ワタクシ、ブログを書き始めて3ヶ月半位?でしょうか、昨年9月23日からです。
ブログ自体は立ち上げていましたが記事はほとんど書いていませんでした。
周りの方の薦めもあり、ちょっと書いてみようかと以前の分を整理して、
9月23日から毎日更新しています。
ブログランキングに参加したら、たくさんの方に見にきていただけると聞き、
にほんブログ村とブログランキングの2つに参加しました。
にほんブログ村には、588,729人方達が登録されています。
記事の下にあるこのボタン。私が応援クリック押してくださ~い!
と、いつもお願いしている2つのボタンの一つ。
一番下の 片付け・収納と書いてあるボタン。
(このボタンのリンクを外しての画像の貼付け方がわからないので! とにかく記事下のボタンです!)
皆さんがこのボタンを押してくださると、インポイントになります。
そしてボタンを押していただくと、画面に出てくるのは、片付け・収納のカテゴリーです。
このカテゴリーには 昨日で863人の方が参加されています。
そしておかげさまで今のところ一位です!
ワタクシ、今日は何人の方がボチッっと応援クリックしてくださったかな?と見ています。皆さまが応援クリックしてくださって、総合のインポイントのランキングもドンドン上がっていきました。
総合のランキングで、やはり上位は猫ちゃんやワンちゃん
我が家にもミニチュアダックスがいるので気持ちわかります(^O^)
すごいなぁ~といつも私は、このインカウントばかり見ていました。
そして1月3日の夜・・・
久しぶりににほんブログ村のアウトポイントを見てみました。
このアウトポイントとは、
にほんブログ村のサイトから私のブログを見に来て頂いた方の数
なのですが・・・
ワタクシ ビックリ仰天しましたヽ((◎д◎ ))ゝ
この全員の 588,729人中・・・
なんと1位になっていました!
下をプチッ!としていただけますと、総合のアウトポイントに飛びます!
http://www.blogmura.com/ranking_out.html
なんと申し上げてよいのやら、一位になった時は それはそれは感動
見に来て頂いた皆さま、本当にありがとうございました!
皆さま、やはり住まいの事、お片付けの事に関心がある!ということだと思います。
次はトントントンと落ちて行くかもしれませんし、この記事は前日に書いているので、今みなさまがランキングをご覧になった時は落ちているかもしれませんが、それでもよし!として、私が書きたい記事を書いていきます。
さて・・・ブログを始める時、タイトルをどうしようかと悩んだ時に、
片付けの天才! にしようかな? しかし、こんな・・・天才とかにすると・・・
ハァ~???な~にこの人! 自信満々と思われるかもしれないし
と悩みました。
でも私の著書「運命を変える収納術!」 (これは“主婦と生活社”のサイトです)
の帯に、「片付けの天才登場!」と書かれているし・・・。
まぁ…ブログを見てくださる方も少ないかもしれないし!
主婦と生活社の方も、え~?だったら、そんな事は帯に書いていただけないし!
と悩みに悩み・・・・・・思い切って
「片付けの天才! 住まいの空間プロデューサー安東英子」としました。
そして今まで私が経験してきた事や片付け方、収納の方法、BEFORE AFTERのお宅、今から家を建てる方の参考にして頂ければと思いながら書いています。
ブログを始める時に、コメント拒否設定にしたらどうか?と言われました。
中には不愉快なコメントをしてくる方がいるので、やめた方がいいと。
正直、一度ありました。もちろんすぐに削除しました。
書き始めてすぐの頃でしょうか・・・
私がブログのタイトルに「片付けの天才!」と名乗っていることがお気に召さなかったようです。 「何が片付けの天才だ」みたいな。
コメントをしてくださった方々が「参考になります。」と書いてくださっていることも面白くなかったようで、私が私のブログを、はけ口の為に書いている! というような。だから誰も見ないというようなことも。
お返事しようにもできないようになっていました。
後の内容は忘れましたが、とにかくすごい内容でした。
パソコンの前で固まりました。゚(T^T)゚。それはそれは凄かったです。
その日は本当に、いや~な一日でした。
やっぱり他の方が言っていたような人っていらっしゃるのだと!
このようなコメントは、幸いにもその一つだけ。
多くの方が見てくださると、こんな事もあるものですね。
でも皆さまのコメントは心の温まる、そしてなるほど!と思うコメントばかりで毎日驚いていいます。
私は前向きな方、そして私のブログを参考にしてくださる方を大切にしていきたいと思っています。
時には愚痴りたい時もあるでしょう! その時はどうぞどうぞ(^-^)/
また多くの方に読んでいただきたいコメントが入った時は、これからも是非記事として紹介させてください!
