鉄骨などのがれきが残る中、ヨシを刈り取る作業員=10日、宮城県石巻市三輪田
鉄骨などのがれきが残る中、ヨシを刈り取る作業員=10日、宮城県石巻市三輪田

東日本大震災から10カ月

県内への避難者、依然7000人超

 東日本大震災の発生から11日で10カ月。福島県など被災地から本県への避難者数は、県によると6日現在、7081人に上る。政府は昨年12月16日に東京電力福島第1原発事故の収束を宣言したが、郡山市などから自主的に避難する人たちの増加が続いており、放射性物質への不安は依然として払しょくされていないとみられる。

 避難者数は同11月25日まで12週連続で増えたが、その後はほぼ横ばいとなっている。約1カ月前の調査(同12月9日)と比べると総数は14人減ったが、郡山市からの避難者は1197人で51人増加。福島市からも612人と11人増えた。

新潟日報2012年1月11日

  【広告】秋田名物おいしい・きりたんぽ鍋が食べたくなったら…【47CLUB】
ロード中 関連記事を取得中...

CARREL

1月号発売!
吉田類さん弟子入り第二 弾特集 そして佐藤琢磨 特別インタビューも!

assh

特集 ことしこそ実行したいこと 2012.1.12
テーマページ
 「美」~おすすめアート本
 「食」~assh流スローフード 鶏と魚介の蒸し寿司
子育てスケッチ「ビーンズ・ボックス」ちゃい文々

新潟文化

人と風土が築き上げてきた地域文化を掘り起こし、新潟の魅力や可能性を考える文化情報誌です。

アメカゴ.net

アメカゴ.netへようこそ! アメカゴ.netは「新潟の若い力」を応援するSNSコミュニティサイトです。

housing

新潟の家と暮らしの情報百科
新潟の家づくりのことなら「ハウジング新潟」。
「自然災害に強い家」、「ようこそ!私の癒やしの庭」、「私の家づくり成功例・失敗例」など家づくりに役立つ特集記事も満載です。
県内主要書店またはNIC新潟日報販売店にて好評発売中です。
『F:resh』(フレッシュ)
県内のリフォーム最新情報が満載のフリーマガジンF:resh(フレッシュ)。最新号の無料送付を受け付けております。
今日の日本 共同ニュース JWN 新聞PRサイト「よんどく!」