からの挨拶では、
今後の抱負や目標が熱く語られましたicon:sparkling


その後、指導者を代表して行われた挨拶では、

勝英雄卓球部監督(学生部副部長・教養部教授)から、

課外活動のさらなる活性化のため、卓球部、テコンドー部、囲碁部が中心となり、大学全体を盛り上げていきたいと力強い決意が述べられましたicon:face_smile

 

 以下、各代表者からの挨拶

  

DSC_0290.JPG卓球部 リュウ・ジェ 選手(経済・3年)
監督をはじめ、多くの方のサポートのおかげで、このような結果を残すことができましたこれからも部員一同、練習を積み重ね、さらなる高みを目指して頑張っていきたいと思います

 

DSC_0295.JPGテコンドー部 三橋洸介 選手(法・2年)
「ユニバーシアード大会では、体調管理にも気をつけ、皆さんに喜んでいただけるような結果を残すことができるよう、日々の練習に励みたいと思いますicon:ecstoramation

 

DSC_0307.JPG囲碁部 宮澤俊成 選手(法・4年
「本日は、このような会を開催していただき、本当に感謝しています秋のリーグ戦では、立命館大学に勝利できるよう、毎日の練習を積み重ねていきたいと思いますicon:cursor_up

 

課外活動団体の今後、益々のご活躍を期待しております

試合結果

2011年大阪府テコンドー大会で5名が優勝、2名が準優勝!!

6月5日(日)、本学テコンドー部が、

住吉スポーツセンターで開催されました。

 2011年大阪府テコンドー大会  に出場し、

男子icon:no08階級中icon:no04階級で優勝階級で準優勝

女子名が参加し、見事優勝を果たしましたicon:sparkling 

 

女子優勝小林穂奈美選手(経済・3年)
「優勝という結果を残せたことは、素直に嬉しい思います

これからは、もっといろんな大会で良い結果を残せるよう、

日々の練習に励んでいきたいと思います

 

今回の大会で優勝を果たした三橋佑樹選手は、

7月に韓国で開催される

春川オープン国際テコンドー選手権大会

日本代表として選出され、

同じく優勝した三橋洸介選手は、

8月に中国で開催される

第26回ユニバーシアード競技大会

日本代表に内定しています

 

 

 

 

テコンドー部の

今後益々のご活躍と

日本代表として選出されたお二人の活躍を祈念いたします

 

 

 

大会結果

【男子】

級の部-                                                            

54㎏級優勝  藤田 純 (経済・2年)

58㎏級優勝  三橋洸介 (法・2年)

58㎏級準優勝 永松将弥 (経済・1年)

63㎏級優勝  三橋佑樹 (経済・2年)

80㎏級優勝  中澤度栄 (経済・4年)

級の部-

58㎏級準優勝 小島有輝也 (法・2年)

 

【女子】                                                                 53㎏級優勝 小林穂奈美 (経済・3年)

顧問 高 博
副顧問 山下 博将
部員数 14(男10、女4)
練習場所

体育館第7体育室

部室

クラブハウス
306号

所属

全日本テコンドー協会

ページの先頭へ戻る