また読者登録していただいた皆さまに、あまりコメントできなくてすみません
そしてコメントも頑張ってお返事させていただいていますが、どうしても時間がない時はゴメンナサイ(>_<)私も若くはないので、無理をすると翌日大変で
そして今までコメントを頂いても、私が朝からずっと外で仕事の時は携帯でコメントを確認したくても一行目位しか表示されず、夜帰らないと、せっかくのコメントがアップされないままでした。
ということで、昨日傷だらけの携帯をスマホに替えました
安東おばさんは慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、コメントのところだけはシッカリ習ったので大丈夫です。
余り時間が空かずにアップできると思います。
いつものことですが、長い文章を読んでいただき、ありがとうございます。
まだまだ書きたい事がいっぱいです!
今日も応援ボタンのクリック! お願いします
この応援ボタンのクリックが多いと、 頑張ろうヾ(@°▽°@)ノ
応援クリックが少ないと、カック~ンとなります。
ご面倒でしょうが、願わくば2つボチして頂けると、とっても嬉しいです(^-^)/
■にほんブログ村のボタン ■人気ブログランキングのボタン
昨日
おととい
01月09日
[コメントをする]
2 ■おはようございます(^-^)
今も一位ですよっ♪
嬉しいです\(^o^)/
今日は一段と寒く
こちらは雪です(>_<)
安東さん
風邪ひかないように
気をつけて下さいね‼
親子で毎日楽しみにしております
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
3 ■無題
毎朝必ず先生のブログを見てます。
先生の「きれいなキッチン」の記事のおかげでキッチンがものすごく片付き、毎日拭き掃除が楽です。
最近はいらないソファやチェストまで処分することができました。(もったいなくて捨てられませんでした)
するとどんどん生活しやすくなり、イライラもなくなり、家族間の揉め事も減りました。
片付けの参考だけでなく、元気ももらってます!
これからも応援してます!
どうか無理なさらずに、先生のペースで末永くブログを続けてください。
4 ■ありがとうございます
昨日初コメントしてすぐにコメントしていただいたようで感激しました。
こちらのブログで元気と喝!をいれてもらい今年は片付けを頑張りたいと思います。
ブログランキング1位おめでとうございます。
私秋ぐらいまでクリックは左側の片付け収納の方しかしてませんで、ふと気が付くと右の住まいもあるやん!(すいません)
で、それ以来こちらも両方クリックしてました。
でも、昨日まで2位が続いてましたね。
これからは、ブログ読んだら両方ポチポチっとクリックですね。
5 ■毎朝
毎朝楽しみに読ませていただいてます。私は遠隔通勤(パート)で二時間かかるので、電車で「なんでこんな遠くに通勤してるんやろ」とつらくなるので、携帯で先生のブログを読んで元気だしてます。先生の文章はすごく暖かくて気持ちが伝わってきて、元気をもらえます。これからも楽しみにしてます。(カイカイのつーやんより)
6 ■いつも楽しみにしてます!
先生のブログ、毎日とーっても楽しみにしてますよ( ´ ▽ ` )ノ♡
安静(相変わらずの自宅安静なので)にしつつも、片付け欲が止められず、こないだも棚の整理をしたら再びでっかい空きスペースができて幸せです(笑)
これからも楽しみにしてますね!
