国際ニュース検索

中国、8月からオンラインゲーム規制を導入

  • 2010年06月27日 14:33 発信地:北朝鮮/中国
  • 写真
  • ブログ
  • クリッピングする
  • 写真をブログに利用する

中国北京のインターネットカフェでインターネットゲームを楽しむ男性(2010年2月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/LIU Jin

【6月27日 AFP】オンラインゲームの人気が高まる中国で、ユーザーの氏名の登録やゲーム会社に自己検閲を課すことなどを義務付ける同国初の規制が8月1日から導入される。

 中国では未成年を中心にインターネット中毒になる人が増えていることが問題となっており、対策として文化省が主導した。ゲームをしたいユーザーは身分を証明して登録することが義務付けられるほか、未成年者に適さない内容のゲームの提供が禁止される。

 英字紙チャイナ・デーリー(China Daily)によると、国産だけではなく外国から輸入したロールプレーイングゲームやソーシャルネットワークゲームにも適用される。

 中国ではコンピューターの価格が安い上、インターネット接続費用も比較的安いことに後押しされてインターネット利用者が増加し、それとともにオンラインゲーム業界が活況を呈している。

 北京(Beijing)に本拠を置くIT関連の調査会社アナリシス・インターナショナル(Analysys International)では2012年までに中国のオンラインゲームのユーザーは2億7000万人を超え、オンラインゲーム業界の市場規模は2009年の3倍近い約730億元(約9600億円)に達すると予測している。(c)AFP

1日2回更新本日の必読記事:1月11日  午後版

【写真特集】北米国際自動車ショー【写真特集】北米国際自動車ショー(写真34枚)

このニュースの関連情報

このニュースをツイートする/ソーシャルブックマークに登録する

  • Buzzurlに追加
  • newsing it!
  • 楽天SocialNewsに投稿!

新着ユーザースライドショー

ユーザー制作のスライドショーをご紹介。無料で簡単な会員登録で見られます。

新着ユーザースライドショー一覧

中南米 北米 中東・アフリカ アジア・オセアニア ヨーロッパ 中東・アフリカ