1976年
1983年
1992年
1995年
1997年
2000年
2002年
2003年
2005年
2007年
2008年
2009年
2010年
|
大阪府高槻市に生まれる。
京都の山奥に引越す。小学校・中学校ともに片道6kmの山道を通学。足腰が丈夫になった。
高校生の時に、アメリカ短期留学などを通し、獣医師になろうと決意。サッカー部に所属。
北海道の酪農学園大学 獣医学部に入学。同年ワンダーフォーゲル部に入部。
大学を休学し、ヒマラヤのイムジャ・ツェ峰(6,160m・ネパール)を単独で挑む。5,700mで敗退。
その後3ヵ月半かけて、バングラデシュ、ネパール、インドを放浪する。ポーター業を始める。
酪農学園大学ワンダーフォーゲル部海外遠征隊に隊長として、イムジャ・ツェ峰にリベンジ登頂成功。
山岳ガイド業を始める。
岩壁登攀に集中する。
北海道山岳連盟隊で、パルチャモ峰(6,187m・ネパール)登頂に成功。
北海道山岳連盟隊で、未踏峰テンギ・ラギ・タウ峰(6,943m・ネパール)世界初登頂に成功。
山岳ガイド&ポーター会社 「ハローポーター」を立ち上げる。同年、結婚する。
世界第6位の高峰、ヒマラヤのチョ・オユー(8,201m)にチベット側から挑む栗城隊の登山に、
テレビ局の山岳ムービーカメラマンとして同行。長女が生まれる。
NHK番組撮影のガイドとして2年をかけ大雪山に入る。特に冬季大雪山では山中15連泊してロケする。
世界最高峰エベレスト(8,850m/チベット側)遠征登山に、副隊長(栗城隊)として参加。ノースコルまで登る。長男が生まれる。
世界最高峰エベレスト(8,850m/ネパール側)遠征登山に、副隊長(栗城隊)として参加。 |