7 ■おめでとうございます
先生本当におめでとうございます。
私も日に何回ものぞいています。
記事もみなさんのコメントも先生のお返事も大事に読ませてもらっています。
毎日が勉強です。いろんな人が一生懸命に生きておられる事がよくわかります。
自分の片付けはなかなか進みませんが頑張ります。一日講座に姉と参加します。
楽しみです。よろしくおねがいします。
8 ■また
ぷりんは・・・ねこぷりんの母です。
すみません。
9 ■おはようございます~
ウフフッ
実は私も、片付けの天才?片付けブームに乗ってまたいろんな人がでてくるもんだ~と思っていたんですよ。どうせセミナーの案内、捨てましょう、ランチの様子程度なんだべな~。どれどれ、ちょっとブログ拝見。
今や、すっかりはまり、本やDVDまで購入し、毎日ポチポチしてます(^^ゞ
先生、お忙しいときはコメントのお返事は、皆さんにまとめてのお返事でもよろしいかと。安東ファンは離れませんよ(^^)v
今度はワンちゃんの記事をぜひ、楽しみにしてます。
10 ■おめでとうございますぅ~
先生、1位おめでとうございます(^_^)v
毎朝、ポチっては、2位との数字を確認したりして
もう少しだ!と思っていました(笑)
みなさんのコメントに笑ったり涙したり
感心したり、先生のお返事に誠実さを
感じたりと、一日何度も読ませていただいています。
傷だらけの携帯をスマホに替えられたんですねぇ~声を出して笑ってしまいましたo(*^▽^*)o~♪あはっ
11 ■Re:Meちゃんさん~参考にさせていただいています^^
>自分流☆楽しく・楽~に☆Meちゃんさん
ありがとうございます!(^^ゞ
これからも頑張ります\(~o~)/
12 ■Re:>和顔施さんへ~おはようございます(^-^)
>和顔施さんへ
ありがとうございます!(^^ゞ
仲良し夫婦といさみちゃん、ナイスな写真です!
これからも頑張ります\(~o~)/
13 ■おはようございます!
昨日はコメントにお返事をありがとうございました。とても嬉しかったです♪
先生のブログは実生活に密着したことが書かれていて、時には「そうそう!そうなの!」と日頃の悩みの解消に役立つヒントになっています。
吹き抜けの記事はまさにその通りでした。
実は未だに玄関と階段上にある窓と照明が手入れできずにいるんです(汗)。
たくさんのコメントにすべてお返事を書かれるのはとても大変だと思います。
コメントのお返事で先生の優しさと家に対する情熱が伝わります。
でも、お体大事になさってくださいね。
時にはまとめてのレスでも良いかもしれませんよ(^^)
スマホ素敵ですね♪私はまだまだ古い携帯です(汗)。
明日も楽しみにしています!
14 ■Re:>あららさんへ~無題
>あららさんへ
ありがとうございます!(^^ゞ
キッチン 片付いてよかったヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
これからも応援よろしくお願いします\(~o~)/
15 ■Re:>まめりんさん~ありがとうございます
>まめりんさん
右側の住まいは2位なんですよ!!
ランキングボタン 二個とも是非よろしくです\(~o~)/
16 ■Re:>つーやんさん~毎朝
>つーやんさん
2時間ですか????すごいです。
私のブログ、長いので電池が消耗するでしょうが!!これからもよろしくお願いします\(~o~)/
17 ■Re:>みえぽむさんへ~いつも楽しみにしてます!
>みえぽむさんへ
家族に助けてもらいながら無理しないで体第一に!
空きスペースができると、なんか・・・すごく嬉しくなるんですよね\(~o~)/
これからもよろしくお願いします(^^ゞ
18 ■Re:>ぷりんさんへ~おめでとうございます
>ぷりんさんへ
オー!!! 岩田屋さんの講座にお二人で!!!
絶対に「私・・・ねこプリン・・・」と声かけてくださ~い(^^ゞ
楽しみですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
19 ■Re:ねこぷりんの母さん~また
>ねこぷりんの母さん
ありゃまヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
20 ■Re:>はなさんへ~おはようございます~
>はなさんへ
ハハハヾ(*´∀`*)ノキャッキャ 大爆笑です!!!
はなさん・・・いつも コメントありがとうございます(^^ゞ
そしてポチも2つ ありがとう(涙)
これからもよろしくお願いします!!!
21 ■Re:>ともっちさんへ~おめでとうございますぅ~
>ともっちさんへ
実は・・・記事には書かなかったのですが。。。
携帯・・・サビ ま で ヾ(ノ_・。)
どう見てもフタの部分の角々にサビ・・・
スマホにしようか…携帯にしようか…悩んで悩んで。。。おばさんのボケ防止にとスマホに!!
アー このワタクシのコメント・・・どなたも読まれませんように・・・
22 ■Re:>達己さんへ~おはようございます!
