HOME
アルビレックス
釣 り
ト キ
ライフスタイル フリーペーパー assh
新潟日報のSNSサイト アメカゴ.net
イベント
買い物
観 光
医 療
住まい
県内ニュース
県内最新ニュース
経済
スポーツ
安心安全
県外ニュース
全国・世界ニュース
政治
経済
国際
スポーツ
社会・科学
暮らし・話題
写真
動画
特集
スキー場情報
会社案内
著作権
リンク
購読申し込み
●中国新車販売、大幅鈍化[16:36]
●九電、社長と会長交代を正式発表[16:35]
●エネ庁前次長を逮捕、東京地検特捜部[14:27]
●24日通常国会召集を伝達[14:17]
●経産省前次長の取り調べ開始[13:53]
●野田首相が13日内閣改造を表明[13:01]
●福島と茨城で震度4[12:42]
●イランからの原油輸入減らすと財務相[11:03]
●中国物価上昇率4・1%に鈍化[10:40]
●業務上過失致死事件で無罪判決[10:19]
HOME
≫ 県内ニュース
県内最新ニュース
経済
スポーツ
安心安全
社説
日報抄
秋艸道人
鉄骨などのがれきが残る中、ヨシを刈り取る作業員=10日、宮城県石巻市三輪田
東日本大震災から10カ月
県内への避難者、依然7000人超
東日本大震災の発生から11日で10カ月。福島県など被災地から本県への避難者数は、県によると6日現在、7081人に上る。政府は昨年12月16日に東京電力福島第1原発事故の収束を宣言したが、郡山市などから自主的に避難する人たちの増加が続いており、放射性物質への不安は依然として払しょくされていないとみられる。
避難者数は同11月25日まで12週連続で増えたが、その後はほぼ横ばいとなっている。約1カ月前の調査(同12月9日)と比べると総数は14人減ったが、郡山市からの避難者は1197人で51人増加。福島市からも612人と11人増えた。
新潟日報2012年1月11日
全国・世界のニュースへ
【広告】
秋田名物おいしい・きりたんぽ鍋が食べたくなったら…【47CLUB】
最新のニュース
ニラやレタスなど葉物野菜が高値[2012/1/12]
糸魚川市で平安時代の古文書発見[2012/1/12]
上越・金谷山でレルヒ少佐顕彰会[2012/1/12]
南魚沼市で強盗、現金5千円奪う[2012/1/12]
越路地域に新名物「ほたる焼き」[2012/1/12]
金物業者の見本市、新製品をPR[2012/1/12]
柏崎で閻魔様の合格グッズ販売[2012/1/12]
福島県沖で地震、県内でも震度2[2012/1/12]
今冬一番の厳しい冷え込み[2012/1/12]
学校給食のレシピカード作製・五泉[2012/1/12]
記事一覧
関連記事を取得中...
新潟日報からのお知らせ
生活情報紙assh(アッシュ) 「ウェディング特集」あなたのwedding storyをお聞かせください!
地球の守り人 守り人教室 特別編「食卓からエコライフを考える 収穫体験&『エコうまレシピ』料理教室」
あなたの"学びたいもの"がきっとここにある 専門学校情報 「新潟学VIVA!(まなびば)」
新潟日報 県民キャンペーン「いのちを話そう」
「地球の守り人」 今回のクイズは「米1合の生産に必要な水の量は1日の生活用水(約300㍑)の何倍? 」
新潟、長野の旬の観光情報満載!「雪とともだち特集」公開中 信越観光ナビ
小
標準
大
全国・世界
県内
週間ニュースランキング
イオン新潟店、来月20日に閉店
J1新潟、磐田のDF大井獲得へ
宝くじ1等、県内から2本
全日空が新潟-成田線の就航検討
J1新潟、DF村上と契約更新
FW鈴木武蔵が来季J1新潟加入へ
J2京都からMF中村太獲得
半導体事業不振で希望退職募集
北陸道でスリップ事故相次ぐ
モデルの今井美穂さん、ローサ出店
6日20:00~12日20:00集計
1月号発売!
吉田類さん弟子入り第二 弾特集 そして佐藤琢磨 特別インタビューも!
特集 ことしこそ実行したいこと 2012.1.12
テーマページ
「美」~おすすめアート本
「食」~assh流スローフード 鶏と魚介の蒸し寿司
子育てスケッチ「ビーンズ・ボックス」ちゃい文々
人と風土が築き上げてきた地域文化を掘り起こし、新潟の魅力や可能性を考える文化情報誌です。
アメカゴ.netへようこそ! アメカゴ.netは「新潟の若い力」を応援するSNSコミュニティサイトです。
新潟の家と暮らしの情報百科
新潟の家づくりのことなら「ハウジング新潟」。
「自然災害に強い家」、「ようこそ!私の癒やしの庭」、「私の家づくり成功例・失敗例」など家づくりに役立つ特集記事も満載です。
県内主要書店またはNIC新潟日報販売店にて好評発売中です。
『F:resh』(フレッシュ)
県内のリフォーム最新情報が満載のフリーマガジンF:resh(フレッシュ)。最新号の無料送付を受け付けております。
→
こちらから!