RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2012年1月11日(水) 19:14
中学生が寄宿舎で共同生活を開始
中学生が寄宿舎で共同生活を開始
厳しい寒さの中、岡山県北真庭市の中学校で、雪のため通学が困難となる生徒たちが、寄宿舎での共同生活を始めました。

岡山県北、真庭市の蒜山中学校です。
校庭に1m以上雪が積もる中、両手に荷物を抱えた生徒たちがやって来ます。
冬の間、雪で通学が困難になる子どもたちが、3学期の開始とともに、毎年、学校の寄宿舎「碧雲寮」で共同生活しているもので、今年は5人が寝食を共にします。
10日、まずは4人が荷物を運び入れ、寄宿舎に入るための式に臨みました。
蒜山中学校の「碧雲寮」は1967年に開所され、自宅が学校から6km以上離れている生徒が利用できます。
多い時は約40人が共同生活してましたが、生徒数そのものが減少するなどして、ここ数年は十人前後となっています。
1年生の實原勇斗君は、初めての寄宿舎生活に戸惑いと期待を感じています。
3年生も高校受験に向けて規則正しい生活を送り、時間を有効に使いたいと話します。
5人の生徒たちは、掃除や食事の後片付けなども手伝いながら、3月16日までの約2か月間、互いに協力しながら生活することになります。

[11日19:14] 岡山で殺人未遂事件の受刑者が脱走

[11日19:14] 高松市で園児ら乗ったバスが事故

[11日19:14] 議会を欠席しゴルフに、市民ら怒り

[11日19:14] 中学生が寄宿舎で共同生活を開始

[11日19:14] マグロのある部位を商品化へ

[11日18:30] 備中国分寺で五重塔がライトアップ

[11日19:14] 岡大医学部の正門に車衝突し破損

[11日19:14] 岡山市景観まちづくり賞

[11日12:03] 人気グルメを一堂に集めた物産展

[10日12:03] 「ギャルド・ファイヴ展」が始まる

[09日12:10] 「新春の祝い」テーマに展覧会

[07日12:06] 干支の郷土玩具集めた企画展

[06日19:40] 京都の味や工芸品など「大京都展」

[05日19:24] 倉敷市立美術館で倉敷美術展

[03日18:50] 日本美術院展覧会「院展」が始まる

[01日18:01] 今年の干支「辰」にちなんだ正月展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.