>達己さんへ
素敵なおうちにお住まいの達巳さん・・・
実は先程もコメントにスマホの事を書かれた方に返事をしたのですが、
携帯・・・実は傷だけではなく・・・
サビが(>_<)
恥ずかしいので内緒に・・・くれぐれも・・・
23 ■はじめまして
初めてコメントさせていただきます^^
安東先生のブログを見つけてじっくりと拝見させていただき、虜になってしまいましたー^^;
すぐに読者登録させていただいたところ、安東先生からも読者登録をしてくださり、とっても嬉しく思っています!ありがとうございます^^
毎回出てくるお部屋のビフォー&アフター写真が「本当に同じ部屋なの?」と思うぐらいの変わりよう!安東先生は天才と名乗っても間違い無しですよー!これからも更新楽しみにしています!ちなみに私もブログ村のインテリアに参加してまーす^^;
24 ■Re:>SAYOさんへ~はじめまして
>SAYOさんへ
本当にスッキリ片付いているsayoさんのお宅!!
私のブログなんて、参考になること何もないのではヽ(゚◇゚ )ノと思うほど!!!
でも 見に来てくださいませ(=⌒▽⌒=)
25 ■毎日のスタートが安東先生のサイトから♪
安東先生、おはようございます。
にほんブログ村アウトランキング1位、(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆オメデトォ♪ ございます。
以前二度ほど、コメントさせていただいたゆうゆです。
その時、毎日のスタートが安東先生のサイトからとコメントしたと思いますが、今も変わっていません。いや、少し変わったかな?
毎日、にほんぶろぐのお片づけサイトランキングから入って、まず、安東先生のサイトをアウトでポチリ!その後、記事を読んだら即、先生のサイトからインで片付けランキングと住まいランキングにインでポチリ!その後、住まいランキングからアウトでポチリ!
こうやると効率良く、先生のサイトをインアウトで4回ポチリできるのです。
なぜ、そこまでするかって??
安東先生のこのサイトにかけるエネルギーに比べたらたいしたことありません。
たった数十秒で出来ることです。
早く先生が全国的に有名になって、全国ネットでテレビ出演されるときを一刻も早く願っています。
それとコメントは毎日書きたいくらいなんですが、返事書くのも大変だろうと思って控えています。
そういう風に思って、黙って応援してる人がほとんどだと思います。返事はよろしいので、とにかく先生、お身体に気を付けて、頑張ってくださいね♪
26 ■Re:>ゆうゆさんへ~毎日のスタートが安東先生のサイトから♪
>ゆうゆさんへ
何と申し上げてよいのやら・・・
本当に感激しております(涙)
「毎日、にほんぶろぐのお片づけサイトランキングから入って、まず、安東先生のサイトをアウトでポチリ!その後、記事を読んだら即、先生のサイトからインで片付けランキングと住まいランキングにインでポチリ!その後、住まいランキングからアウトでポチリ!
こうやると効率良く、先生のサイトをインアウトで4回ポチリできるのです。」
家族でもない ゆうゆさんに、こんなにして頂いてワタクシ今日は幸せでございます!
涙 涙 涙。。。。の安東英子でございます。。。。。
今日は私はテレビのコメンテーターの日なのですが、ゲストに武田鉄矢さんと浅野温子さんがみえます。楽しみ~ そしてゆうゆさんのコメント思い出しながら笑顔でがんばってきます(=⌒▽⌒=)
27 ■おめでとうございます!
おはようございます。
ランキング1位おめでとうございます。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
朝の片づけがひと段落しましたら
こちらにお邪魔させていただくのが日課となっています。
先生のブログを拝見させていただくと
「よしっ、今日も頑張るぞ~っ」と
前向きな気持ちになります。
お忙しい時間の合間にコメントの返信を
なさってくださってることが
先生のお人柄を感じてますますファンに
なってしまいました。
関西在住なので、テレビで拝見することが
できないのが残念です。
でも、ユーチューブでキティちゃんだらけの
お部屋を片付けされるのがUPされていて
何度も何度も拝見しました。
ほかにも誰かUPしてくれないかなぁ・・・・
先生、そしてこちらにこられてるみなさんにとっても今日も素敵な1日となりますように!
28 ■毎日ここに来ています^^
おはようございます!
そして1位継続おめでとうございます!
毎日ワクワクしながら記事を読むのが日課になりました^^
こんなことは初めてです。
片付け・収納・・・皆さんの関心度が高まっている
のがよくわかりますね。
先生のお人柄も魅力です。
明るい・前向きな肝っ玉母さんみたいに親しみ感じています。
以前私もぶろぐ村に参加していましたが、
一喜一憂しながらの毎日で疲れてしまい、
参加をやめてのんびり今では更新しています。
どうかお疲れがたまりませんように願っています。
これからも記事を楽しみにしていますので継続してくださいね。
応援のポチ!して帰ります。
29 ■Re:>妙さんへ~おめでとうございます!
>妙さんへ
おはようございます\(~o~)/
とコメントの返事を書いていたら、電話が入ってきてもうお昼m(__)m
一日は早い、そして一年も早い! 今日も頑張りましょう(^^ゞ
これからも妙さんのコメントに期待しています\(~o~)/
30 ■Re:みずきさんへ~毎日ここに来ています^^
>芯から写真が好き~みずきさんへ
素敵なブログのみずきさん!!
毎日の日課にしていただいて嬉しいです。
私もブログ書くのを辞めようかと思った時もありました。
ランキングも意識しないで書いていかないと疲れると思います。
でもランキングに参加したことで、多くの方にも出会えたし(^^ゞとも思っています。
私 若くはないので、ブログはボケ防止にいいかと\(~o~)/
でもキツイ時は休みます!!!
これからもよろしくお願いします(^^ゞ
31 ■同じことが!
こんにちは。
安東さんも、あったのか・・・と思いながらブログ拝見させていただきました。
私も、悲しいコメントをいただいた経験がありました(ー_ー)!!でも、その方は写真もなく、本名でもない方でしたので、速攻削除させて頂きました(*^_^*)
きっと、お友達のいないさみしい方なのだな~っと思いました(^_^;)
コメントも、前向きなものが欲しいですね。
なによりも、1位おめでとうございます♪
片付け方は十人十色ですが、安東さんの文章はわかり易いしと思いますし、楽しいので好きですよ~
これからも、どんどん書いてください!
32 ■おめでとうございます!
ランキング、両方とも1位、おめでとうございます。先生の毎日の更新、とても楽しみにし、そしてまた他にも楽しみにされてる方がたくさんいるってことですよね。
昨日はご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。1階クローゼットの収納計画がだいぶ見ててきました。
今日はテレビに出演なさる日ですね。私は九州ではないのですが、幸いにもテレビがうつるので毎週木曜日はタイマー予約してきてます。いつか先生の整理収納のコーナーがうつらないかなぁって。
お仕事がんばってください!
33 ■おめでとうございます☆
(*^▽^*)おめでとうございます。
安東先生のBLOGずっとみてますよ♡
どれも参考になるし、同じような状況の方もいて、あ~あたしもがんばろぉ!って気持ちになります。
あたしは先生のとりこです♡( ´艸`)ふふふ
天才って言葉、ぴったりだと思います♪
ちょ~っとづつですが、先生のDVDとマスター本みながら片付け進めてます♪
春にはどうにかしたい・・・切実。w
34 ■おめでとうございます
ランキング1位おめでとうございます(*^▽^*)
安東英子応援団として(自称)とてもうれしいですо(ж>▽<)y ☆
コメントの数もものすごくなってきたし、旅先でひっそりとポチリしながら見させていただきこうとおもっています♪
これからも素敵なブログを楽しみにしてますね~(^O^)/
35 ■毎日楽しみにしてます。
ランキング1位おめでとうございます。
なかなかコメできませんが、先生のブログ楽しみに読んでます。
おいそがしいのにお返事いただけるので、「仕事もあって大変なのに全員にコメ返ししていてすごいな」と旦那も驚いてました。
先生の本もわかりやすくて、家の片付け頑張ります。
正月2日目で寝込んだ私が言うのもなんですが、寒いのでご自愛くださいね。
36 ■先生こんにちは♪
堂々の連続1位保守おめでとうございます♪
今はTVにいろんなお片付けの先生が登場されていらっしゃいますが安東先生は私の中で永遠に1位確実です!!!(´∀`艸)❤
自分がどんな風に何をしたいのか考えに行き詰った時に先生のブログを拝見させていただくと
すべて答えが出ます((*´∀`*))/
新潟で先生のお片付け番組を見れないので
ユーチューブから見ました(人〃▽〃)❤
キティちゃんがいっぱいのお部屋を片付けると言う特集のようでしたが、見事に美しいお部屋に
生まれ変わってお子さんたちの笑顔もとても素敵でした。
ずっと電子レンジがカラーBOXの上にあったのですが、先生の手作り家具を参考にさせていただいて、食器棚を加工してレンジラックを作ろうと決めました♪電動のこぎりやドリルがあれば
新しい家具が生み出せそうです!
頑張って完成したら先生に報告させていただきます。
37 ■そ・れ・も・愛 ♡ たぶん愛 ♡ きっと愛
チュッカヘヨ~ (漢語:おめでとうございます
)
そ・れ・も愛 ♡
いろんなメーカーさんや アドバイザーさんを敵に廻してでも アドバイスしてくれる先生の 愛 を感じます。
昨日の記事より、流行やおしゃれだけで選んで失敗するよりも 適材適所を考え賢く選ぶべきだと思いました。例えデメリットがあったものでも 工夫次第で使いやすくしてしまうアイディア あっぱれです。
たぶん愛 ♡
9日のコメント覧に
おばあちゃんの家に成人式のスーツ姿を見せに行った と言うお話がありました。
とっても感動しています。何度もそれを思い出しては胸を、 目頭を、熱くしています。
きっと 一生忘れられない 良い成人の日になった事でしょう。
我が子の成人式でも ここまで感動しませんでした。
「片付け」の威力って 凄いですね!
料理が下手だから人は呼べないは聞いた事ありませんが 片付いてないから …・ は全国津々浦々どこにでもいます。現に私も・・・おっといけない、口を滑らせるところだった。
きっと愛 ♡
なぜそこまでされても義母を嫌いではないのか のご質問
う~ん あまり深く考えたことないです。
我が夫を 産み育てた人を 嫌いという対称にはとてもならないです。義母の事で青息吐息の時もありましたが 今はいとしささえ感じます。
きっと 私のアレ(血○型)、?型なののが 功を奏したのでしょうか。
先生 あんまり私を おだてないで下さい。木に登るタイプなんですから。
近くの白樺林で 登りやすそうな木を見つけときます。 またまた古い歌を使ってしまいした。
38 ■応援しています!
はじめまして!私も毎日、安東さんのブログを楽しみにしている一人です。
私もブログをしていました。でも嫌がらせのコメントが入りやめました。
今日の記事を読んで、安東さんもあったのだと。それで思い切ってコメントさせて頂きました。
気にしないでと言われても、同じ経験がないとわからないと思います。
私はガーデニングの事を中心に書いていましたが、そのコメントがあってやめました。
本当にショックでした。内容から、その方もガーデニングをされている方のようでした。
安東さんのブログを、おもしろく思っていない方もいると思います。
すみません、変な意味ではありません。
安東さんのお仕事は本物です。
私が言うのもおかしいのですが、絶対にやめないでください!
39 ■おめでとうございます。
これからも、ためになる記事、楽しみにしています。
40 ■Re:Miwaさんへ~同じことが!
>lifespace-concierge miwaさん
お返事遅くなりました!!!
Miwaさんも?そうだったんですね!
私もそのコメントがあってから、数日間はコメントが入っても開くのが怖かったです。
いつか熊本でお片付けセミナーを開催できればと考えております。
その時はよろしくです(^^ゞ
41 ■Re:>みきなかさんへ~おめでとうございます!
>みきなかさんへ
ありがとうございます。
九州ではないのにテレビが映る・・・あら山口かしら~
42 ■Re:>Ukokomamaさんへ~おめでとうございます☆
>Ukokomamaさんへ
あら~ありがとうございます(^^ゞ
皆さまのコメント、本当に参考になります!!
春までには 終わらせて桜見よ\(~o~)/
43 ■Re:Itoさんへ~おめでとうございます
>Itoさん~ 旅????
44 ■Re:>みゆさんへ~毎日楽しみにしてます。
>みゆさんへ
コメントのお返事すると、コメントの内容が頭に入ってくるんです。
私にとってもプラスのことなので!
でも、ご主人さまも読んでくださって嬉しいです\(~o~)/
45 ■Re:>まいめろのダイエットさんへ~先生こんにちは♪
>まいめろのダイエットさんへ
お返事遅くなりましたぁ~!!
嬉しいコメントに感動です\(~o~)/HEART
「自分がどんな風に何をしたいのか考えに行き詰った時に先生のブログを拝見させていただくとすべて答えが出ます((*´∀`*))/」
本当に嬉しいです! でも まだまだありますからねぇ~
新潟・・・行ったことがありません…寒いんですよね?なんて馬鹿な質問…
それよりも手作りすると決めたとは!!! あっぱれでござる\(~o~)/
福岡から応援していま~すヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
1 ■参考にさせていただいています^^
安東さま
おはようございます!
今日もどちらも1位でしたね^^
ホームページとあわせて、参考にさせていただいております。
これからも楽しく、私たちの役に立つブログ記事を楽しみにしております。